SSブログ

樹齢数百年の大ケヤキが折れた。 [気になる下落合]

大ケヤキ1.jpg
 9月21日(水)の午後5時すぎ、うちの裏にそびえていた樹齢数百年の大ケヤキClick!の主幹の1本が、おそらく風速30m/秒を超える台風15号の突風で、すさまじい轟音とともに折れて倒れた。家とは反対側に倒れたので、被害はまったくなかったのだけれど、それにしてもものすごい暴風だった。わたしの自宅側に倒れてきたら、安普請なので屋根がペシャンコになっていたかもしれない。下落合の大ケヤキが、落雷によって幹を裂かれ、危険なので結果的に切り倒された話は聞いたことがあるが、台風で薙ぎ倒された例はめずらしい。おとめ山公園Click!でも、樹木が根こそぎ倒されているようなので、並みの強風ではなかったことがわかる。
 倒れたケヤキを見ると、地上から6mほどのところで太い幹がポッキリと折れ、北西の方角に倒れている。倒れた先には電柱と電線があり、もしそれが切れていたなら一帯は停電していたかもしれない。大急ぎで、連れ合いが東京電力へ電話をしたようだが、ほかの地域からの被害コールに追われているのかまったくつながらず、あきらめていたところ隣家から新宿区のみどり土木部に電話して報告したとの連絡が入った。折れた大ケヤキは、新宿区の保護樹木に指定されているので、担当者が大急ぎで駈けつけたのだろう。でも、私有地のケヤキなので、電線が危ないからといって勝手に枝葉を伐ってしまうわけにもいかず、所有者との話し合いのうえで処理をするのだろう。
大ケヤキ2.jpg 大ケヤキ3.jpg
 おそらく、江戸期からずっと下落合で育ってきた樹なのでかわいそうな反面、その膨大な落ち葉から少しでも解放されたことで、どこかホッとしているわたしもいる。例年、落ち葉の蓄積による屋根や雨どいのメンテナンスコストが、多少家計に響いていた。毎年冬を迎えると、落ち葉が朽ちて土塵状になる前に、馴染みの屋根屋さんに清掃してもらっている。また、12月は腰痛の季節と呼ぶぐらい、落ち葉掃きの負荷が高かった。でも、どちらかといえば大樹が家と接しているメリットのほうが、負の要素よりもはるかに大きかったかもしれない。
 枝葉の代謝によるものだろうか、一帯の空気がすがすがしく新鮮で密度が濃く感じられるのと、夏は大きな木陰をつくってくれるので、北側の部屋はクーラーを点けなくてもかなり涼しく、また冬は箒を逆さまにしたような空へと拡がる大きな枝葉が、目白崖線を吹き抜ける北風を防いでくれるせいか暖かかったのだ。それらをトータルで判断すれば、毎年一度の膨大な落ち葉との格闘と、少なからぬ出費ぐらいは、いくらでも我慢できそうにも思えてくる。
大ケヤキ4.JPG
 大ケヤキは、強風に煽られやすかったのだろう、大量の枝葉をつけた幹の側が折れて倒れたけれど、他の幹はそのまま傷つかずに残っている。また、ケヤキの大樹は家の真裏ばかりでなく、あと何本かが周囲に展開しているので、真裏の樹幹が1本折れたからといって、落ち葉の量が急に少なくなるとも思えない。また、真裏に繁っていたケヤキの幹が倒れたことで、落ち葉が飛ばされやすい空間ができ、結局、例年と変わらない量の枯れ葉が飛ばされてくる可能性もある。あってもなくても困る大樹なのだが、3階の屋根にとどくかとどかないぐらいの背丈のままでいてくれる、そんな人間に都合のよい樹木はなさそうだ。
 おそらく来年、落雷で倒れた諏訪谷Click!大ケヤキClick!の切り株がそうであったように、折れた主幹のあたりからは、次々と黄緑色の新芽(新枝)が出てくるのだろう。それが、今度の台風で倒れたぐらいの背丈になるまでには、再び100年単位の時を刻まなければならない。わたしの子どもたちが歳をとったころ、折れた主幹側の先端はようやく3階の屋根を超えているだろうか?
大ケヤキ201108.JPG 鶴岡八幡大イチョウ2009.JPG
 先年、同じく強風で根こそぎ倒れた、鶴岡八幡宮Click!の樹齢1,000年ともいわれていた大イチョウClick!もそうだが、自分が死んだあとまでそこに、ずっと変わらずありつづけるのだろうと思っていた樹影が、ある日突然なくなってしまう、あるいは変形してしまうのは、やはりショックで寂しい。

◆写真上:台風15号の暴風で、地上6mのあたりからポッキリ折れた大ケヤキの主幹。
◆写真中上:これだけ太い幹が折れて倒されるのだから、風速はゆうに30mを超えていただろう。
◆写真中下:倒れた幹は、隣接する別の大ケヤキにもたれかかった状態になっている。
◆写真下は、つい1か月前に3階から撮影した折れる前の大ケヤキ(右)。は、2010年3月に強風で倒れた黄昏どきの鶴岡八幡の大イチョウで前年に撮影したもの。


読んだ!(23)  コメント(27)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

読んだ! 23

コメント 27

niki

昨日の台風は壮絶でしたね>_<
「歴史」までなぎ倒されて、車も吹き飛ばされていてびっくりしました。
水もまだひかないのに、次の台風のことを考えたら恐ろしいですね;;;
by niki (2011-09-22 12:57) 

ChinchikoPapa

nikiさん、早々にコメントとnice!をありがとうございます。
とんでもない風雨でしたね。あちこちで巨木が根こそぎ倒れたみたいで、まだ主幹が折れた大ケヤキは生きつづけられると思いますので、「軽傷」のように思えてきました。
今回の記事に書かれている児童労働の件、わたしはインドとフィリピンの事例を見たのですが、とても深刻ですね。フィリピンのケースですが、いまから10数年前、子どもたちを学校へ行かせられるよう「里親」になっていたことがありました。
by ChinchikoPapa (2011-09-22 13:57) 

ChinchikoPapa

うちにいるネコも、窓を「開けて~!」と脱走したがります。でも、たいがいはベランダの範囲だけで、ほんとうの外へは怖くて出られません。nice!をありがとうございました。>コトキャンさん
by ChinchikoPapa (2011-09-22 15:04) 

fumiko

ご自宅側に倒れず、幸いでしたが、
樹齢数百年のケヤキの被害、悲しいです。
>ずっと変わらずありつづけるのだろうと思っていた樹影が、ある日突然なく>なってしまう、あるいは変形してしまうのは、やはりショックで寂しい。
裏のさくら樹たちが、まさにそうでした!
by fumiko (2011-09-22 15:26) 

ChinchikoPapa

fumikoさん、コメントとnice!をありがとうございます。
大ケヤキは、まだ40%ほど幹や枝葉が残っていますので、おそらく傷口を樹液で自ら覆ったあとは、やがて再生するのではないかと思います。
ご自宅裏の桜林、ほんとうに残念でしたね。わたしも、屋敷林や森が消えていくのを、ここで何度か目撃していますけれど、見馴れた樹木が伐られて整地され、赤土がむき出しになったのを見ると愕然とします。何度見ても馴れませんね。
by ChinchikoPapa (2011-09-22 16:23) 

ChinchikoPapa

台風で首都圏の鉄道がほとんど止まるのは、ずいぶん久しぶりな気がします。nice!をありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2011-09-22 21:54) 

ChinchikoPapa

「DAB」さんのカラーリングは、しぶくて好きですね。w
nice!をありがとうございました。>ナカムラさん
by ChinchikoPapa (2011-09-22 21:55) 

ChinchikoPapa

秋に入るなり、いきなり台風のパンチでしたが、艇庫は大丈夫だったでしょうか。nice!をありがとうございました。>ネネさん(今造ROWINGTEAMさん)
by ChinchikoPapa (2011-09-22 21:58) 

ChinchikoPapa

『Jackie's Bag』はゲストが次々と参加して、すごく豪華な印象がありますね。nice!をありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2011-09-23 00:45) 

hanamura

岩国から静岡へ台風被害調査!上陸当初で報道も多かった倒木現場を確認してきました。台風の力はこわいです。
by hanamura (2011-09-23 08:35) 

sig

こんにちは。
こんな大事が起こったとは知りませんでした。御無事で何よりでした。
大樹はあまり近くても困りものですね。うちの周りには大樹はなく、お互いの家同士が風雨の盾になっていたようです。
by sig (2011-09-23 08:56) 

ChinchikoPapa

わたしも、いろいろなところを歩くのは、地図や資料を片手に公共機関+徒歩ですね。どうしてもわからない場合(山の中など)は、GPSナビで位置確認をしますが、街中の場合はたいがい古そうな商店を選んで道を訊きがてら取材をします。nice!をありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2011-09-23 19:47) 

ChinchikoPapa

hanamuraさん、コメントとnice!をありがとうございます。
静岡の被害もたいへんなものですね。根こそぎになった樹木は、また埋め直せばほとんどが再生しますし、折れてしまった樹は、危ない幹部分を伐りとってそのまま放置すれば、すぐにも新枝葉が出てきて来年には再生すると思いますので、さっそく根元から伐ってしまうというのは、なんとも気がはやいように思います。
by ChinchikoPapa (2011-09-23 19:55) 

ChinchikoPapa

名古屋は、大丈夫だったでしょうか? こちらでは、おとめ山公園の樹木たちが、だいぶ被害を受けているようです。nice!をありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2011-09-23 19:57) 

ChinchikoPapa

sigさん、コメントとnice!をありがとうございます。
昨日、さっそくチェーンソーを持った方が作業にみえて、電線にかかった危ない幹や、道路にはみ出た枝を伐っていきました。でも、倒れた太い幹の部分は、そのまま隣りのケヤキに寄りかかったままですので、ひょっとするとこのまま冬を迎えることになるかもしれません。^^;
by ChinchikoPapa (2011-09-23 20:01) 

ChinchikoPapa

落ち着いて「さよなら」を言っていられないほど、「走らなきゃ」いけない状況がつづいています。nice!をありがとうございました。>ぼんぼちぼちぼちさん
by ChinchikoPapa (2011-09-23 20:06) 

ChinchikoPapa

ゲゲッ! 本郷館が更地になっているのもショックですが、なんで3号館がないのですか?(爆!) ぜんぜん、まったく知りませんでした。nice!をありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2011-09-23 20:10) 

ChinchikoPapa

去年から今年にかけて、みなとみらい21では多彩なシステムの実証実験が行われていますので、仕事で出かける機会が増えています。nice!をありがとうございました。>江藤漢斉さん
by ChinchikoPapa (2011-09-23 20:18) 

ChinchikoPapa

気温17℃とは寒そうですね。こちらでは、陽が当たるととたんに暑くなり、セミたちが相変わらず合唱します。nice!をありがとうございました。>マチャさん
by ChinchikoPapa (2011-09-23 20:22) 

ChinchikoPapa

ドイツでもモデル町づくりが盛んですけれど、藤沢SSTはちょっと注目したいですね。nice!をありがとうございました。>siroyagi2さん
by ChinchikoPapa (2011-09-23 23:07) 

ChinchikoPapa

台風の日の夕方、電車がいっせいに止まってたいへんでした。
nice!をありがとうございました。>銀鏡反応さん
by ChinchikoPapa (2011-09-24 11:05) 

ChinchikoPapa

神楽坂は、午前と午後とでは一方通行が逆になりますが、行き交う自転車がそれを無視して、坂道でスピードを上げながら車道を走ってくるのが危ないんですよね。nice!をありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2011-09-24 11:10) 

ChinchikoPapa

スマホの定額を見直そうというアドバルーンは、気になりますね。
nice!をありがとうございました。>幸せ家族さん
by ChinchikoPapa (2011-09-24 23:44) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2011-09-26 11:47) 

SILENT

ありがとうございます
支離滅裂な作品だと思いますが、会期長いので覗いてやって下さい
日曜祭日月曜休廊のようです。念の為。
by SILENT (2011-09-26 15:06) 

ChinchikoPapa

SILENTさん、コメントとnice!をありがとうございます。
お休みの件、了解いたしました。六本木は、仕事の関係から地下鉄で通過する機会が多いですので、平日、ちょっと仕事の合間のオアシスとして立ち寄らせていただきます。w
by ChinchikoPapa (2011-09-26 15:17) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>さらまわしさん
by ChinchikoPapa (2014-03-23 18:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました