SSブログ

不思議なふしぎな狸穴町。 [気になるエトセトラ]

 六本木交差点のほど近く、ロシア大使館の裏手にものすごく不思議な感覚にとらわれる谷がある。断崖絶壁を望む、奥深い狸穴坂の谷間だ。東麻布側から狸穴公園をへて、この谷に入りこんだとたん、時代が60年前へとタイムスリップしてしまったような感覚をおぼえる。路地が細く入り組んだ谷底の道は、まさに昭和初期の風情をいまだ色濃く残している。その路地をめぐるうちに、いま自分がどのあたりを歩いているのか、方角がまったくわからなくなってしまった。六本木ヒルズも東京タワーも、方角の指標となる建造物がぜんぜん見えない。まるで、狸に化かされでもしたような感覚。
 山本“曲軒”周五郎の、幻の大作といわれた『風雲海南記』に、次のような描写がある。
   
 呼びあいながら狸穴の坂を駈け下りて右へ曲がる、小屋敷ばかりの街で、道は縦横に通じている、坂を下りきって二丁あまり行くと、大長寺の稲荷社の小さい森がある。その森の中から、
 「斎藤――斎藤」
 と呼止める声がした。
   
 江戸時代、追っ手をまくには最適な場所が狸穴坂だったのだ・・・ということに設定されている。現在は大長寺も三田稲荷も引っ越して、狸穴町に隣接する麻布永坂町にはない。
 狸穴坂の西側にある、植木坂や鼠坂をのぼって一気に崖上へと出ると、そこはまったくの別世界が広がっている。旧石見浜田藩の松平右近将監の中屋敷があったところで、狸穴町の谷間から見あげると、まさに断崖絶壁の上になる。江戸期にも、「崕雪頽(がけなだれ)」という名称がつくほどの絶壁だった。
 低地には町場、高台には屋敷のお約束どおり、崕雪頽の尾根筋には大きな邸宅が緑に囲まれて、ゆったりと建っている。しかも、どういうわけかITベンダーの社長宅がやたら目につく。パソコンの「窓」でおなじみの元社長N邸をはじめ、どこからか山のこだまが聞こえそうなS邸。(^^; S邸に常駐する、門前のガードマンはとても親切だ。なんだか、相談しあって寄り集まったんでしょうかね。美術館でおなじみのI邸・・・。広い道のまん中には、私有地につき勝手に入りこむな・・・なんて趣旨の立て札があったりする。
 なんだか、シリコンバレーの高台はIT勝ち組の街にでも迷い込んでしまったような雰囲気なのだが、狸穴バレーClick!はITソリューションの匂いなどどこ吹く風、あくまでも昭和の時代なのがとっても素敵だ。

■写真:狸穴坂下の戦前のお宅。一度、こういう家に住んでみたい。


読んだ!(1)  コメント(6)  トラックバック(2) 

読んだ! 1

コメント 6

ikeblog

はじめまして。
ここ何週間か、消えてしまったお寺の行方を追っています。麻布永坂にあった光照寺。昭和30年頃まではあったらしい。
ChinchikoPap.. さんの狸穴町の見聞楽しく読ませていただきました。
涼しくなったら絶対行こうと思っていましたが、ちょっと待てない気が・・・

他の記事も楽しく読ませていただきました。
by ikeblog (2005-07-21 00:15) 

ChinchikoPapa

いくっちさん、はじめまして。麻布狸穴町は、独特な趣きのある街で好きです。1粒で二度美味しいではありませんが、1箇所でいろいろな風情を味わうことができる、差異と意外性の面白みが、何度も訪れてみたくなる秘密でしょうか。わたしも、また行ってみたくなりました。
最後になりましたが、nice!をありがとうございました。
by ChinchikoPapa (2005-07-21 00:43) 

ikeblog

トラックバックありがとうございました。
我慢しきれずにこの暑さの中歩いてしまいました。
大長寺さんは府中市若松町へ。
光照寺さんは八王子市絹ヶ丘へ。
三田稲荷は・・・また確認しに行きますね。
今度は東京タワーまで歩きます。
by ikeblog (2005-08-03 23:30) 

ChinchikoPapa

この季節、狸穴の坂道はちょっとつらいですね。ただ、緑が多いですから蝉しぐれとともに、やや街中に比べて涼しいでしょうか・・・。
東京タワーはこの時期、面白いイベントをやっていそうですね。蝋人形館とともに、お化け屋敷とかあったでしょうか。(^^;
by ChinchikoPapa (2005-08-04 00:15) 

ポット

勤務先が麻布台にあって、昼休みにロシア大使館のあたりを散歩したりします。今日は偶然にも麻布永坂に迷い込んでしまったら見たこともないようお屋敷が・・・。そうか、N氏というのはやはりあの「窓」のN氏邸だったのですね。
by ポット (2006-06-01 21:44) 

ChinchikoPapa

尾根道を歩きますと、谷間とはまったく別世界で、しかも表札を見てもう一度びっくりしますね。ついでに、奥にあるS邸がもう少し趣味がよろしいと、落ち着いた雰囲気になるのかもしれません。(^^;
by ChinchikoPapa (2006-06-02 00:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました