SSブログ

昼下がりのジョージ。 [気になる下落合]

 少し長髪で口ひげをたくわえた、どこか40代の原田芳雄似のバーテンダーへ、わたしはおもむろに言う。「バーボンのソーダ割り。・・・あれっ? テネシーのジョージ・ディケルは置いてないの? なんだい、ありふれたスコッチばっかりじゃんか。こりゃ、弱ったねえ。・・・飲むもんがないね~」と、オバカな妄想がどんどんふくらんでいきそうな、1928年(昭和3)築の時代がかったバーなのだ。
 妄想はつづく。 「じゃあ、しょうがないからビール。・・・この有線みたいなさ、かったるいクラシックのダレダレBGM、なんとかならない? 91年のdoo-bopとかさ、05年からの林檎でもいいんだけどなあ。・・・あっ、クロノスカルテットなら聴いてもいいけど。・・・ない? あ、そう。・・・ねえ、昭和初期の雰囲気からいうとね、コモドア盤のレディ・デイなんかが、ほんとピッタリくるような気もするんだけどね、どうかなぁ。・・・知らない? あ、そう。・・・上品な音楽が、乃手にはよく似合う? あ、そう。・・・だから、このへんにJAZZ喫茶やロックスペースが、1軒もないんだよね。・・・ねえ、ところでさ、この鉄の馬の彫刻、誰の作品? ・・・吉良? 誰? ・・・知らない、聞いたことない彫刻家だよ」
 妄想は、はてしなくつづく。 「そうそう、このバーの上にさ、敗戦前後に米軍の飛行機から支援物資を詰めたドラム缶が、パラシュートで投下されたてんだねえ。同じ話をね、落一小学校の周辺でも聞いたから、聖母病院へ向けて食糧や薬品を投下したっていうの、あれぜんぜんわからないよ。セーボの屋上に、平気で250キロ爆弾を落としてってるしさ。病院がどこにあるかなんて、ハナっから米軍もつかんじゃいなかったんじゃないの。あとで、このあたりの焼け残った病院らしい大きな建物めがけて、きっと東から西へ、片っぱしからドラム缶を落としてったんだよ。・・・生まれてないからわからない? あ、そう。・・・オレも生まれてないから、わかりゃしないんだけどね」
 妄想は、まだまだつづく。 「さっきまで、2階にいたんだけどね、あちこちの部屋にたくさん絵が架かってるでしょ。それで、ひとつひとつ観てまわったんだけど、このへんゆかりの画家の作品が1枚もなかったんだな。たとえばさ、佐伯祐三とか中村彝とか、金山じいちゃんでも安井曾太郎でもいいけれど、1枚ぐらい架けとくと、もっとお客さん呼べて評判になるんじゃないかな。・・・そんなおカネがないし、いまのところ採算がとれてるからいい? あ、そう。・・・ビール、もう1杯もらおうかな。・・・なかなか、取りつくシマてえもんのないとこだねえ、ここ」
 
 妄想は、限りなくつづく。 「・・・え? なんで、ジョージ・ディケルあるの? なにそれ、さっき、ないって言ったじゃん。なんだ、私物なの? ・・・いいからいいから、1杯ちょうだい。まだ、お陽さまは高いんだけどさ、こういう造りのバーにもたれて、いつまでもビールじゃさまんならねーやね。・・・このパーボンさ、あれかい? まさか、62年前のドラム缶に入ってたやつじゃないよね?」
 妄想は、延々とつづく。 「えっ、いい音楽ある? なーになーに、・・・♪野崎参り~は~、♪屋形舟でまいろ~・・・って、なんで気をつけして唄ってんの? いったい、誰? 何者? ・・・えっ、こっちのレコード? なになに・・・私が棄てた女のハイホー踊りに、ATGサウンドトラックの8月の濡れた砂って、すっっげえ古くない? もう半分化石してますって感じだよ。え? こっち? ・・・おおっ、これってばCKBじゃん! なんでこんなの仕舞っとくのよ、即かけようぜ。・・・え? リクエスト? そんなもん、葉山ツイストからChinchikoパパ泣かないで、発光深夜族から夜のヴィブラートに決まってるじゃんか。なんだなんだ、けっこうマスターも好きなんじゃん、こういうの」
 妄想は、最後までつづく。 「♪♪♪・・・いーじゃんいーじゃん、おきゃがれってんだ。♪あんな女にやられちゃってさ~ ♪仔犬すぎるよまったくね~。・・・えっ、聞こえない、なに!? ・・・最近の乃手が? なんとなく品が悪くなってきた? ふ~ん、そうかなあ。あんまり感じないけどなあ。・・・えっ? 誰!? ・・・・・・あ、オレか」

■写真:乃手の、とあるバーとその周辺。


読んだ!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

読んだ! 4

コメント 7

ChinchikoPapa

takagakiさん、いつもありがとうございます。
by ChinchikoPapa (2007-08-05 20:50) 

ChinchikoPapa

こちらも、ありがとうございました。>Qちゃんさん
by ChinchikoPapa (2007-08-05 20:51) 

ナカムラ

H社のクラブのような・・・・違うような。もしそうなら入口のジャンヌ・ダルクの彫刻がなんであるんだと。
by ナカムラ (2007-08-13 12:57) 

ChinchikoPapa

元G院のS寮のような・・・そうでないような。
ちなみに、このときはめずらしく全室空いてまして、ウロウロとあっち行ったりこっち行ったり、3階まで上がってみましたが、残念ながらバーボンは置いてませんでした。(爆!)
by ChinchikoPapa (2007-08-13 14:57) 

ナカムラ

わかりました、ありがとうございます。実は25年前、2週間だけですが、そのバーの裏にある部屋に宿泊していたことがあります。風呂はバーの裏手のたしか地下でした。そのバーのところで3年ほど前に邦楽の西松布咏さんのコンサート「ニュアンスの会」を行なったことがあります。
by ナカムラ (2007-08-14 11:07) 

ChinchikoPapa

地下には、残念ながら下りてみませんでした! といいますか、おそらくわたしなどの部外者には、入れてはもらえないでしょうね。たまたま、お客さんがどこの部屋にもいませんでしたので、どこでも自由に見学OKのような感じで、“放し飼い”状態にしていただけたようですが、地下までは気がつきませんでした。
「クラブ風呂に入ろう」という、次の目標ができました。(笑)
by ChinchikoPapa (2007-08-14 20:47) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>さらまわしさん
by ChinchikoPapa (2014-10-07 19:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました