SSブログ

戦後は一気にはじけた若者たち。 [気になるエトセトラ]

五若会祭礼時19460913.jpg
 1945年(昭和20)8月15日に戦争が終わると、人々の間には虚脱感と同時に解放感が拡がっただろう。明治政府の時代からわずか78年で、「亡国」の淵へとこの国を追いこんだ大日本帝国が破滅し、それまで「八紘一宇」「鬼畜米英」などと口にしていた学校の教師たちが、墨塗りの教科書とともに「民主主義」を口にする人間に豹変して立ち現われてきた時代だ。
 それを目の当たりにした元「少国民」、あるいは若い連中は、いい知れぬ反感と同時に「大人」に対する強烈な不信感を抱いたにちがいない。もちろん、戦前・戦中を通じて単なる妄想にもとづく空想論や感情論ではなく、事実にもとづいて論理的にものごとを思考・判断し、まともな主張をする人々Click!軍の中Click!にさえたくさんいたのだが、国民の多くは親父のように警察から「非国民」呼ばわりで恫喝Click!され、殴られて沈黙させられるか、特高や憲兵隊に弾圧Click!され投獄Click!されるか、前線に送られて“戦死”させられるか、または当局によって平然と虐殺Click!されていった。
 小川薫様Click!のアルバムには、敗戦直後の1946年(昭和21)の若者たちをとらえた、貴重な写真が数多く残されている。前年までつづいた戦争がようやく終わり、もうこれ以上空襲や徴兵、勤労動員の心配がなく安心して眠れる時代に入ったからだろう、みんなとても明るく生きいきとした表情を浮かべていて、戦時中の翳りのある表情とはかなり異なって見える。写真からは、暗い雰囲気が一掃されて、ウキウキした気分が伝わってくるのだ。
 下落合や目白町(現・目白)界隈では、敗戦の翌年に目白文化協会Click!が結成され、その青年部である「あらくさ会」Click!では演劇やダンスパーティーなど、若者たちによるさまざまなイベントが企画・開催された。戦争で明日をも知れなかった画家たちは、未来への希望をテーマにした作品を描き、男の子たちは女の子の手が握れるダンスパーティーへせっせと通った。目白駅前にできた喫茶店では、久しく飲むことができなかったソーダ水Click!がメニューに登場し、その立ちのぼる気泡の中には、次の時代への期待や希望が満ちみちていただろう。
 目白文化協会Click!と同じような文化会が、お隣りの椎名町でも戦後すぐに発足して活動をはじめている。五郎久保稲荷の氏子組織である、五若会の青年たちを中心にしたグループだ。秋の祭礼などの前後に、多彩な演劇や歌謡会などを企画して上演していたようだ。戦前と異なるのは、若い女性たちもそれらのイベントへ積極的に参加しはじめている点だろう。
松竹歌劇団の歌手を迎えて1946.jpg
五若会女性会員1946.jpg 椎名町上原邸前1945頃.jpg
 それまでは、たとえば椎名町の南、下落合の目白文化村Click!で結成されていた「若人会」Click!では、戦時中に若い男女がともに活動することに対して、軍人家庭から強いクレームが寄せられたという逸話が残っている。従来の規範や道徳観からいえば、ありえないような出来事だったのだろう。若人会では、それでもかまわず無視して活動していたようだが・・・。また、長崎地域の若い画家たちが集ったアトリエ村Click!では、空襲下に演奏会やダンスパーティーが開かれていたが、当然「非国民」視Click!され官憲からは常に目をつけられていた。
 椎名町の五若会青年グループは、男女が共同でいろいろな催しを企画・開催していたようだが、1946年(昭和21)現在では女性が神輿を担ぐのが、いまだ禁止されたままになっていたらしい。そのせいか、あえて神輿を担ぐハレ姿の装いをして祭礼を練り歩き、その格好のまま写真館Click!で記念写真を撮る女性たちも現れた。それは「わたしたちにも、神輿を担がせろ!」という、男たちへの言わず語らず無言の圧力になっていっただろう。五若会青年グループでは、自分たちで企画した芝居を上演したり、ときには松竹少女歌劇団から歌手を招いての歌謡舞台もあったようだ。
富ヶ谷教会クリスマス会1948.jpg
富ヶ谷教会礼拝.jpg
 また、小川様のアルバムには、どなたかが渋谷の日本基督教団・富ヶ谷教会とつながりがあったものか、同教会における礼拝の様子やクリスマス会を撮影した写真も残っている。いずれも、1948年(昭和23)ごろに撮影されたものと思われる。富ヶ谷教会はプロテスタントなので、以前こちらでやはり小川様のアルバムからご紹介した、聖母マリアを強く感じさせる戦前・戦中と思われる写真類Click!は、まったく別のカトリック系教会のものだろう。
 戦後の明るい写真とは別に、戦前に撮影されたと思われる上落合2丁目の記念写真も残っている。人物たちの背後には、下見板張り外壁の大きめな西洋館が写り、その前には小川様のご親族が並んでいる。中央の女性が、1945年(昭和20)3月10日の東京大空襲Click!で、たまたま(城)下町にいて犠牲になった小川様の叔母様だ。背後の西洋館が気になるが、妙正寺川沿いの目白崖線とは反対側の斜面には、大正期から昭和初期にかけ大きな西洋館や文化住宅が次々と建てられているので、そのうちの1軒かもしれない。
上落合2丁目1940前後.jpg
上落合2丁目1941.jpg
 五郎久保稲荷Click!の氏子でありながら、富ヶ谷教会のクリスマス会にも加わってしまうのは、神田明神Click!下落合氷川明神Click!の氏子でありながら、クリスマスツリーClick!をウキウキしながら飾るわたしとまったく一緒で、節操がなくてとても楽しい。特に、戦争から解放された1940年代の若者たちは、楽しくすごせる“現場”があれば、どこへでも喜んで参加しただろう。彼らには、心の底から笑えない日々が何年にもわたってつづき、少しでも自分たちの「青春」を取りもどそうとしていたのだろうから・・・。そして、これから本格的にスタートする、焼け野原となった「日本の再興」という、とてつもなく大きな負荷をあらかじめ背負わされたことを、どこかで強く意識していただろうから・・・。

◆写真上:1946年(昭和21)に撮影された、女性が3人混じる五若会青年グループの記念写真。
◆写真中上は、1946年(昭和21)に松竹少女歌劇団から歌手(手前中央)を招いて開かれたオペラ(?)舞台の記念写真。下左は、実際は参加できない神輿担ぎのコスチュームで記念写真を撮影する女性たち。下右は、小川様の実家である上原邸を背に撮影された、おそらく戦時中と思われるお祖母様の写真。画面右手の方角には演芸場「目白亭」(現・山政マーケット)、画面左手の手前にはのちに「ヒカリビリヤード」、画面の右手奥には「富士の湯」(のち「鶴の湯」)が建っている。
◆写真中下:1948年(昭和23)撮影の、渋谷・富ヶ谷教会におけるクリスマス会()と礼拝()。
◆写真下は、戦前に撮影された上落合2丁目界隈での記念写真で、西洋館の前に並んだ中央の女性が3月10日の東京大空襲に巻き込まれて亡くなった小川様の叔母様。は、1941年(昭和16)にナナメ上空から撮影された旧・上落合2丁目界隈のめずらしい空中写真。
上落合1941.jpg


読んだ!(26)  コメント(31)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

読んだ! 26

コメント 31

ChinchikoPapa

今年は落ち葉の始末が、ちょっと辛いですね。セシウムだけでなく、横浜まで飛んでるストロンチウム90もかなり混じってると思いますので、子どもの吸い込みには気をつけないと・・・。早々に、nice!をありがとうございました。>nikiさん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 01:03) 

sig

こんにちは。
1948年のMerry Xmasの写真、ほほえましいですね。
イエス降誕劇を演じたようですが、アメリカがもたらした民主主義は、それまでの日本の暗くて重い空気を、一気に吹き飛ばす明るいものでしたね。
by sig (2011-12-04 16:01) 

ChinchikoPapa

愛知県の春日井市には、その昔、引っ越して転校してしまった女の子と文通していた記憶があります。高校生の初めごろでしょうか・・・。nice!をありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 17:46) 

ChinchikoPapa

もう、馬のいななき全開のアイラー作品ですね。
nice!をありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 17:49) 

ChinchikoPapa

先ほど、ベランダに落ちてきた落ち葉の吹き溜まりを放射線測定器で計測しましたら、0.19~0.20μSv/hでした。やはり、落ち葉が堆積するとやや高くなりますね。nice!をありがとうございました。>110さん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 17:52) 

ChinchikoPapa

日常生活で正座をするという機会が、ほとんどなくなってしまいました。畳部屋がたったひと間だけあるのですが、そこでは座椅子になりますね。nice!をありがとうございました。>sugoimonoさん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 17:54) 

ChinchikoPapa

きょうは田無にある、年に数度公開される東大演習林へ出かけたのですが、紅葉がちょうど見ごろで美しかったです。nice!をありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 17:58) 

ChinchikoPapa

今度の沖縄がらみの防衛省の対応は、サイテーですね。
nice!をありがとうございました。>mwainfoさん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 18:00) 

ChinchikoPapa

学生時代に松江城の天守が見える茶室で、地元の方が焼いた茶碗を2つ譲っていただいたことがありました。nice!をありがとうございました。>hanamuraさん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 18:03) 

ChinchikoPapa

きょうも空気が澄んで、遠くの山々までが見えましたね。写真の秩父連山が美しいです。nice!をありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 18:13) 

ChinchikoPapa

このところ歩くのが気持ちよくて、展覧会も映画も演劇も足を向けていません。そろそろ、なにか観たくなってきました。nice!をありがとうございました。>ナカムラさん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 18:16) 

ChinchikoPapa

「ブーティ」をはく女性は、かわいらしく見えますね。ブーツよりも脚は寒いのかもしれませんが、眺める側からすると好きですよ。nice!をありがとうございました。>ブーティさん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 18:20) 

ChinchikoPapa

TVとちがって、ラジオはいいですね。東日本大震災のあと、インターネットラジオをつける機会が多くなりました。仕事をしていても邪魔にならず、興味のある話のときに聞き耳を立てる・・・というのは、なんとなく高校生のころの勉強を想い出します。w nice!をありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 18:53) 

ChinchikoPapa

その昔、刑事ドラマで新宿の街中で被疑者を発見したふたりの刑事が、逃げる相手を全力で追跡するのですが、その次が品川の倉庫街へ追いつめるというシーンがあって、新宿から品川海岸まで走れる被疑者と刑事はたいしたもんだと笑ったのですが、このシチュエーション、いまでもときどき見かけますね。w nice!をありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 19:02) 

ChinchikoPapa

sigさん、こちらにもコメントとnice!をありがとうございます。
その明るい解放感が、実際に経験していないわたしにはわからず、親から聞いたいろいろな話から、かろうじて想像するだけなんです。それらの話の中でもっとも多かったのは、やはり両親とも食べ物に苦労したエピソードでした。親父は、米軍のPXでさっそくアルバイトをしはじめたようで、それほど食べ物に困った期間は長くはなかったようですが、おふくろのほうはサツマイモばかりで二度と見るのもイヤだった・・・と言ってましたね。
ただし、サツマイモが食べられるのは幸せなほうで、自宅の生垣にしていたマサキの芽を摘ませてください・・・という女性が訪ねてきたときには、愕然としたようです。芽をどうするのか祖父が女性に訊いたところ、蒸してやわらかくしたあと時間をかけて煮るそうで、ほんとうに食べ物に困ってた方なんでしょうね。好きなだけ摘んでいきなさいといったら、女性がすごく嬉しそうな顔をしたのが、いまでも忘れられないと話していました。
by ChinchikoPapa (2011-12-04 19:12) 

ChinchikoPapa

路面電車が乗りやすそうで、かわいくていいですね。東京にも、いわゆる「都電」タイプではなく、こういう最新型の路面電車が復活してくれないかと思っています。nice!をありがとうございました。>八犬伝さん
by ChinchikoPapa (2011-12-04 19:15) 

ChinchikoPapa

カリンを見つけると、うちにハチミツはあったかな?・・・と条件反射のように考えてしまうのは、ちょっと歳ですかね。nice!をありがとうございました。>ryo1216さん
by ChinchikoPapa (2011-12-05 00:06) 

ChinchikoPapa

普段は、オフィスもホームもWindows 7で統一した操作環境なのですが、唯一、音声を編集するときだけWindows XPを使用しています。使いやすいフリーウェアが、XP対応なんですよね。nice!をありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2011-12-05 00:11) 

ChinchikoPapa

高田保公園は、年に一度草刈りをするのですが、その直前に出かけると10cmを超えるショウリョウバッタがたくさんいるので、子どもたちは喜びますね。nice!をありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2011-12-05 14:14) 

siina machiko

先日は丁寧にありがとうございました。
アルバムを見ていると本当に戦中と戦後では叔父や叔母達の表情がはっきり違いますね。椎名町の家の中で撮った写真のなかの身内の法事の時のものに皆悪い歯並びをむき出しで笑って写っていてまるでお祝いの記念写真かと思うようなものがあります。以前は違和感があったのですが今あらためて眺めてみているうちにPapaさんのおっしゃるとおりその当時は皆とにかく前年まであった空襲も動員も徴兵の心配もなくなりほっとしていたのでしょうね。上落合の空中写真の中にその頃には叔母が嫁ぎ大工をしていた夫と娘と暮らしていた家がみえそうです。以前掲載された古川ロッパの家周辺の空中写真でよくわかりました。
by siina machiko (2011-12-05 17:30) 

ChinchikoPapa

ご訪問とnice!を、ありがとうございました。>タッチおじさん

by ChinchikoPapa (2011-12-05 19:34) 

ChinchikoPapa

なんだか、狂おしいまでに紅葉してますね。
nice!をありがとうございました。>yamさん
by ChinchikoPapa (2011-12-05 19:38) 

ChinchikoPapa

siina machikoさん、コメントをありがとうございます。
記事中の空中写真は、少し西寄りすぎました。もう少し東寄りでしたね。記事末に、東寄りの斜めフカン写真を追加しました。ちょうど、古川ロッパや鈴木文四郎邸を中心にトリミングしています。
うちのアルバムもまったく同様で、親父や親戚たちの顔を見てますと、戦中と戦後とではまったくちがう顔つきをしています。特に、女性たちがはなやいで、くったくのない笑いを浮かべているのは、まちがいなく戦後間もないころの写真です。
戦後すぐに、親父は仲間と北アルプスを槍ヶ岳まで縦走するのですが、戦時中とは見ちがえるような生きいきとした表情を浮かべていますね。特に、女性たちとのハイキングは、もうカッコつけまくりで、ウキウキはしゃぎまくっている様子です。w 日本の敗戦は、これだけ若者たちを明るくしたんでしょうね。
by ChinchikoPapa (2011-12-05 20:23) 

siina machiko

上落合の空中写真をわざわざありがとうございます。叔母の家はロッパ邸のわずか北西の「現・上落合公園」と「古川ロッパ邸」と書かれた文字と文字の間のところだと思います。以前掲載された上落合ロッパ邸のあった辺りの古地図と昭和22年の空中写真(戦後上落合の家が焼けてしまってなかったという話しの記事)の中でロッパ邸の左上の角の家(どうしてか×印のようにみえるのですが)だと思います。大工だった叔父(叔母の夫)の両親は同じ場所で布団製造をしていたそうです。昭和10年頃叔母が嫁いだ頃はまだやっていたのだと思います。アルバムのなかの叔母夫婦と娘の3人で写っている写真のうしろの家は建て替えたばかりの自宅だと思います。(現在はその3人共他界し他の家族も転居してます)
by siina machiko (2011-12-05 23:31) 

ChinchikoPapa

siina machikoさん、重ねてコメントをありがとうございます。
叔母様ご夫婦がどちらにお住まいだったか、わかりました。わたしは、寺斉橋から上落合公園方面へ抜けるとき、いつもその前を通っています。おそらく、古川ロッパが中井駅へ出ようとして迷ったのも、この道筋から北へ折れて妙正寺川の川筋へでも出てしまったのではないかと想像しています。
ここの一画は、いまでも緑が比較的多く残っていて、静かな街並みですね。この日曜に、中井から上落合を歩いて帰ってきたのですが、ちょうど叔母様の邸があったすぐ真北あたり、もう1本北(妙正寺川寄り)の道沿いに、戦前の古い建物を改築して染物と小間物を扱う、おしゃれな和装店がオープンしていました。あのあたりは、幸運にも空襲で焼けなかった家が何軒かあったようですね。
by ChinchikoPapa (2011-12-06 00:13) 

ChinchikoPapa

こちらではかなり冷えて、そろそろ雨が降り出しそうです。
nice!をありがとうございました。>alba0101さん
by ChinchikoPapa (2011-12-06 15:10) 

ChinchikoPapa

鷺池に映る、空や周囲の景色が美しいですね。
nice!をありがとうございました。>マチャさん
by ChinchikoPapa (2011-12-06 23:07) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>sonicさん
by ChinchikoPapa (2011-12-07 16:30) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>江藤漢斉さん
by ChinchikoPapa (2011-12-09 13:26) 

ChinchikoPapa

こちらにも、わざわざnice!をありがとうございました。>うたぞーさん
by ChinchikoPapa (2011-12-22 00:02) 

ChinchikoPapa

以前の記事にまで、nice!をありがとうございました。>きゅんぱちさん
by ChinchikoPapa (2012-01-05 10:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました