SSブログ

目白文化村造成前の「不動園」開発。 [気になる下落合]

土塁跡(前谷戸).JPG
 堤康次郎が下落合575番地Click!に住んでいたのは、登記簿によれば1919年(大正8)から1932年(昭和7)の14年間ということになっている。でも、これはあくまでも登記簿上のことで、実際の住居は本人の自伝や夫人の証言などから、1925年(大正14)ごろには学園都市を開発していた谷保村青柳894番地(現・国立市)へ転居しているようだ。でも、下落合の邸はそのまま登記簿の名義を変更せず、堤康次郎が経営する駿豆鉄道の取締役で、上から読んでも下から読んでも長坂長に、留守番がてら住まわせていたのだろう。
 堤康次郎Click!が、下落合の土地を買収しはじめたのは、明治末ぐらいからではないかと思われる。落合府営住宅Click!の建設用に、目白通り沿いの土地を東京府へ一部寄贈したのは、明治末から大正初期にかけての時期だ。そして、のちの目白文化村Click!を形成するエリアの土地買収がスタートしたのは、明治が終わったばかりの1914年(大正3)からだ。つまり、堤は1913年(大正2)に早大を卒業しているので、卒業とほぼ同時に前谷戸とその周辺の土地に目をつけたことになる。この年だけで、のちに第一文化村の南側となる土地2,667坪を、地付きの宇田川家から購入している。つづいて、1917年(大正6)までに第一文化村エリアのほぼ全域を、1919年(大正8)までには第二文化村の半分ほどを買収し、堤が手にした下落合の土地の総面積は、『No.8706「目白文化村」に関する総合的研究(2)』(1989年)によれば1万4,235坪にもおよんでいる。
 この過程で、かなり強引な取り引きや、土地を売らない地主に対するさまざまな嫌がらせもあったようだ。いまだ買収の済んでいない他人の土地へ、勝手に宅地造成の区画番号をつけ販売価格まで決めて公表してしまい、所有者たちが手放さざるをえない状況へと追いこんでいくようなことまでしたようだから、下落合の地元では大きな反発や顰蹙をかっている。上記の宇田川様Click!が、西武系の鉄道やデパートなどの施設をいまだに利用されないのは、堤康次郎のメチャクチャな買収事業の被害に遭われたからにほかならない。
 ところで、堤は下落合の土地を買収して、当初から目白文化村を計画していたのではなさそうだ。大学を卒業したころは、単に財産を増やすための投機目的(早大当局を巻きこんでいる)だったように思えるが、買収をはじめたころには遊園地「不動園」の構想があったと思われる。当時は、遊園地ブームのただ中にあり、軽井沢の遊園地+新興別荘地構想を具体化するために、堤は沓掛遊園地株式会社を設立している。ここでいう「遊園地」とは、戦後のアトラクションや乗り物が中心の娯楽施設ではなく、文化施設を含む庭園や公園をより大規模にしたような(たとえば「新宿御苑」のような)ものだった。のち、1924年(大正13)に箱根土地は劇場や映画館などを備えた、いまでも語り草になっている「新宿園」Click!を出雲松平藩の下屋敷跡だった新宿番衆町に開園している。
土塁1921.jpg
土塁跡1936.jpg
 さて、明治末から大正末期までに作成された、陸軍参謀本部の陸地測量部Click!による1/10,000地形図を時系列で眺めていたとき、以前から目白文化村界隈におかしな記号を見つけていた。おそらく1916年(大正5)から間もない時期、つまり堤が下落合の前谷戸一帯の土地を買収しはじめてから数年後に、この地域へほぼ正方形に近い土塁がエンエンと築かれているのだ。その範囲は広く一辺は200mにおよび、のちの箱根土地の本社敷地Click!をすべて含み、現在の第一文化村東部の北辺から、谷戸が埋め立てられた西辺沿いに第二文化村までの筋を西辺とし、第二文化村の北東部にまで及ぶ長大な土塁だった。
 この土塁が、初めて1/10,000地形図に採取されたのは1921年(大正10)の第2回修正測図、すなわち1916年(大正5)の第1回修正測図から5年後のことだ。でも、堤がこのエリアの土地をほぼ買収し終えた1917年(大正6)ごろから、土塁は築かれはじめていたのではないかと思われる。それは、目白文化村の開発計画が持ち上がる以前、1917年(大正6)現在で堤が買収した土地と土塁のエリアとが、おおよそ一致していることからもうかがえる。
 ちょうど、前谷戸(第一文化村の谷戸地形部)を湧水源の手前で土塁によって仕切り、谷底にあった洗い場Click!と思われる池を取り入れて、大きな回遊式庭園のような風情を形成している。また、土塁に囲まれた敷地の南東部には、直径が20mほどの正円形の丘が地図上に改めて採取されているが、これはもともと存在した古墳期の墳丘の痕跡か、それとも「不動園」用に盛り土をした、のちに四阿(あずまや)でも建てる予定になっていた見晴らし台用の人工丘陵だろうか? ちなみに、上野公園では見晴らし台用の高台として、摺鉢山古墳Click!の後円部が残されているようだ。1/10,000地形図に採取されたこれらの様子が、下落合の土地を買収しはじめて間もないころに、堤が構想していた遊園地「不動園」造成中の姿ではないだろうか。
地形図1916.jpg 地形図1929.jpg
土塁跡(北辺).JPG 土塁跡(西辺).JPG
 この土塁構築で“問題”なのは、いまだ未買収の土地が残っているにもかかわらず、他人の土地までを土塁内に囲いこんでしまっている点だろう。堤に土地を売らなかった地主は、どれだけの高さがあったのかは不明だが、土塁を越えて自分の土地(畑地)まで行かねばならず、明らかに嫌がらせと受け取ったにちがいない。あるいは、うがった見方をするならば、堤は遊園地「不動園」建設という買収目的を説明しながら(そのほうが土地を安く手に入れやすかったのかもしれない)、実は近郊住宅地の開発を当初からもくろんでおり、谷戸や低地を埋め立てるために大量の土砂を、「不動園」建設の名目で早くから運びこんでいた・・・というようにも思えてくる。土塁の膨大な土砂が、のちに目白文化村の埋め立てや造成Click!に使われたのはいうまでもないだろう。
 1/10,000地形図では、正方形の南東角がえぐられるように内側へ凹んでいるが、この部分が堤の強引な土地買収による被害を受けた、宇田川家の広大な敷地の一部だ。結局、遊園地「不動園」の建設は、1919年(大正8)ごろにはいつの間にか消滅し、郊外の「文化村」住宅の建設計画に変わっている。そして、「不動園」という名称は、箱根土地本社の南側に設置された庭園名として、かろうじて残ることになるようなのだが・・・。
 箱根土地が「不動園」構想を起ち上げるのとほぼ同時に、1/10,000地形図における「不動谷」Click!の名称位置が、西へ一気に400mほど移動Click!しているのも興味深い現象だ。大正期には、すでに広範な字(あざな)として用いられていた「不動谷」だが、江戸期から明治期にかけての位置、あるいは1916年(大正5)に出版された『東京府豊多摩郡誌』に添付の地図Click!でも、「不動谷」は諏訪谷の反対側の谷戸、すなわち現在の国際聖母病院Click!西側の谷戸(西ノ谷)をさしており、また旧・下落合東部(現・下落合地域)の地元伝承でも同様だ。
地形図1909.jpg
地形図1921.jpg
 なぜ谷戸名が突然、大正中期から400mも西の谷間へ移動するのか、箱根土地による「不動園」というネーミングにもからんで、そこに早大を足がかりに政界への太いパイプを持っていた、堤康次郎によるなんらかの働きかけが行われたのかどうか、気になりつづけているテーマなのだ。

◆写真上:「不動園」計画と思われる土塁が築かれていた、第一文化村の前谷戸あたり。
◆写真中上は、1921年(大正10)の1/10,000地形図の第2回修正測図にみる、1辺が200mほどの土塁記号。すでに池や橋が造成され、土塁の南には円墳状の正円丘が見えている。は、1936年(昭和11)の空中写真にまで残る長大な土塁の痕跡。
◆写真中下上左は、1916年(大正5)に作成された第1回修正測図で土塁は採取されていない。上右は、1929年(昭和4)の第3回修正測図であちこちに土塁の痕跡が見られる。下左は、土塁が築かれた北辺あたり。下右は、現在は道路となっている土塁の西辺。
◆写真下は、1909年(明治42)の1/10,000地形図に記載された不動谷。は、1921年(大正10)の同地図に記載された不動谷で、谷名の位置が西へ大きく移動している。


読んだ!(28)  コメント(33)  トラックバック(12) 
共通テーマ:地域

読んだ! 28

コメント 33

ChinchikoPapa

千駄ヶ谷駅はあまり利用する機会がありませんが、王将の碑は知りませんでした。nice!をありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2012-04-20 10:23) 

ChinchikoPapa

最近、バンパイア映画があちこちで作られてブームなのでしょうか。
nice!をありがとうございました。>月夜のうずのしゅげさん
by ChinchikoPapa (2012-04-20 10:26) 

ChinchikoPapa

「ki」とか「ke」は、原日本語では「てっぺん」「先端」「頂上」「先」のような形状や場所を指しますね。nice!をありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2012-04-20 10:54) 

ChinchikoPapa

チカイのピンクのブタアルバムは未聴です。w このアルバム自体、初めて見ました。nice!をありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2012-04-20 10:59) 

ChinchikoPapa

枝垂れザクラはそろそろ色が褪せはじめ、こちらでは八重ザクラが鮮やかな色合いを見せています。nice!をありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2012-04-20 11:02) 

ChinchikoPapa

夜間でも、とても画面がキレイですね。わたしのカメラも、いろいろな夜間撮影モードがあるようなのですが、まだ使いこなせていません。nice!をありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2012-04-20 11:09) 

ChinchikoPapa

わたしが文字を書けるようになったのは、小学校に上がってからでした。そのせいでしょうか、字がいつまでもうまくならず恥をかきどおしです。w nice!をありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2012-04-20 11:14) 

ChinchikoPapa

先日、久しぶりにラジオを聞きながら寝たのですが、子どものころを思いだしてたまにはいいですね。nice!をありがとうございました。>ばんさん
by ChinchikoPapa (2012-04-20 13:47) 

ChinchikoPapa

いま、ちょうとせ予選レースの真っ最中ですね。ネットから応援しています。
nice!をありがとうございました。>イデケンさん(今造ROWINGTEAMさん)
by ChinchikoPapa (2012-04-20 15:41) 

ChinchikoPapa

鍾乳洞の奥深く、地底湖が大好きなわたしは「竜ヶ岩洞」へ行ってみたいです。nice!をありがとうございました。>yamさん
by ChinchikoPapa (2012-04-20 20:52) 

ChinchikoPapa

最近、東大寺の法華堂と戒壇院の塑像たちが、最初はどこに安置されて、なにを本尊としていたのかが話題になっていますね。なぜ、バラバラに配置されるようになったのか、とても面白そうな物語が眠っていそうに思います。nice!をありがとうございました。>マチャさん
by ChinchikoPapa (2012-04-20 21:01) 

ChinchikoPapa

「王妃家」のランチは、わたしでもお腹いっぱいでもう入らない状態になりそうです。w nice!をありがとうございました。>nikiさん
by ChinchikoPapa (2012-04-20 23:33) 

ChinchikoPapa

仕事でもプライベートでも、かなり大きなディスプレイを使っているのですが、特に昔の映画は粗すぎてだめですね。12-13”あたりが、いまの動画環境にはちょうどいいでしょうか。nice!をありがとうございました。>HAtAさん
by ChinchikoPapa (2012-04-20 23:42) 

ChinchikoPapa

好きなアイドルグループの絆創膏を貼ると、きっと治りが早いんでしょう。w
nice!をありがとうございました。>da-kuraさん
by ChinchikoPapa (2012-04-21 15:51) 

ChinchikoPapa

ご訪問とnice!を、ありがとうございました。>so-cosmonetさん
by ChinchikoPapa (2012-04-21 15:53) 

ChinchikoPapa

足を上げているハクチョウは、なにをしてるんでしょうかね。w
nice!をありがとうございました。>ryo1216さん
by ChinchikoPapa (2012-04-21 15:55) 

Marigreen

佐伯祐三さんとか有名な人にはちょっと失礼な言い方だが、ここの記事にはマイナーな立場の人が取り上げられるのだと思い込んでいたので、堤康次郎のような違法なことを敢えてごり押しするような人が出てて、ちょっとびっくりした。しかしそれはそれで魅力的な人物だなあ。
落合氏の地図を使っての証拠固めにもいつも感心している。現場検証にも。シャーロックホームズみたいだ。
by Marigreen (2012-04-21 17:01) 

ChinchikoPapa

Marigreenさん、コメントをありがとうございます。
シャーロック・ホームズほどアタマが切れればいいのですが、現実のわたしはなかなかそうはいきません。
それから、ここに登場する人たちは、それぞれ当該分野ではかなりの割合いでよく知られた、いわばメジャーな人たちばかりです。ほんとうは、もっと「マイナー」な人たちを取りあげなければならないのですが・・・。
たとえば、1970年ごろから山本作兵衛の仕事に着目し、そのグローバルで普遍的な価値にとう気づいていた上野英信の仕事のように、地域に眠る全国的あるいは世界的にも通用するような、価値のある物語を発掘したいものですね。(あくまでも希望ですがww)
ひとつ言えることは、東洋のそのまた片隅の貴族絵巻を「世界記録遺産」に登録しようとしていた、まったくグローバルな視座もなく世界的な「記録」としての貴重性や普遍性もわからない、どこかの政府の文化的眼差しでは、そのような価値のあるものは発掘できない・・・ということでしょうか。
by ChinchikoPapa (2012-04-21 18:48) 

ねじまき鳥

堤康次郎らしいですね。

by ねじまき鳥 (2012-04-21 20:59) 

ChinchikoPapa

ねじまき鳥さん、コメントとnice!をありがとうございます。
スタート時から、もろに堤康次郎らしい事業への取り組み方ですね。w
南雲機動部隊の反転と、謙信の小田原からの引き上げは、時代も思想も社会も経済基盤もまったく異なる次元のテーマで、どう考えても同列には論じられないように思います。
by ChinchikoPapa (2012-04-21 21:51) 

Marigreen

無知を晒すが、ここの記事の中で知らない人物も多い。落合氏の博識に感心するとともに(私が薄識すぎるのかもしれないが)、こんな人もいたのか、と勉強にもなり、知っている人の場合は、「へーっ、この人ってこんなことしてたんだ」と目から鱗が落ちる思いがする。どちらにしても、評論家的な書き方をしていないのが、面白い。
by Marigreen (2012-04-22 09:16) 

ChinchikoPapa

「獰猛なマナーモード」がいいですね。そのまま意味としても、とてもシュールに楽しめます。nice!をありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2012-04-22 16:35) 

ChinchikoPapa

「秋祭り」が、かなり大規模なのに驚きました。街全体がお祭りのような風情ですね。nice!をありがとうございました。>Lobyさん
by ChinchikoPapa (2012-04-22 16:45) 

ChinchikoPapa

目黒川の周辺も、みごとなサクラ並木ですね。今年も、川面がピンクに染まったのではないでしょうか。nice!をありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2012-04-22 16:52) 

ChinchikoPapa

Marigreenさん、重ねてコメントをありがとうございます。
何度もいうようですが、わたしは「博識」などではありません。それぞれの分野で、はるかに詳しい方はゴマンと存在します。
ここの記事では、その上澄みを、ほんの少しすくっているにすぎません。
by ChinchikoPapa (2012-04-22 17:02) 

ChinchikoPapa

カザフスタンのドキュメンタリー映画というのは、まだ一度も観たことがなかったとか思います。ロシア現代小説では、けっこう舞台で登場しますね。nice!をありがとうございました。>たらこさん
by ChinchikoPapa (2012-04-22 20:41) 

ChinchikoPapa

この30~40年ほどで、ずいぶん体感的にも気象が変わってますね。おそらく明治から昭和期にかけても、すごい変わり方だったと思います。nice!をありがとうございました。>銀鏡反応さん
by ChinchikoPapa (2012-04-22 20:55) 

ChinchikoPapa

横浜は早いですね、もうチューリップが満開とは・・・。
nice!をありがとうございました。>siroyagi2さん
by ChinchikoPapa (2012-04-22 20:58) 

ChinchikoPapa

釣った魚に、放射線測定器を当てなければならないのは、なんとも哀しい時代ですね。nice!をありがとうございました。>ディブ松本さん
by ChinchikoPapa (2012-04-22 23:08) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>sigさん
by ChinchikoPapa (2012-04-23 21:58) 

ChinchikoPapa

以前の記事にまで、nice!をありがとうございました。>うたぞーさん
by ChinchikoPapa (2012-04-26 18:47) 

ChinchikoPapa

ごていねいに、こちらにもnice!をありがとうございました。>sonicさん
by ChinchikoPapa (2012-04-26 18:48) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>yutakamiさん
by ChinchikoPapa (2012-05-06 15:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 12

トラックバックの受付は締め切りました