SSブログ

林芙美子の手縫い「ちゃんちゃんこ」。 [気になる下落合]

ちゃんちゃんこ1.jpg
 1947年(昭和22)5月、林芙美子Click!は7年前に完成した下落合4丁目2096番地(現・中井2丁目)の四ノ坂に面した自邸Click!で、『放浪記・第三部』の執筆をはじめている。同年8月には、毎日新聞が初めて朝刊連載小説を企画し、芙美子を起用して『うず潮』の連載がスタートした。
 久米正雄が毎日新聞の文芸担当だった戦前戦中、同紙と林芙美子は一時的に疎遠になっていたので、彼女は素直にうれしかっただろう。そのような環境で芙美子は、四ノ坂筋をはさんで東隣りの同じく下落合4丁目2096番地に建っていた炭谷家の2歳になる幼児に、手縫いの「ちゃんちゃんこ」をつくってプレゼントしている。
 その2歳児とは、このサイトへたびたび貴重な情報をお寄せいただいている炭谷太郎様Click!のことだ。そして、林芙美子の手縫いちゃんちゃんこを、いまでもたいせつに保存しているとうかがい、さっそく拝見することになった。炭谷様は、刑部人邸Click!の西に隣接するハーフティンバーが特徴の大きな西洋館で生まれ、3歳のときまで手塚緑敏Click!・林芙美子邸の隣りで暮らしている。炭谷家は、金山平三Click!がタライを浮かべて遊んだ池Click!を埋め立て、刑部邸の敷地内に建てられた西洋館だ。つい最近まで、刑部邸とともに四ノ坂の入り口に、林邸と向き合うように建っていたおしゃれな西洋館なので、ご記憶の方も多いだろう。
 その後、炭谷家は一時的に転居をしてしまい、1955年(昭和30)の炭谷様が10歳のとき再び下落合へともどってくるのだが、そのときにはすでに、林芙美子は死去していた。
 ちゃんちゃんこは、「林芙美子の縫ったチャンチャンコ」と紙札の貼られた桐箱に、たいせつに保存されていた。箱を開けると、ふた裏に夫・林(手塚)緑敏による1982年(昭和57)の箱書きがある。
  
 此のチャンチャンコは昭和二十二年頃 隣り炭谷家の長男太郎君可愛いゝ盛也 芙美子其の可愛さにひかれて著作の合間に是を縫い進呈したるもの也
                                       昭和五十七年一月十二日  林 緑敏 識
  
四ノ坂界隈1947.jpg
林邸基礎工事1940.jpg 林芙美子邸.JPG
旧・炭谷邸.JPG
 ちゃんちゃんこは、炭谷様がずいぶん「愛用」されたらしく、かなり使いこまれた感触がある。襟元に虫食いの跡があるのは、長い間、箪笥の奥へ仕舞いこまれていたせいだろう。65年前に縫われたものだが、どこかで林芙美子の体温を感じることができる“遺品”だ。
 芙美子は手芸が好きだったようで、執筆の合い間を縫ってはセーターを編んだり、洋裁・和裁を楽しんでいたようだ。記念館として新宿区が管理をしている四ノ坂の自邸には、養子の林泰のために編んだセーターや、自分で手づくりしたと思われる洋服などが保存されている。裁縫を見ると、縫い目があまり表に目立たないようにする「くけ縫い」というのだろうか、「耳ぐけ」あるいは「三つ折りぐけ」と思われるていねいな糸の通し方がされている。
 林芙美子が、ちゃんちゃんこを縫って隣家の炭谷様へプレゼントしようと思い立ったのは、1943年(昭和18)に養子に迎えた泰(やすし)のための裁縫が面白く、手芸の楽しさにすっかりはまっていたのかもしれない。そして、泰とは2歳ちがいの炭谷様に、同様の母性愛のようなものを感じたせいもあるのだろう。モスグリーンの木綿生地には、変わり菱花紋や変わり丸菱紋の散らしが入り、薄黄色のガーゼのような裏地が当てられている。菱形には、古くから女性を象徴する「やさしさ」「抱擁」などの意味合いがある。ひな祭りの道具に、菱形をしたものが多いのはそのせいだ。林芙美子はそれを知ってか知らずか、物資が極端に欠乏していた敗戦直後、おそらく誰かの着物をつぶしてちゃんちゃんこをこしらえているのではないだろうか。
ちゃんちゃんこ2.JPG ちゃんちゃんこ3.JPG
ちゃんちゃんこ4.JPG ちゃんちゃんこ5.JPG
 敗戦からわずか2年、戦時中に書きためておいた作品を含め、堰を切ったように次々と作品を発表しはじめた彼女の心境を、「林芙美子記念館」図録(新宿歴史博物館/1993年)に収録された1947年(昭和22)の「『倫落』あとがき」から孫引きしてみよう。
  
 私はこのごろ、誰の意見もおそれなくなった。自分のやりたい事を一生懸命やってみたいと云ふ欲だけである。当分、私は人間の弱点のなかへくすぶり込みたいと願ってゐる。私のかうした目的が、私の中のいまゝでの仕事すべてをふいにしてしまっても、それほど強く私を引っぱってはなさない。どんな醜の醜なるものゝなかに、私は作家として無関心であり得ない執着を持つ。
  
 炭谷太郎様は、林芙美子に抱っこされたような感覚がかすかにあるそうだが、生きている芙美子の感触をほとんど記憶されていない。わたしは、林芙美子の皮膚感覚や体臭、声といったようなものを知りたかったのだが、残念ながら炭谷様は3歳でいったん下落合を離れているので、彼女が放っていた雰囲気や気配を憶えてはいらっしゃらなかった。そのあたりの様子は、林芙美子からほとんど毎日、食事に呼ばれていた刑部人Click!の二女・中島若子様の貴重な証言を聞いてみよう。でも、もはや文字数がつきてしまったので、それはまた次の、もうひとつ別の物語・・・。
ちゃんちゃんこ6.JPG
ちゃんちゃんこ7.JPG ちゃんちゃんこ8.JPG
 炭谷様は近々、林芙美子手縫いのちゃんちゃんこを、林芙美子記念館(新宿歴史博物館)へ寄贈しようと考えている。貴重な遺品をお見せいただき、ありがとうございました。>炭谷太郎様

◆写真上:65年前につくられ、炭谷家で保存されてきた林芙美子作のちゃんちゃんこ。
◆写真中上は、ちゃんちゃんこが縫われた1947年(昭和22)の空中写真にみる四ノ坂界隈。中左は、1940年(昭和15)に基礎工事が終わった林邸で、遠景には竣工して間もない炭谷様が住んでいた屋敷が見える。中右は、四ノ坂のバッケ中腹から撮影した林芙美子邸の母屋。(現・林芙美子記念館) は、四ノ坂をはさみ林邸に隣接して建っていた旧・炭谷家の洋館。(撮影:刑部佑三様)
◆写真中下・下:林芙美子の手縫いのちゃんちゃんこ。
サクラ満開
目白崖線の斜面で、暖かいのかサクラが満開になって散りはじめている。おそらく、気の早いヒガンザクラだろう。ウメではなくサクラが咲く中、あちこちでウグイスが鳴き交わす声を聴くのはめずらしい。一気に春めいたので、柄にもなく、いまが旬のストロベリーパフェを食べに千疋屋へ・・・。
サクラ.jpg パフェ.jpg


読んだ!(27)  コメント(42)  トラックバック(9) 
共通テーマ:地域

読んだ! 27

コメント 42

ChinchikoPapa

ラロ・シフリンの『マルキ・ド・サド』は、ミーハーと言われてもかまわないから「好き」といいたいですね。w nice!をありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2012-03-27 00:59) 

Marigreen

林芙美子さんのことを「売れない頃、編集者に散々嫌な思いをさせられたからと言って、電話を何度かけても、平然と居留守をつかう。そういう女は大嫌いだ」と書いていたのは、夏目伸六と記憶しているのですが、記憶違いだったら教えて下さい。
by Marigreen (2012-03-27 08:51) 

niki

3歳では、おぼえていないでしょうね。
林芙美子さんのちゃんちゃんこが、最後の千疋屋で・・・( ´艸`)
あまおうですか? アイスは食べられませんが、いちご、すごく
おいしそうですね!
by niki (2012-03-27 09:32) 

ChinchikoPapa

風力発電の風車に、プルトニウムがエネルギー源の「アトム」が描かれているのは、ものすごい皮肉でしょうか、それともメーカーの“考えなし”でしょうか。nice!をありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2012-03-27 11:01) 

ChinchikoPapa

最近、CD全集で倍賞千恵子をよく見かけるのですが、またヒットをしているのでしょうか。彼女の「虹につづく道」は、けっこう好きなのですが。nice!をありがとうございました。>Webプレス社さん
by ChinchikoPapa (2012-03-27 11:05) 

ChinchikoPapa

わたしもブリの照り焼きは、グリルで焼くよりもフライパンで焼くほうが多いですね。後片づけがラクだから・・・という理由だけなんですが。w nice!をありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2012-03-27 11:10) 

ChinchikoPapa

こちらのサクラは、日当たりのいい斜面の一部ではすでに満開ですが、ソメイヨシノはほとんどがまだ蕾の状態です。4月に入ってから、いっせいに開花しそうです。nice!をありがとうございました。>イダケンさん(今造ROWINGTEAMさん)
by ChinchikoPapa (2012-03-27 11:13) 

ChinchikoPapa

Marigreenさん、コメントをありがとうございます。
わたしも、世話になった長谷川時雨に平然と不義理をし、いまでは林芙美子よりも注目を集める尾崎翠に失礼な言葉を投げつける彼女が好きではないのですが、仕事上の言動とプライベートとではまったくちがうような印象もありますので、さて、そのあたりは次の文章にまとめてみましょうか・・・。
夏目伸六がそのような文章を書いたかどうか、わたしは浅学で憶えがないです。
by ChinchikoPapa (2012-03-27 11:18) 

ChinchikoPapa

nikiさん、コメントとnice!をありがとうございます。
「茶トラディーテ」は、最高ですね。www
イチゴは、たぶんスーパーのものとはまったく異なる風味でしたので、「あまおう」のようなブランドものなのでしょうね。千疋屋オリジナルの「クイーンストロベリー」と書いてありました。
でも、アイスクリームを食べすぎたせいでしょうか、身体が冷えたのか花粉症の症状が少し悪化したような・・・。^^;
by ChinchikoPapa (2012-03-27 11:27) 

SILENT

縫うという事は
小説のなかで文章を綴るということとも
近い世界だったんでしょうね
京都の近代衣裳のコレクションを見たとき
其の保存のための労力が並々ならないものだろう事を思いました。ちゃんちゃんこ 懐かしい響きですね
by SILENT (2012-03-27 12:36) 

kiyo

ChinchikoPapa さん
まさしく、8年間住んでいた六の坂を上がったところから、よく通った五の坂、ご近所の話で嬉しいです。
その間、この林芙美子記念館にも、季節のおりおりに訪れていました。
そして、朽ちていた西洋館が取り壊されて寂しく思っていたものです。
閑静な住宅街で住むのにはいいところでしたが、毎日の坂の上り下りが大変でした。
それにしても、お手製のちゃんちゃんこがそのまま保存されているとは、驚きです。

by kiyo (2012-03-27 12:58) 

ChinchikoPapa

SILENTさん、コメントとnice!をありがとうございます。
もともと裁縫は好きだったのでしょうが、軍の「派遣」で取材に出かけた南方からの帰国後、1943年(昭和18)を境に彼女は「人が変わった」ように見えます。おそらく、「泰(たい)ちゃん」の出現による影響が大きいのだと思いますが、なにがあっても後へは退かない母親の「図太さ」と、キメ細かな子煩悩を通りこした過保護に近い「優しさ」とが共存する、それまでの林芙美子にはあまり見られない性向を感じます。
彼女の“豹変”のしかたがあまりにも急なので、桐野夏生の『ナニカアル』的な、文字どおり「何かあるんじゃないか?」という想像がふくらんでいくんでしょうね。そのあたりのお話は、近々まだ記事に書いてみたいと思います。
by ChinchikoPapa (2012-03-27 18:23) 

ChinchikoPapa

kiyoさん、コメントをありがとうございます。
アビラ村(芸術村)の坂道で、もっとも急なバッケ(崖)は四ノ坂、というか坂にある階段だと思うのですが、心臓の悪い林芙美子はなぜか外出するとき、この階段を上り下りしていたようです。(このあたりのエピソードも、近々記事に書く予定ですが)
林芙美子記念館には、林泰のために編んだセーターとか、自身が着るために縫った洋服とかが保存されているようですが、幼児用のちゃんちゃんこはなかったと思いますので、めずらしい収蔵品になりそうですね。
東隣りの炭谷様が住んでいた西洋館と刑部人アトリエの消滅は、かえすがえすも残念でした。
by ChinchikoPapa (2012-03-27 18:31) 

ChinchikoPapa

紀伊半島の突き出た岬には、太平洋戦争中に潜水艦監視所がずいぶん設けられたんじゃないかと思いますね。横須賀海軍工廠から、瀬戸内海の呉工廠や柱島泊地へと回航される艦船をねらって、和歌山沖には米潜水艦が集まって待ちかまえていたようですので、海防艦も警戒していたのでしょう。nice!をありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2012-03-27 18:40) 

ChinchikoPapa

コサージュをつけて車内で眠る女性は、どこへお出かけだったんでしょう。左へ右へ、電車の振動に合わせてぐらぐら揺れて面白いです。w nice!をありがとうございました。>sonicさん
by ChinchikoPapa (2012-03-27 18:44) 

ChinchikoPapa

モニタ的な画像が冒頭にあって、その下に縦書きの巨大フォントがならぶという、このごろ新しい記事スタイルで書かれているんですね。nice!をありがとうございました。>ENOさん
by ChinchikoPapa (2012-03-27 18:55) 

ChinchikoPapa

入江たか子は目白に住んでいて、こちらでもご紹介したことがありますが、戦後は「化け猫女優」と呼ばれることが多くて、ちょっとかわいそうでしたね。nice!をありがとうございました。>月夜のうずのしゅげさん
by ChinchikoPapa (2012-03-27 20:20) 

ChinchikoPapa

転勤、お疲れさまです、と同時にちょっぴり残念です。やっと名古屋の深いお話が、少しずつうかがえると思っていたのですが。nice!をありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2012-03-27 23:12) 

ChinchikoPapa

どこからか、不健康な顔をして画道具をもったユトリロが、足早に歩いてきそうですね。nice!をありがとうございました。>SORIさん
by ChinchikoPapa (2012-03-27 23:16) 

kako

Papaさん、スイーツがお好きなんですか?
話の脈略がよくわからないけれど…。
by kako (2012-03-28 00:22) 

ChinchikoPapa

kakoさん、コメントをありがとうございます。
わたしは仕事がら、スーツが苦手ですね。仕事で、よほどの打ち合わせでもないかぎり、ネクタイを締めていくこともありません。w
先日も、某ITベンダーの実証実験でその企業の会長にお会いしたのですが、いつものジャケット+ノーネクスタイルでした。
by ChinchikoPapa (2012-03-28 10:21) 

ChinchikoPapa

鎌倉の三十三観音霊場めぐり、いいですね。花期の前で人も少なく、鎌倉がいちばん鎌倉らしい季節でしようか。nice!をありがとうございました。>ryo1216さん
by ChinchikoPapa (2012-03-28 10:29) 

ChinchikoPapa

わたしは、季節の中で春がいちばん苦手ですね。花粉症のせいでもあるのですが、アタマがボーッとして不調な日々が多いのです。nice!をありがとうございました。>HAtAさん
by ChinchikoPapa (2012-03-28 10:32) 

ChinchikoPapa

kakoさん、スーツではなくスイーツとお書きだったのですね。(爆!)
パフェも好きですが、バーボンも好きです。^^;
チョコレートも好きですが、ビールも好きですよ。w
by ChinchikoPapa (2012-03-28 10:45) 

ChinchikoPapa

ご訪問とnice!を、ありがとうございました。>大嶋洋介候補事件被害者の会さん
by ChinchikoPapa (2012-03-28 14:54) 

kako

Papaさん、おもしろいです。
私は男性のスーツも嫌いではないですけど。
(ダニエル・クレイグの007が大好きなミーハーオバサンなので)
by kako (2012-03-29 02:27) 

Marigreen

落合氏の過去の記事とか皆さんのコメントとか網羅しようと思ってもなかなかです。なにせ、頭が薄く、一読しただけでは理解できないので、最低三読はしなければならないので。頭がよくなる方法があれば教えて下さい。
by Marigreen (2012-03-29 08:44) 

ChinchikoPapa

kakoさん、コメントをありがとうございます。
あわて者で失礼しました。スーツは持っていますが、着ないうちに流行が変わってしまうというのを、この25年ほど繰り返してきてますので、最近は買わなくなってしまいました。w
by ChinchikoPapa (2012-03-29 10:01) 

ChinchikoPapa

Marigreenさん、コメントをありがとうございます。
わたしの記事にとっつきにくいのは、悪文のせいもありますけれど、「難しい」と感じられる点があるとすれば、きっと地域性や興味の対象のちがいもあるのかもしれません。
たとえば、わたしが徳島や熊本のとある地域について書いたサイトを読むとすれば、ベースとなる土地勘や地域勘のようなものがありませんから、やっぱりその記事を難しく感じて、三読してしまうのではないかと思います。
ましてや、わたしが普段から興味のある分野とは異なる内容が書かれていたとすれば、やはり理解するのに時間がかかってしまうと思いますね。それは、理解力がないという問題ではなく、馴れていないせいだからだと思うのですが・・・。
by ChinchikoPapa (2012-03-29 10:13) 

ChinchikoPapa

アンキモには目がありません。アンキモとフォアグラと無花果のソテとを奨められたら、迷いに迷うでしょうね。nice!をありがとうございました。>da-kuraさん
by ChinchikoPapa (2012-03-29 10:20) 

ChinchikoPapa

わたしは蚊に刺されにくい体質でO型ですが、きっと血が辛いのでしょう。w
nice!をありがとうございました。>Lobyさん
by ChinchikoPapa (2012-03-29 10:25) 

ChinchikoPapa

中学生のころでしょうか、スコットとアムンセンの極点到達レースのノンフィクションを読んだ憶えがあります。その後、本多勝一のルポでも再度読み直したでしょうか。今日的な厳寒地踏破の視点から見ますと、アムンセンに比べスコット隊の装備や、個々の判断が非常に「甘い」・・・と見えてしまうのは仕方がないのかもしれません。nice!をありがとうございました。>マチャさん
by ChinchikoPapa (2012-03-29 13:22) 

ChinchikoPapa

東電の値上げの経緯や「異議」に対する対応は、もうメチャクチャですね。そもそも、企業としての体裁すらなしていません。nice!をありがとうございました。>siroyagi2さん
by ChinchikoPapa (2012-03-29 13:27) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>sigさん
by ChinchikoPapa (2012-03-29 18:36) 

ChinchikoPapa

街道筋の松並木は、江戸期の風情があってステキですね。歩くと清々しい松の香が、身体に沁みそうです。nice!をありがとうございました。>yamさん
by ChinchikoPapa (2012-03-29 22:17) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>iruma_wさん
by ChinchikoPapa (2012-03-30 12:11) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>fumikoさん
by ChinchikoPapa (2012-03-31 00:55) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2012-03-31 01:39) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>江藤漢斉さん
by ChinchikoPapa (2012-04-01 20:42) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2012-04-02 00:29) 

サンフランシスコ人

「最近、CD全集で倍賞千恵子をよく見かけるのですが、またヒットをしているのでしょうか...」

1989年に『男はつらいよ 寅次郎心の旅路』を米国の映画館で観ました..
by サンフランシスコ人 (2019-07-17 06:33) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
『男はつらいよ』シリーズは、いまだにBSでときどき放映しています。人気が高いのでしょうね。
by ChinchikoPapa (2019-07-17 09:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 9

トラックバックの受付は締め切りました