SSブログ

サエキ先輩、おとどけものでーす! [気になる下落合]

ミギシくん01.jpg
 「おはようございますー、中村さーん!」
 「こんな朝っぱらから、なんだ……?」
 「♪お~い、中村く~ん!」
 「…どこの、誰だろうね。…まったく」
 「中村さーんClick!、お留守ですかー!?」
 「はいはい! ど~も腹の調子が…、またカルピス飲みすぎたかなぁ。はっはっはっ」
 「ちはー、中村さーん!」
 「…その黒い僧服は、目白福音教会Click!からきたのか? キリスト教は信じないよ」
 「どうやら中村さん、なんとか21世紀まで、お元気そうですねー」
 「……ボクが元気でいちゃ、なにか都合でも悪いのかね?」
 「いえ、ちょいと意外だったもんですから」
 「かっ、勝手に殺すな! まだ当分、葬式は挙げんよ」
 「いえ、きょうはその方面の用事じゃなくて…」
 「じゃあ、また説教Click!でも聞かせるのかね? いっとくが、ボクは神道だからね」
 「この僧服は、北海道のトラピスト修道院からもらったんですよー」
 「……その、胸の飛んでるチョウチョClick!は、いったいなんのマネかね?」
 「超現実主義的で、とってもオシャレで、ボクに似合うでしょー?」
 「…まぎらわしい格好するな! また、教会から終活の勧誘だと思ったじゃないか」
 「家庭購買組合Click!からきましたー、おとどけものです」
 「…ボクは、なにも注文しちゃいないよ。なにかの、まちがいじゃないのかね?」
 「落合家庭購買組合のミギシです。よろしくね」
 「……家庭購買組合のミギシ? なんか、どっかで、聞いた名前だな」
 「はい、ボクは、これでも油絵やってるんです!」
 「ほほう、購買組合の仕事をしながら苦学してるとは、僧服は感心しないが感心だな」
 「いえ、ぜーんぜん。節っちゃんたちもいるしー、楽しいんですよ!」
 「節ちゃん? ま、いいけどね、ボクにカルピスでも配達かな? はっはっはっ」
 「ところで、サエキ先輩いらっしゃいます?」
 「……サ、サエキ? ……先輩?」
 「あのな~、誰ぞ~わしんこと、呼んだんかいな?」
 「ああ、これはサエキ先輩Click!! どーも、ミギシです」
 「お、あんたがミギシくんかいな。そやけど、購買組合は駒込やなかったんか~?」
 「はい、ここClick!にサエキ先輩やソミヤ先輩Click!、それからついでに中村さんが下宿されてるとうかがいまして、それで駒込から急いで落合へ転勤したんですよ」
 「そやったんか。あのな~、里見くんや外山くんから、よう聞いてるで。…ま、入り」
 「こらこらこら、こらーっ! 誰が下宿してるんだって!?」
 「サエキ先輩、この人、ちょっと怖いですねー」
 「ま、たまにな~、けったいなこと言わはるさかい、気ぃせんと、遠慮せず入り~な」
 「ボッ、ボクが中村“くん”や“さん”で、どうしてサエキくんが“先輩”なのかね!?」
 「あのな~、中村センセな、そない怒らはると、朝から血圧上りまっせ」
 「大きなお世話だ。それに遠慮せず入り~なってね、ここはボクの画室なんだよ!」
 「ほんまかいな、そうかいな~。あのな~、わしが二度目の巴里行きでアトリエ貸しとったClick!、同郷で鈴木のマコトちゃんClick!のな~、アトリエちゃいまんの?」
 「…いちいち、ややこしいことを。いまは元にもどって、ちがうんだよ!」
 「ところでな、ミギシくんな~、あれ、持てきてくれたんか~?」
 「はい、サエキ先輩のご注文どおり。…ところで、ソミヤ先輩にもごあいさつを」
 「あのな~、ソミヤはんはな、きのうから房総の写生Click!で、いてへんのや~」
 「そりゃ、残念だなー。お会いするの、楽しみにしてたのになー」
 「こらっ、おまえたち、人の話を聞け!」
 「えろ~うるそうて、かなわんわ~。ミギシくん、すまんな~」
 「サエキ先輩、これ、どこに置きましょうか?」
 「だっ、誰が、うるさいんだって!?」
 「とりあえず、本郷の組合本部に寄って、6つほどかき集めてきたんだけど」
 「おおきにな~。これやこれや、これやがな~」
ミギシくん02.JPG ミギシくん03.JPG
ミギシくん04.JPG ミギシくん05.JPG
 「ソフトタイプで、お尻にやさしくてなかなか破れない、組合推薦の“蝶の舞”です」
 「…なっ、なんだ、カルピスかと思ったら、ただのトイレットペーパーじゃないか」
 「また今度な~、あるだけ持ってきてんか~」
 「ロールの中にも、ほら、蝶が飛翔してるんですよー」
 「えろう凝った作りやがな~、巻物キャンバスやで」
 「サエキくん、トイペをそんなに買い占めて、下落合は石油ショックかい」
 「あのな~、センセの木炭紙な~、固(かと)うて固うて、かなわんねんわ~」
 「…まっ、また、ボクの目を盗んで、木炭紙をくすねて、どうかしたのかね!?」
 「よくもんで使(つこ)うてもな、あそこ擦りむくねん」
 「ど、どうりで、どんどん木炭紙が減るわけだ。…ついでに、ボクの貴重でかけがえのない歴史的なデッサンも、このところ、なぜか行方不明が多いんだけどね!?」
 「あのな~、センセのデッサンは固(かと)うて、ついでにお尻が黒うなりまんねん」
 「……木炭紙や素描は、便所の落とし紙じゃ、ないんだよ!!」
 「こいでな、ソミヤはんもな、痔ィ治りまんのや。肌触りが、ごっつええがな~」
 「ソミヤまでオレの木炭紙を? …おまえら、画家の風上にも置けんヤツらだ!!」
 「中村センセな~、こちらミギシくんゆ~てな、わしらと同業やねん」
 「…もう聞いたよ!」
 「ほんでな、いまな、ルパシカ着て左斜め45度向いてな~、猛勉強しとるとこですわ」
 「中村さんのお作、中でもカルピスClick!の包み紙が、いっちばん素敵ですかねー」
 「…そ、そうか。キミは、あのコンポジションやマチエールの良さが、わかるかね?」
 「壁龕を左右に逆転した構成と、水玉パッケージとの対比表現が鮮やかで見事です」
 「…そうかね、そうだろうね。…はっはっはっ」
 「観念的なるものと唯物的なるものの対比で生まれた、美しい怪物作品です」
 「……やっぱり、そうだろうとは思ってたんだよね。はっはっはっ」
 「師匠は評価しませんが、味わい深いリリカルなサンチマンがあるように思います」
 「そりゃ、そうだろうね。キミはおかしな格好してるが、なかなか見どころがあるじゃないか。ところで、…なにかね。芸術がよくわからん、ボクの作品をあまり評価しないキミの師匠って、そんなヤボな朴念仁は、ちなみにいったいどこのどいつなんだい? はっはっはっ」
 「はい、春陽会の、キシダ劉生大センセです」
 「……劉生大センセゆーな!」
 「南長崎は洛西館Click!近くの、河野ミチセーくんClick!を訪ねるたびに、俥(じんりき)の中から中村ツネのバッカヤロー!…と、目白通りで思いっきり叫ばれながら走ってます」
 「…くっ、くっそ~~~!」
 「目白通りの子どもたちも憶えて、いっしょにバッカヤロー!…と唱和してるとか」
 「あ、あの野郎~~! …いまに、思い知らせてやる!」
 「この間など、中村さんのアトリエの周りに、下駄でグルリと大きな輪を描いてまわり、便所ったまに落っことしてやったぜ、ツネの野郎、ざまぁみやがれの髪結新三Click!だと、銀座のライオンClick!ではたいへん上機嫌でらっしゃいました」
 「ちっ、ちっくしょう! いちいち、手間のかかることを…」
 「劉生大センセは、これでツネ野郎とはエンガチョ切~ったと、とてもご満悦でした」
 「くそ、いつか劉生と荘八をまとめて便所ったまに落としてやるからな。憶えてろ!」
 「あのな~、そやけど劉生センセも、えろう面白(おもろ)いお人でんな~」
 「ふたりして、劉生劉生ゆーーな!」
 「あ、そうだ、中村さん。俊子ちゃんClick!を今度、ぜひ紹介してくれませんかねえ?」
 「…だっ、誰が紹介するか! それに俊子ちゃんなんて、なれなれしくゆーな!」
 「そっかー、残念だなー」
 「あのな~、俊子ちゃんはな~、もう101歳のお婆ちゃんやで」
 「なーんだ、そっか。…そうなんだ」
 「ふたりで、俊子俊子ゆーな!」
ミギシくん06.JPG ミギシくん07.JPG
ミギシくん08.JPG
ミギシくん09.JPG ミギシくん10.JPG
 「それじゃサエキ先輩、日展…いや文展・帝展のアカデミック木炭紙が役立たずじゃ、ここにはもっともっと、アウフヘーベン用に組合推薦の“蝶の舞”が必要ですねえ」
 「ヲイ、こらっ、どさくさにまぎれて、キミまでいったいなにをいってるんだ!?」
 「そやな~、あるだけぎょうさん、持ってきてんか~」
 「昨今の官展は、芸術とは無縁なヒエラルキーの組織的かつ情実的腐敗が、目にあまりますからね。中元歳暮にカルピスなどと、現金までが飛びかってるって話です」
 「ほんまやし~。金山センセClick!がな、激怒して踊らはるのも、無理ないのんや」
 「ボクは独立して、これからは恥ずかしい官展に応募したりしません!」
 「あのな~、エエ心がけや。まあ、がんばんなはれ」
 「…ふたりとも、それは、思いっきりボクに対する、当てこすりなのかね!?」
 「統括の法則は運動を排斥し、または活動力から自由にするオーグニズムですからね。芸術上のオーグニズムは、どこまでいってもインデイペンドゥントなんです」
 「そやな~、ほんまやし」
 「…ヲイッ、キミは長谷川リコーClick!か!?」
 「人間性が人間性である場合、絵画が人間性の感情、衝動、考察そのものでなくして、それ自身活動を絵画に限定する目的を持つ限りにおいて、表現の手段をとらなければならないという事実は、あくまで一致するわけだとボクは考えてるんです」
 「あのな~、ちぃ~と外山くん入っとるけどな、エエことゆうわ~」
 「ぜっ、ぜんぜん意味不明だし!!」
 「経済的に裕福な絵画はいまや文化的に貧困化し、経済的に貧困なる絵画には、これからが建設的な希望に恵まれた時代だと、ボクは位置づけているんですよ」
 「ようゆうてくれた。あのな~、わし、ここでな、ロクに食わしてもろてへんのやで」
 「ヲイッ! 毎日、ずっと“花嫁”Click!とすき焼きとタラバガニ、食ってるし! 栄養が必要なオレより、いつもたらふく、食ってんじゃん!」
 「そやけど、どうでもええこっちゃけどな。あのな~、劉生センセと中村センセの美術界における芸術観の対立ちゅうのんは、こない低次元なことやったんかいな~」
 「うるさい! 庭を便所ったまにしてくれた、キミにだけはいわれたくないんだよ!」
 「じゃあ、ボクはこれから、『画家が見た女性美』に書いて、節ちゃんにちょっと叱られたけど、北国と東北と東京と中部と京都と大阪と南国に寄ってから帰りますんでー」
 「そやそや、節っちゃんClick!によろしゅうにな。あのな~、オンちゃんClick!栄子ちゃんClick!もな、ふたりしてよろしゅうゆうてたで」
 「はい、また近々、お訪ねしますねー。ボクのアトリエにも、遊びにきてくださいよ」
 「あのな~、確か~、上鷺宮だったかいな~?」
 「はい、ボクが設計したアトリエがあるんで、保存へ向けた活動をしてくれてます。こんな古びたデザインじゃなくて、白亜でオシャレなバウハウス風なんですよー」
 「う~るさい! ボクのアトリエは古びてなどない、竣工したばかりなんだよ!」
 「あのな~、ミギシくんな、帰る前に財布、置いてけへんの?」
 「あっ、ボクは、女性んとこ以外、財布を丸ごとあげたりしないんですよー」
 「さよか、やっぱりな。ミギシくんはな、ヴィーナスはんにはエエかっこし~やねん」
  
 …というわけで^^;;、中村センセのアトリエに、どうやら近所の上戸塚Click!に節ちゃんと住んだこともあるミギシくんが現れたようだ。w アトリエに寄宿しているサエキくんへ、お尻にやさしいソフトタイプのトイレットペーパー“蝶の舞”をとどけに来たようで、北海道のトラピスト修道院から手に入れた黒い僧服を身にまとっている。その僧服には、なぜかピンから外れた鮮やかな蝶(てふてふ)が1匹、遠く韃靼海峡(安西冬衛)ならぬ津軽海峡をわたって飛翔してきたようだ。1934年(昭和9)に制作された『素描集・蝶と貝殻』にあるように、「蝶ノ冬眠ガ始マル/而シ押エラレタピンヲハネノケテ再ビ飛ビ出ス事ハ自由ダ」を、そのままデザインしたような図柄が描かれている。
 さて、ルミニズムから印象派の中村センセ、フォーブを突っ走るサエキくん、流派には目もくれず飄々と独自路線を歩むソミヤはん、そしてルソーから草土社風、フォーブ、シュルレアリズムまでリーチの長いミギシくんと、なんだか近代洋画史を代表する画家らしき人たちの勢ぞろいだけれど、それぞれみんな勝手に物語をひとり歩きしはじめたようで、これからどんな騒動が起きるやら、わたしは責任がもてなくなってきた。(汗)
エメロンミギシくん1.jpg エメロンミギシくん2.jpg
エメロンミギシくん3.jpg エメロンミギシくん4.jpg
エメロンミギシくん5.jpg
 片や保存・復元が成功したばかりの中村彝アトリエと、いまや保存へ向けたみなさんのさまざまな取り組みが行なわれている三岸アトリエとの、絶妙なタイミングで登場したミギシくん。先ごろの大雪で、三岸アトリエのパティオにあった庇が崩れたそうで、1日でも早い保存へ向けた流れが本格化するのを願わずにはいられない。いつもごていねいに記事をお読みいただき、ありがとうございます。>人形の作者様<(__;)>

◆写真:サエキくんがいる中村センセのアトリエへ、蝶が舞うトラピスト修道院の僧服を着てトイペ“蝶の舞”をとどけにやってきた、さきがける前衛画家らしいミギシくん。
現実には、三岸好太郎と1928年(昭和3)にパリで死去した1930年協会の佐伯祐三との間には、残念ながら接点は見つかりません。また、1924年(大正13)に病没した中村彝と、三岸好太郎の間にももちろん接触はありません。あくまでもオバカなフィクションとして、ご笑覧ください。
ですので、くれぐれも「中村彝のトイレにはロール式のトイペ“蝶の舞”があったのか?」とか、「三岸好太郎が家庭購買組合駒込支部から落合支部へ転勤したのはいつ?」とか、「佐伯祐三は、彝アトリエで毎日すき焼きを食べていたの?」とか、「蝶のデザインのある僧服は残ってないのか?」とか、「三岸好太郎はエメロンシャンプーの愛用者だったの?」とか、各地の美術館や博物館におられる学芸員や研究員のみなさんが頭を抱えるようなご質問は、決してされませんようお願いいたします。(爆!)


読んだ!(27)  コメント(30)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

読んだ! 27

コメント 30

Marigreen

Papaさんの真面目な記事は高く評価しているが、この手のだじゃれは、皆が褒めているにもかかわらず、しょうもないなあと思う。まだまだ修行が足りませんぞ。
by Marigreen (2014-02-25 07:43) 

母のヒズミ

www ホント、しょうがないですねー。タイトルなんか、一目見た時、「サエキ先輩、おどけものでーす!」に読めてしまいました。でも、こっちのオドケモノより、前のあの記事のオドケモノの方が冴えてたんじゃあるまいか、といった評価は、愛読者として密かにしていますが、しょうもないこと自体は真面目に評価していまーす。
というのは、世の中の画家の評伝・紹介の類いでの、あまりにもステレオタイプ化した賞揚が目に余るからでしょうね。作品そのものを、自分の目で観て味わっているならば、そんな一見真面目風の評伝の型をフニャフニャにするサエキくんたちの活躍が、頼もしく思えてくるのじゃないでしょうか。爆!
by 母のヒズミ (2014-02-25 11:06) 

ChinchikoPapa

先日、上野・黒船亭のポークソテーが食べたくて出かけたのですが、行列をしていたのであきらめました。代わりに精養軒でしたが、やっぱり黒船亭のポークソテーが気になります。nice!をありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 15:04) 

ChinchikoPapa

わたしはひねくれ者のせいか、「書生くささ」が抜けたら最後、「常識」や「枠組み」を本質的に疑えない人間になるのでマズイ…と考えるようにしています。nice!をありがとうございました。>いっぷくさん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 15:11) 

ChinchikoPapa

アベリティーフとビールが、いっしょにやってくるのがいいですね。w nice!をありがとうございました。>ryo1216さん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 15:13) 

ChinchikoPapa

執務をしながら、50万通の手紙に目は通せないでしょうから、マッカーサーはどうやって3,500通を「お気に入り」として保存したんでしょうね。nice!をありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 15:17) 

ChinchikoPapa

ご訪問とnice!を、ありがとうございました。>げいなうさん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 15:19) 

ChinchikoPapa

Marigreenさん、コメントをありがとうございます。
はい、なんとか今後とも修行をつづけたいとは思っていますが、某メディアで三岸画伯のご子孫の方から、どうやらお怒りもなくお許しいただけたようですので、また性懲りもなくサエキくんやミギシくんはどこかに登場しそうなのです。
さらに、人形をお作りいただきプレゼントくださった作者の方もお喜びのようで、やはり後世までその個性やエピソードが話題になる画家、ある意味で愛される画家たちは、世紀が変わり時代が移ろっても甦ってくるものだ…と感じるしだいです。w
by ChinchikoPapa (2014-02-25 15:27) 

ChinchikoPapa

家でやき鳥をやろうとしても、うまくいった試しがないです。あれは炭火の勢いと、甘辛だれの妙味と、焼き方の技術が揃わないと美味くないんでしょうね。nice!をありがとうございました。>hanamuraさん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 15:30) 

ChinchikoPapa

ご訪問とnice!を、ありがとうございました。>やってみよう♪さん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 15:35) 

ChinchikoPapa

なんとなく、春めいてきた海の光と色ですね。
nice!をありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 15:56) 

ChinchikoPapa

「上毛カルタ」は、こちらの玩具屋でも目にします。きっと、都内にも少なからずファンがいるのでしょうね。nice!をありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 15:59) 

ChinchikoPapa

モノラル録音で、voが飛び出してくるような印象のサン・ラアルバムですね。nice!をありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 16:03) 

ChinchikoPapa

母のヒズミさん、コメントをありがとうございます。
今回のサエキくんは、ミギシくんが思いきり跳ねているぶん、いくらか大人しめな様子でしたね。なんとなく、中村センセにもようやく名前を憶えてもらえたようで、すっかり居候を決めこんだようです。さて、自分のアトリエへは帰らないのでしょうか?w
ちなみに、わたしが中村彝アトリエ記念館でロケをしていましたら、運営管理をされている方がミギシくんたちの様子をご覧になっていました。きっと、またサエキくんがテラスで用をたしたらどうしよう?…と、心配されていたのではないかと思います。(爆!)
いつも撮影する前には、「中村センセほかの撮影をさせてください」とお断わりしてからロケに入るのですが、「どうぞ」と快く許可をいただけるところをみますと、もう呆れられて、諦められているんじゃないかと思います。^^;
わたしも、画聖とか楽聖とか、人間性や人間らしい物語を消し去るような見方には、強い反発をおぼえます。でも、ここまでフニャフニャだったかというと、もう少しちゃんとしていたと思いますね。w ミギシくんもいっているように、「人間性が人間性である場合」…いや、やめておきます。ww

by ChinchikoPapa (2014-02-25 16:25) 

ChinchikoPapa

わたしも、死ぬまでにピースボートで世界一周の船旅をしてみたいものです。仕事から解放されれば…なのですが。(汗) nice!をありがとうございました。>hide-mさん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 19:57) 

ChinchikoPapa

簡単に知り合いができる反面、ネットは即時性が逆に作用するのか、案外コミュニケーションが深まらない側面があるように感じます。nice!をありがとうございました。>makimakiさん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 20:04) 

ChinchikoPapa

ゴミの清掃車は、ずいぶん朝が早いんですね。うちは9時少し前で、ずいぶん助かっています。nice!をありがとうございました。>沈丁花さん
by ChinchikoPapa (2014-02-25 21:59) 

ChinchikoPapa

鉄分が酸化して、湖全体が赤く見えるんですかね。
nice!をありがとうございました。>quattroさん
by ChinchikoPapa (2014-02-26 00:05) 

ChinchikoPapa

きょうは、いきなり春のような陽気でしたが、そろそろスギ花粉がすごいようです。北山スギの影響は、大丈夫でしょうか? nice!をありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2014-02-26 00:06) 

ChinchikoPapa

以前から、雇用を増やすにあたっての国から企業への助成金制度はあり、うちのような小企業にも何度か社員を増やすよう「営業」にみえました。しかし、解雇に対する再就職助成金というのは、雇用を前提とする労働政策としては、まったく逆立ちしているとしか思えません。nice!をありがとうございました。>tonomaru521さん
by ChinchikoPapa (2014-02-26 10:15) 

ChinchikoPapa

他のキャラクターたちに比べ、「いまぞう君」は大きいですね。w
nice!をありがとうございました。>イデケンさん(今造ROWINGTEAMさん)
by ChinchikoPapa (2014-02-26 15:43) 

ChinchikoPapa

大浜信泉記念館の時計塔は、近所にある1927年竣工の時計塔によく似ています。(アタマの部分のデザインがちがいますが) やはり、節目の時間に鐘が鳴るのでしょうか。nice!をありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2014-02-26 19:19) 

ChinchikoPapa

菜の花が満開ですね。昨夜、菜の花のおひたしを食べたばかりです。nice!をありがとうございました。>yamさん
by ChinchikoPapa (2014-02-26 19:21) 

ChinchikoPapa

ご訪問とnice!を、ありがとうございました。>noveさん
by ChinchikoPapa (2014-02-27 00:06) 

ChinchikoPapa

マリア像にアクリルガードがあるのは、やはり触る人が多いからでしょうか。nice!をありがとうございました。>ネオ・アッキーさん
by ChinchikoPapa (2014-02-27 10:35) 

ChinchikoPapa

いま、ちょうど居間にランがあるのですが、その香りも独特ですね。nice!をありがとうございました。>テリーさん
by ChinchikoPapa (2014-02-27 13:38) 

ChinchikoPapa

空の色が、淡い色彩に変化しましたね。
nice!をありがとうございました。>さらまわしさん
by ChinchikoPapa (2014-02-27 15:53) 

ChinchikoPapa

以前の記事にまで、nice!をありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2014-03-03 20:23) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>sigさん
by ChinchikoPapa (2014-03-06 22:17) 

ChinchikoPapa

わたしも、江戸名所百景のネコちゃん(浅草田圃酉の町詣)行灯のようなサインを見かけたら、ふらふらと寄っていきそうです。こちらにも、nice!をありがとうございました。>suzuran6さん
by ChinchikoPapa (2014-03-07 13:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました