SSブログ

十二支にネコの入る隙間はあるか。 [気になる猫]

豊春「菖蒲湯」1770年代.jpg
 あけまして、おめでとうございます。旧年中も、みなさまにはたいへんお世話になりました。本年も「落合道人」サイトをよろしくお願いいたします。
  
 さて、このサイトをはじめてから昨年で二度めの「申年」、今年で二度めの「酉年」を迎えているわけだけれど、いつも気になるのが十二支になぜ「猫年」がないのか?……という、ネコClick!好きなわたしには気になるテーマだ。古くから人間のごく身近にいる動物にもかかわらず、干支に「猫」が加えられていない。
 干支(あるいは十二支)という概念が朝鮮半島ないしは中国からもたらされた際、そのままローカライズせずに使用してしまったのは、当時の日本にネコが棲息していなかったと説明されることが多い。ネコが輸入され、人に飼われはじめたのは平安期ごろで、干支が導入された時期にはまだ存在していなかった……と解説する文献も多いけれど、縄文遺跡からヤマネコばかりでなく、イエネコClick!の骨が見つかっている考古学的な成果を踏まえるなら、当然、もっと早くから人の近くにネコがいたと解釈すべきだろう。
 十二支に「猫年」を採用する国は、意外に多い。タイ、ベトナム、チベット、ブルガリア、ベラルーシ……とまだまだあるのかもしれないが、もともと中国では身近な動物を干支に選んだとされているので、これらの国々ではネコがことさら人間の近くで丸くなっていたのだろう。でも、「身近」といわれるわりには「辰年」などと、この世に存在しない(と思われる)架空の龍が含まれているのがちょっと不可思議だ。ほかの動物はすべて人の近くに実在するにもかかわらず、龍だけが特別なのだ。中国で“龍”は、皇帝を象徴する動物として位置づけられることが多いので、庶民の象徴として無理やり「身近」に位置づけるため、ことさら選ばれたものだろうか?
 たとえば、日本の十二支から「辰」を外し、「猫」にするとなにか不都合が起きるだろうか?w 時刻の概念から見ると、「辰ノ刻(たつのこく)」は仕事に出かける前に朝食をとる「食時」に相当する。いまの時間になおせば、午前7~9時ぐらいの感覚だろうか。こんな朝っぱらから、食事する時間が龍というのもおかしいので、「猫ノ刻」としたほうがよりフィットするかもしれない。ちょうど、そろそろご主人が起きる時間だと、ネコが寝床へやってきて、顔といわず頭といわず、「朝だにゃん、そろそろメシくれにゃん!」と前足で押し押しするか、あまりにご主人が起きないと、頬っぺたを肉食獣らしいザラザラの舌でベロベロ舐めたりする時間帯だからだ。
春信「風流五色墨」1766頃.jpg
湖龍斎「見立忠臣蔵七段目」1780頃.jpg
歌麿「見るが徳栄花の一睡」1801頃.jpg
 また、十二支による方位の課題はどうだろうか。「辰ノ方(たつのかた)」とは、いまでいう東南の方角だけれど、これも龍よりはネコのほうがなんとなくシックリくる。真夏を除けば、ネコClick!は朝になると陽の当たる窓辺で寝そべるか、窓の外を飽きもせず眺めているか、ヒマそうにダラダラすごしていることが多い。レースのカーテンの向こう側に入りこみ、お腹がいっぱいになった満足げな表情をして顔を洗っているか、毛づくろいをしているか、ときにレースに爪を立ててカーテンのぼりに興じたりするのは、たいがい東ないしは南の窓辺なのだ。
 暦(こよみ)のうえで「辰ノ月」は、さてどうだろう? 現代の暦でいうと3月のことだが、新しい年度がはじまる矢先、春を迎えた新鮮な気配の中、龍が天へとのぼる勢いのある季節だととらえるのは、一見ふさわしいように思えるけれど、龍の昇天は別に正月でも新年度がスタートした4月でもいいような気がする。3月を「猫ノ月」にすれば、ネコが1年のうちでいちばん元気でうるさい時期、つまり「さかり」がついてニャーオニャオとあたりかまわず鳴きまくり、ときには人間から水を打(ぶ)っかけられたりするのだが、それでもめげずに毎晩ニャーオニャオと浮かれ歩いてる時期なので、やはりここは「猫ノ月」としたほうが現実的でふさわしいような気がする。
国貞「風流相生盡」1831.jpg
国芳「鏡面猫と遊ぶ娘」1845頃.jpg
国芳「艶姿十六女撰」1850頃.jpg
 ところで、陰陽五行の「辰」は「陽(よう)」で「土(ど)」を意味するといわれるが、まさに太陽の光が大好きで、いつも地面でゴロゴロしている、そこらの野良ネコににこそピッタリな意味づけではないか。「辰」=龍は、たいがい水中にひそむか天空を飛翔しているのであり、土の地べたでゴロゴロなどしないものだ。だから、「辰」の代わりに「猫」をもってきても、なんら問題は起きそうにない。
 ついでに、四神相応なんて概念も朝鮮半島や中国から輸入されているけれど、これもついでに「青龍」に代わりネコClick!を導入したらいかがなものか。北の「玄武」、南の「朱雀」、西の「白虎」、東のまねきネコClick!風「青猫(にゃん)」ということで、ネコ科が2匹になってしまうけれど気にしない。陰陽五行の発祥地とされる中国から見て、東に位置する日本列島は、まことに平和と安楽を好み、しじゅうゴロゴロして楽しそうな雰囲気を漂わせ、海外の観光客には大人気のエリアなのだけれど、あまりに甘くみくびりすぎると爪や牙でひっかかれて、ちょっとひどい目に遭うんだよ……ぐらいのスタンスが、平和志向のこの国のカタチにはとてもよく似合うような気がするのだ。
国芳「妙でんす十六利勘降那損者」1845頃.jpg
芳年「新柳二十四時」1877.jpg
国周「錦織武蔵の別品」1883.jpg
 きょうは正月ということで、浮世絵に登場するネコたちを江戸の街中心に集めてみた。ネコが登場する『源氏物語』の「女三宮」に取材したものから、日本橋河岸をウロついていそうな野良ネコのたぐいまで、浮世絵には数えきれないほどのネコが描かれている。縄文期から現代にいたるまで、ネコがどうやって爆発的に全国へ繁殖・展開していったものだろうか? 大江戸の街角は、いまも昔もそこらじゅうネコだらけなのだ。

◆写真上:1770年代に描かれた豊春『菖蒲湯』。
◆写真中上は、春信『風流五色墨』(1766年ごろ)。は、湖龍斎『見立忠臣蔵七段目』(1780年ごろ)。は、歌麿『見るが徳栄花の一睡』(1801年ごろ)。
◆写真中下は、国貞『風流相生盡』(1831年)。は、国芳『鏡面猫と遊ぶ娘』(1845年ごろ)。は、国芳『艶姿十六女撰』(1850年ごろ)。
◆写真下は、国芳『妙でんす十六利勘降那損者』(1845年ごろ)。は、芳年『新柳二十四時』(1877年)。は、国周『錦織武蔵の別品』(1883年)。
おまけ:広重『名所江戸百景』(1857年)。
広重「名所江戸百景」1857.jpg


読んだ!(22)  コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

読んだ! 22

コメント 52

pinkich

あけましておめでとうございます!本年も落合地区の記事期待しております。
by pinkich (2017-01-01 00:15) 

ChinchikoPapa

おめでとうございます。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>はじドラさん
by ChinchikoPapa (2017-01-01 00:28) 

ChinchikoPapa

pinkichさん、あけましたおめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。次回はさっそく、落合地域の洋画家たちが描いた「日本画」のご紹介です。
by ChinchikoPapa (2017-01-01 00:30) 

kazg

あけましておめでとうございます。今年も深い楽しいお記事、楽しみにいたしております。
私、実は辰年生まれですが〈個人情報につき、ご内密に)、猫年生まれにイメチェン、OKです。「我が輩は猫」と名乗れるようになりますね。
by kazg (2017-01-01 05:56) 

ChinchikoPapa

NO14Ruggermanさん、明けましておめでとうございます。
年越し蕎麦は、いつも元・下落合の浅野屋さんと決めていたのですが、たまに食べに行くぐらいになってしまいました。本年も、よろしくお願いいたします
by ChinchikoPapa (2017-01-01 12:14) 

ChinchikoPapa

kazgさん、明けましておめでとうございます。新年早々、コメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございました。
kazgさんは辰年でしたか。それは失礼しました。^^; でも、封建的な中国皇帝の象徴=龍よりも、猫のほうが優しくて庶民的でいいですよ。w 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
by ChinchikoPapa (2017-01-01 12:20) 

yam

新年明けましておめでとう御座います。

穏やかで輝かしい新年を迎える事ができました。

本年も昨年同様宜しくお願いします。
by yam (2017-01-01 12:22) 

ChinchikoPapa

明けましておめでとうございます。家電類の整備や掃除は、コンポーネントオーディオとPCしかしませんでした。エアコンは、使い終えた春にでもやります。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。今年も、よろしくお願いいたします。>やってみよう♪さん
by ChinchikoPapa (2017-01-01 12:41) 

ChinchikoPapa

明けましておめでとうございます。学生時代に出たアルバムですが、手に入れてないと思います。本年もよろしくお願いいたします「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2017-01-01 12:56) 

ChinchikoPapa

yamさん、明けましておめでとうございます。早々に、コメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございます。
今年も、どこか懐かしくて落ち着ける写真を拝見させてください。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
by ChinchikoPapa (2017-01-01 13:02) 

ChinchikoPapa

明けましておめでとうございます。新年早々に、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。>simousayama-unamiさん
by ChinchikoPapa (2017-01-01 13:09) 

ChinchikoPapa

明けましておめでとうございます。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。>ありささん
by ChinchikoPapa (2017-01-01 14:18) 

okin-02

旧年中は、拙いブログに・お付き合い頂き有難う御座いました・・・
本年も相変わり無く・お付き合いの程、お願い致します。
2017年が・皆様におかれましては、良き年あられる事を!!。
by okin-02 (2017-01-01 14:30) 

いっぷく

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
by いっぷく (2017-01-01 15:21) 

ChinchikoPapa

okin-02さん、明けましておめでとうございます。こちらこそ、拙ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。また、早々にコメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございました。
つい街角では見逃してしまいますが、枇杷の花の写真がめずらしいですね。本年も、よろしくお願いいたします

by ChinchikoPapa (2017-01-01 16:45) 

ChinchikoPapa

いっぷくさん、明けましておめでとうございます。また、早々にコメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございました。
関東と関西出身のご夫婦ですと、雑煮がどのようなレシピになるのか興味深いですね。うちは、親もわたしも子どもも、連れ合いは東京ですので、そのようなエピソードはありませんでした。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
by ChinchikoPapa (2017-01-01 16:53) 

ChinchikoPapa

明けましておめでとうございます。ブラインドテスト(テイスト)は、さまざまな嗜好品や趣味の分野で行われていますが(刀剣のブラインドテストもあるんですよ)、楽しいですよね。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。早々に「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>fumikoさん
by ChinchikoPapa (2017-01-01 16:57) 

opas10

明けましておめでとうございます。酉年のスタートにネコと艶っぽいオネエさんとは、やっぱし新春から粋ですね!
by opas10 (2017-01-01 17:29) 

ChinchikoPapa

opas10さん、明けましておめでとうございます。早々に、コメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございました。
昨年の半ばから、とてもお忙しそうですね! くれぐれも、お身体にはお気をつけください。昨年同様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
by ChinchikoPapa (2017-01-01 17:35) 

kiyo

ChinchikoPapa さん、
ご無沙汰しております。

新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

by kiyo (2017-01-01 21:09) 

ぼんぼちぼちぼち

あけましておめでとうございやす。
浮世絵に描かれた猫ちゃんたち、柔らかな感じでいいでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2017-01-01 21:10) 

ChinchikoPapa

kiyoさん、明けましておめでとうございます。
こちらこそ、少々ご無沙汰しています。早々に、コメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございました。飛翔する鳥、ピタリと太陽をバックに止まりましたね。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
by ChinchikoPapa (2017-01-01 21:40) 

ChinchikoPapa

ぼんぼちぼちぼちさん、明けましておめでとうございます。早々にコメントと、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。
はい、やわらかく描かれた江戸のネコの尻尾が、いろいろで興味深いですね。短い尻尾、折れ曲がった尻尾、長い尻尾と、いまいる和猫の祖先たちだったのがわかります。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。^^♪
by ChinchikoPapa (2017-01-01 21:46) 

ChinchikoPapa

明けましておめでとうございます。今年は、1日でも早く体調を元どおり回復されて、また東京各地の散歩コースをご紹介ください。特に武蔵小金井とその周辺を紹介される記事は、毎回楽しみにしています。ただし、くれぐれも無理をされませんよう。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2017-01-01 21:54) 

うたぞー

ぱぱさん、あけましておめでとうございます。
旧年中は大変有意義なコメントをいただきまして
有難うございました。
本年もよろしくお願いいたします。
つたない僕のブログにもご訪問いただき感謝いたしております。
うたぞー
by うたぞー (2017-01-02 22:01) 

ChinchikoPapa

うたぞーさん、明けましておめでとうございます。コメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございました。
たいしたコメントではありませんので、かえって恐縮です。わたしも、やや食べ過ぎで体重が気になっています。昨年暮れに引いた風で-3kgになりましたから、どこか気をゆるめてるところがあって要注意ですね。w
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします
by ChinchikoPapa (2017-01-02 23:05) 

ネオ・アッキー

あけましておめでとうございます。
佳いお年をお迎えになったことと思います。
本年も相変わらずご厚情の程よろしくお願い致します。
by ネオ・アッキー (2017-01-03 03:14) 

SILENT

あけましておめでとうございます
軽い機敏な仔猫何匹いるか
回文の猫思い出しました
寅年と猫年の入れ替わりもしっくり来すぎるかなと想像しました。
本年も、ご当地のお話を期待しています。

うららかに手飼いの虎の昼寝かな

短冊鑑賞中です
by SILENT (2017-01-03 03:15) 

ChinchikoPapa

ネオ・アッキーさん、明けましておめでとうございます。コメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございます。
今年は、穏やかな年明けでしたね。お節がとても華やかで、美味しそうです。こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします
by ChinchikoPapa (2017-01-03 10:45) 

ChinchikoPapa

SILENTさん、明けましておめでとうございます。コメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございました。
東京がこれだけ暖かいと、大磯のお正月は春並みにうららかで、ポカポカ陽気だったのではないでしょうか。海岸近くのネコたちにも、いい正月だったでしょうね。w
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
by ChinchikoPapa (2017-01-03 10:55) 

ChinchikoPapa

明けましておめでとうございます。平日だとアクセス数は多めですが、連休や正月はなぜか、毎年ランクダウンしている拙サイトです。w お休み中は、やっぱり長めの文章を読むのは面倒ですね。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2017-01-03 12:50) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>skekhtehuacsoさん
by ChinchikoPapa (2017-01-05 23:41) 

ChinchikoPapa

以前の記事にまで、わざわざ「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2017-01-08 22:12) 

サンフランシスコ人

「ネコが登場する『源氏物語』の....」

http://metmuseum.org/exhibitions/listings/2019/tale-of-genji

源氏物語展.....ニューヨーク市で3/5から始まる....
by サンフランシスコ人 (2019-03-05 06:51) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
『源氏物語』といいますと、ファン(?)が多いヨーロッパやロシアで開かれる展覧会をよく耳にしますが、米国でもかなり一般的に知られるようになったのでしょうか。
少し話がずれるのですが、『源氏物語』を現代語訳した作家(谷崎潤一郎・円地文子・瀬戸内寂聴)が、目白の同じアパートに住んでいたことがあり、近々、記事にしたいと思っています。
by ChinchikoPapa (2019-03-05 10:13) 

サンフランシスコ人

「源氏物語展.....ニューヨーク市で3/5から始まる...」

http://www.metro.us/things-to-do/new-york/fanfic-at-the-met-tale-of-genji

「ファン(?)が多いヨーロッパやロシアで開かれる展覧会をよく耳にします....」

So-netブログにないですが.....

「現代語訳した作家(谷崎潤一郎・円地文子・瀬戸内寂聴)が、目白の同じアパートに住んでいた....」

知りませんでした.....
by サンフランシスコ人 (2019-03-06 04:18) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
ヨーロッパでは、過去にイギリス、フランス、ドイツなど西ヨーロッパ圏での展覧会が多かったでしょうか。ロシアの「源氏物語」研究は古く、おそらく関連書籍の出版が、日本に次いでいちばん多い国だったと思います。ちょうど、ロシア文学の翻訳が日本で多かった20世紀の初めから、「源氏研究」がスタートしているのだと思います。

by ChinchikoPapa (2019-03-06 10:51) 

サンフランシスコ人

サンフランシスコでは、アニメファンが多いと思います....

http://www.animenewsnetwork.com/news/2019-02-13/the-tale-of-genji-museum-to-debut-genji-fantasy-anime-short-in-april/.143334

インターネットで、これを発見すると思う....
by サンフランシスコ人 (2019-03-07 04:42) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
ちょっとこのアニメ、面白そうで惹かれますね。w
紫式部がメチャクチャ美しく描かれていますが、おそらくいまの感覚でいうとかなりメタボで、ダイエットが必要だったのではないかと。1000年前の女性は、ぷっくり肥満型が「美人」の条件だったようです。
むしろ痩せていて「不美人」だったとされる清少納言のほうが、現代の目から見るとスマートで美しかったのではないか……と想像しています。

by ChinchikoPapa (2019-03-07 13:41) 

サンフランシスコ人

「イギリス、フランス、ドイツなど西ヨーロッパ圏...」

スペインが、ないですね....

「いまの感覚でいうとかなりメタボ...」

現在、サンフランシスコには、200gを越える女達が多いです....
by サンフランシスコ人 (2019-03-08 04:10) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
スペインでの展覧会、あるいは『源氏物語』研究はあまり聞いたことがないですね。わたしが、知らないだけかもしれませんが。
200kgの女性というのは、信じられません。(汗) 食べるのをやめられないのであれば、もはや病気ですね。
by ChinchikoPapa (2019-03-08 10:00) 

サンフランシスコ人

「200kgの女性というのは、信じられません...」

以前、サンフランシスコの日本町に、横綱の武蔵丸が来た時に非常に小さく見えました....
by サンフランシスコ人 (2019-03-11 03:02) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
ははは。(笑) でも、関取でも200kg台の体重というのは、かなり大きな体格の部類に入りますね。
by ChinchikoPapa (2019-03-11 11:25) 

サンフランシスコ人

「ダイエットが必要だったのではないかと...」

現在、米国の若者たちは、ダイエットが必要....肥満化で、米軍入隊に不合格です...
by サンフランシスコ人 (2019-03-15 02:25) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
なるほど、肥満していたら俊敏な動きができず、直接 子生命にかかわりますよね。
by ChinchikoPapa (2019-03-15 09:53) 

サンフランシスコ人

日本は、米軍におんぶしているので、日本国の生命にもかかわりますよ...
by サンフランシスコ人 (2019-03-16 05:40) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
日本では、辺野古への米軍施設移転の課題が大きくクローズアップされていますが、戦後も70年以上がすぎて、そろそろ米軍依存を考え直す時期にきていると思います。
by ChinchikoPapa (2019-03-16 11:22) 

サンフランシスコ人

「以前、サンフランシスコの日本町に、横綱の武蔵丸が来た時に非常に小さく見えました....」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/64159

# アメリカ

米国で起きた肥満を巡る闘争の軌跡
ファット・アクセプタンス運動とは何か
by サンフランシスコ人 (2019-04-25 02:56) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
肥満タイプ=「不健康・節操がない・自制心がない・だらしがない」……というような偏見で見られがちなのは、どこの国でもある程度共通するようですね。
わたしの周囲を見まわすと、肥満人はひとりもいないです。むしろ痩身タイプが多く、下の子どもはよく食べてボルダリングやスノボが趣味ですが、180cmで63~64kgしかありません。日本酒が好きな義兄にいたっては、193cmで65kg前後ですから痩せすぎですね。
by ChinchikoPapa (2019-04-25 10:17) 

サンフランシスコ人

「わたしの周囲を見まわすと、肥満人はひとりもいないです....」

サンフランシスコ人の周囲を見まわすと、肥満人ばかりです....
by サンフランシスコ人 (2019-04-26 06:07) 

ChinchikoPapa

サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
^^;; 夏は、かなり暑苦しそうですね。
by ChinchikoPapa (2019-04-26 10:30) 

ChinchikoPapa

かなり以前の記事へ、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ピストンさん
by ChinchikoPapa (2019-09-17 17:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました