SSブログ

「イントロ」へ通ったころ。 [気になる音]

 学生時代に、どうしても手に入らないコルトレーンのブートレグ(海賊盤)があると、高田馬場駅から早稲田通りを歩いてJAZZスポット「イントロ」へと聴きに通ったものだ。この店は、なにしろ完全ディスコグラフィーを出版できるほど、コルトレーンのアルバムがズラリとなんでも揃っていた。ヨーロッパの果てでプレスされたブートレグも、どうやって取り寄せたものか、この店に行くとかなり早くからリクエストすることができた。
 久しぶりに寄ってみようと思って歩いていくと、地下へとおりるシャッターが閉まっていた。一瞬、つぶれてしまったのかと思ったが、JAZZイントロの看板はちゃんと出ている。帰ってネットで調べてみたら、いつの間にかJAZZ喫茶はやめてしまって、いまではジャズバー兼ライブハウスに生まれ変わり、夜しか営業してないようなのだ。せっかく、久々にコルトレーンのディスコグラフィーを手に入れようと思ったわたしは、肩すかしを食らってしまった。いや、いまどきコルトレーンのディスコグラフィーなどを出版しても、買いにくるJAZZファンなんてめったにいないだろう。だから、店の営業方針が変る前、とうの昔に出版をやめてしまっていたに違いない。わたしが「イントロ」へ通わなくなってから、少なく見積っても18年が過ぎていた。

 先日、書棚を整理していたら、「イントロ」のコルトレーン完全ディスコグラフィーが出てきた。そう、世界のどこかでブートレグが出ると改訂版が出されて版を重ね、しかも掲載写真はすべてオリジナルジャケットという、コルトレーン・マニアにはたまらない超ヲタクなカタログだったのだ。その中で、1977年7月1日版には、「このディスコグラフィーに依って、コルトレーン・ファンが一人でも増えれば、10回忌を迎えた今年、あの世のコルトレーンへの最高のはなむけになることを信じます」と書いてある。確か、アルテックだったスピーカーの音とともに甦える、心跳ねあがっては疲れる「イントロ」な時間。
 38回忌を迎える今年、2005年の7月、60年代の熱い息吹をいまに伝えるコルトレーンのファンは、減りこそすれ増えてはいないように思う。「イントロ」の営業方針の転換が、言わず語らずそれを示しているようだ。

JAZZ SPOT「intro」Webサイト Click!
■写真:『JOHN COLTRANE DISCOGRAPHY』(intro)1977年7月1日版。


読んだ!(3)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

読んだ! 3

コメント 14

hedawhig

高田の馬場はJAZZのお店が多いことを最近知りました。
詳細なことは解らず、ただ聞いてフンフン♪しているだけ・・・ナンシー・W,カーメン・M、クリス・C、・・・甘くない声が好きです。最近ではバクダッドカフェのテーマの人・・・・・ギターが上手なお店もありますね・・・
私も隠れ家持っていると言えるかしら? 
by hedawhig (2005-04-26 16:07) 

ChinchikoPapa

>最近ではバクダッドカフェのテーマの人・・・・
ジェヴェッタ・スティールの『コーリング・ユー』ですね。わたしは、なぜかオリジナル盤を持ってませんで、もう少しJAZZ色の強いホリー・コールの『コーリング・ユー』が手元にあります。
>私も隠れ家持っていると言えるかしら?
満開の山桜が眺望できる海辺は、すごい隠れ家だと思います。(^^;
by ChinchikoPapa (2005-04-26 18:29) 

fuRu

ジャズ喫茶世代ではない僕にとって、「ジャズ喫茶」は妄想的憧れ満載の場所。そこはジャズの聖地!ジャズを通して共有される空間。良いですね。
ところで、うちのブログですが先週から壊れていたのですが、昨日、復旧しました。
by fuRu (2005-04-26 19:26) 

ChinchikoPapa

1970~80年代前半ぐらいまでは、いいJAZZ喫茶がたくさん周囲にありました。東京だけでは飽き足らず、横浜をはじめよその町までヒマに任せて聴きにまわりました。当時は、旅行をすれば地元のJAZZ喫茶・・・というのが、なんとなく習慣化してました。(笑)
>ところで、うちのブログですが先週から壊れていたのですが、
はい、毎日のぞいてるのですが数日更新されなかったので、心配していました。エラーが復旧してなによりでした。(^^
by ChinchikoPapa (2005-04-26 19:57) 

hedawhig

私のもホリー・コール版です。 何か依然同じものがありましたね・・・・?
大昔 自由が丘に 5spot と言うところがありました。 まだほっぺが膨らんでいないH・照正を聞きました。 アート・ブレーキーが好きなクラブでよく出ていました・・・ 私の隠れ家は高田の馬場・・・年に数えるほどですが、気分転換に行きます。 
そういえば「ホットハウス」ご存知ですか? それは小さなところで、訳合ってチカシンガーのライブに行きました・・・ まあ~ビックリ! 
でもライブ予定を見るとそうそうたる方がきているの・・・山本剛・・・ETC
あのお店はなんなのでしょう? 不思議なお店。 夏でした・・・電気蚊とりき、ラケットに電気が流れていてそれを壁に押し当てて蚊を退治します。 バチッ!! バチバチ! 地下に行く階段の壁でバチバチしていました?? その方が店主でしたの! でも2回目お誘いありましたが・・・行けませんでした。 誰にも教えない隠れ家はたくさんあるといいですね。 
by hedawhig (2005-04-26 23:23) 

ChinchikoPapa

自由が丘の「5スポット」は、わたしの学生時代までかろうじて残ってました。いつ閉店してしまったのかは、記憶にありません。60年代の初めにJAZZメッセンジャーズが初来日して、一大ファンキーブームが巻き起こったころ、ちょうどできたお店だったような・・・。例の、蕎麦屋の出前持ちまでが、パッパラッパパッパラッパ~~と「モーニン」を口ずさんでいた時代ですね。(^^
高田馬場の「HOT HOUSE」は、名前はよく聞くのですが一度も入ったことはありません。ここのライブを終えたミュージシャン方が深夜、下落合駅近くの「砂雲土」へ集合するんでしたっけ? このあたり、おのさんが詳しいでしょうか。
by ChinchikoPapa (2005-04-27 00:28) 

エム

高校生のころ、渋谷の「GENIUS」「DUET」新宿の「DUG」「木馬」いろいろ使い分けて通っていました。京都に修学旅行に行った際にもJAZZ喫茶に行きました。

普通の喫茶店よりは高かったけど宿題をやるには良い環境でした。
by エム (2005-04-28 00:28) 

ChinchikoPapa

なぜか、JAZZ喫茶はうるさいのに集中できるんですよね。挙げられているJAZZ喫茶で健在なのは、新宿の「DUG」しかないですね。かろうじて、「木馬」が神戸で営業をつづけています。
わたしの気軽な行きつけは、馬場の「Milestone」に「intro」、海帰りに寄り道する鎌倉の「IZA」に、横浜では「ちぐさ」に「ダウンビート」・・・なんてのがありました。この中で、ライブハウス化してしまった馬場の「intro」を除いて、すべて健在です。特に、横浜の「ちぐさ」は現存するJAZZ喫茶では日本最古の店で、ここから渡辺貞夫や穐吉敏子、クレージーキャッツなんかが巣立ったのでも有名ですね。吉田おじいちゃんが亡くなったあと、奥様がやられているようです。
by ChinchikoPapa (2005-04-28 01:00) 

tetsuo

その当時、ダンモ全盛の現役世代でした。でもまあ、偽者ですけど。新宿のDUG、木馬ね。うーん。DUGは比較的あとで、その前は少し離れた場所の2階でDIGというのでやっていた。ここのマッチのデザインがよかった。古いのはキーヨかな。だいたいみんな難しい顔するか、目をつぶって身体を揺すっていたね。DIGには引かれるちょっと個性的なネエちゃんが働いていて、よく見にかよった。高校の時から新宿以外に渋谷にもいったなあ。すぐに思い出すのは黒ずくめのDUET。
早稲田にはグランド坂上の角の2階に一軒。その後グランド坂の下、金城庵の上にダンモが開店した。あとどこだったかな、すぐには思い出せない。
そのころコルトレーンがやはり全盛だった。ダンモのLPはあれこれ全部で40枚か50枚くらい持っていたけど、どっかいっちゃった。
by tetsuo (2005-05-08 18:18) 

ChinchikoPapa

DIGのマッチは、ビュッフェのこちらでしたね?
http://kitan.semana.co.jp/jazzmach/tokyo/dig/dug.htm
わたしが通ったJAZZ喫茶には、ほとど気になるお姉ちゃんなどいなくて、だいたいがわたしよりもかなり年上の人たちばかりでした。そういえば、早稲田の西門・松の湯の横には「モズ」という小さなJAZZ喫茶があって、一度入ろう入ろうと思っているうちに、いつの間にかなくなってしまいました。それが「グランド坂上」の1軒でしょうか? いまだに心惹かれたままなんです。
わたしも、コルトレーンはブートレグを含めて、ほとんど全アルバムを揃えてました。でも、最近はさっぱり聴かないですね。(^^;
by ChinchikoPapa (2005-05-08 19:30) 

FATS

「イントロ」の昼間営業は行ったことがなかったのですが、土曜PM5:00からのオールナイト・ジャム・セッションはたまーに行くことがあります。けっこう人がいっぱいいて活気がありますよ。最近は近くの姉妹店「コットン・クラブ」も同曜日同時間にセションやっていてどちらも行き来可能とのこと(こちらはまだ行ったことがないのですが)。特に最近のセッションで感じるのは女性のプレーヤーが多いことですね。女性といえばピアノが多いものですが、サックス、ベースなどもよく見かけます。プレーヤーだけでなく、飲みに来ているお客さんもいます。なかなかJAZZYな空間でいい感じですよ。
by FATS (2005-05-12 11:27) 

ChinchikoPapa

わたしは逆に、夜の「イントロ」の記憶がないんですね。いつも昼間ばかりだったように思います。いつから昼間に開けなくなってしまったのかは知りませんが、よく立ち寄っては本を読んだり宿題を片づけたりしてました。かなり大きな音でレコードをかけていましたが、気になりませんでしたね。いま聴いたら、とてもいたたまれないかもしれません。
当時、女性プレーヤーというと小宅朱美(fl)という方がいまして、よく聴いてまわりました。江古田「シャイニーストッキング」、新宿「PITINN」、横浜「IZA2」に「エアジン」と、ずいぶんあちこち追っかけをしてました。(笑) 最新の「イントロ」情報、ありがとうございます。
by ChinchikoPapa (2005-05-12 13:05) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございます。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2010-08-22 12:44) 

ChinchikoPapa

こちらにも、nice!をありがとうございました。>さらまわしさん
by ChinchikoPapa (2014-06-05 22:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました