30年ほど前に見た高田馬場駅の記憶はハッキリしているのに、目白駅Click!のほうは利用回数が少ないせいか、その姿の推移はもうろうとしている。目白橋の西詰めから駅構内へ入ると、すぐに改札があったように憶えている。また、ホームへの階段はふたつあったけれど、そのうちホーム南の階段は、学習院側の線路上に渡されていた橋梁通路を通って、ホームへ下りていた記憶がある。
 わたしは、学生時代から(現在もそうなのだけれど)、下落合から地下鉄のある高田馬場駅へと出ていたので、目白駅のうつろう姿はうろ憶えなのだ。そんな曖昧な記憶がハッキリしたのは、各時代の目白駅とその周辺の写真を目にしたからだ。先日うかがった学習院の「目白キャンパスの100年」展には、1970年代から80年代にかけての写真が多数展示されていた。ときに、幽霊坂や小布施坂を上り、目白駅の前を通って帰ることもあったので、その姿はなつかしかった。
 山手線の前身である品川赤羽鉄道線が敷かれたとき、停車場として建設されたそれぞれの駅舎は、いずれも同じようなかたちをしている。現在は、各駅ともまったく違うデザインになっているけれど、当時は規格化されていたように(実際に同じ図面を使いまわしたのだろう)、その姿はいずれの停車場もよく似ている。ホームから階段を上り、線路をまたぐ橋梁通路をわたって再び階段を下りて、改札のある瓦葺きの平屋駅へと抜ける配置だ。面白いことに、東京西部の山手線に造られた駅舎は、まるで“お約束”のように線路の西側、つまり山手線の内側ではなく外側に向けて建てられている。新宿駅も目白駅も、ややあとの池袋駅もほとんど同じようなデザインだ。新宿駅や目白駅よりもかなり遅れて設置された、高田馬場駅の姿はどのようなものだったのだろう?
 
 建設当初の新宿駅の姿が、精巧なミニチュア模型として新宿歴史博物館に保存されている。ホームと駅舎だけ見れば、それが目白駅あるいは池袋駅だといわれても、とっさには判断がつかないだろう。線路の本数で、ようやくやや規模の大きな停車場かな?・・・と気づく。目白駅Click!が開業したのは1885年(明治18)だが、当初は新宿駅と同様の意匠で線路の西側、つまり下落合側の金久保沢Click!の谷間に駅舎はあった。この駅舎は、「公式」記録では1919年(大正8)に建て替えられ、目白橋上へと出られる橋上駅になったとされているけれど、1921年(大正10)前後の地元に近い記録では、金久保沢の改札と思われる位置へ俥(じんりき)を付けたり、改札を出て水没した駅前から下落合へと帰宅したり、あるいは改札から階段を上って目白通りへ出たりする表現が多々みられるので、1919年(大正8)の橋上駅化というのは、どこかでなにかがおかしいと感じている。
★その後、目白駅の橋上駅化は1922年(大正11)と判明Click!している。
 1994年(平成6)に出版された、交建設計・駅研グループによる『駅のはなし-明治から平成まで-』から、目白駅の箇所を引用してみよう。

 
  ●
 線路上空を利用して駅舎を設けた橋上駅は、一応、駅舎の戦災復興が終った昭和三〇年頃から急激に増えていった。/橋上駅という形態があらわれたのは、大正八年に建てられた山手線・目白駅舎がその第一号であった。これは掘り割りという地形的な理由から、線路上空に駅舎が建てられたものであった。昭和七年に建てられた御茶ノ水駅舎もこの掘り割り式であった。
  ●
 全国初の橋上駅として、目白駅舎は1919年(大正8)に建設されたことになっているけれど、地元の記憶や記録と照らし合わせてみると、どこかに齟齬があるようだ。それとも、目白橋上改札とともに金久保沢改札も、大正後半まで共存していた時期があったのだろうか?
 
 

 鈴木誠Click!は改札を出てから桜並木がつづく目白通りを見上げ、岡田虎二郎Click!は改札を出て洪水の中を豊坂から下落合へと帰宅し、佐伯祐三Click!は足の悪い妻の米子を俥に乗せて金久保沢へ抜けていたとみられ、曾宮一念Click!は中村彝アトリエClick!の前の道は目白駅へと抜ける道だと書いている。いずれも1921年(大正10)ごろか、それ以降の様子だ。
 目白駅の写真は、気がついたときに少しずつ集めたり、あるいは人から譲っていただいたりしてきているけれど、建設当初の姿をとらえた写真とは、いまだ出会えないでいる。

■写真上:新宿歴史博物館に保存されている、建設当初の新宿駅のミニチュア模型。
■写真中上:左は、かろうじてスケッチで記録された大正初期の目白駅。駅舎が建っているのは、いまだ金久保沢の谷間だ。右は、同じような意匠をした1903年(明治36)開業の池袋駅。
■写真中下:上は、1931年(昭和6)に撮影された橋上駅舎となった目白駅の姿。下左は1925年(大正14)ごろに撮影された目白駅で、下右もほぼ同時期の撮影とみられる。
■写真下:1970年代から80年代にかけて撮影された、目白駅スナップのいろいろ。