SSブログ

目白駅発・文化村ゆきダット乗合自動車。 [気になる下落合]

 1920年前後から、目白文化村の造成は開始されているが、それ以前から目白通りには乗合自動車が走り始めていた。「駅より文化村迄 乗合自動車の便があります」というのが、文化村のセールスポイントのひとつだった。その乗合自動車(バス)の運輸を手がけていたのが、長崎町にあったダット自動車合資会社だ。
 1919年(大正8)5月、ダット自動車(合)は長崎町4053番地に誕生している。1914年(大正3)に設立されていたダット自動車製造の、都市運輸部門を担当する会社だったようだ。目白駅を始発とし、東長崎と練馬を経由して、終点はその先の豊島園だった。営業距離数は、17kmと少し。典型的な、東京郊外ののどかなバス路線だ。
 当時は、「新時代の都市景物詩として一沫の清新味がある」などと騒がれている。まだ、バスがめずらしい時代だったのだ。文化村ができ、目白通りの往来が頻繁になるにつれ、ダット乗合自動車の利用は急増していく。昭和初期の利用客状況は、1日平均1,700~1,800人というから、かなりの混雑だったろう。今日の都市バスと比べたら、その乗車可能人数は半分以下だったと思われる。

 目白駅から豊島園まで乗ると、昭和初期の乗車賃で大人20銭。目白駅から東長崎までが大人8銭だから、おそらく停留所「文化村」で降りても8銭だったのだろう。急激な人口増加で、ダット自動車は順調に成長していく。のちにダット自動車はダットサン、現在の日産自動車に吸収されている。

■写真はダット乗合自動車(バス)、は拡幅前の昭和初期、目白通りを走るダット乗合自動車。「栄寿し」の看板があるので、現在の「子安地蔵」のあたりか?
「目白文化村」サイトClick!


読んだ!(2)  コメント(21)  トラックバック(13) 
共通テーマ:地域

読んだ! 2

コメント 21

エム

そういえば子どもの頃には、豊島園行きのバスが目白通りを走っていました。
昭和初期の話ではなく、昭和30年代の話です(笑)。
by エム (2005-05-26 16:51) 

ChinchikoPapa

豊島園行きは、戦後もあったんですね。都バスでしたか、それとも関東バスでしたか? いまは、目白駅経由といいますと、都バスの山吹町→江戸川橋→椿山・・・と通ってくる、確か練馬車庫行きがありますよね。
by ChinchikoPapa (2005-05-26 19:47) 

エム

確か都バスだったと思います。

叔母が結婚して豊島園の隣に住んでいたので、一人でそのバスに
乗って新婚家庭にお邪魔していました。
また別な叔母はやはり結婚して中野に住んでいましたので、これまた
関東バス(国際興業バス)に乗って一人で遊びに行っていました。
by エム (2005-05-26 23:50) 

ChinchikoPapa

じゃあ、戦前のダット乗合自動車の路線は、そのまま都バスに引き継がれたんですね。都内のバス路線は、もともと市(都)電が走っていたところに設けられるところが多いですけど、目白は最初からバス路線ということで、「新時代の都市景物詩」なんて言われ方を、当時の地誌で言われたのかもしれません。
でも、こんな小さな乗合自動車で、1,700~1,800人/日も利用したということは、かなりの本数が出てないと乗せきれないと思います。記事頭の写真例では、人があふれていわゆる「ぶら下がり」状態になってますから、ラッシュ時にはいったいどんな乗り方になってたものか・・・。(^^;
by ChinchikoPapa (2005-05-27 00:42) 

hedawhig

10代の頃大変不思議なことの一つ、日産がなぜ米国ではダットサン・・・・・長崎が発祥の地、いつも知らない情報をありがとう♪
by hedawhig (2005-05-31 23:08) 

ChinchikoPapa

長崎町にあったのは、ダット自動車の輸送部門の本社で、製造部門の本社とは異なるようですね。わたしも、いつも思うのですが、どう考えてもダット自動車は、姿を見てしまいますと、その名の通り「脱兎」のごとく早かった・・・とは、どうしても思えないんですよ。(笑)
by ChinchikoPapa (2005-06-01 00:12) 

エム

小説に出てきたのですが、DATSUN という綴り、日本ではダットサン
ですが、アメリカではダッツンと発音されているようですね。
「ダッツンの高級スポーツカー」みたいな書かれ方をしていました。
フェアレディのことでしょうか。
by エム (2005-06-01 21:59) 

ChinchikoPapa

へーーーっ、知りませんでした。「ダッツン」なんていう発音だと、いまにも事故ってガッツンとどこかへぶつけてしまいそうな感じが。(笑) 海外で日本のメーカーがどのように発音されているのか、調べてみるのも面白そうです。
ハイタッチ(日立)やデノン(デンオン)は有名ですけれど、ほかになにか面白いのはないですかね?
by ChinchikoPapa (2005-06-01 22:55) 

siina machiko

私の母は昭和10年頃、目白と豊島園の間を走る路線バスの車掌をしていました。その頃、国際興業との合併話がでていたそうです。その後母は退職し昭和13年に父と結婚しました。会社名もその後どこに吸収されたかもついにききそびれ昨年93才でなくなりました。八十歳くらいいから認知症でしたが車掌時代は一番よい思い出だったらしくついこの間のことのように「私はバスの仕事をしていたので」といっていました。もっとよく話を聞いておけばよかったと今になっておもいます。
by siina machiko (2009-05-29 14:34) 

ChinchikoPapa

siina machikoさん、たいへん貴重なコメントをありがとうございます。
目白通りを走るバス(乗合自動車)に、実際に乗車勤務されていた方のご子孫の証言は、拙サイトでは初めてのことですので、拝読して飛び上がってしまいました。^o^ 当時のバスガールは、女性のあこがれを一心に集めていた職業だったでしょうから(今日の女子アナや、飛行機の客室乗務員のような存在でしょうか)、お母様はとてもカッコよく、颯爽と仕事をされていたのではないかと思います。
しかも、目白から豊島園と大正から昭和初期にかけ、当時のハイカラな街中を通過するルートは、バスガールの間でも特にうらやましがられた路線ではなかったかと想像しています。もし、お母様のお話でなにか思い出されることがございましたら、貴重な証言だと思いますので、コメントをお寄せいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
by ChinchikoPapa (2009-05-29 15:33) 

ChinchikoPapa

お母様が勤務されていたころのダット乗合自動車(バス)のモデルは、下記の記事の中段に掲載ています1931年(昭和6)に撮影された目白駅前に停まる、まさにこのタイプの車種だったのではないでしょうか。
この記事ページに掲載していますモデルより、ボックスがやや大型化しているように見えますので、きっと昭和10年前後に走っていた車種も同様ではないかと思います。
http://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2008-10-15

by ChinchikoPapa (2009-05-29 15:48) 

siina machiko

早速当時のバスが掲載されている記事を知らせてくださりありがとうございます。実は母によく聞かされていたバスガール時代のはなしですが、母は特にお年寄りが乗り降りする際など手を添えたり親切で真面目に勤務したということで会社から表彰されたと言っていました。ところがその頃そのバス会社と国際興業の合併話があり母は真面目であるが故に「合併したら吸収されてしまう」と組合の皆と反対闘争に加わりデモ行進中寸でのところで検挙されそうになり会社を解雇されそうになったが組合仲間が会社と交渉し一年だけ勤務出来ることになったということでした。当時は今のように労働者の集会の自由や交渉権など何もなかっつた時代だったのですね。先日母の墓参りの帰路久々に要町から椎名町駅、さらに目白駅まで母のそんな話などを想いながら歩いてみました。
by siina machiko (2009-05-29 17:06) 

ChinchikoPapa

siina machikoさん、重ねて貴重なコメントをありがとうございます。
ダット乗合自動車の合併にともなう労働争議について、わたしはまったく知りませんでした。当時の地域資料(特に昭和10年以降のもの)には、当然のことながら労働運動の内容にまで踏みこんだ情報は皆無に等しく、なにか大きな事件・事故があれば、それを匂わせるような記録は見つかりますが、一般的には隠蔽されて報道されなかったのでしょうね。反対闘争に加わられデモへも参加されたお母様は、かなり勇敢な方だったのではないかと存じます。
この界隈で、労働運動がらみと思われる事件で大きく報道されたのが、1932年(昭和7)3月4日夜に目白駅と高田馬場駅の間で起きた山手線の列車事故なのですが、その記事でさえ何の目的から線路上で大勢の人たちが旗を振っていたのか、当時の新聞報道からでさえ具体的に知ることができません。(下記の記事です) おそらく、労働運動へ参加する人々のチャーター列車を、地元の工員たちが総出で歓迎していたのではないかと想定しているのですが・・・。
http://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2007-08-03
ちょうど、お母様がバスガールを辞められたころから、日本は破局への道をまっしぐらに転げ落ちていったんですね。
by ChinchikoPapa (2009-05-29 18:14) 

siina machiko

昭和7年の目白駅と高田馬場駅の間で起きた列車事故についてのページを興味深く読ませていただきました。母の古い写真の中に労働争議の時のものと思われる物が一枚出てきました!屋内広間に制服姿の男女130人ほど(半分以上女性)の集合写真です。後方には「必勝 東環争議団」などと大きく書かれた紙か布が数枚天井からぶらさがっています。最前列に仲間と腕組みしている男性は紙で手作りしたようなメガホンを持っています。場所も年号も記載されていませんが後列中央より左側に母の顔を見つけました。他には「ダット乗合自動車」と書かれた車に母の同僚が写っているものや「東京環状乗合自動車株式会社」と書かれた車の脇や「東京環状乗合路線案内」と書かれた大きな板の前(多分駐車場ではないかと)で写る運転手の写真などありました。
by siina machiko (2009-06-06 16:06) 

ChinchikoPapa

siina machikoさん、いつも貴重な情報をありがとうございます。
1935年(昭和10)前後に数多く起きた労働争議は、当局や資本側から常に暴力で弾圧・圧殺されつづけてきたせいか、資料的にも詳細なものが満足に残っていないのではないかと思います。したがいまして、お手元にある写真類は昭和初期の貴重な記録であるとともに、労働運動史の側面からもたいへん重要な資料ではないかと想像します。
もちろん、地元の目白・下落合界隈の地域史にとりましても、かけがえのない記録ですね。ぜひ拝見したく、またお話をうかがいたく思いました。
by ChinchikoPapa (2009-06-06 19:13) 

siina machiko

早速読んでいただきありがとうございます。
ChinchikoPapaさんのサイトをよんでいるうちにもしかしたらと思い母の遺品の中からそれらの写真を発見し私も驚いています。私こそぜひお会いしたいです。
実は現在夫と飲食店をやっています。「鳥の小川」(屋号で検索いただければ商店街で書いているサイトがあります。)と申します。まことに僭越ですがChinchikoPapaさんのご都合のよろしいときにきていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
by siina machiko (2009-06-06 20:26) 

ChinchikoPapa

siina machikoさん、重ねてコメントをありがとうございます。
さっそく、写真の件でリプライをいただき恐縮です。お店は、KINSHICHO-NETWORKサイトに掲載されているお店でよろしいのでしょうか? もしよろしければ、近々おうかがいしたいと存じます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。
by ChinchikoPapa (2009-06-07 23:56) 

siina machiko

こちらまで足をお運びいただけるとのこと誠に恐縮です。
昨日御留山公園から千早町の西部区民事務所への散策途中「杏奴」さんへおじゃましました。店内に流れるクラシックギター曲を聴きながら手作りの美味しい焼き菓子とお茶を堪能致しました。ママさんがとても気さくな方なのでついあつかましくこちらの店のことなどもお話してしまいました。(^.^);
検索いただいたKINSHICHO-NETWORK掲載の店です。お会いできる日を楽しみにお待ちしております。よろしくお願いいたします。
by siina machiko (2009-06-08 11:20) 

ChinchikoPapa

siina machikoさん、さっそくリプライをありがとうございます。
わたしは土曜日の昼前後に、カフェ杏奴で調べものと原稿を書いていました。ほんとうは、いつものように目白崖線をあちこち散策したかったのですが、あいにく雨もよいでしたので、コーヒーを飲みながら杏奴に引きこもっていました。^^;
了解いたしました。近日中にうかがいます。やはり、17:00以降のほうがご都合がよろしいでしょうか?
by ChinchikoPapa (2009-06-08 12:31) 

siina machiko

え~っ!!土曜日カフェ杏奴さんにいらしていたのですか?(失礼致しました、思わず叫んでしまいました^^;)
そうですね、定休日以外は午後3時頃から店にいますのでいつでもご都合の良いときにお電話いただければありがたいです。夫もChinchikoPapaさんにお会いできるのを楽しみにしております。よろしくお願いいたします。


by siina machiko (2009-06-08 18:31) 

ChinchikoPapa

はい、ときどき週末の土日どちらかに、杏奴で原稿を書いています。仕事の原稿のときもありますが、最近はたいていヒマなので^^;、地元のサイトの原稿書きや調べもののほうが多いです。
ご連絡の件、了解いたしました。あらかじめ前日などにお電話を入れてから、うかがうようにいたします。ご丁寧に、ありがとうございました。
by ChinchikoPapa (2009-06-08 20:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 13

トラックバックの受付は締め切りました