SSブログ

お岩さんは目白に住んでいた。 [気になる神田川]

 

お盆も終わり、そろそろ精進落としの大川花火大会も近いので、暑気払いのため試しに「怪談」シリーズでもやってみたい。といっても、ほんとの怖いお話は京極さんたちにお任せし、ちょっと異なる趣向で書いてみたいと思う。第一夜は、もちろん怪談でもっともポピュラーな「四谷怪談」から・・・。

 四世・鶴屋南北の『東海道四谷怪談』は、史実としてのお岩さんが実際に住んでいたところ、すなわち於岩稲荷が四谷左門町にあるものだから、四谷が舞台だと思われている方が多い。でも、台本を読めばすぐに気づくのだが、四世・南北が舞台に選んだのは新宿区の南、大木戸のあった四谷ではなく、目白の「四谷」が舞台。同じ四谷でも、シナリオで民谷伊右衛門が婿入りしてきたのは雑司ヶ谷四家(谷)町、現在の千登世橋から目白台あたりにあった町だ。物語と史実がゴッチャになり、『東海道四谷怪談』は中央線沿いの四谷の話だと思っている方、ぜひ原典を読むべし。
CLSさんより、「高田村四家(谷)」が正確な表記だというご指摘をいただきました。わたしは、現在の地名に引きずられた表現をしており、詳細はこちらの記事Click!のコメント欄をご参照ください。
 「東海道」も、現在では「とうかいどう」と読まれているけれど、初演のチラシにはわざわざ「あづまかいどう」とルビがふってある。諸説あるが、当時「東海道」の一大ブームがあり、ベストセラーになった十返舎一九『東海道中膝栗毛』にあやかって客寄せに東海道と冠をつけ、物語が街道筋に関係ないものだから「あづまかいどう」としたのだろう・・・という見方が多い。いずれにしても、数ある幽霊話の中でももっとも有名で人気のある「四谷怪談」の舞台は、神田川沿いバッケ(目白崖線)上の丘陵地帯に設定されたのだった。
 さて、では実際の江戸時代文政期に生きていた、御先手組同心・田宮又左衛門氏のひとり娘・田宮岩(いわ)さんは、目白に縁のあった女性かというと、これがまったく関係がなさそうなのだ。芝居や映画、講談、落語などとは異なり、婿入りして田宮姓を名乗った伊右衛門さんは、お岩さんと性格がまったく合わずに、少しずついたたまれなくなっていったのが記録(町方書上)に見える。だが、「人愛も在之、物事器用ニ而、組内気請能ク、同組与力伊藤喜兵衛儀別而入魂ニ致し・・・」と、性格がよくて人当たりもやわらかく、職場の組内へよく溶け込み、上司の請けもたいへんよかった伊右衛門さんは、なかなか妻に離縁を切り出せなかったらしい。でも、ついにジッと我慢にも限界がきて、わざわざ「仲人」を立てて離婚の調停となる。
 お岩さんと離縁したあと、伊右衛門さんは改めて他家へと婿に入り、子供も産まれて夫婦仲睦まじく暮らすのだが、それを聞いたお岩さんは気に入らず嫉妬に狂ってしまった。新しい伊右衛門夫婦宅の門前へやって来ては、近所じゅうに聞こえるよう大声でののしったりもしたようだ。お岩さんのストーカーぶりに弱り果てて、伊右衛門さんが自身番(当時の交番のようなもの)へと訴え出たので、詳細な「町方書上」(捜査記録)が残ることになった。おしなべて、調書は被害者の伊右衛門さんに好意的で、加害者であるお岩さんの性格は、めちゃくちゃ悪く書きとめられている。「同人(いわ)儀、年丈ケ重キ疱瘡相煩ヒ、片眼盲シ、勝れて醜婦、殊ニ性質頑クネニ付、養子ニ可参者も無之処・・・」と、もう彼女はボロクソに書かれている。
 この事件に町方(町名主や差配)が乗り出したからか、お岩さんのストーキングは止んだようだが、強い嫉妬心からだろうか、とうとういまでいうノイローゼに近い症状になってしまったようだ。元夫の伊右衛門さんが幸せに暮らしている風聞を耳にするにつけ、精神的にかなり不安定になっていったのだろう。彼女が、最後に目撃されたときの状況を、町方の調書ではこう記録している。
  
 岩(いわ)聞請嫉妬心募り、鬼女之如く相成狂乱致し、其儘屋舗を欠出し、伊右衛門居宅近辺マデ罷り越し候得共、西之方ヘ走り行、終ニ其行衛不相知・・・(新宿区所蔵『文政町方書上』より)
  
 お岩さんは怒り狂って、再び伊右衛門宅へ押しかけようとしたようだが、なぜか気が変わって大木戸のある西の方角へ駆けていったまま、ついに行方知れずとなってしまった。その後、伊右衛門夫妻に不幸がつづいたので、「お岩さんの祟りさね」という噂が四谷じゅうに流れた。もう、踏んだり蹴ったりの伊右衛門さんなのだ。町方でも捜索したようだが、とうとう彼女は見つからず、どこかで死んだのだろうとされた。

 「忠臣蔵」Click!でも書いたが、実話が芝居に取り上げられると、被害者と加害者がそっくりそのまま正反対に入れ替わってしまうことが多々ある。病気がちで弱々しく、目白に暮らした(と設定された)とびきり美人な『東海道四谷怪談』のお岩さんよりも、四谷左門町に住んでいた気性が激しく、意固地で頑なな実際のお岩さんのほうが、とても人間的な魅力にあふれていてわたしは好きだ。

■写真はいわゆる「於岩稲荷」。お岩さんのことを書くので、お参りしときましょ。は「隠亡堀戸板返しの場」で、民谷伊右衛門は十五代目・市村羽左衛門、直助権兵衛は二代目・市川左団次。(戦前) 
■絵図:雑司ヶ谷の四家町(四谷町とも/矢印)あたり。1857年(安政4)の尾張屋清七版「雑司ヶ谷音羽絵図」より。(右側が北/部分)


読んだ!(3)  コメント(15)  トラックバック(10) 
共通テーマ:地域

読んだ! 3

コメント 15

ikeblog

本当のお墓は巣鴨・都電の新庚申塚駅近くにあるんですよね。
通学路でよく覗きに行きました。肝試しみたいなものでしょうか。
子供のころって(中学生くらいだったけど)バチあたりなこと平気でするもんですよね。
by ikeblog (2005-07-21 17:03) 

ChinchikoPapa

お岩さんを芝居や映画で演じるときは、於岩稲荷だけじゃなくて「お墓」もお参りしないと祟られる・・・なんて言われますね。(^^;
でも、実際の記録では「終ニ其行衛不相知(ついにその行方あい知れず)」なのですから、お墓の中にはいったい何が納まっているのか?・・・と、不思議に思います。当初は、「墓」というよりも供養塔の性格が強かったんじゃないかな・・・と想像してみたりします。
by ChinchikoPapa (2005-07-21 18:35) 

ChinchikoPapa

いくっちさん、すみません。いくっちさんのブログをよくよく拝見しましたら、わたしのブログが登録されてたり・・・。さっそく、わたしのほうも楽しそうな「池袋」ブログを登録させていただきます!<(_ _;)>遅ればせで申しわけございません。
by ChinchikoPapa (2005-07-21 18:38) 

いくっち

すみません^^;;;
本拠地はlivedoorにあって、こちらのso-netには淡々と情報だけを載せているだけなので、更新がほとんどないblogです。
でもこちら(so-net)はこちらで機能が楽しいのでやめられないのです。
by いくっち (2005-07-21 23:48) 

ChinchikoPapa

では、とりあえずSo-netにRSSさせていただき、本拠地のほうもちょくちょく覗かせていただきます。(笑)
by ChinchikoPapa (2005-07-22 00:21) 

hedawhig

いつもタイトルだけ読んでいて・・・今日は時間が出来て読めました♪
夏にふさわしいシリーズ、毎晩一話ずつ楽しめそうです。
千登世橋が縁の地だとは知りませんでした。 驚きでした!
いつも愉しませていただきありがとうございます。
by hedawhig (2005-07-31 22:16) 

いのうえ

本日は杏奴にてご挨拶のみで失礼致しました。 怪談シリーズをせがんでおきながら、 Papaさんの深い検証に裏付けられた博識に腰を抜かし息がつけず目が点となり、ただただ呆然としておりました。 八月は休みが多少取れそうなので、プリントアウトしてじっくり拝読しようと思っています。 画面上でこのボリウムですと、マウスにてスクロールせざるをえず、老眼、近眼、乱視の眼にはつらいものがありますね。 つくづく年を感じます。 肉体的的読書力の強弱というものも在るような気がします。 とほほな話ではありますが・・・
by いのうえ (2005-07-31 22:37) 

ChinchikoPapa

hedawhigさん、お忙しそうですね。これから夏本番ですので、お身体にはじゅうぶんお気をつけください。
番町皿屋敷のお菊さんほど、伝説や付会まみれではないですけれど、四谷の田宮岩さんという御先手組・御家人の娘と、雑司ヶ谷四家(谷)町のフィクションとしてのヒロイン「民谷岩」さんとがゴッチャになっているところに、そもそも“怪し”があるのかもしれません。(^^;
by ChinchikoPapa (2005-08-01 12:45) 

ChinchikoPapa

いのうえさん、昨日は失礼いたしました。ちょっと地下で宿題をやっておりまして、昔の地図とにらめっこをしていました。
いつも、かなりのスクロールが発生するほど書きすぎて、すみません。<(_ _)>
短めに・・・と心がけてはいるのですが、つい書きたいことが次々と出てきて、気がつきますと2スクロールぐらいになってしまいます。少し、ブラシュアップの技術を憶えなければ・・・。
このブログの文章はテキストですので、お使いのブラウザの表示フォントを「中」→「大」とやや大きめにしますと、少しは読みやすくなると思います。(ペコリ)
by ChinchikoPapa (2005-08-01 12:51) 

ChinchikoPapa

標高30m前後の、目白崖線の急坂上下で苦労しているのですが、フランスでも坂道の上り下りがたいへんそうですね。nice!をありがとうございました。>AZMUさん
by ChinchikoPapa (2010-02-07 11:33) 

せいりゅう

町方書上自体が鶴屋南北の四谷怪談上演の後だから、眉唾もの。実際は親孝行で良妻だったらしい。余りいい加減なことを書くと祟られるよ。まあ人間の出来たお岩さんだから、それはないだろうが。
by せいりゅう (2014-11-23 15:23) 

ChinchikoPapa

せいりゅうさん、コメントをありがとうございます。
芝居が先だからといって、地元の記録を軽んじてはまずいですねえ。この記事は、10年も前に書いた記事ですが、いまだ祟りはないようですが。w ついでに、具体的な「親孝行で良妻」としている根拠=出典を、ご教示ください。
by ChinchikoPapa (2014-11-23 20:49) 

オジロ

せいりゅうさんから返事が無いようなので、代わりにコメントさせていただきます。
田宮神社(於岩稲荷)は「東京都指定旧跡 田宮稲荷神社跡」に指定されていて、東京都教育委員会の説明板が掲示されています。この掲示板は平成24年3月に改訂されました。現在の説明板は、それまで田宮神社で配布していたパンフレットにほぼ沿ったものになりました。『田宮稲荷神社は、於岩稲荷と呼ばれ四谷左門町の御手先組同心田宮家の邸内にあった社です。初代田宮又左衛門の娘お岩(寛永13年没)が信仰し、養子伊右衛門とともに家勢を再興したことから「お岩さんの稲荷」として次第に人々の信仰を集めたようです。鶴谷南北の戯曲「東海道四谷怪談」が文政8年(1825)に初演されると更に多くの信仰を集めるようになります。戯曲は実在の人物からは二百年後の作品で、お岩夫婦も怪談話とは大きく異なり円満でした。(以下略)』と記されています。
それまでの説明板(昭和43年設置)は次の通りでした。『文化文政期に江戸時代は燗熟期に達し、いわゆる化政時代を出現させた。歌舞伎は民衆娯楽の中心になった。「東海道四谷怪談」の作者として有名な四代目鶴屋南北(金井三笑の門人で幼名源蔵、のち伊之助、文政十二年(1829年)11月27日没)も化政時代の著名人である。「東海道四谷怪談」の主人公田宮伊左衛門(南北の芝居では民谷伊右衛門)の妻お岩を祭ったお岩稲荷神社の旧地である。物語は文政十年(1827年)十月名主茂八郎が町の伝説を収録して、町奉行に提出した「文政町方書上」にある伝説を脚色したものである。(以下略)』
四谷怪談の原典は『四ツ谷雑談(ぞうたん)集』(享保12年・1727年)と考えられていて、ここでは夫の方が不貞であったとされていますが、田宮神社ではそれも事実と異なると主張しているようです。
by オジロ (2014-11-24 13:53) 

ChinchikoPapa

オジロさん、コメントをありがとうございます。
……が、オジロさんのリプライをお待ちしているのではなく、「いい加減なことを書くと祟られるよ」などと、いい加減で失礼なことを書いている、せいりゅうさんからのコメントを待っているんですけどね。w
「良妻」などと書かれた江戸期の文献が、はたしてこの世に存在するものなのか、また新宿区史への収録(1955年版が初出ではないかと)をはじめ、同区の資料にもたびたび取り上げられている町方書上を、「あまりいい加減なこと書く」と書かれるその根拠を、せいりゅうさんの口からぜひ聞きたいですね。それを、あっさりと否定する事実と論理的な根拠です。
オジロさんのコメントを、お待ちしているわけではないのをご理解ください。
by ChinchikoPapa (2014-11-24 18:03) 

ChinchikoPapa

さて、「せいりゅう」さんのコメント欄への書きこみが行われてから48時間以上が経過したけれど、ご本人からなんの反応もないので、もうひとつの課題(こちらのほうが、より大きな課題だと思うのだが)を、追っかけて書くことにしましょうか。
「呪われる」「祟られる」という言葉を相手に投げつけることが、恫喝や脅しと同等の東京都迷惑条例違反(都条例における脅迫行為相当)であることは、ふつうにニュースやネットを見ていればいくつかの判例から知ってるはずだよね? 10年以上このサイトをやっているけれど、限りなくクロに近い違法行為(表現)が書きこまれたは初めてなので、ちょっとお気軽に見過ごせないんですよ。ここは、2チャンネルやフリーボードとはちがう事業主体です。
わたしは、So-netの間借りブロガーではなく、料金を支払っている正会員だ。これまで違法行為や迷惑行為に遭わず、事務局へは一度も請求したことはありませんが、「危機感をおぼえた」ので警察を介して書きこまれた「せいりゅう」なる人物の、サーバに残るアクセスログ一式とIPアドレス(集合住宅の場合はMACアドレス)の開示請求と特定をしてやろうか? 近くに住んでるよな。
by ChinchikoPapa (2014-11-25 15:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 10

トラックバックの受付は締め切りました