1933年(昭和8)に39歳で没した洋画家に、下落合の長野新一がいる。記録が少なく、その生涯や作品類はハッキリしていないが、1894年(明治27)に大分県で生まれ、上京してから東京美術学校へ入学し、帝展を中心に活躍していたようだ。1927年(昭和2)に博文館から『学校用・家庭用/優等生の図画』という本を出しているので、児童への美術教育に興味があり、熱心に指導していたのかもしれない。また、大分県立芸術会館には彼の作品が収蔵されている。
 1924年(大正13)に、長野新一は目白通り沿いに建てられた第三府営住宅Click!に自宅(兼アトリエ)を建てて住んでいる。目白文化村Click!の第一文化村から西北に位置する「市外落合町府営住宅三の十一」(下落合1542番地)で、1926年(大正15)に作成された「下落合事情明細図」でも、同住所に「長野」の名前を確認することができる。そして、彼は周辺を散策しながら、気に入った風景に出合うと作品を描いていたようだ。
 上の作品は、1926年(大正15)の2月に開かれた中央美術展へ出品された、『落合村』と題する油彩画だ。1924年(大正13)2月から町制が敷かれ、とうに豊多摩郡落合町になっているけれど、佐伯祐三の作品タイトルClick!と同様に、まだまだ「落合村」という呼称が耳馴れて一般的だったのだろう。画面の様子から、前年の1925年(大正14)の秋を迎えた下落合風景のように見える。はたして、この風景はどこを描いたものだろうか?

 画面から想定できる風景は、上の図版のような構成に見える。手前がひな壇状になった斜面の畑、ないしは宅地造成地になっている。右手には幅が広めの道が通い、電柱が並んだその先は途切れ、急な下り坂になっているようだ。画面左にも大きめの電柱が描かれ、右手の幅広の道から左手へと入りこむ細い道がありそうだ。描かれた電柱は、すべて電燈線用のものらしい。左手には、住宅の屋根がいくつか重なっているように見え、画面の中央右寄りには坂下の遠景だろうか、藁葺き屋根の農家が小さく見えている。
 農家の向こう側は、一面に畑か草原が拡がっており、収穫した作物の残滓でも燃やしているのだろうか、クスノキと思われる大樹の近くで、かなり大規模な焚き火(野焼き?)が行われている。風がほとんどないせいか、その煙が空高く立ちのぼっているのが見える。正面から右手にかけては、遠近ともに入会地風の濃い森林が見えている。
 1925年(大正14)から翌年にかけ、このような風景が展開していたエリアは、下落合の西部一帯、アビラ村Click!(芸術村)からさらに西側の目白崖線の斜面あたりではないだろうか。最初は、見晴坂や六天坂界隈も疑ったのだけれど、地形がイマイチ合致しないし、家々が少なすぎるようだ。崖線(バッケ)上の斜面から、上落合方面かあるいは上高田方面の、いわゆる「バッケが原」Click!あたりを見おろして描いたような風景に見える。下落合(中井)御霊神社も近いのかもしれない。
 
 第三府営住宅の長野邸から、やや下り気味のClick!を南西へとたどり南へ向かうと、ちょうど四ノ坂上の五叉路へ出る。それを西進すれば、ほどなく住宅のまばらな斜面から上落合、あるいは上高田方面を随所で見おろすことができただろう。松下春雄Click!もほぼ同時期に、第二府営住宅の近く(下落合1385番地)に住んでいたが、下落合西部の斜面をよく描いているようだ。
 画面を横断しているらしい細い脇道には、どことなくニセアカシアのような風情の並木がつづいている。大正期、下落合西部の道沿いには、ニセアカシアの並木が随所で見られたという。昔日の六ノ坂から八ノ坂あたりにかけての、いまだ農村の面影を残した風景がぼんやりと目に浮かぶ。長野新一は、五叉路から尾根沿いの道をたどるうちに、とある斜面の高台からモチーフとなる風景を見つけた・・・そんな気がするのだ。彼の自宅から、15~20分ぐらいで行かれるエリアだ。
 
 長野の作品は、道筋がはっきりと描かれていないので、松下春雄の風景画Click!と同様に描画場所の特定がなかなかむずかしい。カラー画像がなく、モノクロの画面しか残っていないのも描かれている対象を捉えにくくしている。空はどんよりとしているものの、光線は明らかに右手から差しているので、画面右が南ないしは西に近い方角のようだ。秋の澄んだ空気と静寂の中、焚き火の香ばしい匂いが漂ってきそうな、穏やかでのどかな下落合の夕暮れのように感じる。

■写真上:1926年(大正15)2月に中央美術展へ出品された長野新一『落合村』。
■写真中:左は、旧・下落合西部にある急峻な坂道のひとつ七ノ坂。遠景に落合公園の大クスノキが見えている。右は、下落合(中井)御霊神社へ向かう参道で、撮影位置の背後は八ノ坂。
■写真下:左は、下落合にいまも残る畑で実る新宿産の「落合大根」Click!。右は、1926年(大正15)作成の「下落合事情明細図」に描かれた、第三府営住宅にみえる洋画家・長野新一邸。