SSブログ

高峰秀子がくぐる「浮雲ガード」。 [気になる映像]

浮雲ガード.jpg
 このサイトで、佐伯祐三Click!が描いた作品の描画ポイントClick!に関連し、高田町字上屋敷1127番地あたりから東の雑司ヶ谷を向いて描いた『踏切(踏み切り)』Click!(1926年ごろ)近くの、山手線をまたぐ武蔵野鉄道のガードを、通称「浮雲ガード」Click!と表現してきた。これは林芙美子Click!原作による成瀬巳喜男監督の映画『浮雲』(1955年)のロケーション現場にちなみ、とりあえず地元の記憶とからめて規定した呼称だ。映画『浮雲』では、このガードをくぐって山手線沿いを散歩する、高峰秀子と森雅之のせつないシーンが収録されている。目白駅や目白橋までが映る、当時の貴重な画像が手に入ったので、改めてご紹介したい。
 当該のシーンは、ちょうどガード上を西武池袋線(旧・武蔵野鉄道)の電車が走り、ガード下の山手線を黒っぽい電車(おそらくチョコレート色の車両)が、同時にくぐり抜ける瞬間からはじまっている。() 左手にうがたれた「浮雲ガード」のトンネルをくぐり、高峰と森とがゆっくりと姿を現わす。この風情は、おそらく佐伯が『踏切』を描いた当時と、それほど変わってはいないだろう。夕陽に映える、山手線沿いに作られた粗い木柵も、ほとんど当時の形状のままだ。()
 ただ、佐伯の画面と異なるのは、線路沿いに立つ電柱がリニューアルされているのと、ガードや山手線沿いの家々が戦争をはさんで新しくなっていることだ。ガードの向こう側には、東京パンの製粉工場Click!だろうか、何本かの煙突がそそり立ち、かなり大きめなビル状の建物もとらえられている。池袋駅Click!を中心に、このあたりは1945年(昭和20)4月13日と5月25日の二度にわたる山手空襲Click!を受けており、特に線路沿いの家々は爆撃を受けて全焼している。だから、画面に映っている建物はかなりの割合で、戦後に建てられた新築の家々だろう。()
浮雲1.jpg 浮雲2.jpg
浮雲3.jpg
浮雲4.jpg 浮雲5.jpg
 肩をならべて歩くふたりがアップになると、いまだレンガ積みのままの西武池袋線の橋脚が見てとれる。佐伯が描いた踏み切りのある側からも光が射しているので、同ガードの細部まで見てとれるのだが、1933年(昭和8)に出版された『高田町史』(高田町教育会編)掲載の、昭和初期に撮影された写真と見比べても、ほとんど意匠は変わっていないようだ。ガードの上を通過する、電車の車両だけが新しくなっているように見える。(④⑤)
 そして、このあとカメラアングルが変わり、目白駅まで歩いていくふたりのうしろ姿のシーンへと移る。() 水虫が痛くなってしまった、ちょっと情けない森雅之が立ち止まるので、このシーンは相対的に長尺だ。遠方には、目白橋を通過するクルマが見え、1955年(昭和30)当時の目白駅Click!が黄昏の中、シルエット状に浮かび上がっている。() ふたりが歩き進むうち、切り通し状に鋭く落ちこんだ山手線の対岸に建ち並ぶ家々が見えてくる。線路沿いは空襲で焼け野原となっているので、いずれも戦後に建てられた住宅やアパートだろう。
 以前にご紹介した、小川薫様Click!がお持ちの戦前に撮影された目白駅前の写真Click!に写る建物は、あらかたB29による爆撃で焼失している。この『浮雲』シーンには、目白駅もほど近い復興後の目白幼稚園の園舎や、戦前は「目白市場」と呼ばれていた百貨店のような大きめの建物も、再建されたシルエットとしてとらえられているのかもしれない。()
浮雲6.jpg 浮雲7.jpg
浮雲8.jpg
 この映画には、戦後10年たった東京の各地、千駄ヶ谷駅や神宮外苑、池袋、目白、雑司ヶ谷(?)などがとらえられており、たいへん貴重な記録となっている。デコちゃんClick!こと、高峰秀子の大ファンだった親父も、少しあとの『喜びも悲しみも幾歳月』(木下惠介監督/1957年)とともに、確実にリアルタイムで観ている作品だろう。いまだ、わたしの両親が結婚する前の映画だ。
 昨年の暮れに亡くなったばかりの高峰秀子だが、『浮雲』はデコちゃんファンにはたまらない1作となっただろう。薄情で煮えきらず、浮気性で生活力のないいい加減な森雅之なんかと一緒にいないで、「デコちゃん、オレんとこへおいでよっ!」と、やきもきしながら観ているファンたち全員に思わせてしまうところが、この高峰秀子映画のミソなのだろう。ちなみに、林芙美子の原作を読んでもあまり・・・というか、ほとんど面白いとは感じないけれど、映画『浮雲』は高峰秀子の魅力でグイグイと惹きこまれてしまう、最後まで飽きずに観つづけてしまう強い引力を備えた作品に仕上がっている。
浮雲ガード1947.jpg
浮雲9.jpg
 最後に、このサイトをお読みの悲しみに暮れていらっしゃるであろうデコちゃんファンのために、目白駅近くの夕暮れに寂しげな表情を浮かべてたたずむ、高峰秀子のプロフィールを載せて追悼したい。彼女は親の歳よりも少し上なのだが、わたしの世代から見ても十分にかわいく美しい。でも、親父がやはりファンだった原節子Click!は、どこがいいのかよくわからないのだが。(爆!) たとえば、高峰秀子は東京弁の下町言葉が似あい、原節子は山手言葉ばかり話しているからかとも思ったのだが、どうもそうではないような気がするのだ。余談だけれど、いまから十数年前に原節子が鎌倉から目白近辺へ転居した話を聞いたのだけれど、近くで見かけられた方はいらっしゃるだろうか?

◆写真上:西武池袋線の「浮雲ガード」上(歩道橋)から、山手線の目白駅を眺めた現状風景。
◆写真中上・中下:成瀬巳喜男監督『浮雲』に収録された、1955年(昭和30)当時のシーン。
◆写真下は、戦後間もない1947年(昭和22)の空中写真にみる「浮雲ガード」シーンのロケーション現場。は、目白の夕暮れにたたずむデコちゃんこと高峰秀子。


読んだ!(24)  コメント(36)  トラックバック(4) 
共通テーマ:地域

読んだ! 24

コメント 36

hanamura

叔母が英子でデコちゃんって、あ~!こういう呼び名も口伝だけ?この世代のニックネームには、とんでもない名前が多いような気がします。
by hanamura (2011-08-22 08:35) 

ナカムラ

この映画も昨年の高峰秀子特集で映画館でみました。とてもよかったです。
by ナカムラ (2011-08-22 10:41) 

niki

美女の基準も時代によって変わりますね^^
by niki (2011-08-22 11:08) 

江藤漢斉

昭和時代の……映画の大女優!大好きでした!
by 江藤漢斉 (2011-08-22 14:17) 

ChinchikoPapa

ギルの『Out of the Cool』は、基本名盤の1枚ですね。当初はLPで、のちにCDで買いなおした1枚です。nice!をありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2011-08-22 15:28) 

ChinchikoPapa

ポンアヨロ遺跡は、いまでも地層がむき出しのままで、掘ればまだなにか縄文期の埋蔵物が出てきそうな趣があります。数千年前は、気候温暖な暖かい海岸線だったのでしょうね。nice!をありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2011-08-22 16:00) 

ChinchikoPapa

hanamuraさん、コメントとnice!をありがとうございます。
昔のニックネームは、漢字をあえて音読みにしたり、字から受けるイメージで別のネームで呼んだりと、けっこう凝ってるものがありますね。「デコちゃん」は、まだ素直なほうじゃないかと思います。w
by ChinchikoPapa (2011-08-22 16:06) 

ChinchikoPapa

わたしも、一度セミの幼虫を連れ帰って、子どもとともに羽化するところを夜中まで観察したことがありました。白い体色に、やや緑がかった色が混じっているので、てっきりミンミンゼミだと思って寝たのですが、翌朝、とてつもないアブラゼミの騒音で目が覚めて、あわてて外へ放した憶えがあります。nice!をありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2011-08-22 16:11) 

ChinchikoPapa

ナカムラさん、コメントとnice!をありがとうございます。
高峰秀子ファンには、たまらない1作なんでしょうね。どこか不安定で、間の抜けたような南洋風のBGMが、エピソードの節目ごと思い出したように流れますが、なんとなく戦争の“置き土産”のようなイメージを、観ている側に抱かせます。戦後10年ほどだと、まだまだ戦争はすぐそこにあった出来事でしょうね。
by ChinchikoPapa (2011-08-22 16:17) 

ChinchikoPapa

nikiさん、コメントとnice!をありがとうございます。
確かに、100年ほど経過すると、かなり基準が変化しますね。平安期の清少納言は、痩せぎすで貧相だなどと悪口を書かれていますが、今日的な美人だったのかもしれません。紫式部は、間違いなくダイエットが必要になりそうです。w
by ChinchikoPapa (2011-08-22 16:26) 

ChinchikoPapa

車内からの写生大会、お疲れさまでした。
nice!をありがとうございました。>sonicさん
by ChinchikoPapa (2011-08-22 16:29) 

ChinchikoPapa

江藤漢斉さん、コメントをありがとうございます。
麻布を散歩していますと、狸穴坂を上がり切ったあたりに、ご主人とともに彼女の本名で表札を出した気取らない邸があって、とても印象的でした。わたしも、親父の思い出と結びついているせいか好きです。
by ChinchikoPapa (2011-08-22 16:36) 

ChinchikoPapa

築地本願寺は何度か入っているのですが、動物たちの彫像をしげしげと眺めたことはありませんでした。今度、ぜひ詳しく観察してみたいと思います。w nice!をありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2011-08-22 16:39) 

ChinchikoPapa

今年はいずれの競技でも、「女子」の強さが圧倒的に目立ちますね。
nice!をありがとうございました。>幸せ家族さん
by ChinchikoPapa (2011-08-22 16:52) 

sig

「浮雲」、いいて゜すね。私も歳の差を忘れて「オレんとこへおいでよっ!」と思ったかも。戦後の映画は私も背景を目を凝らしてみています。

by sig (2011-08-22 21:05) 

ChinchikoPapa

sigさん、コメントとnice!をありがとうございます。
成瀬巳喜男と小津安二郎の両監督作品は、街並みをていねいに撮っていることが多いせいか、ついストーリーそっちのけでシーンをもどして確認したくなりますね。w
by ChinchikoPapa (2011-08-22 22:39) 

ChinchikoPapa

高いビルがないせいか空が広く、ホッと息が抜ける街並みですね。建物のデザインも落ち着いていて、カやさしいカラーリングです。nice!をありがとうございました。>八犬伝さん
by ChinchikoPapa (2011-08-22 22:44) 

ChinchikoPapa

ここ数日は気温が低いせいか、ラーメンが美味いですね。
nice!をありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2011-08-22 23:05) 

アヨアン・イゴカー

高峰秀子、私も妻も大好きです。『カルメン故郷へ帰る』が今のところ何作か見た範囲では、デコちゃん作品では一番好きです。まだ、『細雪』は見ていません。
『浮雲』は、小説の方は、途中で放棄してしまいました。どうも、どうでもよい内容に思われたので。映画はDVDを観ましたが、やはり、高峰秀子の魅力以外には余り楽しめない作品でした。それでも、当時の風景が映像に納められているので、古い映画は、記録映画として価値があります。
映画に納められた風景を研究する学問があってもおかしくない位です。
by アヨアン・イゴカー (2011-08-23 00:40) 

ChinchikoPapa

カメラは撮影者の眼そのものですから、同じ被写体を撮っても“想い”が多彩な画像となって残りますね。nice!をありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2011-08-23 09:40) 

ChinchikoPapa

アヨアン・イゴカーさん、コメントとnice!をありがとうございます。
高峰秀子作品は、このほかに文中にも書きましたが『喜びも悲しみも幾歳月』や、『二十四の瞳』が印象に残っているでしょうか。
特に『喜びも~』は、親父が風呂でときどき主題歌を唄っていましたから、わたしもいつの間にか憶えてしまい、いまだに全曲唄えます。w 同作品に出てきた、東京湾浦賀水道の観音崎灯台へ子どものころ出かけたのですが、TVで放映された映画とまったく同じ情景でうれしかった記憶があります。
風景の記録としては、戦前戦中の映画で「ホームドラマ」ジャンルに惹かれます。空襲で焼けてしまった、東京各地の住宅街がとらえられていて、その「動く映像」を実際に目にすることができますね。
by ChinchikoPapa (2011-08-23 09:59) 

ChinchikoPapa

「猛牛マーク」は、岡本太郎のデザインだったのですね。
nice!をありがとうございました。>マチャさん
by ChinchikoPapa (2011-08-23 10:06) 

ChinchikoPapa

500記事の達成、おめでとうございます。チームのご活躍、これからも応援しています。nice!をありがとうございました。>今造ROWINGTEAMさん
by ChinchikoPapa (2011-08-23 11:36) 

ChinchikoPapa

番組を一方的に垂れ流すだけのTVは、昔に比べたら視聴しなくなりました。時間的には、1/4以下ぐらいでしょうか。つまらないコンテンツが多く、また書かれているように視聴者をバカにしてるとしか思えない番組も多いですね。nice!をありがとうございました。>あんぱんち〜さん
by ChinchikoPapa (2011-08-23 11:50) 

ChinchikoPapa

今日の打ち合わせは涼しくてラクだと思い外出したのですが、グングン気温が上がって汗をかきました。nice!をありがとうございました。>siroyagi2さん
by ChinchikoPapa (2011-08-23 17:38) 

ChinchikoPapa

昼食と夕食の間が、どうしても6時間以上開いてしまうのですが、血糖値が下がるとキーボードを打つ手が震えてきますね。最近、食間のカルピスにはまっています。nice!をありがとうございました。>駅員3さん
by ChinchikoPapa (2011-08-23 22:15) 

fumiko

BSで観た『雨月物語』の森雅之を再チェックしたら、
「作家有島武郎のご子息」と書いてあり、びっくり。
そうだったんですね、知的な男優さんだと思います。

by fumiko (2011-08-24 10:46) 

ChinchikoPapa

fumikoさん、コメントとnice!をありがとうございます。
森雅之は、学者や謹厳な父親などの真摯な役柄から、いい加減で卑怯な性格の役まわりまで、非常に幅広くこなせる名優ですね。双方の性格をミックスしたような、『悪い奴ほどよく眠る』(黒沢明監督)の土地開発公団副総裁役は、森雅之(あるいは滝沢修あたり)にしかできない見事な役柄で、強い印象を残しています。
当時、作家や画家の子息が、演劇の方面へと進むことが多かったものでしょうか。ときどき、この人の親は「あの人」だったんだ!・・・と思うことがありますね。w
by ChinchikoPapa (2011-08-24 14:48) 

ChinchikoPapa

わたしは井上光晴の作品の影響からでしょうか、「ちゃんぽん」よりもパリパリの「皿うどん」が好きだったりします。nice!をありがとうございました。>うたぞーさん
by ChinchikoPapa (2011-08-24 14:50) 

ChinchikoPapa

以前の記事にまで、nice!をありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2011-08-28 15:42) 

ナカムラ

神田神保町の神保町シアターで「日本映画 女流文学全集」という特集が組まれ、「浮雲」も上映されます。
 9・17  1:15
 9・20  7:15
 9・21 12:00
 9・23  3:30
林芙美子は6作品。珍しいところでは矢田津世子の「母と子」が上映されます。昭和13年の松竹大船作品で、田中絹代主演。
by ナカムラ (2011-08-28 17:09) 

ChinchikoPapa

ナカムラさん、情報をありがとうございます。
矢田津世子の『秋扇』は読んだことがなければ、映画『母と子』も観たことがありません。映画は佐分利信や水戸光子なども出演しているようで、ちょっと惹かれるプログラムですね。^^
by ChinchikoPapa (2011-08-28 19:48) 

ChinchikoPapa

以前の記事にまで、nice!をありがとうございました。>komekitiさん
by ChinchikoPapa (2011-08-29 01:14) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>yutakamiさん
by ChinchikoPapa (2012-05-27 11:46) 

サンフランシスコ人

『浮雲』...

http://archive.bampfa.berkeley.edu/film/FN15818

http://archive.bampfa.berkeley.edu/filmseries/naruse

2006年に、カリフォルニア大学バークレー校の成瀬巳喜男監督映画祭で登場しました....

by サンフランシスコ人 (2019-06-20 01:59) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
この映画は、原作者の林芙美子が下落合に住んでいましたし、ロケ現場も近くということで、印象に残った作品ですね。
by ChinchikoPapa (2019-06-20 09:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

トラックバックの受付は締め切りました