SSブログ

鎌田邸から眺めた1928年の下落合風景。 [気になる下落合]

鎌田邸跡路地.JPG
 山本和男・彩子ご夫妻Click!が保存されていた、松下春雄アルバムClick!には、大正末期から昭和初期にかけて落合地域の下宿(下落合1445番地)、あるいは借家(下落合1385番地)、そして自邸+アトリエ(落合町葛ヶ谷306番地→西落合1丁目303番地)周辺の風景を撮影した、きわめて貴重な写真類Click!が残されているのをご紹介してきた。1945年(昭和20)の空襲で、アルバムを焼失してしまったお宅が大半の中で、幸運にも戦災をくぐり抜けた稀有な例だろう。きょうは、松下アルバムに貼付されている、1928年(昭和3)5月ごろに撮影された下落合1445番地の鎌田邸と思われる、下宿の2階から見える風景について考えてみたい。
 松下春雄Click!が、下落合1445番地の鎌田家に下宿したのは、1925年(大正14)のことだった。このときから、1928年(昭和3)に下宿を引き払うまでの3年間、下落合の風景は激変Click!をつづけていただろう。あちこちで宅地造成の工事の音が響き、1922年(大正11)から販売がはじまった目白文化村Click!近衛町Click!を中心に、明治期には見られなかった現代の住宅街の姿へと直接つながる、ハイカラな大正の街並みが出現しようとしていた。目白駅や目白通りを中心に開発が進んでいた大正期から、1927年(昭和2)に西武電鉄Click!が開通すると、下落合西部や上落合西部までが郊外住宅地として、東京市街地から大きな注目を集めるようになる。
 この時期に「下落合風景」を連作していた松下春雄Click!をはじめ、佐伯祐三Click!笠原吉太郎Click!二瓶等Click!、そして宮本恒平Click!らは、そんな落ち着かない新興住宅地の中で仕事をしていたことになる。松下春雄は、下落合に残る緑ゆたかな森や草花、大きな屋敷の庭園などを画面に取り入れて描き、笠原吉太郎は、面白い画面が構成できる風景ポイントを、ややデフォルマシオンをきかしながら好んでタブローにしている。二瓶等は、その画題からいかにも下落合らしいオシャレでハイカラな街並みを写し、宮本恒平は第二文化村の界隈やその周辺域をモチーフに制作していたと思われる。ただ、佐伯祐三だけが昔から残る古い家屋や、まさにリアルタイムで開発がつづいている工事中の場所、また開発を終えたばかりでむき出しの赤土跡も生々しい新興の郊外風景が展開するポイントばかりを選んで、『下落合風景』シリーズClick!を制作していたように思える。
下落合1445鎌田邸路地.jpg 下落合1443木星社跡.jpg
下落合1445鎌田方.jpg 鎌田邸跡.JPG
 さて、松下アルバムに残る下落合の風景写真は、そんな環境の中で撮影されたものだ。下宿していた鎌田家の2階にある西側、ないしは南側の窓辺から身を乗りだし、南を向いて撮影していると思われる。1928年(昭和3)の当時、西武電鉄の下落合駅Click!は現在の聖母坂の下ではなく氷川明神の前Click!にあり、西坂Click!から落合第一小学校Click!にかけての尾根上は、いまだ明治末の名残りをとどめた華族の別荘や別邸が多く建ち並んでいただろう。それでも写真には、建てられて間もないと思われる一般の住宅らしい西洋館の姿があちこちに見えている。
 鎌田家の背後(北隣り)は、およそ400坪前後はありそうな滑川邸の敷地なのだが、その北側には箱根土地Click!が1924年(大正13)に販売をはじめた第三文化村の敷地が拡がっていた。古くから住む住民たちは、目白文化村などのハイカラな住宅街の姿に刺激を受けたのだろう、次々と洋風な住宅に建て替えはじめた時期でもある。松下春雄が写した風景は、そんな街並みの急激な変化をとらえたものだ。鎌田邸の路地を撮影した写真にも、突きあたりに滑川邸の西側母家らしい、おそらく建設されて間もない当時は新しい意匠だったと思われる洋館がとらえられている。
下落合1445番地眺望.jpg
下落合1445番地1936.jpg
 急激な変化をつづける風景の中で撮られた松下の写真だが、住みなれた旧・鎌田家の下宿2階の窓辺で独身生活を送った想い出の記念にと、画面左手は西坂のあるあたりから落合第一小学校の手前(東側)、画面右手の霞坂の通うあたりまでを画角に入れて撮影しているように思われる。鎌田邸のある敷地から、美術誌の出版社・木星社Click!が営業していた道路をはさんだ南側には、ずいぶんあとあとまで木々のまばらな林ないしは草原が拡がっていた。おそらく、地主が新たに建設された住宅群の庭へ樹木や草花を供給する、植木屋でも開業していたのではないかと想像するのだが、1926年(大正15)の「下落合事情明細図」でも、また1936年(昭和11)に撮影された空中写真でも、南側の“空き地”はたいして変化がないように見える。
 ところが、周囲に建つ住宅の様子や住民名は一変していることに気づく。1926年(大正15)作成の「下落合事情明細図」と、1938年(昭和13)に作成された「火保図」を比べてみると、採取されている多くの家々や敷地で住民名が一致していない。松下春雄が撮影した下落合の風景は、東京市街地から新しい住民たちが次々と家を建てて移り住むか、地主がハイカラな借家を建てては新しい住民を誘致していた時期であり、下落合が田園風景の拡がるのどかな郊外の別荘地あるいは「文化住宅」街から、淀橋区の成立とともに東京市街地へと組みこまれる、ちょうど狭間の街並みを切りとった写真ということができるだろう。
 松下春雄は、自身の主要モチーフだったのどかな下落合の風景が、宅地開発の波で次々に損なわれていくのに失望したものか、鎌田家の次に借りた下落合1385番地の借家から、さらに西の阿佐ヶ谷の借家へ、そして落合地域へともどってはきても、当時は大正期に指定された「風致地区」の名残りが濃かった、田園風景が拡がる西落合Click!へと転居をつづけることになる。
下落合1445番地1947.jpg
 松下春雄がレンズを向けた方角には、モチーフに選んだ西坂の徳川邸Click!や落合第一小学校前の谷間Click!が、直接はとらえられてはいないものの崖線の斜面あるいは崖下に隠れていると思われる。この写真の時点では、霞坂の秋艸堂Click!には会津八一Click!が、おそらく小学校の騒音に悩まされながらも、いまだ暮らしていた時代だ。松下の作品には、場所がピンポイントで特定できない風景画が多いが、鎌田家の下宿2階から眺めた風景作品も含まれているのかもしれない。

◆写真上:大正期から昭和初期にかけ、右手に鎌田邸が建っていた下落合1445番地の路地。
◆写真中上上左は、1928年(昭和2)5月に撮影された鎌田邸路地。上右は、落合第一小学校へと抜ける道路の下落合1443番地にあった木星社跡(右手)の現状。下左は、鎌田邸敷地内の松下春雄が下宿していたと思われる建物。下右は、下落合1445番地の鎌田邸跡の現状。
◆写真中下は、1928年(昭和3)5月に下宿2階から南を向いて撮影されたと思われる風景。は、8年後の1936年(昭和11)の空中写真にみる撮影ポイントと写真画角。
◆写真下:さらに19年後の、1947年(昭和22)に撮られた空中写真にみる撮影ポイントと画角。


読んだ!(31)  コメント(32)  トラックバック(5) 
共通テーマ:地域

読んだ! 31

コメント 32

ChinchikoPapa

わたしは昭和世代のせいか、くだんの缶チューハイを飲むと心臓に悪いんじゃないか?…と感じてしまいます。nice!をありがとうございました。>yutakamiさん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 20:48) 

ChinchikoPapa

あまり見かけない、手づくりパンを並べるパン屋さんですね。美味しそうです。nice!をありがとうございました。>ryo1216さん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 20:52) 

ChinchikoPapa

フリーJAZZの専門誌があるんですね。その昔、隅々まで読んだJAZZ誌は「ジャズ批評」ぐらいでしょうか。nice!をありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 20:57) 

ChinchikoPapa

うちも蛍光灯が古くなると、LEDシーリングライトに変えています。ただ、あまり使わないところの蛍光灯は、なかなか丈夫で劣化しないですね。nice!をありがとうございました。>うたぞーさん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 21:04) 

ChinchikoPapa

巨大な茶碗蒸しですね。子どものころ、巨大なプリンや茶碗蒸しを食べてみたかったです。nice!をありがとうございました。>hanamuraさん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 21:15) 

ChinchikoPapa

いまの大島にも、キョンの被害が出ているんですね。先日、千葉での駆除活動のドキュメンタリーを見たのですが、爆発的な繁殖力にはビックリです。nice!をありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 21:22) 

ChinchikoPapa

ご訪問とnice!を、ありがとうございました。>ゆきママさん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 21:31) 

ChinchikoPapa

ゲルの天井に彫られた透かしが、面白いですね。その家ならではの「紋章」でしょうか。nice!をありがとうございました。>kiyoさん

by ChinchikoPapa (2013-05-19 21:36) 

ChinchikoPapa

江戸川の魚介類から、放射性物質の高い濃縮現象が確認されましたね。東京地方でも、これが“序幕”にすぎないと思われます。nice!をありがとうございました。>銀鏡反応さん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 21:41) 

ChinchikoPapa

『A Wind Traveller』の背景に映っているステキな部屋は、アヨアン・イゴカーさんの書斎でしょうか。nice!をありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 21:54) 

ChinchikoPapa

いつもご訪問とnice!を、ありがとうございます。>ネオ・アッキーさん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 22:02) 

ChinchikoPapa

「イングリッド・バーグマン」があるなら、花好きで有名な「グレース・ケリー」もありそうですね。新宿御苑にもバラ園がありますから、今度探してみます。nice!をありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 22:12) 

ChinchikoPapa

近江八幡は、ヴォーリズ建築の宝庫のような街ですね。確か、どこかに銅像もありましたね。nice!をありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 22:16) 

ChinchikoPapa

わたしも、豚のバラブロックを買って角煮はよく作りますね。煮こむときは、砂糖は最小限で味醂と酒を多めにします。nice!をありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 22:37) 

ChinchikoPapa

先週の照ヶ崎は引き潮で、たくさんの人たちが磯遊びをしていました。
nice!をありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2013-05-19 22:43) 

ChinchikoPapa

自治会や町内の仕事は、面倒でたいへんですね。
nice!をありがとうございました。>bee-15さん
by ChinchikoPapa (2013-05-20 13:38) 

ChinchikoPapa

わたしは楽器ができないので、楽器のできる方がうらやましいです。
nice!をありがとうございました。>ダイとクロさん
by ChinchikoPapa (2013-05-20 13:40) 

ChinchikoPapa

認知症の症状や表れ方にもよりますが、近隣の心ない言葉や本人の「被害妄想」などで、介護するほうはとことん追いつめられ、持っていき場のない怒りにかられます。nice!をありがとうございました。>いっぷくさん
by ChinchikoPapa (2013-05-20 13:45) 

ChinchikoPapa

ご訪問とnice!を、ありがとうございました。>月夜のうずのしゅげさん
by ChinchikoPapa (2013-05-20 13:47) 

ChinchikoPapa

鼠小僧の墓は、相変わらず墓石を欠いて持っていく人があるようですね。
nice!をありがとうございました。>ばんさん
by ChinchikoPapa (2013-05-20 13:51) 

ChinchikoPapa

勝鬨橋や月島・佃島を、こんな角度で眺められるホテルがあるんですね。
nice!をありがとうございました。>ぼんさんさん
by ChinchikoPapa (2013-05-20 13:53) 

ChinchikoPapa

ご訪問とnice!を、ありがとうございました。>大嶋洋介候補事件被害者の会さん
by ChinchikoPapa (2013-05-21 09:55) 

ChinchikoPapa

チーム仲間が準決勝で、レースの同じ組になってしまうのはつらいですねえ。nice!をありがとうございました。>シノさん(今造ROWINGTEAMさん)
by ChinchikoPapa (2013-05-21 12:18) 

ChinchikoPapa

子どものころ、クロマツの松ぼっくりを集めてはよく遊びました。
nice!をありがとうございました。>じみぃさん
by ChinchikoPapa (2013-05-21 13:36) 

ChinchikoPapa

上石神井駅のホームにも、大谷石の石組みが残っているんですね。
nice!をありがとうございました。>suzuran6さん
by ChinchikoPapa (2013-05-21 13:38) 

ChinchikoPapa

思いっきり70年代初めの、女の子イラストですね。
nice!をありがとうございました。>くーぺさん
by ChinchikoPapa (2013-05-21 19:56) 

ChinchikoPapa

歳差運動による地軸の変化にしろ、人工的なCO2による温暖化にしろ、ブドウにとどまらず植生に与える影響は、はかり知れないものがありますね。nice!をありがとうございました。>fumikoさん
by ChinchikoPapa (2013-05-21 20:03) 

ChinchikoPapa

リンゴではなく「人」だったら、醜い面が見えたからといって埓すわけにもいかないですね。nice!をありがとうございました。>ぼんぼちぼちぼちさん
by ChinchikoPapa (2013-05-21 22:38) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>sonicさん
by ChinchikoPapa (2013-05-23 12:02) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>sigさん
by ChinchikoPapa (2013-05-23 16:35) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>タッチおじさんさん
by ChinchikoPapa (2013-05-26 20:21) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>さらまわしさん
by ChinchikoPapa (2014-01-19 20:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

トラックバックの受付は締め切りました