佐伯祐三Click!が、目白崖線(バッケ)の丘上から描いたとみられる池田邸Click!を、ほぼ同じ丘上から撮影した貴重なカラー写真が残っている。谷間のユリさんが、わざわざ探し出してくださった。わたしは、記事内では一貫して「池田邸」と書いているけれど、戦後は大きな洋風建築なので米軍に接収され、長い間、軍属の住まいとなっていたようだ。戦後はずっと、旧・池田邸には外国人が住んでいたという証言を、谷間のユリさんからいただいた。
 1970年前後に撮られたとみられるカラー写真を詳細に観察してみると、屋根はかなりくすんだエンジ色(おそらくもともとは赤色)で、外壁はベージュに塗られているのがわかる。1964年(昭和39)ごろに撮影されたとみられる空中写真には、東側にウィングが伸びたようなかたちをした、旧・池田邸の姿を確認することができる。この建物のフォルムは1947年(昭和22)、ちょうど米軍に接収されたころに撮られた空中写真とも一致している。
 また、東京オリンピックが開かれた1964年(昭和39)に、目白崖線の下から撮影された同邸の写真も残っている。ちょうどこの年に発見された、下落合横穴古墳群Click!の発掘調査の際に、調査団によって撮られたものだ。空中から撮られた写真とも、もちろん家の形状は一致している。
 
 ところが、1936年(昭和11)に陸軍が撮影した写真とは、家のかたちがどうやら異なっているのだ。久七坂沿いに車寄せがあり、池田邸が東西に伸びているのは同じなのだけれど、洋館(?)と東側に伸びたウィング(母屋?)とが分離しているように見える。東側の相対的に低い建物の形状は、戦後に撮られた写真の建物と同じようなデザインに見えるが、西側の洋館(?)の形状がかなり異なっている印象を受ける。ひょっとすると、大正期から太平洋戦争がはじまる直前ぐらいまでの間に1回、ないしは複数回にわたって建て替えあるいは増改築が行われているのではないか?
 谷間のユリさんの貴重なカラーの池田邸は、レンズを南側へ向けて大きな洋館部を写したものだが、佐伯が描く崖線のすぐ下あたりの邸のかたちと、建物のかたちがまるで一致していない。作品画面の左手に見えている、小さな家々の眺望らしい表現を考慮すると、池田邸の東側に分離していた、洋館に比べて相対的に低い建物を描いたとも解釈できる。この低い建物が、大正期には屋根に鴟尾(しび)が載るような和館(母屋?)に近い風情で、のちに西側の位置へ洋館を建てたか、あるいは洋館を建ててたあと、さらに和館とつなげる増改築をしたのではないだろうか?
 
 わたしが、この「下落合風景」Click!において、なぜ久七坂の池田邸にこだわるのかというと、このような手前に道路あるいは空き地のようなスペースがあり、バッケ(崖線)から大きく一段低く下がったところ、つまり丘の中腹に巨大なお屋敷のある風情は、旧・下落合地域広しといえども池田邸ぐらいしか見あたらないからだ。大正時代に建てられた大きな屋敷は、たいていバッケの上、つまり尾根筋にできた平地に建てられることが圧倒的に多く、バッケをおそらく垂直に切り取ったであろう“二段め”に建てられているのは、次の昭和時代に入ればそこかしこで見られるようになるけれど、佐伯が描いた時代には非常にまれでめずらしいケースだからだ。
 戦前のある時期、あるいは戦後すぐのころかもしれないが、この池田邸の上は住宅地として開発され、尾根上が丸ごと平らに削られているものと思われる。したがって、尾根筋から眺める池田邸は、2階上部から屋根あたりだったものが、戦後の写真で見るように1階部までが眺められるようになった・・・、そんな想定もすることができる。
 
 谷間のユリさんのお家は、江戸幕府が開かれるかなり以前、ひょっとすると鎌倉街道(サイトの記事では旧・下落合の東部は雑司ヶ谷道、西部は中ノ道と地元の呼称で表現している)が通い、いまは井上哲学堂Click!が建っているバッケ上(和田山)に、鎌倉幕府の有力御家人である和田氏が城をかまえたころから代々、下落合に住まわれつづけているのかもしれない、地元では最古参の元祖・下落合人だ。昔日の下落合界隈を撮影した写真が数多く残っていたそうだが、火災に遭われてアルバムを焼失されているのがなんとも残念でならない。
 たいへん貴重な写真の数々を、ほんとうにありがとうございました。>谷間のユリさん

■写真上:左は、1970年(昭和45)前後に撮影された、久七坂沿いのバッケ斜面に建つ旧・池田邸の洋館部。右は、1970年代半ばに丘上から南の新宿西口方面を眺めたところ。
■写真中上:左は、1964年(昭和39)に新宿区が上空から撮影した旧・池田邸。右は、同時期に目白崖線の下から撮影された同邸。当時はまだ、十三間通り(新目白通り)は存在しなかった。
■写真中下:左は、1936年(昭和11)の空中写真にみる池田邸。右は、1926年(大正15)に描かれた佐伯祐三『下落合風景』。制作メモClick!に残された“タイトル”は「見下し」か?
■写真下:1960年代の池田邸。井戸水を活用していたのか、小型の水道タンクが見えている。