SSブログ

下落合を荒らしまわる説教強盗。(上) [気になる下落合]

安東義喬邸界隈.JPG
 以前、目白文化村Click!の北側に位置する第2府営住宅Click!へ入った、説教強盗Click!の伝承をご紹介したことがある。でも、警視庁の捜査記録を参照すると第2府営住宅の住所および住民名は見つからず、下落合で被害を受けた邸は3軒ということになっている。しかも、この記録は誤りだらけで、住所から住民名まで随所に誤記が見られる。
 1926年(大正15)から顕著になった、妻木松吉(いわゆる説教強盗一世)による強盗事件は1929年(昭和4)2月23日の逮捕時までつづき、被害家屋は65件ということになっている。しかし、上記の第2府営住宅の被害はその中に含まれておらず、捜査記録にはまったく異なる場所が3ヶ所記載されている。これは、第2府営住宅の被害が最初から漏れているか、あるいは説教強盗二世の犯行ということだろうか。以前にこちらでご紹介した、下落合の「ルパン二世」事件Click!と同様に、説教強盗にも模倣犯が何人か出現している。
 本来の説教強盗(妻木松吉)は、西は小石川南西部から雑司ヶ谷、西巣鴨(現・池袋界隈)、高田(現・目白界隈)、東は長崎(現・椎名町界隈)、下落合、野方(現・江古田界隈)、練馬、板橋などの大きめな邸宅を選んで犯行をつづけていた。犯行地域が城北部の特定地域に集中していることから、警視庁では早くから目白駅あたりを中心に犯人のアジトがあると目星をつけ、戸塚署や小石川署、中野署、高田署、練馬署、板橋署などにまたがる事件にもかかわらず、高田警察署(現・目白警察署)に特別捜査本部を設置している。
 説教強盗の手口は巧妙で、押し入る前に綿密な下調べを行なっている。標的にした邸の間取り図の作成や隠れ場所、逃走経路、交番の位置など、周辺の地勢や地理、道路網、交通網、各種施設の存在などをすべて頭の中にたたきこんでいる。強盗という犯罪は、警察では通常「強力犯」という粗暴犯罪のカテゴリーに分類されるのだが、警視庁が4年あまりにわたって翻弄されたのは、説教強盗が「知能犯」的な側面を色濃く備えていたからだ。
 宵のうちから、強盗目的の家屋に忍びこんでは敷地内のどこかに隠れ、深夜になり家人が寝静まるのを待ってから、ようやく隠れ場所を抜け出して家内に侵入して犯行に及んでいる。たいていの手口は、家人たちを全員縛りあげ、家族の女性を脅しては現金や貴金属を次々と出させていた。しかも、一度ぐらい出しただけでは引きあげず「まだあるだろう」と粘り、なかなか退散しないのも説教強盗の特徴だ。
 そして、さんざん脅して金品を巻きあげると、最後に「物騒だから犬を飼いなさい」とか、「お宅は戸締りがなってない」とか、防犯の脆弱性とその対策を指摘して、「こんな心がけだから強盗に入られるのだ」と説教をして立ち去ったことから、いつしかマスコミから“説教強盗”と呼ばれるようになった。
 説教強盗の被害がもっとも多かったのは野方町で、自供した65件の犯行のうち10件が集中している。当時の野方町は、武蔵野鉄道Click!沿いの郊外新興住宅地が形成されはじめたエリアで、家々が密集しておらず交番の数も少なく、またところどころに林や畑なども残っていて、犯行がやりやすかったのだろう。野方町の次に多いのが、長崎町(現・椎名町界隈)と西巣鴨町(現・池袋界隈)の各8件、次いで少し北寄りの練馬町と上板橋村、小石川の各5件、そして杉並町の4件、板橋町と井荻町、落合町下落合の各3件ということになっている。
防犯科学全集第4巻.jpg 防犯科学全集奥付.jpg
防犯科学全集目次.jpg 防犯科学全集月報.jpg
 しかし、下落合の地元では捜査記録に残る3件のほか、もう1件の伝承が残っているのは前述したとおりだ。この65件という数字は、警視庁が妻木松吉を逮捕したあと、検察局へ立件した起訴状の記載件数であり、実際にはもう少し多かった可能性がありそうだ。当時の説教強盗による犯行の手口と、警視庁の捜査体制について、1935年(昭和10)に中央公論社から出版された『防犯科学全集・第4巻/強力犯編』から引用してみよう。同書所収の「説教強盗始末記」の著者・中村勇は、説教強盗事件が頻発していた当時、警視庁の警部補だった人物で、この本が出版された当時も現職だったかもしれない。
  
 大体『説教強盗』が所謂『説教』の名によつて問題になり出したのは、昭和二年の花の散る頃からで、当時目白、板橋等の管内に於て、頻々として同一手口の強盗被害が続出していたからである。先ず窓を破つて押入り、目的を達して引上げる時には誠に鹿爪らしく、実に真面目くさつて、例の説教口調で、戸締りの不完全と、犬の飼育を注意するのである。かういふのが続けさまに七八件出て来て、その遺留品等により足取りを捜査して見ると、犯人はどうしても目白近傍、即ち高田署管内に居住する者であると認定されるのであつた。そこで目白を中心に極めて緻密な捜査網を張り、種種人的方面の探査に手を尽して見たがどうも分らぬ。大体当局で気がついた頃には、彼『説教』の犯行も非常に巧妙になつてゐたものであるから、『之は相当の前科者に違ひない』と推定されるのも已を得ない事で、さういふ方面を極力洗つて見たが、中々人的ではとれさうにもない。まごまごしてゐるうちに『説教』の被害は遂に六十件に達した。同一手口の同一犯人と目される事件が、六十件も累なるといふことは実に異例である。世間の騒ぐのも無理ではなく、人心恟々として重大な社会問題となり、当局の無為無能を糾弾する声は巷に充ち満ちて来た。遂に議会の問題となり、帝都治安の維持に関して決議案が提出されさうな形勢にまでなつて来た。
  
 そもそも警視庁による犯人像の想定、すなわち「相当の前科者」というプロファイリング自体が、初期捜査の段階からまちがっており、犯人・妻木松吉の日常は非常にマジメで頭がよく、職場や近所でも仕事がよくできるいい腕をした左官職人で、酒も博打もやらず家族思いで子煩悩なよき父親として、きわめて評判のいい人物だったのだ。
 西巣鴨町字向原(現・サンシャインシティの南側)にあった、犯人の自宅隣りには警察官が住んでおり、隣人が説教強盗で逮捕されると驚愕しいるようなありさまだった。また、被害者のひとりの陳述により、イラストによる全身の人相書きもつくられたのだが、これがまったく犯人と似ていなかったことから、さらに捜査が混迷・混乱の度合いを増すことになった。
島田鈞一邸界隈.JPG
安藤仁三郎邸跡.JPG
 ここで「世間の騒ぐのも無理ではな」いと書かれている要因は、犯行が60件以上も重ねられているのに、高田警察署(現・目白警察署)に特別捜査本部を設置した警視庁が、犯人をなかなか逮捕できないことに、「世間」が単純に苛立っているからではない。
 警視庁では、犯人を下落合の山手線ガードClick!と、椎名町駅近くの長崎神社Click!などで三度も捕捉しながら、やすやすと逃げられるという“ふがいなさ”に対する苛立ちからだった。新聞であからさまに報道されなくても、このような失態は世間へ口コミで急速に広まる時代だった。この三度にわたる失態については後述するとして、警視庁の記録にみる下落合の被害邸の様子を、同書から引用してみよう。
  
 同年(1927年)同月(12月)五日午前二時頃、府下落合町下落合一七三番地安藤義矯方を襲つて現金五六円を強奪した。(中略) (1928年)同月(6月)二十六日午前二時半にはもとの地盤に戻つて府下落合町下落合八三六番地の学校教員島田欽一方を襲ひ、現金四十円金鎖付懐中時計一箇を強奪してゐる。(中略) (1928年)同月(9月)十六日午前二時半、下落合七一二番地安藤仁三郎方に押入り現金九十円を強奪。(カッコ内引用者註)
  
 この記録の中で、1927年(昭和2)に起きた「下落合一七三番地」の事件から検証してみよう。まず、下落合173番地などという地番は1927年(昭和2)当時、下落合には存在していない。大正初期までは藤稲荷社Click!の南側、旧・神田上水(現・神田川)沿いに存在していた地番だが、耕地整理にともない広い敷地に工場が進出してくると同時に整理され、犯行当時は欠番となっていた地番だ。
 もともと下落合173番地だった敷地は、下落合45番地に集約され、大正末には硝子活字工業社目白研究所の広い敷地の一部になっている。また、「安藤義矯」という邸名も誤りだ。正確な表記は、目白文化村の第二文化村に位置する、下落合1739番地の安東義喬邸Click!だ。
 次の「下落合八三六番地」の「島田欽一」邸も住所・邸名ともに誤りで、正確には鎌倉街道の雑司ヶ谷道Click!に面した、下落合830番地の島田鈞一邸のことだ。また、「下落合七一二番地安藤仁三郎」邸も、地番および邸名ともに誤っている。正確には、第二文化村内にあたる下落合1712番地の安藤又三郎邸だ。第二文化村の安藤家は、1938年(昭和13)以降に邸を手離し、そのあとに転居してくるのが石橋湛山Click!ということになる。
 もっとも、説教強盗の逮捕から5年余りしか経過していない当時の「説教強盗始末記」では、新聞記事とは異なり住所や邸名をあえてボカしている可能性も否定できないのだが……。
安東義喬邸1926.jpg 島田鈞一邸1926.jpg
安藤又三郎邸1938.jpg
 警視庁の現役警部補(?)らが書いた「説教強盗始末記」だが、あちこちに基本的な誤りが存在して頼りなく、どこまで信用していいのかわからない。……しかり。警察の「科学捜査」(おもに指紋照合捜査)によって説教強盗を逮捕したことを誇らしげに記述している同書だが、犯人を突きとめたのは、実は高田警察署の特別捜査本部ではない。事件を綿密に調べあげて報道をつづけ、犯人を追跡して突きとめたのは東京朝日新聞の三浦守記者だった。
                                  <つづく>

◆写真上:下落合1739番地の第二文化村、安東義喬邸があったあたりの現状。
◆写真中上左上は、1935年(昭和10)出版の『防犯科学全集・第4巻/強力犯編』(中央公論社)。上右は、同全集の奥付。下左は、「説教強盗始末記」が掲載された目次の一部。下右は、同全集の刊行とともに配布された月報。
◆写真中下は、下落合830番地の島田鈞一邸が建っていたあたりの現状。は、下落合1712番地の第二文化村内にあった安藤又三郎邸あたりの現状。
◆写真下は、1926年(大正15)作成の「下落合事情明細図」にみる安東義喬邸()と島田鈞一邸()。は、1938年(昭和13)制作の「火保図」にみる安藤又三郎邸。


読んだ!(39)  コメント(45)  トラックバック(3) 
共通テーマ:地域

読んだ! 39

コメント 45

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>DorakenBeginnerさん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 17:42) 

ChinchikoPapa

pingでサーバの死活を確認するのは、ずいぶん昔からやられてますね。最近はネットワークのスイッチやルータ類へのサイバー攻撃で負荷が極端に急増し、データセンターのとあるセグメント内に置かれたサーバ全体で処理遅延が発生しているような場合、ある企業のサーバがダウンしてないかどうかpingを送ってみる…というようなシーンでたまに耳にします。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>いっぷくさん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 17:53) 

ChinchikoPapa

シュークリームとかエクレアが、苦手なわたしです。中のカスタードクリームの風味と、唾液を吸い取るような外側のゴワゴワした皮が、どうやら合わないようです。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>simousayama-unamiさん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 17:56) 

ChinchikoPapa

南よりの風に吹かれて、きょうはあちこちでサクラの花弁が散りはじめていました。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ryo1216さん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 17:57) 

ChinchikoPapa

「寛永通宝」の砂絵は、なんとなく鳥取あたりの砂浜のイメージだったのですが、四国の観音寺市にあったんですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 18:04) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>讃岐人さん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 18:04) 

ChinchikoPapa

モデルさんの奥にちらりと見えているのは、腰越漁港の防波堤でしょうか。生シラスを、わさび醤油で食べたいですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 18:09) 

ChinchikoPapa

小説や音楽と同様に、システムが流行りの傾向や描画タッチなどを研究・判断し、自動でアニメを作る時代になるかもしれないですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>やってみよう♪さん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 18:15) 

ChinchikoPapa

狭いエリアでもかなり気温差があるのか、すっかり散ってしまったサクラと、いまが満開のサクラとに分かれてますね。暖かい土地では、ツツジが咲きはじめています。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 18:22) 

ChinchikoPapa

実際にドンペリを注文するお客さん、いるんでしょうかね。w
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 18:23) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>芝浦鉄親父さん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 19:33) 

ChinchikoPapa

A.シェッブの当アルバムから、ジョン・レノンの『Attica State』を思い出しました。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 19:41) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>まおたさん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 19:42) 

ChinchikoPapa

「トラ」になるはひとつのメタファーとして、人によってはここに多様な行為や多彩な行動のコトバを入れると、また別の解釈ができそうです。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ジョナサンさん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 20:16) 

ChinchikoPapa

国か自治体かは書かれていませんが、調停のゆくえが気になりますね。労働委が介入すること自体、企業にとっては恥ずかしいことだと思うのですが…。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>siroyagi2さん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 21:56) 

ChinchikoPapa

政治的あるいは経済的な権力圧力が加えられるほど、そのサービスや商品を買ってあげたくなる性格です。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>skekhtehuacsoさん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 22:59) 

ChinchikoPapa

数年前は取次店でしたが、現在はフィジカルな書店という中間存在が希薄化しつつありますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>banpeiyuさん
by ChinchikoPapa (2016-04-06 23:04) 

ChinchikoPapa

きょう、目黒川の近くを通ってチラリと眺めてきました。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>tarouさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 00:30) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>剛力ラブさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 00:31) 

ChinchikoPapa

そろそろシャガも、咲きそろってきれいですね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>s-penginさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 09:43) 

ChinchikoPapa

ピンクのソメイヨシノが終わると、今度は鎌倉の周囲の山々に白い霞のようなヤマザクラが満開になりますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ネオ・アッキーさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 09:47) 

ChinchikoPapa

きょうの雨で、あちこちにピンクの水たまりができています。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 09:49) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>コミックンさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 09:50) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>mentaikoさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 09:53) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>宝生富貴さん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 10:08) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>モグラたたきさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 13:44) 

ChinchikoPapa

ときどき自分でしでかしておきながら、脱出できなくなるネコがいますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>shingeki さん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 13:48) 

ChinchikoPapa

あまり長くはなくても、ハリネズミの針はネコには痛いのでしょうね。w 「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>dougakunenさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 13:51) 

ChinchikoPapa

きょうは朝から、ザーザー降りの雨がつづいています。これで、街中からスギ花粉がすっかり洗い流されてくれればいいのですが。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>okin-02さん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 13:53) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>nandenkandenさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 13:54) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>mangaharaさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 13:54) 

ChinchikoPapa

春先にタケノコや山菜を採りに出かけて、イノシシに遭遇するのは怖いですね。山の中で負傷して動けなくなったら、命取りになりかねません。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>クッキーさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 17:23) 

ChinchikoPapa

おっしゃるとおり手足を動かさないと、どんどん体力が落ちてきますね。アタマも仕事で意識的に回転させないと、錆びついてくるようです。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>makimakiさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 17:30) 

ChinchikoPapa

小学生時代の教師には、忘れられない方が必ずひとりふたりいますね。もうかなりのお歳でしょうが、お元気でしょうか。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>月夜のうずのしゅげさん
by ChinchikoPapa (2016-04-07 23:57) 

ChinchikoPapa

『At The Cafe Montmartre』は、以前の『nefertiti the beautiful one has come』のジャケットデザインと同じで、まぎらわしいですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>lequicheさん
by ChinchikoPapa (2016-04-08 09:56) 

pinkich

いつも楽しみに拝見しております。五輪のエンブレムは最終候補が決まったようですが、すったもんだしたわりには、日本ならではの感性が感じられない、かなりがっかりなものばかり。開催地が決まる前に使われていた学生の作品が素朴でよかったかも。審査員の先生がたのセンスが少なくとも私とはかなりかけはなれているのかも。papaさんは最終候補に気に入ったものはありますか?
by pinkich (2016-04-08 20:11) 

ChinchikoPapa

pinkichさん、コメントをありがとうございます。
プレテ案がたった4案しか公開されていないので、なんとも選択肢が乏しいのですけれど、強いてわたしの好みから選ぶとすれば、開催地の地域性を強く意識した、芝居の佐野川市松と江戸藍染めをあしらうA案でしょうか。ただし、よその地域の人々には、「色が足りない」というように映るんでしょうかね。
前回は東京地方ではなく、「日本」というネイションをこれでもかというぐらい強く押しだしたデザインでしたので、今回は1964年とは明確に差別化する意味でも、地域性を強く意識した意匠がいいように思います。
でも、どこかで五輪なんかやってる場合じゃなく、間近に予測されている巨大地震に備えた防災施設の担保のほうが、東京地方(特に湾岸地域)には重要な課題だという思いが強くしてますけれど……。
by ChinchikoPapa (2016-04-08 21:49) 

Marigreen

ほんとに五輪なんかやってる場合じゃない。将来の地震対策ばかりでなく、過去の原発事故や津波の後始末にも五輪に使う金回して欲しい。
by Marigreen (2016-04-10 16:26) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2016-04-10 18:16) 

ChinchikoPapa

Marigreenさん、コメントをありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
by ChinchikoPapa (2016-04-10 18:39) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>うたぞーさん
by ChinchikoPapa (2016-04-11 12:53) 

アヨアン・イゴカー

>犯人・妻木松吉の日常は非常にマジメで頭がよく、職場や近所でも仕事がよくできるいい腕をした左官職人で、酒も博打もやらず家族思いで子煩悩なよき父親として、きわめて評判のいい人物だったのだ。

強盗しておきながら説教をする太い野郎の話は、父が話していたことがありますが、父も祖父から聞いていたのだと思います。
これだけの極めて評判のいい人間が、なぜ強盗をしたのか、その理由に興味があります。
by アヨアン・イゴカー (2016-04-16 10:25) 

ChinchikoPapa

アヨアン・イゴカーさん、こちらにもコメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございます。
強盗をする直接のきっかけとなったのは、自分や家族が病気になり十分な治療を受ける(受けさせる)ためには、自分の稼ぎだけでは足りなかったという事情があるようです。また、家族に余裕のある暮らしをさせたいという思いもあったらしいのですが、どうもそれだけではないようです。
彼は思春期のころ、近くで起きた米騒動の騒乱を見物していて、誤って官憲に犯人の一人として逮捕され、以来、警察に対しては強烈な反感を抱くようになった……という経緯も記録されていますね。
by ChinchikoPapa (2016-04-16 13:17) 

アヨアン・イゴカー

解説有難うございました。少し状況が分かりました。
誤って官憲に犯人の一人として逮捕、強烈な反感。これとてもよく分かります。私の父も一時期共産党に入党していて、その後脱党していたにも拘わらず、情報が引っ越し先の神奈川県まで伝わっていると言う不快な経験があります。私自身は、自転車に乗っていて二度、先日住宅地を歩いていて一度、合計三回も職務質問を受けたことがあります。あれは非常に不愉快です。(客観的に見ると、私の行動がちょっと怪しかったと言うのは分かるのですが。一回目は絵になる風景を探しながらきょろきょろしながら家内のママチャリにのって川沿いをゆっくりと下っていたからです。二回目は家内を迎えに自転車で行った時、時間が早かったので駅の手前の暗い道路でくるくる回っていたのでした。三回目は、サラリーマン風の男が誰も歩いていない午後3時頃に歩いていた時でした。この時が一番ショックでした。背広をきて鞄を持っていたのですから。)
by アヨアン・イゴカー (2016-04-16 21:46) 

ChinchikoPapa

アヨアン・イゴカーさん、重ねてコメントをありがとうございます。
妻木松吉は、おそらく米騒動のときに引っぱられた警察で、よほどひどいめに遭っているのでしょうね。一度、思春期にめばえた不信感や反感は、早々に消えないと思います。
わたしは不審尋問の経験はありませんが、若いころ勤めていた会社へ仕事で出入りしていた、とある人物について、刑事ふたりの訪問を受けたことがあります。その人物が、重大な事件に巻きこまれたんですよね。仕事ではフロアがちがっていて、まったく知らない人だったので記憶もなかったのですが、非常にていねいな口調で、しかし、どんな変化も見逃さないというような、鋭いまなざしで質問をする刑事の来訪は、やはり気持ちが悪かったですね。
by ChinchikoPapa (2016-04-16 23:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

トラックバックの受付は締め切りました