SSブログ

戦前のアルバムにみる日本橋の人々。 [気になるエトセトラ]

学芸会1936_1.jpg
 昨年の秋に出版された『新宿区の100年』Click!(郷土出版)を含む写真集「目で見る100年」シリーズでは、2003年より順次東京の各区を出版しつづけ、現時点で東京21区までが完成している。残るは江戸東京の中核である、お城の千代田区と中央区の2区(2016年3月刊行予定)のみとなっていたのだが、出版社の都合で新宿区を最後に出版を中止してしまうようだ。このシリーズは赤字ではないようなので、たいへん残念だ。
 わたしは、次の中央区(特に旧・日本橋区)について、家に残ったアルバム写真Click!の提供も済み、その原稿書きを依頼されて楽しみにしていたのだが、ちょっと肩透かしをくらった気分だ。東京23区(旧・35区Click!)を写真集としてシリーズ化し、かんじんカナメの千代田区と中央区だけがないのは、文字どおり画龍点睛を欠くにちがいない。江戸期からつづく神田・日本橋、さらに明治からの銀座・京橋の街並みが目で見る写真集成として欠けているのは、なんとも残念でならない。
 同シリーズは歴史的な記念写真や有名な旧跡、絵ハガキなどになるような名所、どこかで目にしたことのある公式写真や報道写真など、従来の写真集にありがちな視点ではなく、あくまでも市民(庶民)の視線を通じて眺めた街角風景の写真集であることが気に入っていた。したがって、掲載される街並みや人々の写真類は個人のアルバムに保存されたものが中心であり、そういう意味からこの100年間を通じて当時の貴重な街の風情が、妙に飾らずありのままの姿で記録されている。
 もうひとつ、現在の千代田区と中央区の街並み、昔の呼び方をするなら神田区と麹町区、および日本橋区と京橋区は、1923年(大正12)9月1日の関東大震災Click!および1945年(昭和20)3月10日の東京大空襲Click!により、ほとんど壊滅的なダメージを受けている。だから、個人宅に保存されていたアルバムの多くは、明治から大正までの写真は関東大震災で、大正から戦前・戦中までの写真は東京大空襲で失われた。そこが乃手Click!の地域とは大きく異なる点であり、だからこそ同写真集シリーズに期待し、楽しみにしていたところなのだ。同シリーズの中央区に掲載される予定だった、家に残る旧・日本橋区の写真類Click!を、このまま埋もれさせてしまうのはもったいないので、全部はとても無理だが、その一部を当サイトの記事としてご紹介したい。
学芸会1936_2.jpg
千代田小学校.jpg
 余談だけれど、出版予定の中央区を意識して親父のアルバムをもう一度ていねいに見ていたら、現在の新宿区北部がずいぶん写っているのに気がついた。親父のアルバムは日本橋の情景が中心という先入観があったため、あまり詳しくは見なおさなかったのだ。親父が下宿していた戸塚界隈(現在の早稲田・高田馬場地域)がメインなのだが、中には解体前の大隈重信邸前の芝庭でくつろぐ学生たちなども写っており、灯台下暗しのたとえ通り『新宿区の100年』へ提供しそこなっている。実家から1冊だけアルバムを持ち出して、そのうしろの余白ページへ学生時代に貼りつけたものだろう。
 さて、冒頭の写真からご紹介しよう。1936年(昭和11)の秋に、千代田小学校Click!(現・日本橋中学校)の5年生が学芸会で上演した、「智恵の実」(『旧約聖書』創世記)の第1幕だ。アダム役は親父だが、イヴ役の女の子がその後どうなったかは聞いていない。ひょっとすると、東京大空襲で命を落としたかもしれない。次はエデンの園を追放された、2幕目「失楽園」の記念写真だと思うのだが、この生徒たちのうち、いったい何人が戦後まで生き残れたのだろう。男子たちは、ちょうど1943年(昭和18)の学徒出陣Click!の時期と重なり、学生生活を送っているはずだ。親父は理系に進んだため、数年の徴兵免除でなんとか生きのびられた。
 乃手の小学校は、男組と女組とに分かれていたようだが、これらの写真でもわかるように下町の小学校は昔から男女混成組で、それは戦前戦後を通じて一貫している特徴だ。また、学芸会は千代田小学校の講堂で行われたとみられるが、舞台は木造なものの、周囲が鉄筋コンクリート造りの耐火建築なのにも注目したい。千代田小学校は関東大震災のあと、先進的な防災・耐火建築として設計・建設された復興小学校のはしりだ。
臨海学校1935.jpg
臨海学校1936.jpg
臨海学校1937.jpg
 同校を嚆矢として、日本橋区や京橋区(現・中央区)には次々と同じ仕様で設計された耐火コンクリートの小学校Click!が建てられていった。現在では、復興小学校Click!の建築は次々と壊され、戦災をくぐり抜け戦後も使われていた千代田小学校の耐火校舎も、日本橋中学校へ移行してから解体されている。
 もうひとつ目を惹くのは、静岡県の興津海岸で行われた1935年(昭和10)=4年生と1936年(昭和11)=5年生、そして1937年(昭和12)=6年生と三度にわたる臨海学校の記念写真だ。男子はみんな褌(ふんどし)だが、女子はおそらく日本橋三越Click!あたりで買ってもらったのだろう、実にさまざまなデザインのカラフルな水着を着ているのがめずらしい。5年生の臨海学校では男子と女子がちょうど21人ずつで半々だが、6年生では男子24人に対して女子26人と、少し女子のほうが増えている。
 人形町の写真館で撮影された、女性たちの髪型の推移も面白い。大正末ごろまでは、いまだ圧倒的に桃割や丸髷が多いのだが、昭和期に入ると様子が一変する。電髪(パーマネント)の普及で、ロール巻きや耳隠しが急増していたのがわかる。わたしの祖母も、おそらく早々に美容院へ出かけて長い髪を切り、洋髪にしてせいせいしたのだろう。昭和に入って撮影された写真には、丸髷姿の女性は見えなくなっている。
親戚女性1.jpg 親戚女性2.jpg
昭和初期の子供達.jpg
 街角でとらえられた子どもたちや、中学生・女学生など学生たちの写真も数多く貼られている。でも、彼らの無心な笑顔や彼女たちのオシャレで美しい姿を見ているのは、やはりつらい。乃手に残るアルバム写真とはちがい、下町の写真に残る人々は、死亡率がまったく異なるからだ。アルバムに写る人々の中で、親父を含めていったい何人の方々が東京大空襲から逃れ、かろうじて戦後まで生きながらえることができたのだろうか?

◆写真上:1936年(昭和11)秋に行われた、千代田小学校5年生の学芸会「智恵の実」。
◆写真中上は、同年学芸会の記念写真で撮影は小石川区白山下にあった斎藤写真館。は、耐火建築の復興小学校として絵はがきにもなった同小学校。親父の1年上には三木のり平Click!が、5年下には小林信彦Click!がいた。右側のウィングは「天覧台」と呼ばれ、明治期から代々の天皇が参観する公立の尋常小学校ということで、その住まいの「千代田城」からとって千代田小学校に呼称されるようになったと聞いている。
◆写真中下:千代田小学校の臨海学校記念写真で、静岡県の興津海岸で撮影されたもの。親父が4~6年生にあたり、1935年(昭和10/)・1936年(昭和11/)・1937年(昭和12/)の写真だが、女子の水着のデザインが個性的で面白い。
◆写真下は、親戚の女性たちの写真で大正期の丸髷()と昭和期の電髪=パーマネント()。は、昭和初期の子どもたちで学童自転車がめずらしい。


読んだ!(39)  コメント(42)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

読んだ! 39

コメント 42

ChinchikoPapa

エサをやる人たちが多いせいか、ずいぶん人馴れしたカモメたちですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>(。・_・。)2kさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 15:49) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ままさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 15:50) 

ChinchikoPapa

第五福竜丸の被曝者たちが入院していたのが、戸山ヶ原の国立国際医療センター(旧・陸軍第一衛戍病院)のせいか、新宿区ではこの事件が取り上げられる機会が多いですね。現在でも、第五福竜丸の模型が同病院には展示されており、被曝者のカルテも見たことがあります。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>いっぷくさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 15:53) 

ChinchikoPapa

能登の旅館で出た刺し身が、日本海で獲れたシイラとクロダイでしたね。身が引き締まって、うまかったのを憶えています。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 16:03) 

ChinchikoPapa

料理に酒や味醂は使いますが、わが家では砂糖はほとんど使わないですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>simousayamaさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 16:05) 

ChinchikoPapa

P.サンダースのどこかコルトレーンの匂いが強くする、アルバム『KHEPERA』ですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 16:12) 

ChinchikoPapa

今朝、近くの氷川社の境内を見たのですが、正月飾りや注連縄が大きな鉢の上に積まれ、どんど焼きを待つばかりになっていました。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 16:13) 

ChinchikoPapa

今年の成人式は、近所で派手はで「金魚」はあまり見かけませんでした。w 「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>やってみよう♪さん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 16:15) 

ChinchikoPapa

新宿界隈ですと、新宿西口マーケット(安田組)の名残りが「思い出横丁」に少し残るぐらいでしょうか。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 16:28) 

ChinchikoPapa

昔、早稲田通りの歩道にあった鉄腕アトム像は、石造だった記憶があるのですが、いまの手塚プロダクションの地下への階段下に置かれている像と、ポーズもちがっていたような気がします。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 16:30) 

ChinchikoPapa

仕事の質や意味づけにより、個々の人でそれに対する位置づけは千差万別ですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>yohtamboさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 16:33) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>トレンダー櫻井さん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 16:33) 

ChinchikoPapa

身が締まっていそうで、うまそうな刺身ですね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ryo1216さん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 16:35) 

ChinchikoPapa

わたしは「Parfum」だと思っていたのですが、「Perfum」(英語)なんですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>Ujiki.oOさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 16:39) 

ChinchikoPapa

もう少し気温が低ければ、もっとダイナミックに多摩川から立ちのぼる朝霞が撮れましたね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 16:41) 

ChinchikoPapa

わたしも、おそらく山口瞳の作品は読んだことがないかと思います。映像化されたものは、何度か観ているかもしれません。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ぼんぼちぼちぼちさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 19:54) 

sig

千代田区と中央区の写真集が最後に回されたのは、それだけ重要視されていたためとも思われますが、採算面で問題がないらしいのに中止とは、編集上手に負えなくなったということも考えられますね。
とにかく今年3月刊行予定が中止になるとは、折角Chinchikoさんの原稿執筆と貴重な写真提供がそろっているのに、何とも残念なことですね。
by sig (2016-01-13 22:16) 

ChinchikoPapa

sigさん、コメントをありがとうございます。
詳しくは知らないのですが、漏れ聞くところによりますと、どうやら出版社の後継問題のようですね。会社の経営自体も、またこのシリーズ本も赤字ではないのに、なんともしごく残念なことです。どこか、代わりに出してくれないものかとも思います。
また、日本橋や神田、銀座はいろいろ資料類も豊富なので、出版されないことが非常な損失……とは決してならないでしょうが。ただ、個人所有の写真が一堂に会すであろう絶好の機会が失われたわけで、そこが残念ですね。次の世代になると、アルバム類が散逸してしまわない保証はどこにもありませんものね。
by ChinchikoPapa (2016-01-13 22:44) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>剛力ラブさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 22:45) 

ChinchikoPapa

甘口が多い最近では、「反骨の超辛口美酒」というショルダーが合う酒が欲しいです。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>skekhtehuacsoさん
by ChinchikoPapa (2016-01-13 22:50) 

うたぞー

自分が子どもの時は海水浴は最高の夏休みのイベントでしたが、最近の子どもは遊ぶ方法がいろいろあるので、そんなに喜ばないこともあるようですね。汚れるとかいいまして。ゲームだなんだと刺激的なモノがいっぱいありますからね。
by うたぞー (2016-01-14 07:11) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>mangaharaさん
by ChinchikoPapa (2016-01-14 09:48) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>paul_226さん
by ChinchikoPapa (2016-01-14 09:49) 

ChinchikoPapa

うたぞーさん、コメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございました。
わたしも、子どものころはプールや海水浴、キャンプなどはウキウキする最高の時間でした。うちの子どもたちは、それでもよく海や山へ連れていったと思うのですが、それほど憶えていてはくれないようです。確かに、子どもの“楽しみ”の選択肢が、昔とはケタちがいに拡がっていますよね。
by ChinchikoPapa (2016-01-14 09:53) 

ChinchikoPapa

廊下には、300号以上はありそうなサイズの絵が、これでもかというぐらい並んでいますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ネオ・アッキーさん
by ChinchikoPapa (2016-01-14 09:56) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>コミックンさん
by ChinchikoPapa (2016-01-14 15:12) 

ChinchikoPapa

この仔ネコ遊びは、わたしもよくやりましたね。w
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>mentaikoさん
by ChinchikoPapa (2016-01-14 15:14) 

ChinchikoPapa

家のまわりにいるタヌキたちは、まだ妖怪化はしていないようです。w 「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>okin-02さん
by ChinchikoPapa (2016-01-14 15:21) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>宝生富貴さん
by ChinchikoPapa (2016-01-14 15:21) 

ChinchikoPapa

なぜ、台所が怖いんでしょうね。w
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>モグラたたきさん
by ChinchikoPapa (2016-01-14 15:23) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>shingekiさん
by ChinchikoPapa (2016-01-14 15:24) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>dougakunenさん
by ChinchikoPapa (2016-01-14 17:58) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>nandenkandenさん
by ChinchikoPapa (2016-01-14 17:59) 

ChinchikoPapa

わたしの同窓会は湘南で開かれるため、平日の夜だと出かけられたことがまずないです。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>月夜のうずのしゅげさん
by ChinchikoPapa (2016-01-14 21:57) 

ChinchikoPapa

バラ色のシャンパンが、なんとも美しいです。シャンパンというとフルートグラスを想像しますが、ふつうのワイングラスでも映えますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>fumikoさん
by ChinchikoPapa (2016-01-15 12:30) 

ChinchikoPapa

道を歩いていると、冬でもけっこう花を見つけますね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>讃岐人さん
by ChinchikoPapa (2016-01-15 21:57) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2016-01-17 23:11) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>suzuran6さん
by ChinchikoPapa (2016-01-18 17:54) 

ChinchikoPapa

以前の記事にまで、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>タッチおじさんさん
by ChinchikoPapa (2016-01-19 16:22) 

ChinchikoPapa

以前の記事にまで、わざわざ「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2016-01-20 11:34) 

ChinchikoPapa

きょうは、この冬いちばんの寒さのようですね。風邪などひかれませんよう、ご自愛ください。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>sigさん
by ChinchikoPapa (2016-01-23 20:52) 

ChinchikoPapa

ピアノコンサートのプログラムとして、ブーレーズのピアノソナタは残りそうな気がしますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>lequicheさん
by ChinchikoPapa (2016-01-31 17:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました