SSブログ

1937年(昭和12)の目白通りバス停。 [気になる下落合]

都バス.JPG
 手もとに、1937年(昭和12)2月に発行された、目白通りを走る東京環状乗合自動車Click!(東環バスClick!)と、聖母坂を走る関東乗合自動車Click!の停留所を記載した路線図がある。現在のバス路線でいうと、目白通りの東環バス停留所は新宿東口から曙橋、江戸川橋を経由し、練馬駅前あるいは練馬車庫(桜台)へと向かう、都バス「白61系統」に相当する路線バスだ。東環乗合自動車は、もともと目白通りを走っていたダット乗合自動車Click!を合併・吸収した路線バスだった。もちろん、ダット乗合自動車が運行していた時代とは、バス停の位置もその名称も変わっていると思われる。
 この路線図を見ると、下落合のバス停が現在の名称とは大きく異なっているのが、とても面白い。目白駅から東側、つまり目白駅から新目白坂を下って江戸川橋Click!へと向かうバス停は、ほぼ現在と同じ名称なのがわかる。現在は、「目白駅前」-「目白警察署前」-「鬼子母神前」-「高田一丁目」-「日本女子大前」…だが、昭和初期には「目白駅前」-「学習院前」-「目白警察前」-「千登世橋」-「鬼子母神前」-「高田本町」…と小刻みに停留所があり、距離があまりに近いため廃止になってしまったバス停はあるものの、基本的に停留所の名称はそれほど変わっていない。
 ところが、目白駅から西側につづく下落合の停留所名が、いまとはまったく異なっている。現在は「目白駅前」-「下落合三丁目」-「下落合四丁目」-「聖母病院入口」-「目白五丁目」-「南長崎二丁目」…とつづくが、当時は「目白駅前」-「貯金銀行前」-「家庭組合前」-「落合交番前」-「東京パン前」-「郵便局前」-「中央薬局」-「椎名町百花店前」-「椎名町」…と、いまに共通するバス停名称がただのひとつも存在しない。だが、1941年(昭和16)に作成された「淀橋区詳細図」を参照すると、バス停の数が半分に減っている。つまり、目白駅の東側と同様に距離があまりにも近すぎるバス停が、戦前からすでに廃止されているのがわかる。
 このことから、東環乗合自動車が設置していたバス停が大きく改変され、ほぼ現在と同じバス停の数に再編されたのは、1937年(昭和12)から1941年(昭和16)までの4年間のどこかであることがわかる。残されたバス停は位置的に見て、町名変更Click!が行われた1966年(昭和41)以降にふられた現在の「下落合三丁目」はすなわち「家庭組合前」、いまの「下落合四丁目」に相当するのは「落合交番前」か「東京パン前」、「聖母病院入口」に相当するのは「郵便局前」または「中央薬局」、「目白五丁目」に相当する「椎名町百花店前」、そして「南長崎二丁目」に相当する「椎名町」ということになる。
 ここで「椎名町」という名称が頻出するが、別に当時のバス路線のコースがいまとは異なり、武蔵野鉄道Click!(現・西武池袋線)の椎名町駅のほうへ曲がっていったわけではなく、椎名町の位置概念が江戸期からつづく認識のまま、すなわち長崎と下落合にまたがる街道の清戸道Click!(現・目白通り)沿いに拡がる街並みとして認識されていたということだ。むしろ、武蔵野鉄道の椎名町駅が、本来の長崎村椎名町または落合村椎名町の位置から、大きく北へとズレた位置に設置されている。
東環バス停留所193702.jpg
東環バス1.jpg
落合町市街図1941.jpg
 この「椎名町」バス停は、関東乗合自動車(現・関東バス)の停留所名にも採用されている。「小滝橋」から北上する関東乗合自動車は、西武電鉄の踏み切りをすぎてから「下落合駅前」-「下落合」-「国際聖母病院前」…と聖母坂を上がってくる。そして、聖母坂上にターンテーブルが設置されていたあたり、つまり現在の上智大学目白聖母キャンパスの北側あたりにあった終点、目白通りへ出る直前の停留所名が、やはり「椎名町」だった。これを見ても戦前までの認識が、目白通りの南側にあたる下落合の街並み、および北側にあたる長崎(のち椎名町)の街並みが、ともに江戸期と変わらずに椎名町のままだったことがわかる。
 先にも書いたように、東環乗合自動車にも長崎バス通りClick!、すなわち通称「目白バス通り」Click!へ斜めに入る直前にも「椎名町」(現「南長崎二丁目」)のバス停があり、関東乗合自動車の聖母病院近くに設置された終点「椎名町」のバス停(現在は廃止)ともども、混同してまぎらわしい。当時の住民たちは、「椎名町」のバス停と聞くと「東環バスと関東バスのどっちの停留所?」と、いちいち確認をしていたにちがいない。両停留所は、直線距離でさえ450mほども離れていた。
 さて、東環乗合自動車が設置したバス停には、当時の目白通り沿いにあった施設や店舗名が採用されている。目白駅にいちばん近い「貯金銀行前」は、目白通りの北側にあたる目白町3丁目1720番地あたりに開店していた国内貯金銀行のことだ。次の「家庭組合前」は、目白中学校の跡地に建設された下落合1丁目437番地の落合家庭購買組合Click!のことで、現在の「下落合三丁目」バス停に相当する。つづいて「落合交番前」は、下落合1丁目494番地にあった下落合二派出所のことで、つい先ごろ廃止されたピーコックストアや喫茶店「ポラーノ」に隣接した交番だ。
東環バス2.jpg
東環バス3.jpg
関東バス.JPG
 次の「東京パン前」は、1927年(昭和2)に作成された淀橋区の「大日本職業別明細図」を参照すると、下落合2丁目574番地付近に東京パンClick!を販売する店舗が採取されている。また、1938年(昭和13)の「火保図」にも店舗の建物は描かれているのだろうが、ネームまでは採取されていない。「郵便局前」は、下落合2丁目567番地にあった落合長崎郵便局Click!、すなわち現在の新宿下落合四郵便局の前にあったバス停だ。
 さらに、「聖母病院入口」に相当する「中央薬局」は、先の「大日本職業別明細図」には中央クスリと採取されている聖母坂への入り口近く、下落合2丁目638番地にあった薬剤店だ。「椎名町百花園前」も、一見店舗名を採用したと思われる名称だが、どの地図を参照してもそのようなネームの植木屋も生花店も発見できない。ひょっとすると、戦前まで落合府営住宅Click!の中にあった、「火保図」では遊園地として記載されている下落合3丁目1500番地の公園緑地の名称が、通称「百花園」だったのかもしれない。
「椎名町百花園」は「椎名町百貨店」の誤りで、わたしのそそっかしい誤読が判明した。詳細は、下欄のしいなまちお・Kさんのコメントを参照。
 小刻みに設置されていた東環乗合自動車のバス停だが、太平洋戦争の少し前に現在のバス停の数に再編されいる。それは、バスの車両自体の性能が向上しスピードを出せるようになったため、バス停同士が近すぎるノロノロ運転だとあまり利便性を感じなくなったせいがあるだろう。また、大正から昭和初期にかけ雨が降ると泥のぬかるみになった目白通りだが、少なくとも城西の主要幹線道路の1本として路面に砂利やコンクリートを敷いて固めるなど、道路自体の整備が進んだという要因もあったのかもしれない。ちなみに、目白通りの本格的なアスファルト舗装Click!は戦後になってからのことだ。
終点椎名町ターンテーブル跡.JPG
終点椎名町ターンテーブル1938.jpg
東環バス4.jpg
 さらに、自家用車の普及も大きなファクターのひとつだろうか。昭和10年代になると、下落合に建っていた多くの邸では車庫の設置が目立つようになる。住宅の前の道路と車庫の出口を水平にするため、宅地の周囲にあった大谷石による築垣や縁石が、次々と壊されていくようになる。目白通りの交通もスピードや効率化が求められ、それに合わせてバスの運行スピードもアップするとともに、バス停の数も再編されていったのだろう。東京環状乗合自動車は太平洋戦争の開始後、1942年(昭和17)2月に東京市電気局へ事業を丸ごと譲渡している。

◆写真上:東京環状乗合自動車と同ルートで目白通りを走る、「白61系統」の都バス。
◆写真中上は、1937年(昭和12)2月に発行された東環乗合自動車の路線図。は、長崎バス通りの営業所前に集う東環乗合自動車。(以下、当時の写真提供は小川薫様Click!) は、1941年(昭和16)の「淀橋区詳細図」に記載された目白通りと聖母坂のバス停。
◆写真中下は、東環乗合自動車を運転するドライバー。は、桜台にある練馬車庫で撮影されたとみられる東環乗合自動車。は、現在も聖母坂を走る関東バス。
◆写真下は、関東乗合自動車のターンテーブルが設置されていた聖母坂上の終点「椎名町」付近の現状。は、1938年(昭和13)の「火保図」からターンテーブルの設置位置と思われる空き地。関東乗合自動車の車庫のひとつは、聖母坂の下にあった。は、昭和10年代の目白駅近くの目白通りで、なんらかの舗装処理がなされているように見える。左に写る女性は、東環乗合自動車のバスガール。


読んだ!(24)  コメント(34)  トラックバック(4) 
共通テーマ:地域

読んだ! 24

コメント 34

ChinchikoPapa

『Fuego』はBlueNoteの廉価版1500LPシリーズが出る直前に探していて、DISKUNIONで輸入盤を買った憶えがあります。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 16:57) 

ChinchikoPapa

きのうは大雨で、神田川の水量がもの凄かったですが、目黒川の増水も激しかったのではないでしょうか。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>simousayama-unamiさん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 16:59) 

ChinchikoPapa

コミュニティバスは最近、東京の各区でも見かけるのですが、特にバス路線のないところを走っているわけではないので、都バスや地下鉄と競合する路線も増えてきたようですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 17:04) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>やってみよう♪さん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 17:09) 

ChinchikoPapa

建て直すと条例でアルミサッシ窓となってしまうため、古い民家の木枠窓は貴重ですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 17:11) 

ChinchikoPapa

昨夜から、蒲団をかけないと寒いくらいの気温になりました。例年ですと、まだ残暑の時期ですよね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>okin-02さん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 17:12) 

ChinchikoPapa

米国で強制収容された日系人たちは、ことさら米国への忠誠を尽くす証しとして、進んでヨーロッパ戦線(特にイタリア戦線)へ志願したという話は有名ですね。もっと知られていい、米国強制収容所の史的事実です。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 17:17) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>AKIさん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 17:18) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>hirometaiさん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 17:22) 

ChinchikoPapa

トウモロコシをマリネにして食べたことは、一度もなかったと思います。スウィートコーンの実を粒々にバラして、マリネ風のサラダに添えたことがありましたが。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 17:26) 

ChinchikoPapa

趣味友は、かけがえのない存在ですね。わたしも趣味ごとに友だちがいますが、いまこのサイトをやっているせいか、美術や文学関連の友だちと会う機会が多いです。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ぼんぼちぼちぼちさん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 22:12) 

ChinchikoPapa

酒のパッケージには、とても見えないデザインですね。伯耆大山の山麓で生産された、牛乳かと思ってしまいました。w 「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>skekhtehuacsoさん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 22:30) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>DorakenBeginnerさん
by ChinchikoPapa (2016-09-22 00:30) 

サンフランシスコ人

「米国で強制収容された日系人たちは.....もっと知られていい、米国強制収容所の史的事実です。」

サンフランシスコの日本町では、行事や催し物が定期的にあります...


by サンフランシスコ人 (2016-09-22 01:12) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
かんじんの日本では、かろうじて日米戦争は知っていても、米国内の日本人強制収容所については知らない若い子が多いです。ドイツ人やイタリア人のゲットーは造られなかったのに、アジア人だけが送り込まれた事実にも目を向けてほしいですね。
by ChinchikoPapa (2016-09-22 10:31) 

ChinchikoPapa

旅先で故障を抱えると、つらいですね。わたしは旅行先で風邪をひいたことがありますけれど、せっかく旅に出たのだからと熱があるのに、つい無理をしがちになります。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ネオ・アッキーさん
by ChinchikoPapa (2016-09-22 10:37) 

ChinchikoPapa

食事療法でのビタミンCの効果は知っていましたが、ガン治療に有効ケースがあるというのは初めて知りました。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>いっぷくさん
by ChinchikoPapa (2016-09-22 10:43) 

ChinchikoPapa

明治期になって急に顕彰されはじめたサルタヒコなどではなく、東北ゆかりの武者ねぶたを見たいですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ryo1216さん
by ChinchikoPapa (2016-09-22 10:49) 

ChinchikoPapa

金にバラ色を溶かしこんだようなラベルからして、「レアロゼ2007」は欲しくなりますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>fumikoさん
by ChinchikoPapa (2016-09-22 13:08) 

古田宙

最近バスを利用する機会が増えました。意外に本数も多いし。バス停の数というか場所も随分変わったようですね。ときどき荒っぽいクラッチ・ブレイキの操作をする運転手さんがおりまして、多分ダイヤより遅れているのでしょうが、腕を磨いて欲しいものです。
by 古田宙 (2016-09-22 21:27) 

ChinchikoPapa

古田宙さん、コメントをありがとうございます。
わたしも最近、バス利用が多いです。高田馬場駅に出ますと、ガード下の早稲田通り沿いに「上野」行きや「九段下」行きがたいがい停車していますので、乗りこむとすぐに発車して便利ですね。目白駅からは、「牛込柳町」や「市ヶ谷」、「四谷」方面へ出るのに重宝してます。どの系統も、位置確認システムのあるバス停の表示はたいがい「0~2」なので、本数も多く出ているようですね。
by ChinchikoPapa (2016-09-22 22:09) 

サンフランシスコ人

「サンフランシスコの日本町では、行事や催し物が定期的にあります....」

http://www.nichibei.org/2014/03/films-of-remembrance-explores-layers-of-wwii-nikkei-experience/
by サンフランシスコ人 (2016-09-23 01:10) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
ハワイでは、2,000人を超える日系人が強制収容所へ送られたんですね。米国で強制収容所関連の映画が、6本も作られているとは知りませんでした。
by ChinchikoPapa (2016-09-23 13:10) 

ChinchikoPapa

政府の「マクロ経済スライド」は、年金減額を前提とした明らかに国民貧困化を助長する仕組みですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kazgさん
by ChinchikoPapa (2016-09-23 13:16) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>siroyagi2さん
by ChinchikoPapa (2016-09-23 13:47) 

ChinchikoPapa

立ち姿と歩く姿勢を意識するのは、とても大切ですね。さまざまな身体の歪みを、矯正するきっかけになります。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>しゅわっちさん
by ChinchikoPapa (2016-09-23 22:33) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2016-09-25 15:48) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>うたぞーさん
by ChinchikoPapa (2016-09-26 22:08) 

ChinchikoPapa

ヨーロッパの録音盤は、おしなべて中音域が張り出したものが多く、JAZZよりも(ワンホーンあるいは2レンジ出力に似合う)クラシック向けの音源が多いように感じます。このあたり、サウンドの嗜好が国や民族によって、かなり異なるのを感じますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>lequicheさん
by ChinchikoPapa (2016-10-01 17:13) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>sigさん
by ChinchikoPapa (2016-10-16 20:05) 

サンフランシスコ人

「米国で強制収容所関連の映画が、6本も作られているとは知りませんでした。 」

2/25 新作をサンフランシスコの日本町の映画館で上映...

http://www.newpeopleworld.com/schedule/2017/2/9/2017-films-of-remembrance

http://www.nichibei.org/films-of-remembrance/


by サンフランシスコ人 (2017-02-12 04:41) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、情報をありがとうございます。
排外主義的な大統領に変わったせいで、企画された映画特集でしょうか。わたしは記録映画のほかは、一度も観たことがないですね。

by ChinchikoPapa (2017-02-12 12:31) 

しいなまちお・K

ご無沙汰しております。
本記事にはバス停の一つに「椎名町百貨園」とありますがこれは「椎名町百貨店」のことかと思われます。掲載いただいている東環乗合の昭和12年の路線図にもよく見ると「園」ではなく「店」と読めます。
昭和6年・区役所発行の「豊島区史」の「区内の百貨店欄」にも「椎名町百貨店(長崎南町1-2031)とあり、実は「2031番」は
長崎南町2丁目のミスプリのようですが、この番地を昭和8年の豊島区詳細図で確認するとたしかに目白通りに面しているようです。
近所のご年配の話ですと、この百貨店の2階には寄席もあったそうです。
by しいなまちお・K (2017-10-18 18:06) 

ChinchikoPapa

しいなまちお・Kさん、貴重な情報をありがとうございました。
確かに「店」と読めますね。わたしの、早とちり「誤読」だったようです。さっそく、本文中に訂正文の註釈を入れさせていただきます。
それにしても、「市場」だけでなく「デパート」も開店していたとは、江戸期からつづく椎名町は現代からの想像以上に、賑やかな街並みだったのでしょうね。「椎名町百貨店」について、わたしも資料調べなどでこれから注意してみます。もし、しいなまちお・Kさんのほうでも何かわかりましたら、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
by ChinchikoPapa (2017-10-18 19:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

トラックバックの受付は締め切りました