SSブログ

江戸川乱歩の転居先を追いかける。 [気になるエトセトラ]

戸山ヶ原.JPG
 新宿区エリアに残る、江戸川乱歩Click!の足跡を調べていると目がまわってくる。大正期から1933年(昭和8)までの代表作は、ほとんどがこのエリアで書かれているせいか、居住地の周辺が作品の舞台に登場することもまれではない。以前、怪人二十面相の諏訪町にあったとみられるアジトClick!をご紹介したが、きょうは作者の乱歩自身が新宿エリアを転々としていた軌跡を追いかけてみたい。
 まず、夏目坂Click!沿いの牛込区喜久井町に家を借りたのは、いまだ早大の学生時代のことだ。1913年(大正2)3月から翌1914年(大正3)4月まで、江戸川乱歩こと平井太郎はこの家から早大へ通っている。ほんの5ヶ月ほど、小石川区西江戸川町(現・文京区水道1丁目)に家を借りたあと、1914年(大正3)8月ごろから同年暮れまで、戸塚町下戸塚308~621番地の早大運動場(のち早大野球場Click!)近くの家に住み、同年の暮れから翌1915年(大正4)2~3月ごろまで、再び喜久井町にもどって家族で家を借りた。
 同じく1915年(大正4)の2~3月から4月ぐらいまでの数ヶ月、神楽坂も近い赤城下町で暮らしたあと、平井家は丸ノ内の三菱ビル地下室で半年ほど暮らしている。同年10月ごろから翌1916年(大正5)1月にかけ、牛込区新小川町に短期間住んでいるが所在地がハッキリしない。1916年(大正5)1月から、おそらく近所の家を借りて同年7月まで新小川町3丁目19番地に住んでいる。この地番は、神田川の大曲を早稲田方面へ少しすぎたところにある、現在のNPO自立生活サポートセンターのあたりだ。
 同年の夏から1921年(大正10)にかけ、乱歩は大阪、東京、朝鮮、鳥羽(三重県)などを転々とするが、1921年(大正10)5月には牛込区早稲田鶴巻町38番地にもどってきている。現在の鶴巻南公園の北側にある、マンション「サンフラワー早稲田」のあるあたりで、ここに翌1922年(大正11)2月まで住んでいる。このあと、神田錦町や大阪を再び転々としたあと、1926年(大正15)1月から翌1927年(昭和2)3月まで、牛込区筑土八幡町32番地に転居してきた。現在の牛込消防署の北側にある、崖地の絶壁上に建っていた家だ。そして、同年3月から翌1928年(昭和3)3月にかけ、戸塚町下戸塚62番地の「筑陽館」に住んでいる。早大正門のすぐ近くで、現在の川田米店があるあたりの地番だ。
緑館ポスター.jpg 江戸川乱歩1957.jpg
平井太郎表札.JPG
 つづいて1928年(昭和3)3月にほんの一時期、戸塚町の諏訪115番地、すなわち早稲田通りから少し南へと入った路地の突き当り、現在の名画座・早稲田松竹の南西側に住んでいたが、同年4月には戸塚町源兵衛179番地の「緑館」、すなわちこちらでも何度かご紹介している小字バッケ下Click!の地名が昭和初期まで残っていたエリアへ、企業の合宿所を丸ごと買い取って引っ越した。早稲田通りから北へ少し入った源兵衛179番地(現・西早稲田3丁目)は、ちょうど源兵衛郵便局の真北に隣接する区画で、乱歩はそこに1933年(昭和8)まで「緑館」と名づけた下宿屋を経営しながら住むことになる。もっとも、「緑館」は1931年(昭和6)に、下宿屋を廃業してしまうが……。下落合の氷川明神社前から移転した、現在の蕎麦・浅野屋Click!があるあたりだ。
 このあと、芝区車町から麻布区のホテル住まいを経て、翌1934年(昭和9)7月に豊島区池袋3丁目1626番地(現・西池袋3丁目)の自宅(現・立教大学旧江戸川乱歩邸)を取得し、1965年(昭和40)に死去するまでそこに住んでいる。こうして見てくると、新宿区エリアに限った引っ越しだけで11ヶ所、その生涯には40ヶ所ほどの転居を繰り返している。1934年(昭和9)に、池袋3丁目の自宅を取得したのがちょうど乱歩40歳なので、平均すると生まれてから40歳まで1年に1回は引っ越しをしていた勘定になる。
 さて、新宿エリアの転居先をみると、住所が北側に偏っているのがわかる。すなわち、戸塚町や牛込区北部の住居がほとんどで、同エリアの南側には住んでいない。これは、通っていた学校が早稲田大学だったせいもあり、その周辺に学生時代から馴染みが深かったからなのだろう。中でも、牛込区喜久井町や戸塚町諏訪は、陸軍の戸山ヶ原(旧・尾張徳川家下屋敷)に隣接しており、乱歩の作品にはしばしば登場する物語の舞台だ。以前、記事でご紹介した怪人二十面相のアジトも諏訪界隈だったらしく、大久保射撃場が望見できるエリアだった。
江戸川乱歩1939.jpg
 また、1926年(大正15)1月から11月まで雑誌「苦楽」(プラトン社)に連載された『闇に蠢く』にも、洋画家・野崎三郎のアトリエが戸山ヶ原Click!に建っていたことになっている。1969年(昭和44)に講談社から出版された『江戸川乱歩全集』第1巻(屋根裏の散歩者)所収の、『闇に蠢く』から引用してみよう。
  
 お蝶がはじめて三郎のアトリエに現れてから、数週間は夢の間に過ぎて行った。彼女ははじめのあいだは、本所の方にあるという彼女の家庭から、戸山ヶ原の三郎のアトリエまで、毎日通勤していたけれど、いつのまにか、家へ帰ることをよして、三郎の家に寝泊りするようになっていた。「うちで心配しやしないか」と聞くと「構わないわ」彼女は投げ出すように答えるのが常であった。
  
 戸山ヶ原Click!は、ほぼ全域が陸軍の敷地なので、その中にアトリエを建てて住むことなどできないはずだが、大正期から昭和初期にかけ戸山ヶ原は射撃訓練Click!がない限り、比較的自由に近隣の人々が散策を楽しみ、近所の子どもたちは格好の遊び場にしていた。付近に住む画家たちは、スケッチブックを片手に戸山ヶ原へ入りこみ、映画制作会社による撮影ロケが行われ、夏目漱石Click!をはじめ付近に住む作家たちの散歩コースになっていた。だから、「戸山ヶ原に家がある」といっても、それほど不自然さを感じなかった時代なのだろう。
 『春に蠢く』に登場する野崎三郎のアトリエは、おそらく戸山ヶ原に面した戸塚町諏訪か西原(現・高田馬場1丁目~西早稲田2丁目)、あるいは山手線の線路をまたぎ、西側の着弾地Click!に隣接する戸塚町上戸塚(現・高田馬場4丁目)あたりを想定していると思われる。ちなみに、佐伯祐三Click!戸山ヶ原Click!に接したエリアに家を借りて、1920年(大正9)初夏ごろ一時的にそこへ住んでいる。ものたがひさんClick!の考察によれば、山手線西側の着弾地に隣接した上戸塚の南側(現・高田馬場4丁目)あたりだったようだ。
早稲田松竹裏.jpg 浅野屋.jpg
横尾忠則「闇に蠢く」1969.jpg
 佐伯祐三は、変人だったが変態ではなかった。「食人鬼(カニバリスト)」になり果てる洋画家・野崎三郎はまちがいなく変態なのだが、彼に限らず江戸川乱歩の作品に登場する人物の多くは、なんらかの異常性向を備えているかパラノイア的な傾向が強い。陸軍の乾いた射撃訓練の音を聞きながら、陰鬱な表情を浮かべつつ、ときに淫靡な笑いで口もとをゆがめる「緑館」の主人が書いていたのは『陰獣』をはじめ、『芋虫』、『押絵と旅する男』、『蟲』、『蜘蛛男』、『吸血鬼』、『盲獣』などだった。

◆写真上:夏草が繁った戸山ヶ原で、旧・細菌研究室/防疫研究室Click!の敷地跡。
◆写真中上上左は、戸塚町源兵衛179番地で乱歩が経営していた「緑館」のポスター。上右は、1957年(昭和32)5月に撮影された池袋3丁目1626番地(現・西池袋3)の自宅書斎で執筆中の江戸川乱歩。は、池袋の江戸川乱歩(平井太郎)邸に残る表札。
◆写真中下:1939年(昭和14)に、池袋3丁目の自宅土蔵で撮影された江戸川乱歩。背後には、乱歩が好きだった村山槐多の『二少年図』が見えている。
◆写真下上左は、戸塚町諏訪115番地の旧居跡で現在の早稲田松竹裏あたり。上右は、戸塚町源兵衛179番地の「緑館」が建っていたあたりの現状。手前に見えている蕎麦屋が、下落合の氷川明神社前から移転した浅野屋。は、1969年(昭和44)の『江戸川乱歩全集』第1巻(講談社)に掲載された挿画で横尾忠則『闇に蠢く』。


読んだ!(39)  コメント(56)  トラックバック(3) 
共通テーマ:地域

読んだ! 39

コメント 56

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>masamasa100さん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 18:27) 

ChinchikoPapa

家の周囲にもモグラが多くて、あちこちで土が盛りあがっています。庭に花壇のあるお宅は、手入れがたいへんですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>simousayama-unamiさん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 18:30) 

ChinchikoPapa

おそらく夫婦間でも同じだと思いますが、グチや他人の悪口をいう方とはおつき合いしたくないですね。自分はスッキリするかもしれませんが、周囲を不快な思いにさせるのに気づかない、「ジコチュー」の典型だと思います。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>tai-zouさん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 18:34) 

ChinchikoPapa

「大半は台なしにするためにがんばる」男の嫉妬は、周囲から見透かされやすくて、みっともないことこの上ないと思います。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ryo1216さん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 18:38) 

ChinchikoPapa

ブログ10周年、おめでとうございます。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ネオ・アッキーさん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 18:40) 

ChinchikoPapa

女性のヘタなウィンクは、かえってかわいいですね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>やってみよう♪さん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 18:42) 

ChinchikoPapa

都電は王子や三の輪方面へ出かける際、学習院下からときどき利用しますが、庚申塚の埋蔵文化財が気になります。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 18:47) 

ChinchikoPapa

「銃口に花」は、実際にポルトガル革命(1974年)で現実に起きましたね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>シルフさん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 18:52) 

ChinchikoPapa

その昔、28mmを装着したときは、「もっと寄って撮りましょう」といわれました。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 18:55) 

ChinchikoPapa

学生時代のアルバムですが、確かパスした作品ではないかと。w
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 18:58) 

ChinchikoPapa

最近、都内を歩いていて下見板張り外壁の家を発見すると、ホッとしますね。それが、昔ながらのこげ茶色やあずき色に塗られていたりすると、匂いをかぎたくなってしまいます。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 19:05) 

ChinchikoPapa

確かに、戦時下でもないのに財政が破綻している日本の行政は、「無能」といわれても仕方ないですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>Ujiki.oOさん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 19:08) 

ChinchikoPapa

懐かしい木の柵ですね。こういう柵を見ると、昭和30年代生まれのわたしは白ペンキを塗りたくなります。w 「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>okin-02さん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 19:10) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>茶の間さん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 19:11) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>eva-chinさん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 19:12) 

ChinchikoPapa

仕事でアタマが興奮していたため、夕べは久しぶりに日本酒を飲みグッスリ寝ました。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>skekhtehuacsoさん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 22:18) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>剛力ラブさん
by ChinchikoPapa (2015-11-20 22:20) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>mangaharaさん
by ChinchikoPapa (2015-11-21 00:57) 

Marigreen

江戸川乱歩は子供版でしたが、惹きつけられましたね。あの残酷さが、人の持つ猟奇趣味に合致するのでしょうね。虚構の中で猟奇願望を満たすから、実際に猟奇的殺人を犯したりしないようになるのではないでしょうか?
by Marigreen (2015-11-21 10:52) 

ChinchikoPapa

S.ソンタグは、学生時代に晶文社の本が大学生協に平積みされていて、出るそばから読んでいた記憶があります。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2015-11-21 20:36) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>コミックンさん
by ChinchikoPapa (2015-11-21 20:37) 

ChinchikoPapa

皇帝ダリアというのは、まだ実物をじっくり見たことがないです。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>さらまわしさん
by ChinchikoPapa (2015-11-21 20:42) 

ChinchikoPapa

Marigreenさん、コメントをありがとうございます。
乱歩は小学校高学年のとき、春陽文庫版をこっそり買ってきて読んでました。あまりの奇々怪々な内容に、小学生には理解不能でアタマがパンクしそうでしたね。春陽文庫は大人向けですので、怪人二十面相とか少年探偵団は収録されておらず、すべてアダルトな雰囲気の挿絵とともにショッキングな内容だったのですが、それほど執着するような面白さは、子どものせいか感じなかったのを憶えています。
だいたい、子どもには押絵と旅する男など、アタマがおかしい男の話としてしか映らず、パノラマ島奇譚は夢物語ぐらいにしか受け止められなかったですね。
by ChinchikoPapa (2015-11-21 20:49) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ままさん
by ChinchikoPapa (2015-11-21 20:51) 

ChinchikoPapa

歌舞伎町のイメージが、この5年間でガラリと変わりましたね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>讃岐人さん
by ChinchikoPapa (2015-11-21 20:54) 

ChinchikoPapa

カワセミはかわいいですね。胴体に比べ、頭と嘴が大きいのがかわいいポイントでしょうか。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>sarusanさん
by ChinchikoPapa (2015-11-21 21:55) 

ChinchikoPapa

市谷駐屯地の自衛隊員(の一部)が、三島の檄に同調して蹶起していたとしたら、三島の「シナリオ」はどうなっていたんでしょうね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ぼんぼちぼちぼちさん
by ChinchikoPapa (2015-11-21 22:03) 

lequiche

緑館のポスター、初めて見ました。
よくお調べになりましたね。
引っ越しは何回もしたけれど、
そんなに大きくは動いていない、ということですね。
三菱ビル地下室というのも興味深いです。
by lequiche (2015-11-21 22:10) 

ChinchikoPapa

1980年代の終わりから90年代にかけ、「利己的遺伝子」の本が爆発的に読まれましたけれど、晶文社の竹内久美子『浮気人類進化論』あたりが火つけ役だったのでしょうか。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>lequicheさん
by ChinchikoPapa (2015-11-21 22:12) 

ChinchikoPapa

lequicheさん、「読んだ!」ボタンのお礼と入れちがいになりました。コメントをありがとうございます。
わたしも、「緑館」の写真をあちこち探したのですが、いろいろな書籍を探しても見つかりませんでした。この記事を書いた際は、空中写真で済ませようと思ってたんですね。ところが、1970年代に出た江戸川乱歩全集を見ていた際、偶然にページから滑り落ちた月報に、探していた「緑館」写真が掲載されていました。少し小さな写真でしたので、拡大スキャニングするとかなりピンボケの写真になってしまいました。
by ChinchikoPapa (2015-11-21 22:51) 

ChinchikoPapa

子どもに都道府県を教えたのは、森高の「ロックンロール県庁所在地」ですが、歌だとかたちがわかりませんね。w 「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>いっぷくさん
by ChinchikoPapa (2015-11-22 01:14) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>宝生富貴さん
by ChinchikoPapa (2015-11-22 01:16) 

古田宙

浅野屋さんにはよく出前をお願いしてました。移転先のお店には参った事がありません。早稲田通り沿いなのでしょうか?
by 古田宙 (2015-11-22 07:45) 

U3

「さらまわし」というブロガーが皆を欺く事を止めないので「公開質問状」を拙ブログにUPしました。

by U3 (2015-11-22 14:15) 

ChinchikoPapa

古田宙さん、コメントをありがとうございます。
現在の浅野屋さんは、高田馬場駅側から見ますと明治通りと早稲田通りの交差点をすぎて、1本目の路地を北側に入ったすぐ右手にあります。下落合で先代が引退してから、味が変わるかと思ったらそのままでしたので、つづけて贔屓にしていました。いまでも、味はほとんど変わっておらず、ときどき食べに寄っています。
by ChinchikoPapa (2015-11-22 17:00) 

ChinchikoPapa

鴻巣の周辺に、「鷹ノ巣」あるいは「御巣鷹」という地名がありそうですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>大和さん
by ChinchikoPapa (2015-11-22 17:02) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>tai-zouさん
by ChinchikoPapa (2015-11-22 17:05) 

ChinchikoPapa

教育というか教師は、サービス業でもサラリーマンでもなく「専門職」だと思いますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ハマコウさん
by ChinchikoPapa (2015-11-22 17:09) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>paul_226さん
by ChinchikoPapa (2015-11-22 17:11) 

ChinchikoPapa

U3さん、コメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございます。
わたしは、ボタンを押してくださった方を訪ね、ページを拝見してお礼のボタンを押してくる・・・という方法を11年前のスタート時点からやってきましたので、「ボタン」を押す押さない、あるいはボタンの押下を集めてまわるのにどれだけの意味があるのかわかりません。ブログ内をサーフして、ボタンを押してまわるということは一度もしたことがありませんね。
さらまわしさんの書かれたページも、またボタン押下にも、別に不快を感じたことはありませんが、むしろ、オリジナリティのまったくないスパムまがいの広告記事を見せたいがため、あるいは明らかにアフェリエイト狙いのボタン「押し逃げ」には、ときに不快を感じることはあります。
by ChinchikoPapa (2015-11-22 17:23) 

ChinchikoPapa

野球は大正期に爆発的なブームを呼びますけれど、正岡子規は明治末における野球の「第1世代」に当たりますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2015-11-22 22:43) 

山本光紀

江戸川乱歩まで出てきましたか( ´ ▽ ` )ノ
10年くらい前、実家から小学生の頃買い集めていたポプラ社版が出てきて、古本屋駆け回って全巻揃えたのを思い出しました。当然ルパンもですが。
戸山ヶ原って佐伯関係で聞くと二十面相が思い出されてw
来年著作権がなくなるそうですが、やっぱり魅力ある挿絵とともに本で読みたいですね〜
by 山本光紀 (2015-11-22 23:52) 

ChinchikoPapa

山本光紀さん、コメントをありがとうございます。
どうやら、佐伯祐三の『戸山ヶ原風景』には、大きな目印となるポイントが描かれていることがわかってきました。江戸川乱歩がよく描いていた戸山ヶ原は、陸軍施設が相対的に多かった山手線の内側(東側)ですが、佐伯の『戸山ヶ原風景』の描画ポイントは、山手線の外側(西側)ですね。描画ポイントもだいたいわかりましたので、いつか記事に書いてみたいテーマとなりました。
乱歩の作品は、やはり挿画のある“紙”媒体で読みたいですね。しかも、少し古めな木造家屋の書棚の前で、古い全集を広げたりすると気分が盛りあがります。w
by ChinchikoPapa (2015-11-23 00:09) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>タッチおじさんさん
by ChinchikoPapa (2015-11-23 14:36) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>うたぞーさん
by ChinchikoPapa (2015-11-25 11:30) 

ChinchikoPapa

以前の記事にまで、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2015-11-28 12:55) 

sig

乱歩はやはり「少年クラブ」で接したものですから健全なものでしたが、あとでおどろおどろしい世界も描かれていたのだと知って妙な気がしたものです。
by sig (2015-11-30 22:06) 

ChinchikoPapa

sigさん、コメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございます。
全集を読んでますと、おどろおどろしい作品巻の合い間に「少年探偵団」とかが登場しますから、妙な感覚になったのをおぼえています。なんだかテンションがちがいすぎて、乱歩作品は好きな系統をあらかじめ選んで、読み進めたほうがいいのかな……と感じました。
by ChinchikoPapa (2015-11-30 22:37) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>fumikoさん
by ChinchikoPapa (2015-12-05 19:39) 

ChinchikoPapa

わざわざ、こちらにも「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2015-12-13 21:39) 

根保孝栄・石塚邦男

江戸川乱歩は四十数回引っ越ししたというが、豊島区千早町に居た頃の記録はないのは不思議だ。
by 根保孝栄・石塚邦男 (2017-08-02 16:10) 

ChinchikoPapa

根保孝栄・石塚邦男さん、コメントをありがとうございます。
もし千早町にいたとすれば、豊島区郷土資料館の資料室のどこかに、記録があるのではないでしょうか。
by ChinchikoPapa (2017-08-02 16:18) 

根保孝栄・石塚邦男

学生時代、昭和32ー33年、豊島区千川町2丁目に下宿してましたが、千早町に江戸川乱歩さんの家跡があり、何かの雑誌にも紹介してあったので、訪ねたことがあります。小さな普通の木造の家で、大家の家にしては質素だなと思ったことでした。 

その後、立教大学の側の豪邸が有名になりましたが、多分、その前に住んでいた家だったのでしょう。
by 根保孝栄・石塚邦男 (2018-07-26 02:19) 

ChinchikoPapa

根保孝栄・石塚邦男さん、貴重なコメントをありがとうございます。
江戸川乱歩は、いろいろなところを転々としているようで、すべての住所が特定できていないような感触がありますね。下戸塚(現・早稲田界隈)だけでも、3~4ヶ所の下宿を移っていますが、ほんとうにそれだけだったかは不明です。中には郵便物が残らず、年譜から抜け落ちている住まいもあったのではないかと思いますね。
千早町に旧居跡があったとすれば、自宅が竣工するまでの仮住まいだったものでしょうか。落合地域でも、一時的な住所で近くにアトリエや自宅を建設…という画家や作家のケースがかなり見られます。建設中の自宅の近くに住むというのは、たいがい工事の進捗チェックや、大工へ新たな注文を出すためのようですね。
by ChinchikoPapa (2018-07-26 10:16) 

根保孝栄・石塚邦男

乱歩さんに会ってます。
垣根の手入れしてました。
植木屋さんかと思ったら、後で乱歩先生と分かりました。
by 根保孝栄・石塚邦男 (2018-08-08 03:25) 

ChinchikoPapa

根保孝栄・石塚邦男さん、重ねてコメントをありがとうございます。
それは貴重なご体験ですね! 話しかけられて世間話でもされれば、楽しいお話が聞けたかもしれません。w
by ChinchikoPapa (2018-08-08 09:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

トラックバックの受付は締め切りました