SSブログ

33年ぶりにこんにちは、ミツワ石鹸。 [気になるエトセトラ]

ミツワローズ石鹸1.jpg ミツワローズ石鹸2.jpg
 1975年(昭和50)に倒産したミツワ石鹸が、昨年(2008年)ようやく復活した。ミツワ石鹸Click!というネームが世の中から消えて、すでに33年が経過しているが、アタマに染みついたCMソングやロゴマークはいまだに鮮明だ。市場でこれほど長く不在だったにもかかわらず、高い認知度とブランドバリューが持続できたのは、衣笠静夫Click!の功績が大きいのだろう。
 1945年(昭和20)3月10日の夜半Click!まで、わたしの実家が建っていた東日本橋はすずらん通りClick!の斜向かいに、ミツワ石鹸のロゴタイプとロゴマークのネオンサインを、ゆれる柳の枝垂れごしに輝かせながら、オシャレな丸見屋本社ビルはそびえていた。柳橋Click!あたりから大川(隅田川)に屋根舟を浮かべると、ミツワ石鹸のネオンと柳の影が水面に反射してとてもきれいだったらしい。長谷川利行Click!は、ミツワ本社のビルをネオンともども、対岸の本所側からいかにも描いてそうだが、残念ながらそのような作品は現存していないし、同社の衣笠静夫Click!にそのような作品を持ちこんだという記録Click!も残っていない。
戦前丸見屋本社ビル.JPG ミツワソフト石鹸.jpg
 すずらん通り沿いの表店や家々は、焼夷弾が主体の東京大空襲Click!でほとんどすべてが灰になったが、丸見屋本社ビルと千代田小学校(現・日本橋中学校)だけは、中が丸焼けだったものの関東大震災Click!の教訓で建設されたコンクリートの復興耐火建築らしく、そのまま崩れずに残っていた。空襲で焼け野原になった日本橋区を、米機が低空飛行で撮影した有名な写真があるけれど、丸見屋ビルと千代田小学校だけが、焦土の大川端にポツンと並んで建っていたのがわかる。戦後、ふたつのビルはていねいに修復され、改めて活用されている。
 以前のミツワ石鹸は両国橋Click!の西詰め近く、江戸期の呼称なら米沢町(西両国)の薬研堀Click!に近い位置にあったけれど、新しいミツワ石鹸本社Click!は両国橋から大川を本所側へとわたり、本所回向院Click!や旧・吉良上野介邸を右手に見ながら1,000mちょっと行ったところ、墨田区緑3丁目に建っている。大川沿い、両国橋をあまり離れていないところに社屋を置いたところが、旧・ミツワ石鹸の遺伝子を継承する同社らしく、どこか好もしい。時代が移ろい、事業方針が変わってかんじんのパンを焼かなくなっても、神田川の端を離れない神田精養軒Click!にも通じる、強い企業アイデンティティを感じる。おそらく60年ほど前、衣笠静夫はミツワ石鹸の屋上から、親父は千代田小学校の屋上から、お互い知らずに両国花火大会Click!を眺めていたのだろう。
戦前本所両国橋上空.jpg
戦後東日本橋上空.jpg
 さっそく、復活第1号の商品「ミツワローズ石鹸」を買ってみた。もっとも人気が高かった化粧石鹸で、昔のままの製法が取り入れられているらしい。バラの香りは、衣笠静夫が何度かヨーロッパに出張して研究した匂いを踏襲している。パッケージには、こんなコピーが書かれていた。
  
 ミツワ石鹸の歴史は日本の石鹸の歴史でもあります。いまここにミツワの伝統製法と新たな技術が融合し、日本人の肌のための化粧石鹸が誕生しました。艶やかなローズの香りと、お肌に潤いの洗い心地、しっかりした技術に裏打ちされた豊かなバスタイムのための石鹸です。/ミツワ石鹸の中でもっともエレガントと謳われた化粧石鹸を、ほぼ当時のままの製法で復刻いたしました。日本人のお肌をよく知るミツワ石鹸ならではのなめらかな泡立ち、洗い上がりの潤い、そして伝統の気品に満ちた香りを贅沢にお楽しみください。
  
 昔ながらのミツワ石鹸の香りで、風呂場が満たされたのはなんとなくうれしい。でも、確かに使い心地は昔のままだけれど、いまとなっては使いはじめのバラの香りがかなり強すぎるような気がする。もう少し、香料控えめでもいいように思うのが率直な感想だ。もっとも、使っているうちに香りは少しずつ薄れていき、石鹸の大きさが手のひらに収まるころには、ちょうどいい香りになるのだが・・・。入浴のあと、肌がカサつかずにしっとりするところも、研究を重ねてきた成果のひとつなのだろう。
ミツワ石鹸1.jpg ミツワ石鹸2.jpg
ミツワ石鹸3.jpg
 ロゴタイプとロゴマーク、そしてデザインもそのまま33年ぶりに歩みを再開したミツワ石鹸だが、衣笠静夫が聞いたら好きなタバコに火を点け、さっそく満面の笑みを浮かべたことだろう。さて、ローズ石鹸の次は、どのミツワ石鹸Click!を復活してくれるだろうか? わたしとしては、薬用ミューズ石鹸をミツワ石鹸ブランドとして復活させてほしいのだが・・・。

■写真上:復活第1号「ミツワローズ石鹸」のパッケージと中身。
■写真中上は、すずらん通りの入口に建っていた戦前の丸見屋本社ビル。は、わたしが子供のころに馴染み深かった「ミツワソフト石鹸」。衣笠静夫がタバコの「PEACE」デザインでも有名な、レイモンド・ローウィにパッケージ・デザインを依頼して制作している。
■写真中下は、昭和初期に本所上空から撮影された両国橋界隈で、すずらん通りには丸見屋本社ビルがすでに完成している。は、敗戦直後に撮影された東日本橋界隈。ミツワ石鹸の丸見屋本社ビルと千代田小学校はかろうじて残っているが、わたしの実家は跡形もない。
■写真下:2008年に復活した、墨田区緑3丁目のミツワ石鹸本社ビル。ミツワ石鹸とミヨシ石鹸が隣接しており、ビルの裏側が工場になっている。付近には馬肉屋や三味線屋、立ち売りの蒲焼屋などがいまだに残り、いかにも本所らしい風情を漂わせている懐かしい街並みだ。


読んだ!(9)  コメント(25)  トラックバック(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

読んだ! 9

コメント 25

ももなーお

ミツワ石鹸復活ですかぁ~。どこかの会社が買収でもしたんですよね。復活ってことは、ブランドだけ復活するんでしょうか? でも、本社ビルまで復活するって本格的ですね。
by ももなーお (2009-01-17 08:52) 

かあちゃん

こちらにミツワという日本のスーパーがあるのですが、そこの話題になると主人が「ミツワ~、せっけん♪」と時々口ずさんでいます。この記事を読んでなるほどその世代なんだ~と思いました、ふふふ^^。石鹸とタオルをたらいに入れて銭湯へ行きたくなりましたっ!

by かあちゃん (2009-01-17 10:40) 

かあちゃん

たらい ではなく ふろおけ ですね(((^^;;
by かあちゃん (2009-01-17 11:06) 

ChinchikoPapa

まったくの無からモノを創造するのは、自由でこれほど楽しいことはないと思えるものの、これほど苦しいことはないですね。いい意味でも悪い意味でも、規範やモデルというのは重要です。nice!をありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2009-01-17 13:31) 

ChinchikoPapa

「Live in Paris, Vol. 2」も、なかなか希少なアルバムでした。モンクはポピュラーなアルバムと、レアなアルバムとの落差が大きいですね。nice!をありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2009-01-17 13:39) 

ChinchikoPapa

宝くじで100万円当たったとしても、現在ではどれだけのことができるでしょうね。なんだか、生活費の補充で終ってしまいそうです。nice!をありがとうございました。>漢さん
by ChinchikoPapa (2009-01-17 13:50) 

ChinchikoPapa

ももなーおさん、コメントをありがとうございます。
独立企業として、正式に復活したようですね。おそらくローズ石鹸の次の商品も、すでに開発済みで発売のタイミングを見てるんじゃないかと思います。風呂で身体を洗うのに、ずっとボディシャンプーを使っていましたが、久しぶりに石鹸にもどりました。w
by ChinchikoPapa (2009-01-17 13:58) 

ChinchikoPapa

かあちゃんさん、コメントをありがとうございます。
わたしが子供のころ、丸見屋が地元だったせいか親父も贔屓にしていたのでしょう、石鹸といえばミツワ石鹸でした。TVから流れてきたCMソングは強烈で、いまだその映像とともにアタマに染み付いていますね。
石鹸がだんだん小さくなってくると、自分が最後の最後まで使うんだ・・・などと考えて、楽しみにしていました。鉛筆をなくなるまで削って使うのと、同じような面白さの感覚があったんでしょうね。^^
by ChinchikoPapa (2009-01-17 14:19) 

ChinchikoPapa

大船のフラワーセンターは、小学校で何度か遠足に行きました。懐かしいですね。nice!をありがとうございました。>takemoviesさん
by ChinchikoPapa (2009-01-17 18:20) 

ChinchikoPapa

女性には「化粧する」という、広大な楽しみの世界がありますね。ちょっとうらやましいです。nice!をありがとうございました。>warkoさん
by ChinchikoPapa (2009-01-17 21:29) 

sig

こんばんは。
ミツワ石鹸が消えてから30年も経っていたんですか。ソフト石鹸なんかはつい最近、スーパーで見かけたような気がしています。つまり、ミツワ石鹸がなくなったという意識が無いのです。
ミューズ石鹸はいい石鹸でしたね。これはなにか消毒の薬効もあったのでは? ボディソープは泡立ちがよすぎて、環境上流すのがはばかられてしまいます。(笑) また「消費しているー」という感じで、どっち道、私の世代には向かない代物だと思います。
by sig (2009-01-18 00:24) 

ももなーお

今サイト見つけました。創業者一族ではなく、玉の肌石鹸がミツワ石鹸を買収、復活させたみたいですね。玉の肌石鹸の創業家と同じ名字の人が社長になっています。

♪♫輪、輪、輪~輪が三つ、輪、輪、輪~輪が三つ、ミツワ、ミツワ、ミツワ~石鹸っていう昔のCM、どこかで聞いたことがありますが、嬉しいですね。
by ももなーお (2009-01-18 09:27) 

ChinchikoPapa

sigさん、コメントとnice!をありがとうございます。
わたしも、30年以上も不在だったような気がしないんですよね。これも、丸見屋宣伝部の「衣笠マジック」のひとつでしょうか。あるいは、ブランドごとに売却して、「薬用ミューズ」とかが継続していましたから、そのまま存在していたかのように錯覚するのでしょうか。
わたしも、泡立ちがよすぎるボディシャンプーは、環境へのダメージもかなり大きいと思いますので、これからはミツワ石鹸に戻りたいと思っています。^^
by ChinchikoPapa (2009-01-18 20:24) 

ChinchikoPapa

真冬の夜のJAZZ、いいですね。夏とは異なり、温かい飲み物とともに、じっくりと聴けそうです。nice!をありがとうございました。>takagakiさん
by ChinchikoPapa (2009-01-18 20:30) 

ChinchikoPapa

ももなーおさん、コメントをありがとうございます。
確かミツワ石鹸が倒産したあと、企業ブランドと商品ブランドとがバラバラに売られた経緯があったかと思います。たとえば、先の「薬用ミューズ石鹸」についていえば、玉の肌ではなくP&Gに売却されたように記憶しています。だから、現在のミツワ石鹸がもう一度「ミューズ」ブランドを買いもどさないと、同商品の復活はむずかしいかもしれないですね。
いろいろ、複雑な権利関係がからんでいそうな気がしますが、でもミツワ石鹸の復活は素直に嬉しいですね。^^
by ChinchikoPapa (2009-01-18 20:36) 

甘党大王

確かに私の頭の中にもミツワ石鹸のアノ歌が響きます♡
コマーシャルって凄い刷り込み力ですね!(^^)!
by 甘党大王 (2009-01-21 22:59) 

ChinchikoPapa

甘党大王さん、コメントとnice!をありがとうございました。
CMソングも耳から離れませんが、ロゴマークやパッケージデザインも印象的でした。3つの輪は、当初はもっと間隔が空いて外側へ向いていたそうですが、昭和初期に間が密になって中央に寄ったデザインになったようです。このロゴマークの新デザインも、衣笠静雄の仕事のようですね。
by ChinchikoPapa (2009-01-21 23:56) 

寛珍

私もこの復活、懐かしさがあふれてきました。「わっわっわ~輪がみっつ」・・・思わず口ずさんでしまいます。悲しいのは嫁がこのメーカーの存在を知らないことでした・・・
by 寛珍 (2009-04-06 07:22) 

ChinchikoPapa

寛珍さん、コメントをありがとうございます。
購入したミツワ石鹸は使い切ってしまいましたので、スーパーや化粧品店で探しているのですが、まだまだ店頭には行きわたっていないようです。たいへん使いやすかったので、また手に入れたいのですが、いまのところネット通販がいちばん確実な入手方法のようですね。
ここ十数年、いつもボディシャンプーで身体を洗っていたのですが、この「ミツワローズ石鹸」で、改めて汚れ落ちのよさと使い心地のよさ、カサカサしない使用後のなめらかさを実感しました。
by ChinchikoPapa (2009-04-06 11:08) 

ルナママ

ミツワ石鹸 の名前、懐かしいです。
実家にミツワ石鹸の名前とマークの入った風呂敷があり、
今は私が持っています。
会社はどうなったのかと思い検索してみたところでした。
by ルナママ (2011-03-08 15:17) 

ChinchikoPapa

ルナママさん、コメントをありがとうございます。
わたしも懐かしくて、この記事を書きました。わたしの親の世代は、もっと懐かしいでしょうね。w 復活したローズ石鹸は使い心地がよくて、毎日入浴で身体を洗うのに使っています。
あまり店頭では見かけないのですが、ミツワ石鹸サイトやAmazonなどネット通販で簡単に手に入りますね。本社が東日本橋の薬研堀から、本所へ移転してしまったのはちょっと残念なのですが、なによりも復活がうれしいんです。ww
by ChinchikoPapa (2011-03-08 15:40) 

K.S

ミツワ石鹸のネーミングの由来を確認しようと思いましたが、確認には至りませんでした。私奇人的には、もしかして〇〇〇の由来は、話+輪+和=の三ワかも?と思い検索してみましたが、まったく関係なかったようです。残念です。
by K.S (2018-02-05 06:37) 

ChinchikoPapa

K.Sさん、コメントをありがとうございます。
社名や製品名は「ミツワ」ですが、下落合に住んだ社主の三輪は「みわ」さんですので、当初の三輪石鹸は「みわせっけん」としてネーミングされたのかもしれませんね。その過程で、誰かがブランドマークの考案と製品名をひっかけて、「ミツワ」にしたものでしょうか。このあたりの経緯も、衣笠静雄がらみかもしれません。
by ChinchikoPapa (2018-02-05 10:01) 

阿部栄一

戦後初めて復活した隅田川の花火大会に東京小売粧報社の新米記者だった私、前の晩に撮った隅田川と三ツ輪のネオンの入った社屋の夜景に,屋上からの花火を合成し、徹夜で橋の上の提灯を書き足して(前の晩に撮ったので提灯や行灯がない)新聞の1面を飾った。社長さんに大変喜んでいただいた記憶が、思い出されます。
まもなく米寿を迎えます。
by 阿部栄一 (2018-05-29 18:50) 

ChinchikoPapa

阿部栄一さん、貴重なコメントをありがとうございます。また、まもなく米寿を迎えられるとのこと、おめでとうございます。阿部さんは、大正末生まれのうちの親父とは5歳ちがいでいらっしゃいますね。
親父も、ミツワ石鹸本社ビルのネオンサインに重なる両国の花火大会は、懐かしい思い出だったと思います。仕事で神奈川県へ一時的に引っ越したとき、わざわざ花火大会がよく見える土地を選んで転居したりしています。
どうせなら、ミツワ石鹸が日本橋中学校の向かい、現在のカゴメビルがあるあたりに復活してくれたら、きっと嬉しがっていたと思います。^^
by ChinchikoPapa (2018-05-29 19:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました