SSブログ

鉄道停車場の反対運動あれこれ。 [気になるエトセトラ]

新宿駅西口.JPG
 私営の日本鉄道が敷設した品川・赤羽線が、明治政府の鉄道院(のち鉄道省)によって買収され、それを活用した山手線の高田馬場駅が設置される際、駅名をめぐり地元住民との間でスッタモンダの反対運動が起きたことは、すでに記事Click!へ書いたことがある。
 のち、鉄道院(省)は駅名をめぐり、結果論的なツジツマ合わせの付会を「公式」記録として残しているようだけれど、本来の高田馬場(たか【た】のばば)周辺に住む人々の反対を封じこめるために、高田馬場(たか【だ】のばば)駅は高田馬場の地名とはいっさい関係のない、鉄道院のオリジナル駅名だなどとするメチャクチャなことを言い出して、地元の高田(た)村(高田町)や戸塚村(戸塚町)の反対運動をねじ伏せた。これにより、現在でも幕府直轄の練馬場である高田(た)馬場と、駅名なのにその土地の地名を唯一反映しなかった高田(だ)馬場駅とは、地元ではまったく関連性がない架空の名称とされており、山手線の駅名にはわざわざ「たかだ」とルビをふった地域資料も目につく。
 山手線が成立する前後には、鉄道の敷設や停車場の設置をめぐって、計画予定地の地元ではさまざまな反対運動が繰り広げられている。かなり強烈な運動だったたせいか、日本鉄道または鉄道院では用地買収が進まず、線路のルートや停車場の位置決めに苦慮している。その反対理由のいくつかを、面白いのでご紹介してみよう。
初代・新宿停車場.jpeg 二代目・新宿駅.jpg
 まず、鉄道が敷かれると線路に沿って建てられる電柱に、スズメが数多くとまるようになり、付近の田畑の穀物を食い荒らす被害が増えるからダメ・・・という反対運動があった。この運動が起きたのは、肥沃な田畑が拡がっていた目黒村だ。別に電柱が設置されたからといって、周囲には雑木林や屋敷林も多いことだし、ことさらスズメさんが数多く集まるとも思えないのだけれど、当時は真剣に議論されたテーマだ。そのせいで、目黒地域の線路は田畑が拡がる平地を避け、村はずれの山の中に敷かれることになり、山を切り拓く大工事になってしまったようだ。駅も山の上に設けられ、目黒村の境界からは外れている。いまでも当時の痕跡は顕著で、目黒駅は目黒地域に存在せず、東側の村外にあたる上大崎地域(現・品川区)に位置している。
 また、品川駅や新宿駅、板橋駅などの周囲では、それまで繁栄していた宿場街がさびれるという理由から、線路や停車場を近くに設置しないよう反対運動が起きている。今日の視点でみると、交通の便がよくなり駅ができたほうが街も栄えるし、まるっきり逆じゃない?・・・と感じてしまうのだが、当時は騒音や煤煙などで環境が悪化し、街の雰囲気が損なわれるという考え方が支配的だったようだ。鉄路を走る蒸気機関車(陸蒸気)が、まだまだ当時はうすっ気味(きび)の悪い“怪物”のようなイメージで捉えられていたせいだろうか。中には、近くを蒸気機関車が走ると、その震動で米や麦の生育が悪くなる・・・なんて反対運動もあったらしい。
明治期新宿駅売店.jpg 三代目・新宿駅.jpg
 さらに、今日的な視点から見るなら、的をえている反対理由もあった。いわく、停車場ができると諸外国の悪疫が運ばれてきて、街中にごく短い時間で伝染病が蔓延する怖れがある・・・。先の新インフルエンザ騒ぎでは、空港や鉄道駅と運輸ルートそのものが、おそらくウィルスを運ぶ媒体・ターミナルと化していた様子がうかがえるのは記憶に新しい。当時の日本人は、海外で流行する伝染病の免疫がまだまだ不十分であり、「お染風」Click!(おそらくインフルエンザ)や「スペイン風邪」によって多数の人々が生命を落とす事態が、このあと現実化してくることになる。特に交通網が密な都市部では、きわめて短期間で伝染病が蔓延する深刻な状況をまねいている。
 こうして、目黒駅ばかりでなく、新宿駅や品川駅、板橋駅も街道の旧宿場=繁華街からかなり外れた位置に鉄道が敷かれ、停車場が設置された。新宿駅は、内藤宿から数百メートルも離れた雑木林の中にポツンと建てられ、品川駅は品川宿の繁華エリア外、高輪(現・港区)の海っぺりに寂しく設置され、板橋駅も繁華街から遠く離れたところへ建設された。結果、旧宿場のにぎやかだった街は徐々にさびれ、駅周辺が急速に繁華になったのは周知のとおりだ。
 そういえば、高田馬場駅と同じく家から最寄りの目白駅Click!も、江戸期以前の古い時代から「目白」と付けられていたと思われる崖線沿いの斜面、現在の「目白台」の地名が残る位置からは西へ1km以上もずれた、高田村金久保沢Click!の谷間(のち橋上駅化)へ造られている。もっとも、「メジロ」はバッケから湧き出る砂鉄(金=かね)を精錬して得られる鋼(はがね)の古語であり、古代の鉄の精錬場があった関係から付けられた古地名であるとすれば、金久保沢Click!=金和久(湧く)乃沢にできた停車場へ「目白」Click!と付けたのは、非常に言いえて妙な駅名となるのだけれど・・・。
その後、目白駅の橋上駅化は1922年(大正11)と判明Click!している。
明治期新宿踏切り界隈.jpg 新宿駅東口.JPG
 鉄道敷設に関する、このような反対運動のエピソードは別に過去のことではなく、現在でも地下鉄の貫通工事などでときどき耳にする話だ。家の敷地の下を地下鉄が通ると、「騒音や振動が心配だ」という声を聞くけれど(事実、横浜市営地下鉄ではそのような弊害が生じているようだ)、同時に「あのとき地下鉄に反対しなければ、もっと便利になってたのに」という声も聞こえてきたりする。もっとも、地上と地下とでは、また大きく事情が異なることも多そうなのだが・・・。

◆写真上:ときどき人の姿がほとんど消える瞬間がある、たそがれどきの新宿駅西口。
◆写真中上は、1885年(明治18)の開設当初に設置された初代・新宿停車場で、初代・目白駅と同様に写真が見あたらない。は、明治末から大正期にかけての二代目・新宿駅。
◆写真中下は、明治期の駅売店。は、1925年(大正14)に竣工した三代目・新宿駅。
◆写真下は、明治期の新宿踏み切り界隈。は、現在の新宿駅東口。


読んだ!(22)  コメント(24)  トラックバック(4) 
共通テーマ:地域

読んだ! 22

コメント 24

ChinchikoPapa

きょうから戸田へ、「全日本軽量級選手権」でみえているのですね。このところ、少し風が強く吹いているようですが、いい記録が出るのを期待しています。nice!をありがとうございました。>キャプさん(今造ROWINGTEAMさん)
by ChinchikoPapa (2011-05-20 11:27) 

ChinchikoPapa

この季節、風にはいろいろな花の香が混じります。このところ、ジャスミンの香りが強いですね。nice!をありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2011-05-20 11:34) 

ChinchikoPapa

白ダヌキは練馬の剥製でしか見たことがないのですが、ぜひ生きているのを見てみたいです。nice!をありがとうございました。>hanamuraさん
by ChinchikoPapa (2011-05-20 11:40) 

ChinchikoPapa

昔は、ずいぶんいろいろなフィルムで写真を撮りましたね。ASAが異なるコニパンFやトライX、ネオパンSSS/同SSなど、いろんなフィルムを用意していました。nice!をありがとうございました。>cjlewisさん
by ChinchikoPapa (2011-05-20 11:51) 

ChinchikoPapa

撮影のモードによって、ずいぶん花の印象が変わるものですね。
nice!をありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2011-05-20 11:57) 

ChinchikoPapa

「ノクターン」も、滋味が溢れてていいですね。手元に置きたくなりました。
nice!をありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2011-05-20 12:18) 

ChinchikoPapa

以前、三陸鉄道を全区間、ゆっくり旅したことがあります。エスペラント語らしい(宮沢賢治らしい)ショルダーの付いた駅が多く、泊ったのはカルボナード島越駅でした。nice!をありがとうございました。>sonicさん
by ChinchikoPapa (2011-05-20 12:24) 

ChinchikoPapa

子供のころ、先生が使うチョークが欲しくて、白・青・赤・黄の4色入りのを買ってもらったことがあります。でも、手に入れたからといってどうするわけでもないのですが。w いまだに、どこかへ仕舞ってあるかもしれません。nice!をありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2011-05-20 12:45) 

ChinchikoPapa

身を寄せ合うは、団結に限らず・ゆりね、あーてぃちょーく・・・なんてのもありそうですね。nice!をありがとうございました。>ぼんぼちぼちぼちさん
by ChinchikoPapa (2011-05-20 16:00) 

ChinchikoPapa

球状のオブジェと、カモメとのバランスが絶妙です。
nice!をありがとうございました。>istさん
by ChinchikoPapa (2011-05-20 16:03) 

ChinchikoPapa

「ボケ酒」は胃腸病に効くというのを、どこかで聞いたことがあります。
nice!をありがとうございました。>sigさん
by ChinchikoPapa (2011-05-20 16:51) 

ChinchikoPapa

『3は何?』の3等賞、牛のかたわらで転んで縞々パンツ丸出しのオジサン漫画は面白いです。w nice!をありがとうございました。>ナカムラさん
by ChinchikoPapa (2011-05-20 19:57) 

hanamura

公共事業って申して良いのでしょうか?反対賛成?の反対?
これは神代の昔からって申して良いのでしょうか?
あ~あ、やれ、やれ、変わりませんねぇ。
でも!地元意見を最優先!ですよね…なんで?
by hanamura (2011-05-20 21:04) 

ChinchikoPapa

hanamuraさん、コメントをありがとうございます。
「公共事業」というと聞こえはいいのですが、実は「利権事業」であって公共性は三の次四の次だった・・・という事例が腐るほどありますね。
わたしが学生時代に、政治学のサブテキストとして使われた書籍に『いま、「公共性」を撃つ』(宮崎省吾)というのと、書名は忘れてしまいましたが北海道の苫東計画(大失敗の工業団地)を取り上げた本がありましたけれど、東京ではオリンピックのころから「公共性」を口にすれば国民が黙る・・・という破壊が繰り返されてきました。だから、一部政治家や一部企業の利権のために、「公共性」を口実にするのをなんとかしよう・・・というのが、1970~80年代にかけて増えはじめたんじゃないかと。
行政や郵政の「公共的利便」性のために、地名や町名を勝手に机上で変えていたのが止まったのも、ちょうどそのころですね。昔はよく、「公共性」に対して「地域エゴ」というワードが対峙されていましたけれど、いまはそれでは通らないですね。「公共事業」をやるのであれば、社会科学的な視座から筋道の通ったプレゼンテーションを論理的に展開し、国民や地域住民を説得できなければ、税金をむやみに投入することはできなくなりつつある・・・ということでしょうか。
by ChinchikoPapa (2011-05-21 00:02) 

ChinchikoPapa

大英博物館は、帝国主義時代になんでも持ってきちゃった・・・という感じですね。にほんからの春画は、それほど貴重だとは思われず、明治期に大量に流出しているのでしょうが・・・。nice!をありがとうございました。>とる子さん
by ChinchikoPapa (2011-05-21 00:16) 

ChinchikoPapa

先日の地震では、これらのマンションは大丈夫だったのでしょうか? その近くのビルの10階に住む知人がいるのですが、部屋の中が足の踏み場もないほどメチャクチャになったと写真を見せてくれました。nice!をありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2011-05-21 10:30) 

ChinchikoPapa

ご訪問とnice!を、ありがとうございました。>ヨリさん
by ChinchikoPapa (2011-05-21 16:13) 

ChinchikoPapa

学生時代の長い印刷屋さんのバイトで、わたしもサプライズパーティをしてもらったことがありました。あれは、ほんとにビックリしますね。nice!をありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2011-05-22 01:00) 

ChinchikoPapa

フェレットのひそみに倣えば、うちはスーパーキャットですが、「発情期」になるとなぜか気性が荒くなります。体臭のほうは、エサに混じっているお茶の葉成分とかで、ずいぶん薄いような気がしますが。nice!をありがとうございました。>コトキャンさん
by ChinchikoPapa (2011-05-22 17:16) 

ChinchikoPapa

たてもの園の前川邸はいいですね、わたしも住んでみたいです。同時に、同園に保存されている高橋是清邸のような、昔ながらの落ち着いた日本家屋にも惹かれますね。nice!をありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2011-05-22 17:20) 

ChinchikoPapa

わたしの場合は、津波の映像を見たとき、あまりのすさまじさに頭の中が「無音」になりました。「音」がもどってくるまで、しばらくかかりましたね。nice!をありがとうございました。>銀鏡反応さん
by ChinchikoPapa (2011-05-22 20:55) 

ChinchikoPapa

門扉まわりのアプローチづくり、楽しそうですね。家まわりや庭をいじるのが苦手で、わたしは家族まかせにしがちです。nice!をありがとうございました。>marverickさん
by ChinchikoPapa (2011-05-23 00:01) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2011-05-23 23:40) 

ChinchikoPapa

ごていねいに、わざほざnice!をありがとうございました。>Webプレス社さん
by ChinchikoPapa (2011-06-20 23:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

トラックバックの受付は締め切りました