久しぶりの「Milestone(マイルストーン)」だ。学生時代から、行きつけのJAZZ喫茶。いや、JAZZ喫茶というよりは、昔から酒やカクテルも出すので、JAZZバーと呼んだほうがいいのかもしれない。いまは休日というと、地元下落合のカフェ「杏奴」Click!ですごすことが多いけれど、実は高田馬場の「Milestone」Click!へ通った時間のほうがはるかに長い。ほとんど1976年の開店当初から、わたしは頻繁に出かけていた。なにかの節目にもちょくちょく出かけていた、文字どおり一里塚(Milestone)のようなお店だ。
 ここへ来るとホッとするのだけれど、当時に比べて店の様子は一変している。大理石で覆われた、オリジナルの巨大エンクロージャにぶちこまれたJBL3ウェイは姿を消し、いまでは逆に懐かしいオリンパスの音色が鳴り響いている。以前の、JAZZ喫茶にしてはまばゆく明るかった昼間の店内は、窓も小さくほんの少し薄暗くなり、タバコの煙が紫色に見えるスポットライト照明へと変わった。
 巨大な大理石JBL時代はフュージョン全盛で、わたしは店名どおり1969年以降のマイルスばかりをリクエストしていたようだ。店によって、リクエストするミュージシャンやイディオムを決めていたような気がする。当時、オーディオにもかなりうるさくて、このアルバムを鳴らすのはあの店のシステム・・・なんてことにこだわっていたのだろう。同じ高田馬場の「intro(イントロ)」はコルトレーン、早稲田の「もず」はハードバップ全般、吉田おじいちゃんのいた横浜の日本JAZZ喫茶1号店で、12月いっぱいで閉店してしまう「ちぐさ」ではピアノJAZZとビッグバンド、同「ダウンビート」や鎌倉「IZA」ではウェストコースト、そして「Milestone」ではコンテンポラリーというように・・・。学生時代の「Milestone」は、窓も大きくて明るく、フュージョンの音色が似合っていたのだろう。もっとも、昼間のJAZZ喫茶タイムとは異なり、夜のJAZZバータイムになるととたんに、人の顔も判別しづらいほど薄暗くなって、女の子を連れてくると怪しげな雰囲気になったものだけれど・・・。
 
 もうひとつ、「Milestone」にはお気軽な点があった。最初から会話が自由だったのだ。これはいまも変わらない。連れ立ったお客が増えて会話が始まると、マスターはさりげなく音量を落としてくれる。でも、いかにもJAZZを聴きにきたお客ばかりになると、ボリュームをめいっぱい上げてくれる。こういう、お客をよく見て細かく配慮してくれるところ、わたしが「Milestone」を好きになったゆえんだ。おそらく、マスターの趣味とは異なる、わたしのつまらないリクエストにもいちいちていねいに応じてくれていた。「Milestone」は、お客をうっちゃっといてくれないでゴチャゴチャ能書きばかりたれる、どこかのうるさいマスターのいる店とは異なり、気軽に入れて自由にJAZZを楽しむことができる、学生のわたしにはありがたいJAZZ喫茶だった。あれから30年、JBLオリンパスの音もいい。わたしは、このスピーカーにちょっとばかり偏見を持っていたようだ。
 早稲田から高田馬場にかけてあった、JAZZを聴かせてくれる店も、クラシックの名曲喫茶も、そのほとんどが姿を消してしまった中で、「Milestone」だけがいまだ健在だ。「intro」も存在するけれど、いわゆるJAZZ喫茶ではもはやない。「Duo」にいたってはカレーショップだ。新宿東口に新しい店ができると出かけるが(いまだこの街には、たまにJAZZ喫茶がオープンしたりする!)、あまり気に入った店はできない。米兵らしい外国人だらけだった怪しげな「ポニー」や、新派の水谷八重子(良重)がやっていた同じ歌舞伎町の「木馬」が、その後どうなったかは知らない。

 あっ、いま「I’ll be seeing you」がかかっている。日本との戦争へ出征してしまった彼を、そのガールフレンドが「またお逢いしましょ」と思い出に囁きかけている悲しい歌だ。残念ながら、ビリー・ホリデイ(コモドア盤)ではないけれど。・・・そう、いまこの文章を「Milestone」で書いている。読書と原稿書きとJAZZ談義にはもってこいの店、それが昔からの「Milestone」だ。これからも、やさしいマスターのいるこの店に、ときどき寄ってみよう。

■写真上:高田馬場の「Milestone」。わたしが30年来、変わらないお気に入りのJAZZ喫茶。
■写真中:左は、現在のJBLオリンパス・システム。パワーは、わたしの大好きなMcIntosh管球式(真空管パソコンではない)のNo.2XXシリーズ(1950年代)だ。わが家も管球がメインなので、どこかサウンドが近いような気がする。でも、さすがにいまはレコードではなくCD演奏となっている。右は、学生時代におなじみの「Milestone」店内。巨大な大理石JBLが、ことさら目を惹く。
■写真下:学生時代のある日、早稲田~高田馬場に点在したJAZZ喫茶のはしご散歩コース。これだけはしごすれば、お腹はコーヒーでチャプチャプだったはずだけれど、まったく憶えがない。JAZZ喫茶はこれだけでなく、もっとたくさんの店が存在していた。高田馬場駅周辺に比べ、昔から目白駅の周りがJAZZ喫茶の不毛地帯だったのは、ここの学生たちがJAZZをあまり聴かないせいだからか?