下落合は「お茶漬の味」。 [気になる下落合]
下落合を舞台にしたドラマや映画はいくつもあるが、いちばん印象に残っている映画は、小津安二郎監督の『お茶漬の味』(1952年/昭和27)かもしれない。なぜ印象深いかというと、わたしが子供時代をすごした懐かしい大磯と、いま住んでいる下落合の双方が舞台として登場するからだ。
ドラマ『さよなら・今日は』(1974年/昭和49)Click!とは異なり、『お茶漬の味』には下落合の風景はほとんど登場しない。山手を象徴するような、巨木や森のカット、給水塔などが時おり挿入されたりするだけ。昭和20年代、米空軍のB17爆撃機(B29ではないところが珍しい)が並んでいる羽田空港や、銀座、日比谷、大磯、箱根などは実景が登場するのだが、なぜか肝心の下落合の街並みは出てこない。ほとんどがスタジオのセット撮影なのだ。
でも、舞台となる家のセットが、いかにも下落合界隈にありそうな、和洋折衷の山手住宅なのが面白い。物語は、東京・山手のお嬢さま(木暮実千代)と結婚した下町の男・・・と書きたいのだが、亭主は都外出身のざっかけない(気取らない)暮らしが染みついた男(佐分利信)とによるホームドラマ。妻の妙子は、佐伯祐三と同時期にパリですごした、当時流行の東郷青児の油絵がかかる、目白文化村をそこはかとなく連想させるシャンデリアの下がった洋間で暮らし、夫の茂吉(名前からして奥さんは気に入らないかも)は、まるで学生下宿のような簾の下がった、濡れ縁のある日本間で暮らしている。実際に下落合へ屋敷を建てたとき、書生部屋として設計された部屋なのかもしれない。もう、このシチュエーションだけで、ふたりの趣味から性格までが不一致であるのがわかる。要するに、いま風にいえば家庭内離婚をしている夫婦・・・と書いても差しつかえないだろう。
夫の世話は女中にまかせて、旅行に観劇にショッピングにと、妻は遊びまわっているのだ。ふたりの間に挟まって、いつも気の毒そうな顔で登場する、女中のヨネ(小園蓉子)の暗い表情がいい。最後のシーンで、台所に隣接した女中部屋から、ヨネの声高な寝言や高イビキが聞こえてくるのだが、普段から夫婦の板ばさみになり、ほとほと疲れてストレスがたまっているのだろう。映画では、そこまで細かくは描かれていないけれど・・・。
とにかく、妻の妙子は気位が高く、貧乏くさいことが大嫌いな、とびきり気の強い女なのだ。タバコの銘柄(朝日)にまでケチをつけて、もっと品のいいタバコを吸えなどと言ったりする。どうやら、大磯に別邸を持つほどの、おカネ持ちの家に育ったらしい。それに比べて、夫はしがないサラリーマンで小遣いも少なく、パチンコや競輪で時間をつぶすのが趣味のような、ちょっと情けない男。もともとは復員兵のようだから、平和な日常生活や戦後の時間に、死んだ戦友のことなどを思い出しつつ、どこか空しさや寂寥感をおぼえてしまうのかもしれない。いつも妻の剣幕に気圧されて、納得できないことでもなんとなく同意してしまい、ジッと嵐が通りすぎるのを待っている。
(←「辛くあたりすぎたかしら」と反省・・・してないな)
木暮実千代が演じる、「典型的」な東京・山手の女性。この「典型的」は、下町は深川育ちの小津安二郎から見た山手女性の「典型」であって、実際の山手女性が妙子像に普遍化できるかというと・・・、やっぱりできるのだ。(爆!) 同じ下町の性(しょう)のわたしから見ると、実際にはもう少し山手の独特な優しさや、細やかさがあるようにも思えるのだが、おしなべて大なり小なりこういう感じに映る。そして、理不尽なほど叱られるところがまたゾクゾクとして嬉しく、マゾヒスティツクな楽しみもあったりする。(文楽のガブ好みにも通じるのか) こういう女性を、どのようにうまく扱い、無事、着地点へと「誘導・マネージメント」していくかの手腕が、江戸東京で産まれた町場の男としての甲斐性であり生き甲斐だ・・・という感覚。
東京の甲斐性なしとは、稼ぎが少なく遊んでばかりいる男のことではない。亭主に稼ぎなんぞなくても、女房が気持ちのいい生活を送れてさえいれば、なんのかのとケンカはするかもしれないが家庭は円満・安泰でうまくいくのだ。おそらく日本でもっとも強力な江戸東京の女性(下町山手を問わず(^^;)を、どのように“治め”ていけるか、ひいては“家内”を平安に保てるかどうかが、男の甲斐性であり、その手腕にかかっているといえる。
下町育ちの男は、とても気が短い。だが、その気の短さは、わりと他人に対してのことが多い。自分の身内、特に連れ合いに対しては非常に辛抱強く、相手を立てて意外なほど“甘い”例が多いのだ。そう、どれほど食い物にうるさく、マズイものを食わせた見世とは必ずケンカをして「二度と来てやるもんか!」とタンカを切るような性格でも、こと「お茶漬」にだけはつい気を許してしまう食いしん坊に、どこか似ている。
小津監督が、あえて下町男ではなく、都外出身のひたすら我慢強い男を登場させたのは、女房をうまく“治め”きれないところで、山手女性の妙子(木暮実千代)に思う存分攻め込ませてみたかったんじゃなかろうか・・・そんな気さえするのだ。そこで、ハナからうまく“治め”られてしまっては、2時間近くのストーリーが持ちはしないだろう。
■写真:『お茶漬の味』の妙子の部屋。出演はほかに笠智衆、淡島千景、津島恵子、三宅邦子、鶴田浩二、柳永二郎、十朱久雄、望月優子、設楽幸嗣、北原三枝ほか。
こちらにも、nice!をありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2009-08-13 23:14)
サーフィンしてたらたまたま拝見。
小津さんは野球がお好きだったようですね。『お茶漬けの味』では後楽園球場のシーンがありました。2リーグになる前の巨人阪神戦を女性連が観に行き、そのうちの一人の旦那が若い女と来てるのを見付けるといったシーンが。ゲームのシーンが短いのが野球ファンとしては残念なのですが、別当とか当時の選手がアナウンスされてました。
場内放送で木暮実千代「目白の・・・さん」と呼ばれるシーンあったように記憶してます。
後楽園での試合といえば、黒沢明監督作品『野良犬』での南海巨人戦は、たっぷり楽しめます。青田川上千葉そして先発投手は川崎といった往年のスターが観られます。南海の選手のほうはいまいちわからないのが残念・・・
by 古田 宙 (2014-02-22 08:21)
古田さん、コメントをありがとうございます。
ナイターのシーンは印象に残っています。小津作品には、競技シーンがよく登場しますね。『お茶漬けの味』にはもうひとつ、いつ終わるのかとため息のでた延々とつづく競輪シーンもありました。場内放送の「目白の…」というのと、家から電報を打つときに下落合の目白通り沿いにあった電話局、「落合長崎局」を呼び出しているのとが印象に残っています。
あと、芝居とか能の舞台でも、いつ終わるかと思うほどの長~いシーンがつづきました。あれは、『麦秋』と『秋日和』だったでしょうか。
『野良犬』は観てますが、後楽園の試合シーンはあまり憶えてないですね。黒沢監督の場合は、次の展開が気になって挿入された状況や環境の映像を、あまり念入りに観察していない…ということもあるのかもしれません。w
by ChinchikoPapa (2014-02-22 20:33)
有難うございます。
『野良犬』ですが、満員の後楽園球場で拳銃を持っている容疑者を場内アナウンスで呼び出して逮捕、というスリリングなシーンで、うまくスタジアムを使っていると感心しました。
あの時代プロ野球より学生野球の方が人気があったのでしたが、画面では大入りでした。
by 古田 (2014-02-23 09:25)
古田さん、重ねてコメントをありがとうございます。
ということは、『野良犬』の重要なシーンを忘れていた…ということになりそうですね。(汗) 再び観る機会があれば、注意してみたいと思います。この映画は、なんだかこちらまでが汗をかきそうな、真夏のうだるようなイメージと、三船敏郎と木村功がハーハー息を切らせているシーンがやたら目に浮かびます。
by ChinchikoPapa (2014-02-23 10:18)
「下落合を舞台にしたドラマや映画はいくつもあるが.......」
知りませんでした....
by サンフランシスコ人 (2016-05-11 06:37)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
現在でも、ときどきドラマのロケが行われているようですので、細かく探せばわたしが把握している以上に、もっと作品があるのかもしれません。
by ChinchikoPapa (2016-05-11 11:44)
サンフランシスコの日本町で、「原宿」は出ますが「下落合」は出ません...
by サンフランシスコ人 (2016-05-12 01:55)
サンフランシスコ人さん、重ねてコメントをありがとうございます。
下落合が原宿のように、派手な街になってしまうとちょっと困りますので、ほどよく目立たないところがいいのかもしれません。わたしの高校時代、原宿は静かで閑静な住宅街だったのですが…。
by ChinchikoPapa (2016-05-14 00:48)
アメリカでは、大学の授業に「原宿」も「下落合」も出ませんが、小津安二郎は立派に出てきます...
http://www.middlebury.edu/academics/catalog/coursecatalog
by サンフランシスコ人 (2016-05-14 02:32)
ミドルベリー大学 (バーモント州にある)では..
FMMC 0252 Authorship and Cinema (Fall 2016)でYasujiro Ozu (Japan)が出ます..
by サンフランシスコ人 (2016-05-14 02:43)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
海外では、相変わらず小津監督の人気が高いようですね。日本のいまの若い子たちは、よほど日本映画に興味のある学生でない限り、おそらく小津作品は1作も観たことがないんじゃないかと思います。
小津安二郎が描く1950年代の日本の家庭生活と、現代のそれとがあまりにかけ離れているため、“自分の世界”のこととしてリアルに感じられないせいでしょうか。
by ChinchikoPapa (2016-05-14 18:04)
「おそらく小津作品は1作も観たことがないんじゃないかと思います...」
この高校では 黒澤作品の「七人の侍」を取り上げるみたいですね....
https://anhs-capousd-ca.schoolloop.com/cms/page_view?d=x&piid=&vpid=1364639672004
Film Examples: On the Waterfront, Seven Samurai, The Treasure of the Sierra Madre, The Bridge Over the River Kwai.
by サンフランシスコ人 (2016-05-15 05:30)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
ちょうど、URLのリンク先にある「シネマ研究」のように、映画の創生期から現代まで、映画の歴史をたどる「映画博物館」ブログを開設されている、sigさんという方がおられます。
http://moviechronicle.blog.so-net.ne.jp/
黒澤映画をはじめ、日本映画についてはあまり触れられていませんが、映画史(映画技術史)がわかりやすく解説されています。
by ChinchikoPapa (2016-05-15 21:56)
「映画史.....がわかりやすく解説されています...」
アメリカの大学院では、もっと詳しく勉強します....
by サンフランシスコ人 (2016-05-17 07:50)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
大学院レベルの勉強となると、映画の技術史ばかりでなく、その表現や思想などの歴史についても詳しく学ぶのでしょうね。
by ChinchikoPapa (2016-05-17 10:39)
小津映画祭をバークレーで開催.......
http://www.bampfa.berkeley.edu/program/contemplative-cinema-ozus-late-films
Contemplative Cinema: Ozu's Late Films
September 1–October 30, 2016
サンフランシスコの金融街からバークレーの駅まで地下鉄で約20分....
by サンフランシスコ人 (2016-08-31 02:25)
サンフランシスコ人さん、こちらにも「読んだ!」ボタンをありがとうございます。
小津映画の代表作が、目白押しに並んでいますね。この中では、「秋日和」と「麦秋」がいちばん好きなタイトルでしょうか。落合地域も登場する、この記事の「お茶漬けの味」は残念ながら上映されないようですね。
by ChinchikoPapa (2016-08-31 12:50)
アメリカで『お茶漬けの味』はほとんど上映されないようです...
by サンフランシスコ人 (2016-09-03 05:52)
サンフランシスコ人さん、重ねてコメントをありがとうございます。
1950年前後の、この地域が舞台になっている作品なのですが、ちょっと残念ですね。w
by ChinchikoPapa (2016-09-03 10:59)
小津安二郎監督の『麦秋』.....12/28 バークレーで上映....
http://bampfa.org/event/early-summer-2018
by サンフランシスコ人 (2018-12-05 07:29)
サンフランシスコ人さん、こちらにもコメントをありがとうございます。
日本では「小津ブーム」が一段落したのか、あまり上映もされなくなりました。鎌倉つながりでいいますと、成瀬巳喜男の作品に「山の音」がありましたね。
by ChinchikoPapa (2018-12-05 10:08)
ある英語の観光書によると、小津安二郎監督は東京出身の10名の偉人たちの一人...
by サンフランシスコ人 (2018-12-06 03:29)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
小津安二郎は、そんなに顕彰されているのですね。確かに小津は深川萬年町の出身ですが、江戸東京の深川地域に限れば、日本では「地元100人」の中には入るかもしれません。
by ChinchikoPapa (2018-12-06 12:02)
「小津安二郎は、そんなに顕彰されているのですね..」
http://miscellanynews.org/2018/12/05/humor/hoping-to-alleviate-stress-student-divulges-answer-to-all-finals/
"....guess what you love film and Yasujiro Ozu’s movies are super interesting and insightful without sacrificing brevity."
by サンフランシスコ人 (2018-12-07 04:42)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
なるほど、大学などでも小津映画は「超人気」なのですね。ただ、70年前の家庭や家族を描いた作品ですので、わたしの子どものころならその環境や雰囲気、人間の関係性はほのかに残っていて伝わると思いますが、現状の日本社会とは乖離しすぎていますので、若い子たちは理解できないのではないかと思います。
by ChinchikoPapa (2018-12-07 11:42)
「70年前の家庭や家族を描いた作品...」
基本的に、米国人は日本の70年前と7年前の区別がつかない...
「若い子たちは理解できないのではない..」
秀才名門校....."The overall acceptance rate for Vassar College was reported as 23.8% in Fall 2013"
by サンフランシスコ人 (2018-12-08 06:51)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
>基本的に、米国人は日本の70年前と7年前の区別がつかない...
そこが、他の国々との大きなちがいかもしれませんね。アジアやヨーロッパ(特に西ヨーロッパ)から日本を訪れるお客さんは、けっこう日本の最新事情や流行スポット(おそらくアニメやドラマの影響)に詳しいケースが多いですが、米国からのお客さんは「昔の日本」の面影が感じられる場所を、団体でまわる光景が多いような気がします。
by ChinchikoPapa (2018-12-08 15:35)
「アメリカでお茶漬けの味はほとんど上映されないようです...」
アメリカの大学で『お茶漬けの味』&お茶漬けの行事を開催するように、下落合商店街は努力するべきです..
by サンフランシスコ人 (2018-12-10 03:34)
サンフランシスコさん、コメントをありがとうございます。
『お茶漬けの味』は、それほど下落合という地域が大きくクローズアップされているわけではありませんので、商業的な観点からいいますとほとんどメリットがないと思います。また、最近はYouTubeなどでいつでも簡単に観ることができますので、上映機会も減っているのでしょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=XaWnZPKw0QQ
by ChinchikoPapa (2018-12-10 11:51)
「下落合という地域が大きくクローズアップされているわけではありませんので、商業的な観点からいいますとほとんどメリットがないと思います....」
アメリカの大学に、2020年東京オリンピックの参加者が沢山いるので、下落合の観光に行くと思います...
by サンフランシスコ人 (2018-12-11 06:40)
「アメリカでお茶漬けの味はほとんど上映されないようです..」
http://bampfa.org/event/flavor-green-tea-over-rice
Thursday, Mar 28, 2019
7 PM (115 mins)
BAMPFA
3/28 サンフランシスコの近くで上映!
by サンフランシスコ人 (2019-03-29 07:07)
サンフランシスコ人さん、こちらにもコメントをありがとうございます。
小津作品は著作権が切れたせいか、『お茶漬の味』はYouTubeでも「上映」されていますね。ただ、PCの画面で観ても、あまり感興がわきませんが……。
https://www.youtube.com/watch?v=XaWnZPKw0QQ
by ChinchikoPapa (2019-03-29 11:49)
「米国からのお客さんは昔の日本の面影が感じられる場所を、団体でまわる光景が多いような気がします....」
仰天...下落合が米国の雑誌にクローズアップされていた...
http://nymag.com/travel/2015/winter/winter-travel-2015-tokyo/
"Soup (B1, 3-9-10 Shimo-Ochiai), in the basement of an old Japanese public bath, is also weird and interesting."
by サンフランシスコ人 (2019-03-30 06:14)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
なんだか、ちょっと勘違いしてそうな記事の雰囲気を感じますが、こんな住宅街の真ん中に銭湯があったことは過去に一度もないですね。しかも、クラブでもライブハウスでも、イベントスペースでもない1種住専のこんなエリアで、かなり派手で賑やかめなパーティを開けば、新宿区の騒音防止条例違反で周囲の住民から即座に警察へ通報されてしまいますよ。w それとも、静かなパーティーだったものでしょうか。
きょうは神田川沿いのサクラが満開で、ロシアや中国からのお客さんがたくさん来ていました。
by ChinchikoPapa (2019-03-30 15:43)
現在、米国から草間彌生美術館に行く人もいるのですが、下落合は無名です....
by サンフランシスコ人 (2019-04-03 01:53)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
無名のままでいいと思います。w 現在、日本の人口の3割に当たる数の観光客が年間に押し寄せているそうですが、下落合の街中まで押しかけてきたら(目白駅や高田馬場周辺の有名店には、観光サイトによる紹介があるのか集まり始めているようです)、騒々しくてたまりません。
by ChinchikoPapa (2019-04-03 16:31)
『お茶漬の味』.....3/28 アイスランドで上映した...
http://www.is.emb-japan.go.jp/itpr_ja/culture20190328.html
http://bioparadis.is/kvikmyndir/the-flavor-of-green-tea-over-rice-ochazuke-no-aji/
by サンフランシスコ人 (2019-04-06 07:34)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
アイスランドは、その特徴ある自然から映画のロケ地としても有名ですね。映画イベントをきっかけに、アイスランドの人々も日本へ観光にきてくれると嬉しいですが、小津映画の世界がもはやどこにも存在しないのにガッカリされるでしょうか。
by ChinchikoPapa (2019-04-06 10:35)
「アメリカでお茶漬けの味はほとんど上映されないようです...」
4/1 デューク大学 (アメリカ合衆国のノースカロライナ州)で上映した..
http://religiousstudies.duke.edu/events/screensociety-flavor-green-tea-over-rice-1952-yasujirô-ozu-new-restoration
http://asianpacific.duke.edu/events/screensociety-flavor-green-tea-over-rice-1952-yasujirô-ozu-new-restoration
by サンフランシスコ人 (2019-04-07 03:10)
サンフランシスコ人さん、ご案内をありがとうございます。
「茶漬けを食う間柄」というのは、江戸芝居からきている「とても親しくなった間柄」=気の置けない身近な人間関係という意味合いですが、そのあたりのニュアンスが米国人にもわかると嬉しいですね。
by ChinchikoPapa (2019-04-07 18:40)
ノースカロライナ州では、一般の人に日本茶が全く知られていないです..
by サンフランシスコ人 (2019-04-08 04:21)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
日本茶は、その風味から好みが分かれそうなので、ヨーロッパほどには米国で受けないかもしれないですね。また、茶葉を採取した季節や加工によっても香りが異なりますので、そのあたりの知識がないと普及が難しいのかもしれません。
by ChinchikoPapa (2019-04-08 10:37)
デューク大学で、米国茶はほとんどないです...
http://studentaffairs.duke.edu/beyu-blue-ruby
日本茶は皆無です.....
by サンフランシスコ人 (2019-04-09 07:14)
サンフランシスコ人さん、いつもコメントをありがとうございます。
最近、街で日本茶をまとめ買いしていくヨーロッパの観光客がいますが、日本酒と日本茶は人気のようです。どこの国かは忘れましたが、日本茶の専門喫茶店もできているようですね。
by ChinchikoPapa (2019-04-09 10:11)
「日本茶の専門喫茶店もできている...」
サンフランシスコ...
http://www.japaneseteagardensf.com/tea-house
by サンフランシスコ人 (2019-04-10 00:43)
ノースカロライナ州立大学では、欧米食以外の食事も購入可能です..
http://dining.ncsu.edu/location/one-earth/
http://campusenterprises.ncsu.edu/2014/03/13/one-earth-world-cuisine-now-open-at-nc-states-talley-student-union/
by サンフランシスコ人 (2019-04-10 01:40)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
サンフランシスコにも、日本茶の喫茶店があるのですね。和菓子屋さんが出しているお店でしょうか。
by ChinchikoPapa (2019-04-10 09:57)
「和菓子屋さんが出しているお店でしょうか...」
http://www.benkyodocompany.com/
サンフランシスコの日本町で、1906年から営業....
by サンフランシスコ人 (2019-04-11 01:38)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
米国にも、菓子の老舗があったんですね。
by ChinchikoPapa (2019-04-11 09:45)
5/22『お茶漬の味』をメルボルンで上映.....
http://www.melbournecinematheque.org/wp-content/uploads/2019/01/cteq-2019-calendar.pdf
by サンフランシスコ人 (2019-04-16 02:29)
サンフランシスコ人さん、情報をありがとうございます。
ちょっと退屈な『おはよう』と、結末が暗い『東京暮色』も上映されるんですね。この時代の映画、いまの若い子はまったく知らないでしょう。
by ChinchikoPapa (2019-04-16 11:25)
「ちょっと退屈な『おはよう』と、結末が暗い『東京暮色』も上映....」
メルボルン・ シネマテーク=知られていない映画をメルボルンに紹介する組織....
「いまの若い子はまったく知らないでしょう...」
多数の国では、小津安二郎監督をまったく知らない...
「5/22『お茶漬の味』をメルボルンで上映........」
http://www.melbournecinematheque.org/category/present-year/time-and-tide-yasujiro-ozu/
小津祭の最終上映作品....
by サンフランシスコ人 (2019-04-17 01:35)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
いまの日本の若い子たちは、戦前戦後の映画(文化)に興味を失って久しいですね。わたしの子どものころは、欧米各国の洋画が全盛でしたけれど、いまは邦画が再び盛り返し洋画を圧倒しています。わたしも、映画館へ出かけるときはほとんど邦画ですね。ただ、邦画の隆盛時代といっても、リバイバルの作品上映はほとんどなく、新作ばかりが盛況ですが……。
by ChinchikoPapa (2019-04-17 11:39)
サンフランシスコは別として、米国では映画館の上映作品はハリウッドの最新作ばかりです...
by サンフランシスコ人 (2019-04-18 01:09)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
そういえば、国立映画アーカイブ(旧・東京国立近代美術館フィルムセンター)では、定期的に戦前の映画上映をしています。わたしは、一度しか出かけたことがありませんが……。
by ChinchikoPapa (2019-04-18 09:58)
4/28 小津の無声映画作品をデンバーで上映....
http://drafthouse.com/denver/show/denver-silent-film-festival-2019-dragnet-girl
Denver Silent Film Festival 2019: DRAGNET GIRL
1933 | 100 min | NR
by サンフランシスコ人 (2019-04-23 01:46)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
小津作品が、米国各地で上映されているのに驚きますが、『非常線の女』は“国籍不明”度が高い作品ですね。どこが今日的にうけるのか、ちょっと不思議です。
by ChinchikoPapa (2019-04-23 10:07)
「米国では映画館の上映作品はハリウッドの最新作ばかり........」
味噌汁を何度も温めるみたいな作品ばかり......
「小津作品が、米国各地で上映されているのに驚きますが........」
驚きません....
by サンフランシスコ人 (2019-04-24 02:09)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
いや、日本側から見ると少し驚きますよ。日本の映画作品が大きく注目・評価されはじめたのは、ヨーロッパのヌーベルバーグをはじめとする新しい映画の潮流とほぼ機を一にしますから、日本映画への伝統的な興味や趣味はヨーロッパ各国が中心……というイメージです。これは現代でも変わらず、日本の作品はドラマやアニメに限らず、常にヨーロッパの映画ファンから(最近はアジア各国からも)注目されている……という感覚なんですよ。
by ChinchikoPapa (2019-04-24 11:44)
衣笠貞之助監督の『十字路』は米国の映画大ファンからずーっと注目されている....
http://www.silentfilm.org/archive/jujiro-crossways-1928
by サンフランシスコ人 (2019-04-25 00:45)
「『非常線の女』.....どこが今日的にうけるのか、ちょっと不思議.....」
http://cornellsun.com/2019/04/14/dragnet-girl-runs-at-cornell-cinema-with-coupler/
"The plot and structure of Ozu’s work are perhaps the most unique aspects of the film for an American viewer. The director crafts a story of realistic simplicity on a humble scale, with only four important characters and few action sequences. Instead, the complexity can be found through carefully crafted character interactions and development, told through the silence of nuanced facial expressions and detailed set design."
コーネル大学の新聞は『非常線の女』を絶賛......
by サンフランシスコ人 (2019-04-25 00:56)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
わたしの感覚ですと、米国では「古き良き時代」の日本映画(小津作品もそうですが)にファンが多いように感じます。もはや監督や俳優たちも亡くなり、消えてしまった日本の情景や物語ですね。
ところがヨーロッパですと、「古き良き時代」から「今」の作品まで、まんべんなく観ている……という感じがします。だから、映画の話をうかがっても、あまりそこに時代差や世代差を感じません。戦後すぐのころから現代まで、日本映画の受賞歴が多いのも、圧倒的にヨーロッパ各国(ロシア含む)ですよね。
事実、配給会社のマーケティングは、ヨーロッパやアジア各国をメインターゲットにしているようです。これが多種多様なアニメになりますと、もうヨーロッパやアジアを問わず、ほとんどリアルタイムで上映されますから、そこにタイムラグは感じなくなりますね。
by ChinchikoPapa (2019-04-25 10:01)
「なるほど、大学などでも小津映画は「超人気」なのですね....」
http://tsl.news/scene-one-hot-take-one-filmstruck-is-dead-long-live-the-criterion-channel/
April 25, 2019 7:50 pm
Yasujirō Ozu is your favorite director’s favorite director, and his masterpiece “Tokyo Story” is a must-watch for any fan of cinema.
by サンフランシスコ人 (2019-04-27 05:47)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
小津作品のファンであれば、『東京物語』は必見なんですね。わたしはどちらかといいますと、『秋刀魚の味』やこの記事の『お茶漬の味』に、東京の深川育ちらしいざっかけない生活感から、小津らしさを感じて好きです。
by ChinchikoPapa (2019-04-27 13:21)
「小津作品のファンであれば、『東京物語』は必見なんですね....」
http://www.rogerebert.com/interviews/saluting-a-master-of-the-cinema-yasujiro-ozu
映画評論家のロジャー・イーバートのファンであれば、小津作品は必見なんです....
by サンフランシスコ人 (2019-04-29 02:23)
大仰天...小津作品二本のテレビ放送...
http://www.readingeagle.com/life/article/tony-lucias-tv-and-art-films-through-may-4
Monday for his silent “Passing Fancy” (1933; 12:30 a.m.) and his final film, “An Autumn Afternoon” (1962; 2:15 a.m.). 4:15 a.m. Monday on Turner Classic Movies.
by サンフランシスコ人 (2019-04-29 02:37)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
小津映画は、日本でもたまにBSやCSで放映されることがありますが(さすがに地上波ではなくなりましたが)、米国ではめずらしいのですね。
by ChinchikoPapa (2019-04-29 14:58)
『お茶漬の味』.....5/12 アメリカのネブラスカ州のオマハ市で上映....
http://filmstreams.org/films/the-flavor-of-green-tea-over-rice
The Flavor of Green Tea Over Rice
Dir. Yasujiro Ozu Japan 135 min
1952 Janus Films
by サンフランシスコ人 (2019-04-30 01:13)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
おそらく、『お茶漬の味』を観て「日本」をイメージした米国人が、実際に日本へ観光に訪れたりすると、その乖離の大きさに呆然とするのかもしれません。それは日本も同じで、お年寄りの中には米国というと、もはやどこにも存在しない「西部劇」のようなイメージを浮かべるのと、どこかで重なるのでしょうか。
by ChinchikoPapa (2019-04-30 14:33)
「多数の国では、小津安二郎監督をまったく知らない...........by サンフランシスコ人 (2019-04-17 01:35)...」
http://www.bizjournals.com/cincinnati/news/2019/05/07/five-things-greatest-movie-ever.html
"But I never heard of a couple, including No. 1 ranked "Tokyo Story" (1953), directed by Yasujiro Ozu.
Bill Cieslewicz (Managing editor, Cincinnati Business Courier) は、『東京物語』をまったく知らない.......
by サンフランシスコ人 (2019-05-08 07:41)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
『東京物語』は、東京へ出ていってしまった子どもたちを訪ね、故郷の広島・尾道から両親がやってきて、離れてしまった親と子(の心)のすれ違いをめぐる物語ですので、わたし自身も他の小津作品(たとえば『お茶漬の味』や『秋日和』など)に比べて、いまひとつピンとこない作品なのです。
わたしの家は、この街で1600年代の初めから400年来つづいていますので、『東京物語』全体のシチュエーションをはじめ、登場する人物たちの故郷や両親に対する心情あるいは“想い”、姿勢、認識、双方の位置づけなどが、すとんとリアルに腑に落ちて理解できず、すなおに共感できないせいなのかもしれません。昭和の初めあたりから、故郷を出て東京へ学びに、あるいは働きにきている方たちには(映画に登場している成長して働いている子供たちの世代ですね)、ピンとくる映画なのかもしれませんが…。
それよりも、ビルさん風にいえばコッポラの『ゴッドファザー』やウェルズの『市民ケーン』などのほうが、映画作品として面白く感じますね。
by ChinchikoPapa (2019-05-08 11:25)
「大学などでも小津映画は超人気なのですね...」
スペインで小津映画祭開催中....
http://www.esjapon.com/ciclo-de-cine-yasujiro-ozu-pamplona-31587
「いまひとつピンとこない作品なのです...」
『東京物語』は無しです.....
by サンフランシスコ人 (2019-05-09 02:19)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
スペインの映画祭のほうは、親父が観たら喜びそうなラインナップですね。w
by ChinchikoPapa (2019-05-09 10:31)
基本的には、『東京物語』の中心テーマが東京化してしまった人々への批判なので、"400年来つづいています"の家は"反東京"作品を好きになれない.....自分勝手な解釈です...
by サンフランシスコ人 (2019-05-10 01:17)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
「東京化」ではなくて、「東京地方へやって来た方々が形成し身につけている、どこか疎外感とその裏返しとしての装い感をともなう“東京化”」であって、いまや250~300万人ほどはいる地付きの江戸東京人とは、地域に対するかなり異なるアイデンティティであり、生活観(生活感覚)だと思いますよ。
こんな記事を書いたことがありました。
https://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2013-12-03
by ChinchikoPapa (2019-05-10 11:22)
5/10 小津の『非常線の女』をミルウォーキーで上映..
http://mkefilm.org/oriental-theatre/events/dragnet-girl-with-live-score-by-coupler
"Dragnet Girl is a bravura work from Yasujiro Ozu."
by サンフランシスコ人 (2019-05-11 01:43)
「ある英語の観光書によると、小津安二郎監督は東京出身の10名の偉人たちの一人...」
「小津安二郎は、そんなに顕彰されているのですね....」
http://www.insidejapantours.com/blog/2019/05/10/a-writers-love-affair-with-japan/
"Japanese cinema has influenced my writing as well. I particularly admire the domestic dramas made in the 1950s by Yasujiro Ozu. His films are poignant, poetic, and deceptively simple, and I love the elemental humanity of his work. He evokes a strong sense of the melancholy in everyday life, and the films all unfold at a contemplative, considered pace."
by サンフランシスコ人 (2019-05-11 01:54)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
小津映画が、映像的あるいは視覚的、画角的にではなく、「writing」に影響を与えた……というのは、めずらしいケースですね。文脈を構成する際の、"場面"描写に「詩的」な影響を受けたということでしょうか。
by ChinchikoPapa (2019-05-11 10:25)
作家ですので....
http://www.amazon.com/Separated-Sea-Amanda-Huggins/dp/1999747267
著書...
by サンフランシスコ人 (2019-05-12 03:39)
「『秋刀魚の味』や....小津らしさを感じて好きです.....」
http://bhamnow.com/bhamn-event/may-book-film-club-yasujiro-ozu-film-screening/
5/29 アメリカのアラバマ州のバーミングハム市で上映....
May Book + Film Club: Yasujiro Ozu – Film Screening
May 29, 2019 @ 7:00 pm - 9:00 pm $30
by サンフランシスコ人 (2019-05-12 04:39)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
演劇の戯曲家や映画のシナリオライターなら、映像・画像作品からさまざまなインスピレーションが得られそうですが、純粋なテキストの世界で観念・空想上のストーリーや文章を組み立て表現する作家だとすれば、めずらしいと思いますよ。
こういうサイトをやってますと、イメージ(映像・画像)で情景や構成を組み立てるのに慣れた、というかそれが仕事の美術関連の方々と、テキストでそれらを組み立てるコトバ頭のわたしとは、思考の構造が根本的にまったくちがう……ということを痛感します。
by ChinchikoPapa (2019-05-12 19:46)
「writingに影響を与えた……というのは、めずらしいケースですね」
小説を執筆するのに、小津安二郎の映画が役に立ったという意味です....
「スペインで小津映画祭開催中.........」
昔のスペイン人の気質による一種の表現主義的な描画と小津安二郎の映画に共通点があると私は思います....
by サンフランシスコ人 (2019-05-13 03:25)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
実は昨年、わたしは頼まれてシナリオライティングの仕事をしたのですが、それが映像化されたのを見て、つくづくイメージ認識の思考回路とテキスト認識の思考回路とでは、表現される(イメージされ構成される)成果物がまったく異なるのだな……と痛感しました。
哲学の世界でもテーマにのぼりますが、思考の端緒が言語認識とパターン認識とでは、まったく別の世界を現出するものだと感じたしだいです。
by ChinchikoPapa (2019-05-13 10:31)
5/16『秋刀魚の味』をフランスで上映...
http://en.thau-mediterranee.com/cine-patrimoine-le-gout-du-sake-de-yasujiro-ozu.html
観光局作成のウェブサイト???
by サンフランシスコ人 (2019-05-14 00:59)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
岩下志麻はいいですね! 東京の(城)下町女性の、スタンダードな雰囲気をプライベートでも漂わせています。
by ChinchikoPapa (2019-05-14 10:41)
5/15 小津の『非常線の女』をシカゴで上映....
http://musicboxtheatre.com/films/dragnet-girl
http://www.chicagotribune.com/entertainment/movies/ct-mov-dragnet-coupler-0515-story.html
Ozu's 1933 'Dragnet Girl' screens tonight only at Music Box Theatre
Chicago Tribune
The movie comes from Ozu’s late silent period, worlds away from the humanist delicacy and precision of “Tokyo Story” and the like. At the same time, the archetypes in “Dragnet Girl” are bracingly complicated, even when the narrative isn’t, with nicely packed frames full of movie-fed American dream fragments: a Wallace Beery poster for “The Champ” here, a “Scarface” nod there. Ozu plants one foot in Japan and the other in gangland Hollywood.
by サンフランシスコ人 (2019-05-16 01:47)
2005年『お茶漬の味』をシカゴで上映した...
http://www.chicagotribune.com/news/ct-xpm-2005-01-21-0501210381-story.html
-`The Flavor of Green Tea Over Rice' (`Ochazuke no Aji') (star)(star)(star)1/2 (Japanese; Ozu, 1952). Perhaps Ozu's most evocative title graces another sharp yet humane study of marital strife, with Shin Saburi and Michiyo Kogure. 5:15 p.m. Sat., 6 p.m. Wed.
by サンフランシスコ人 (2019-05-16 01:56)
6/8 小津の『非常線の女』をテキサス州ダラス市で上映...
http://www.prekindle.com/festivalfeature/id/97934110510630234;jsessionid=FB05DC889EA22F2D365E6E170BE2D035?0
Texas Theatre
Saturday
6/8
10:00pm
by サンフランシスコ人 (2019-05-16 03:36)
サンフランシスコ人さん、こちらにも米国各地の上映情報をありがとうございます。
by ChinchikoPapa (2019-05-16 09:39)
『お茶漬の味』.....8/29 アメリカで新発売....
http://filmpulse.net/criterion-announces-august-2019-titles/
ブルーレイ・DVD盤.....
by サンフランシスコ人 (2019-05-17 01:02)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
翻訳とスーパーインポーズのコストでしょうか、けっこう高いですね。『お茶漬の味』を含む、小津監督の代表作9作品を網羅した全集が、日本だと著作権切れのため2,000円以下で購入できます。
by ChinchikoPapa (2019-05-17 09:39)
5/24 小津安二郎監督の『晩春』.....ニューヨーク市で上映..
http://tickets.ifccenter.com/websales/pages/TicketSearchCriteria.aspx?evtinfo=209824~8722a542-64c1-4c0b-af02-c3e8a239d769
Late Spring
IFC Center
Friday, May 24, 2019 11:00 AM
by サンフランシスコ人 (2019-05-19 02:14)
「日本へ観光にきてくれると嬉しいですが...」
http://www.sfgate.com/travel/article/Tokyo-More-SFO-United-Alaska-13853937.php
Routes: Easier Tokyo, More SFO, United, Alaska, Delta + more
This week's most important airline routes news
Chris McGinnis Updated 4:10 am PDT, Saturday, May 18, 2019
米運輸省、羽田空港の増枠分で路線決定.....
by サンフランシスコ人 (2019-05-19 04:20)
サンフランシスコさん、コメントをありがとうございます。
激増する日本への観光で、圧倒的に増えているのがヨーロッパ(特にフランスとドイツ、イギリス、ロシアです)と、アジア各国からのお客様です。おそらく、日本映画やアニメなどをリアルタイムで鑑賞し、現代日本に関する各種ドキュメンタリーを見た人たちが押し寄せているんでしょうね。映画のロケ地めぐりや、アニメの舞台となった地域散歩などの「聖地めぐり」も、ヨーロッパやアジア各国を問わず盛んです。
また、日本で新たにオープンする商業施設や飲食店、画材・文具専門店(特にヨーロッパで人気のようです)、盆栽市場、ネコ喫茶、フクロウ喫茶などをねらって、ヨーロッパやアジアからの非常に趣味的な団体ツアーもあるようですね。
米国からの観光客は、残念ながらあまり増えておらず横ばいですね。年間200万人ほどで、訪日観光客全体の7%前後だと思います。おそらく、米国からの観光客はツアー企画の種類なども限られていて、昔ながらの「浅草」「京都」「奈良」そしてどこかの温泉……的な、あまり面白くない「昔の日本」めぐりが多そうです。羽田への増便で、もう少し増えてくれると嬉しいですね。
by ChinchikoPapa (2019-05-19 16:30)
『秋刀魚の味』をインターネットのユーザー達が絶賛...
http://mubi.com/bn/films/an-autumn-afternoon
やっぱり小津安二郎はすごいぞ!
by サンフランシスコ人 (2019-05-20 04:55)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
若いころの岩下志麻の写真を見ると、なんとなくドキドキしますね。彼女は日本橋の隣りの京橋生まれですが、なんとなく(城)下町娘のスタンダードを見ているようです。
by ChinchikoPapa (2019-05-20 10:01)
「非常線の女』は“国籍不明”度が高い作品ですね。どこが今日的にうけるのか、ちょっと不思議.......」
http://www.omaha.com/calendar/film-streams-dragnet-girl-with-live-score-by-coupler/event_f470bab0-62dc-11e9-a8f4-308d99b27af4.html
"cool performances and visual inventiveness"
すごく格好いい演技....誇示する画面は独創性の撮影技術....
by サンフランシスコ人 (2019-05-21 03:16)
「小津安二郎は、そんなに顕彰されている..」
http://www.ohio.com/akron/entertainment/the-heldenfiles-cinematheque-director-lists-his-top-10-movies
『晩春』は、John Ewing (director of the Cleveland Institute of Art Cinematheque)のベスト・テン......
by サンフランシスコ人 (2019-05-21 06:03)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
先週、家の中を整理していたら、小津安二郎が鎌倉でロケをしていたころとあまり風情が変わらない、わたしの子ども時代の鎌倉写真が大量に貼られたアルバム類を見つけました。近々、ご紹介したいと思っています。
by ChinchikoPapa (2019-05-21 10:08)
「大学などでも小津映画は超人気......」
http://www.nwfs.in
NEW WAVE FILM SCHOOL | 17/627, Puthiyara Road, Kozhikode, Kerala, India
インドの映画大学 (?)のホームページ....小津安二郎が第一面を飾る.....
by サンフランシスコ人 (2019-05-22 00:57)
『お茶漬の味』.....
http://www.tasteofcinema.com/2014/10-essential-yasujiro-ozu-films-you-need-to-watch/
"This may not be one of Ozu’s most revered works, but it is certainly one of his most visually stunning films."
なるほど.....
by サンフランシスコ人 (2019-05-22 02:12)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
インド映画の潮流が、大きな曲がり角を迎えているようですね。先月のニュースでは、ドラマ的なリアリティと歌劇的な「ダンス」は本質的に両立しない……という、古くて新しいテーマが本格的に議論されているようで、インドの「ヌーベルバーグ」時代となりそうです。
by ChinchikoPapa (2019-05-22 11:52)
「スペインの映画祭のほうは、親父が観たら喜びそうなラインナップですね..」
http://www.guggenheim-bilbao.eus/actividades/ciclo-de-cine-tardes-de-cine-alla-morandi
5/25 小津安二郎監督の『晩春』.....スペインで上映..
25 de mayo
16.30 h Primavera tardía. Yasujiro Ozu, 1949 – Dur. 108 min. Bluray. A&P New Films. VOSE
by サンフランシスコ人 (2019-05-23 01:58)
サンフランシスコ人さん、いつも小津映画の情報をありがとうございます。
by ChinchikoPapa (2019-05-23 10:28)
「小津安二郎は、そんなに顕彰されている...」
http://www.straight.com/movies/1249221/last-french-master-claire-denis-retrospective-kicks-summer-cinematheque
The film, which is modelled partly on Yasujiro Ozu’s Late Spring, began with an idea she’d been thinking about for a long time before making it.
(省略)
“When I first saw Ozu’s picture,” she said, gesturing toward a photo of him, with all those same characteristics, “I had a feeling that perhaps he could be...” She trails off, and resumes talking about the film.
“There was nothing foreign about it.”
by サンフランシスコ人 (2019-06-05 08:06)
サンフランシスコ人さん、情報をありがとうございます。
カナダのバンクーバーは寒そうですね。こちらは、連日25℃前後の日々です。
by ChinchikoPapa (2019-06-05 12:28)
「小津作品のファンであれば、『東京物語』は必見なんですね...」
http://www.manchesterfilmweekender.org.uk/films/tokyo-story
9/8 イギリスで上映..
Tokyo Story
Sunday 8th September 3:00pm
by サンフランシスコ人 (2019-06-06 02:21)
サンフランシスコ人さん、いつも情報をありがとうございます。
by ChinchikoPapa (2019-06-06 09:52)
6/27『秋刀魚の味』をロサンジェルスで上映....
http://www.lacma.org/event/autumn-afternoon
by サンフランシスコ人 (2019-06-07 07:08)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
岩下志麻は、わたしの故郷の隣り街生まれですが、なんとなく下町女性の典型を見るようです。次回は、彼女が主演したドラマの近代建築について書く予定です。
by ChinchikoPapa (2019-06-07 09:43)
『秋刀魚の味』.....
http://itpworld.wordpress.com/tag/shochiku/
"An Autumn Afternoon is a joy to watch, partly because everything functions so smoothly and the combination of camera, production design, performance and sound/music appears to be achieved effortlessly."
by サンフランシスコ人 (2019-06-08 01:04)
岩下志麻出演の『切腹』......7/31 カリフォルニア州バークレー市で上映..
http://bampfa.org/event/harakiri
by サンフランシスコ人 (2019-06-08 06:24)
サンフランシスコ人さん、情報をありがとうございます。
『秋刀魚の味』の女優陣はいいですね。岩下志麻に加え、岡田茉利子も好きな女優です。彼女は、どちらかというと気の強い乃手女性が似合いますが。
by ChinchikoPapa (2019-06-08 11:05)
「小津作品が、米国各地で上映されているのに驚きますが........」
2018年に、小津作品をクリーブランド美術館で上映した....
http://www.clevelandart.org/events/films/yasujiro-ozu-noriko-trilogy
「『秋刀魚の味』の女優陣はいいですね........」
『秋刀魚の味』をクリーブランド美術館で上映したことがないと思う....
by サンフランシスコ人 (2019-06-09 04:01)
「『晩春』は、John Ewing (director of the Cleveland Institute of Art Cinematheque)のベスト・テン.....」
http://www.chattanoogan.com/2018/4/25/367585/Mother-s-Day-Screening-Of-Ozu-s-Late.aspx
2018年『晩春』をテネシー州チャタヌーガ市で上映したみたいです....
In honor of Mother's Day, Heritage House presents Yasujiro Ozu's "Late Spring" as part of its International Film Series on Monday, May 13 from 6-8 p.m.
http://www.chattanooga.gov/youthandfamily/recreation/senior-and-cultural-facilities/heritage-house
上映した建物...米国南部の雰囲気満点....
by サンフランシスコ人 (2019-06-09 04:49)
サンフランシスコ人さん、こちらにもコメントをありがとうございます。
古い映画だけでなく、ヨーロッパやアジア諸国のようにぜひ現代の日本映画も、各地で上映されるといいですね。
by ChinchikoPapa (2019-06-09 15:14)
「『秋刀魚の味』の女優陣はいいですね......」
http://www.northwaleschronicle.co.uk/news/17698583.marvel-at-the-works-of-yasujiro-ozu-and-hirokazu-kore-eda-in-bangor-with-pontios-tokyo-tales-season/
6/19 ウェールズのバンガー市で上映.....
"Ozu's utterly singular talent with An Autumn Afternoon on Wednesday 19 at 5.30pm...."
by サンフランシスコ人 (2019-06-12 01:04)
「ヨーロッパやアジア諸国のようにぜひ現代の日本映画も、各地で上映されるといいですね...」
http://sacjapanesefilmfestival.net/festival_schedule.html
サクラメント(カリフォルニア州都)で上映.....
by サンフランシスコ人 (2019-06-12 07:25)
サンフランシスコ人さん、情報をありがとうございます。
ここ2~3年の映画作品の何作かは、米国でも上映されているのですね。
by ChinchikoPapa (2019-06-12 09:42)
上映されている...
http://www.jffsf.org/2018/films-tickets-2018/
by サンフランシスコ人 (2019-06-13 00:38)
『お茶漬の味』.....6/12 サンフランシスコ・クロニクル(カリフォルニア州北部最大の発行部数を持つ日刊新聞)に出た...
http://datebook.sfchronicle.com/movies-tv/something-old-and-something-new-at-4-stars-asian-masters-series
• “The Flavor of Green Tea Over Rice” is unjustly underrated in Ozu’s oeuvre. While “Tokyo Story” and “Late Spring” are better-known masterpieces of Ozu’s exploration of the uneasy transition from traditional family values to modern Japan mores, “The Flavor of Green Tea Over Rice” is among his most feminist, considering the era.
by サンフランシスコ人 (2019-06-13 02:10)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
いろいろな情報を、いつもありがとうございます。最近、芸術を含むさまざまな日本の創造物は、相手国のマーケットを前提にヨーロッパやアジアを向いていますので(ほぼ訪日観光客数のプライオリティです)、映画には多少のタイムラグがあるようですが米国でも上映されているのに少し驚きました。
by ChinchikoPapa (2019-06-13 10:00)
「非常線の女』は“国籍不明”度が高い作品ですね。どこが今日的にうけるのか、ちょっと不思議....」
http://fsi.stanford.edu/events/kinuyo_tanaka_film_series_dragnet_girl_1933
『非常線の女』........2005年にスタンフォード大で上映したみたいです....
Kinuyo Tanaka Film Series: Dragnet Girl (1933)
Date and Time
January 12, 2005 7:30 PM - 12:00 AM
by サンフランシスコ人 (2019-06-14 05:53)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
小津作品は、戦前戦中の「非常線の女」「大学は出たけれど」「一人息子」「父ありき」「戸田家の兄妹」などは観たことがありますが、「エロ神の怨霊」「肉体美」「カボチャ」「女房紛失」などタイトルにぐっと惹かれる作品は観たことがないです。フィルムが散逸して、見つからないのかもしれませんが…。
by ChinchikoPapa (2019-06-14 09:46)
『お茶漬の味』.....2/28 アメリカのオレゴン州のポートランド市で上映した...
http://hollywoodtheatre.org/events/the-flavor-of-green-tea-over-rice/
http://do503.com/events/2019/2/28/the-flavor-of-green-tea-over-rice
by サンフランシスコ人 (2019-06-19 07:08)
サンフランシスコ人さん、こちらにもコメントをありがとうございます。
『お茶漬の味』で羽田空港のシーンが挿入され、滑走路の脇にB17を改良した輸送機とみられる機体が映りますが、米国人はそれで時代を実感するのかもしれないですね。
by ChinchikoPapa (2019-06-19 10:24)
「小津作品のファンであれば、『東京物語』は必見なんですね...」
http://scholarcommons.sc.edu/cgi/viewcontent.cgi?referer=&httpsredir=1&article=1014&context=gamecock_2007_mar
2007年 サウスカロライナ大学で上映したみたいです....
The Classic Japanese Films from Classic Directors lecture and screening series finished up last weekend and included such fi lms as Akira Kurosawa’s “Yojimbo,” Yasujiro Ozu’s “Tokyo Story” and Juzo Itami’s “The Funeral.”
by サンフランシスコ人 (2019-06-21 08:09)
サンフランシスコ人さん、情報をありがとうございます。
同一のコメントが重複しておりましたので、ひとつ削除いたしました。ご了承ください。
by ChinchikoPapa (2019-06-21 12:44)
「現代の日本映画も、各地で上映されるといいです.....」
http://www.japansociety.org/page/programs/film/japan-cuts-2019
"The largest festival of contemporary Japanese cinema in North America returns for its 13th annual edition! Premiering 26 features and 16 shorts across 10 days, JAPAN CUTS 2019 offers access to the best new films from Japan never-before-seen in NYC."
by サンフランシスコ人 (2019-06-22 05:42)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
「各地で上映」と書きましたのは、日本映画特集や各種イベントでの特別上映ではなく、ヨーロッパやアジア各国のように街中の常設館で日々、ふつうに上映されるようになると素晴らしいですね……という意味でした。ヨーロッパやアジアからの爆発的な観光客増加は、恒常的な日本の映画やTVコンテンツの上映・放送による影響が、非常に大きいと思います。
by ChinchikoPapa (2019-06-22 11:36)
http://www.metrotimes.com/detroit/poet-of-disappointment/Content?oid=2177597
2003年に小津映画祭をデトロイトで開催したみたい.....
Ozu at 100: A Celebration plays this weekend exclusively at the Detroit Film Theatre. Tokyo Story shows Friday, Dec. 12; An Autumn Afternoon, Saturday, Dec. 13; Late Spring, Sunday, Dec. 14; and I Was Born, But ..., Monday Dec. 15. The Detroit Film Theatre is inside the DIA (5200 Woodward Ave., Detroit). Call 313-833-3237.
by サンフランシスコ人 (2019-06-27 03:36)
サンフランシスコ人さん、映画情報をありがとうございます。
『晩春』や『東京物語』も上映されたみたいですね。
by ChinchikoPapa (2019-06-27 12:05)
『秋刀魚の味』も上映された....
by サンフランシスコ人 (2019-06-28 06:25)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
主要作品ぜんぶですね、著作権が満了したので上映機会が増えているということもあるのでしょうか。
by ChinchikoPapa (2019-06-28 10:04)
『晩春』...
http://www.webpages.uidaho.edu/~sflores/222Sp16.html
English 222.01 History of World Cinema II (3 crs)
Late Spring, dir. by Yasujiro Ozu
アイダホ大学の授業.....
by サンフランシスコ人 (2019-06-30 03:29)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
『晩春』は北鎌倉が舞台ですが、同駅や台山あたりの情景がなつかしいですね。この映画から15年ほどたった、北鎌倉の写真が出てきましたので今度ご紹介しますが、小津映画の情景とあまり変わっていません。
by ChinchikoPapa (2019-06-30 11:13)
『晩春』...2018年(?)アメリカの(メリーランド州)ボルチモア市で上映した...
http://thecharles.com/movie/late-spring/
Late Spring
Saturday, Monday and Thursday
SATURDAY, JUNE 9 11:30 AM;
MONDAY, JUNE 11 7 PM;
THURSDAY, JUNE 14 9 PM.
by サンフランシスコ人 (2019-07-01 03:57)
「小津作品のファンであれば、『東京物語』は必見なんですね..」
2018年(?)アメリカの(メリーランド州)ボルチモア市で上映した...
http://thecharles.com/movie/tokyo-story/
Tokyo Story
Early Start Saturday
SATURDAY, AUGUST 18 11:00 AM (EARLY!);
MONDAY, AUGUST 20 7 PM;
THURSDAY, AUGUST 23 9 PM.
(Also playing on June 30 at 11:30 AM)
by サンフランシスコ人 (2019-07-01 04:07)
面白い動画を発見しました....
http://www.youtube.com/watch?time_continue=370&v=RXl9evGLbjc
小津安二郎監督の想い出•••設楽幸嗣
by サンフランシスコ人 (2019-07-01 04:55)
このリンクが正しい?
http://www.youtube.com/watch?v=RXl9evGLbjc
サンフランシスコ人は、『お茶漬の味』のどこに設楽幸嗣が出たのか記憶がないです....
by サンフランシスコ人 (2019-07-01 05:07)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
鎌倉を歩く番組、面白そうですね。あとで見てみます。
by ChinchikoPapa (2019-07-01 10:05)
つづけてのリプライです。>サンフランシスコ人さん
設楽幸嗣は大磯のシーンで、三宅邦子の息子役として登場していませんでしたっけ。大磯の別荘のような日本家屋で、室内を走りまわっている子どもです。このあと『お早よう』では、かなり長く出演してましたね。
by ChinchikoPapa (2019-07-01 17:06)
「設楽幸嗣は大磯のシーンで、三宅邦子の息子役として登場...」
そうでした....木暮実千代と佐分利信の息子役かなと大勘違いしました....
by サンフランシスコ人 (2019-07-02 01:27)
「『お早よう』では、かなり長く出演してました.....」
https://www.youtube.com/watch?v=fk7vrFORTUc
Ohayo Remake
メキシコ人(?) の『お早よう』のリメイク?
by サンフランシスコ人 (2019-07-02 01:56)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
(笑)メキシコ版「お早よう」は、爆笑もんですね。わざわざ日本間のセットを作って、撮影したものでしょうか。ただ子どものひとりが、やたら大きいのが気になりますが。w
by ChinchikoPapa (2019-07-02 12:24)
「『非常線の女』は“国籍不明”度が高い作品ですね。どこが今日的にうけるのか、ちょっと不思議です........」
http://cosasdebaradeldia.blogspot.com/search/label/Yasujiro%20Ozu
スペインのウェブサイトによると、『非常線の女』の舞台になった場所は横浜...
by サンフランシスコ人 (2019-07-03 02:13)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
小津監督は神奈川県の海辺が好きだったらしく、横浜(東京湾)も含め映画のシーンでも頻繁に登場しますね。脚本を執筆する定宿も茅ヶ崎だったといいますから、相模湾の風景を眺めながら次作の構想を練っていたのかもしれません。
by ChinchikoPapa (2019-07-03 12:45)
「日本映画特集や各種イベントでの特別上映ではなく.....」
http://www.jas-socal.org/event-3383151
NOVEMBER 1-3, 2019NOVEMBER 1-3, 2019
ハリウッドで最新日本映画祭!
by サンフランシスコ人 (2019-07-04 01:42)
サンフランシスコ人さん、こちらにもコメントをありがとうございます。
「ジャパン・カッツ」は、米国最大の日本映画フェスティバルなんですね。知りませんでした。
by ChinchikoPapa (2019-07-04 09:50)
「『秋刀魚の味』の女優陣はいいですね..」
http://www.youtube.com/watch?v=Wq0XhT1SRho
小津安二郎監督の指導力?
by サンフランシスコ人 (2019-07-06 03:21)
いえ、どちらかといえば岩下志麻といい岡田茉莉子といい、わたしの好きな女優が出てるという意味なのですが。w こちらにも、コメントをありがとうございました。>サンフランシスコ人さん、
by ChinchikoPapa (2019-07-06 20:59)
「岩下志麻といい岡田茉莉子といい..」
昔、岡田茉莉子出演の『タンポポ』を(カリフォルニア外の、美術館外の、大学外の、映画祭外の非営利法人ではない)映画館内で見ました...
by サンフランシスコ人 (2019-07-07 02:41)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
あの映画の、パスタを食べる岡田茉利子は傑作でしたね。わたしは、松本清張原作の『黒の奔流』の不気味な演技が、強く印象に残っています。
by ChinchikoPapa (2019-07-07 11:32)
2(?)年後、岡田茉莉子出演の『マルサの女』も (カリフォルニア外の、美術館外の、大学外の、映画祭外の非営利法人ではない) 映画館内で見ました....
by サンフランシスコ人 (2019-07-08 03:04)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
80年代らしく、ソバージュヘアの岡田茉利子が懐かしいです。彼女と岩下志麻ともにご健在かつ現役で、ときどきTVで見かけるのが嬉しいですね。
by ChinchikoPapa (2019-07-08 09:58)
「サンフランシスコ人さん、いつも小津映画の情報をありがとうございます.....」
フランスで小津安二郎祭.....
http://www.unidivers.fr/rennes/retrospective-yasujiro-ozu-4/
Ciné-TNB
Rétrospective // Yasujiro Ozu // Ciné-TNB
Catégorie d’Évènement:
Rennes
by サンフランシスコ人 (2019-07-14 03:18)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
代表作の一挙上映という感じですね。日暮里から谷中にかけてフランスの観光客がやたら多いのは、「谷中に野良ネコを観察しにいくツアー」というのがあるそうで、非常にディープな東京ツアーを企画している旅行会社が多いせいだとわかりました。そのうち、英仏では「新宿にタヌキを観察しにいくツアー」とかが企画されそうです。w
by ChinchikoPapa (2019-07-14 11:25)
日本の無声映画の重大な10作品..
http://www.highonfilms.com/essential-japanese-silent-cinema/
10 Essential Works of Japanese Silent Cinema
Arun Kumar / July 14, 2019
by サンフランシスコ人 (2019-07-15 03:29)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
無声時代の映画は、定期的に国立映画アーカイブ(旧・国立近代美術館フィルムセンター)で上映されているようですが、さすがにサイレントだとなかなか観には出かけないです。
by ChinchikoPapa (2019-07-15 14:23)
2018年『浮草』をトレド大学 (デトロイトの近く)で上映したみたいです...
http://www.utoledo.edu/al/svpa/theatrefilm/pastseasons/2017-2018uttheatrefilmseason.html
January 26, 2018. FLOATING WEEDS (1959)- Directed by Yasujirô Ozu
The head of a Japanese theatre troupe returns to the town where he left a son who thinks he is his uncle. He tries to make up for the lost time, but his mistress grows jealous.
by サンフランシスコ人 (2019-07-16 02:53)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
めずらしく、大映作品の『浮草』ですね。この作品の、中村鴈治郎と京マチ子がいいです。若尾文子も初々しい。
by ChinchikoPapa (2019-07-16 10:07)
2013年『長屋紳士録』をケース・ウェスタン・リザーブ大学(オハイオ州クリーブランドにある)で上映したみたいです.....
http://thedaily.case.edu/case-western-reserve-university-and-cinematheque-bring-rare-japanese-films-to-cleveland-this-fall/
CWRU, Cinematheque bring rare Japanese films to Cleveland this fall
September 17, 2013
by サンフランシスコ人 (2019-07-19 07:13)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
戦前の作品は、あまり熱心に観ていないせいか記憶が曖昧です。『長屋紳士録』も観たのかどうかは、作品を観はじめれば思いだすかもしれません。
by ChinchikoPapa (2019-07-19 09:36)
「戦前の作品は、あまり熱心に観ていないせいか...」
"Thursday, Oct. 3, at 6:30 p.m.: Record of a Tenement Gentleman (Nagaya shinshiroku, 1947), directed by Yasujiro Ozu..."
戦後の作品....
http://ja.wikipedia.org/wiki/長屋紳士録
"1946年2月、日本に帰国した小津は1年の休養ののち、本作を撮ることになった..."
by サンフランシスコ人 (2019-07-20 05:18)
サンフランシスコ人さん、ご教示ありがとうございます。
『長屋紳士録』は、戦後の作品なんですね。どこかで、『大学は出たけれど』と混同してた気がします。いずれにしても、熱心には観ていない作品たちです。
by ChinchikoPapa (2019-07-20 12:47)
7/27 『風の中の牝鶏』をブラジルのサンパウロで上映...
http://www.nikkeyshimbun.jp/2019/190712-74colonia.html
by サンフランシスコ人 (2019-07-23 01:19)
「小津安二郎は、そんなに顕彰されている.....」
Jul 24th 2019
Tokyo Story
@ 〰〰 bedsheet cinema
1914 N Spaulding Ave, Chicago, IL 60647
Opening Wednesday, July 24th, from 8PM - 11:59PM
http://www.thevisualist.org/2019/07/tokyo-story/
7/24 『東京物語』をシカゴ市で上映......
by サンフランシスコ人 (2019-07-23 02:17)
サンフランシスコ人さん、情報をありがとうございました。
by ChinchikoPapa (2019-07-23 10:57)
「小津作品のファンであれば、『東京物語』は必見なんですね....」
8/18 超大国の首都ワシントンD.C.で『東京物語』を上映...
http://sunscinema.com/event/tokyo-story/
http://www.brownpapertickets.com/event/4304522
by サンフランシスコ人 (2019-07-25 01:55)
サンフランシスコ人さん、いつも情報をありがとうございます。
by ChinchikoPapa (2019-07-25 09:36)
『お茶漬の味』....7/28 フランス語の記事が出たのですが..
http://chroniqueducinephilestakhanoviste.blogspot.com/2019/07/le-gout-du-riz-au-vert-ochazuke-no-aji.html
dimanche 28 juillet 2019
Le Goût du riz au thé vert - Ochazuke no aji, Yasujiro Ozu (1951)
by サンフランシスコ人 (2019-07-29 04:09)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
サイトの文章を読むと(翻訳ですが)、なんか作品の解釈を思いっきり間違えてるような気がします。同作は、別に見合い結婚の「封建的」な側面を描いているわけでもなく(じゃあ、現在の合コンはどうなるんでしょうねw)、夫婦の出自のちがい(別に木暮実千代はブルジョアの出身ではなく、乃手ならどこにでもあった典型的な「中流」家庭です)による階級観をベースとした生活の齟齬を描いているわけでもなく、ざっかけない下町(風の)男とプライドの高い乃手女性が織りなす夫婦の機微を、心の動きとともにていねいに描いているだけだと思うのですけどね。このフランス人の評者は、妙な日本のイメージと史観にとらわれ過ぎてる気がします。
by ChinchikoPapa (2019-07-29 13:18)
「なんか作品の解釈を思いっきり間違えてるような気がします....」
サンフランシスコ人もそう思いました....
by サンフランシスコ人 (2019-07-30 02:05)
「昔、岡田茉莉子出演の『タンポポ』を.....見ました...」
"Tampopo, which might be one of the most delightful movies ever made, is best described as a series of comedic events."
http://culturedvultures.com/best-japanese-movies/
15 Best Japanese Movies of All Time
The Land of the Rising Sun's movies just keep rising and rising in quality.
Gabriel Ricard·July 26, 2019
by サンフランシスコ人 (2019-07-30 05:45)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
岡田茉利子は、傑作ですよね。「スーパーの女」の原泉もそうですが、伊丹監督は俳優の既存のキャラクターから、まったく別の「おかしい」側面をユーモラスに描きだす天才的な感覚を持っていました。岡田茉利子の、あのピクリとも笑わない表情に爆笑しました。
by ChinchikoPapa (2019-07-30 12:14)
『東京暮色』...2019年11月に、アメリカのニューヨーク州ニューヨーク市で上映..
http://filmforum.org/film/yasujiro-ozus-tokyo-twilight
Yasujirô Ozu’s
TOKYO TWILIGHT
DAILY (except SUN/MON) 1:20 4:10 7:00
SUN 1:20 6:20
MON 12:30 5:10 7:50
Friday, November 8 – Thursday, November 14
ONE WEEK
by サンフランシスコ人 (2019-08-04 04:25)
サンフランシスコ人さん、情報をありがとうございました。
by ChinchikoPapa (2019-08-04 20:16)
『晩春』...2019年9月にコーネル大学 (アイビー・リーグの名門校)で上映...
http://cinema.cornell.edu/late-spring
Late Spring
Director
Yasujiro Ozu
Showtimes
09/19/2019 - 9:45pm
09/22/2019 - 5:00pm
by サンフランシスコ人 (2019-08-15 01:45)
小津映画情報を、いつもありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-08-15 10:57)
「昔、岡田茉莉子出演の『タンポポ』を(カリフォルニア外の、美術館外の、大学外の、映画祭外の非営利法人ではない)映画館内で見ま...」
http://cinema.cornell.edu/tampopo
Showtimes
10/03/2019 - 9:15pm
10/3にコーネル大学 (アイビー・リーグの名門校)で上映...
by サンフランシスコ人 (2019-08-16 03:10)
こちらにも、情報をありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-08-16 10:00)
「配給会社のマーケティングは、ヨーロッパやアジア各国をメインターゲットにしているようです....」
http://www.japanesefilmfest.org/ja/
こんなウェブサイトがあるのですね!
by サンフランシスコ人 (2019-08-18 03:28)
「岡田茉利子は、傑作ですよね..」
http://www.youtube.com/watch?v=MT3Z8EUOexA
徹子の部屋 岡田茉莉子 | 2019年8月9日 - 19.08.09
http://dogatch.jp/news/ex/expost_66293/detail/
86歳の岡田茉莉子、ジムでエアロビ&ジャズダンス!夫婦で体力強化に励む理由
バラエティ
2019.08.08 up
テレ朝POST
by サンフランシスコ人 (2019-08-18 06:27)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
政府の国際交流基金サイトのひとつなんですね、わたしも知りませんでした。岡田茉莉子は、ドイツで結婚式を挙げたんですね。
by ChinchikoPapa (2019-08-18 18:11)
「小津作品のファンであれば、『東京物語』は必見なんですね...」
TOKYO STORY
TOKYO MONOGATARI
1953, Janus Films, 136 min, Japan, Dir: Yasujirô Ozu
Aero Theatre • Tue, Aug 20, 2019 • 1:00pm
http://www.americancinemathequecalendar.com/content/tokyo-story-1
8/20『東京物語』をロサンゼルスで上映.....
by サンフランシスコ人 (2019-08-20 01:43)
こちらにも、情報をありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-08-20 09:57)
「『お早よう』では、かなり長く出演してましたね...」
「設楽幸嗣は大磯のシーンで、三宅邦子の息子役として登場..」
http://www.chicagoreader.com/chicago/movie-tuesday-kindness/Content?oid=72581198
『お早よう』の設楽幸嗣の写真が、今日のChicago Readerに登場..
by サンフランシスコ人 (2019-08-21 00:55)
サンフランシスコ人さん、情報をありがとうございます。
昭和30年代が匂う、懐かしい雰囲気の写真ですね。筆者は「郊外の地層」と書いてますけど、あれは荒川か江戸川の大型堤防(土手)じゃないかと思います。
by ChinchikoPapa (2019-08-21 09:36)
「米国各地の上映情報をありがとうございます。by ChinchikoPapa (2019-05-16 09:39)..」
サンフランシスコの日本町...
http://jffsf.org/2019/
The 7th Annual Japan Film Festival of San Francisco will be held at NEW PEOPLE Cinema: Friday, October 4th – Sunday 13th, 2019!
by サンフランシスコ人 (2019-08-23 01:03)
まだ、上映スケジュールは決まっていないようですね。どのような作品が登場するのか、ちょっと楽しみです。情報をありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-08-23 09:48)
昨年のスケジュール...
http://www.jffsf.org/2018/films-tickets-2018/
by サンフランシスコ人 (2019-08-24 01:52)
サンフランシスコ人さん、情報をありがとうございました。
ここ2~3年の作品ばかりで、新しめな作品がメインなのですね。
by ChinchikoPapa (2019-08-24 10:15)
2013年のスケジュール....
http://www.jffsf.org/2013/films/
by サンフランシスコ人 (2019-08-25 05:04)
サンフランシスコ人さん、情報をありがとうございました。
こちらも、ほぼリアルタイムの上映企画ですね。
by ChinchikoPapa (2019-08-25 14:58)
2017年のスケジュール...
http://www.jffsf.org/2017/films/
by サンフランシスコ人 (2019-08-26 03:03)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
これらの作品の中のヒット作は、できれば特別な催し(フェスティバル)ではなく、アジアやヨーロッパのように街中の常設館で上映するぐらいの人気になってほしいですね。
by ChinchikoPapa (2019-08-26 11:34)
『お茶漬の味』....8/27 記事が出たのです...
http://www.edgeonthenet.com/entertainment/movies/279986/_review_::_the_flavor_of_green_tea_over_rice
Entertainment » Movies
The Flavor Of Green Tea Over Rice
by Sam Cohen
EDGE Media Network Contributor
Tuesday Aug 27, 2019
by サンフランシスコ人 (2019-08-28 06:21)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
先日、NHKで放映されていた『天国と地獄』も、デジタルマスタリング済みの4K映像でした。そろそろ4K対応TVに買い替えかな……と思っていたら、すでに同局では8Kの試験放送がスタートしてますね。毛穴まで見えてしまうので、これからの映像制作現場はたいへんかもしれません。
by ChinchikoPapa (2019-08-28 09:44)
「サンフランシスコ人さん....ほぼリアルタイムの上映企画....」
http://www.roxie.com/ai1ec_event/promare/?instance_id=35936
2019年5月に公開された『プロメア』.....9/30 サンフランシスコのメキシコ街の映画館で上映...
by サンフランシスコ人 (2019-08-29 01:31)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
わたしとしましては『プロメア』よりも、その横にあるM.デイヴィスの『クールの誕生』のほうに惹かれます。w
by ChinchikoPapa (2019-08-29 09:49)
小津安二郎の『秋日和』 ..今夏にTelluride Film Festival で上映..
http://www.hollywoodreporter.com/news/telluride-film-festival-2019-lineup-revealed-1235269
P26 Late Autumn
http://telluridecms-production.s3.amazonaws.com/assets/guides/46th-TFF-program-guide-FINAL.pdf
by サンフランシスコ人 (2019-08-30 03:02)
サンフランシスコ人、いつも情報をありがとうございます。
by ChinchikoPapa (2019-08-30 10:09)
「上映スケジュールは決まっていないようですね。どのような作品が登場するのか、ちょっと楽しみです....by ChinchikoPapa (2019-08-23 09:48) ....」
http://jffsf.org/2019/films-tickets-2019-by-date/
上映作品が決まった!
Japan Film Festival of SF 2019
Oct 4 – Oct 13, 2019
NEW PEOPLE Cinema
San Francisco Japantown
1746 Post St.,
San Francisco, CA 94115
by サンフランシスコ人 (2019-09-04 00:57)
下落合の「お茶漬の味」....
http://shinjuku.musashino-k.jp/movies/11058/
お茶漬の味
上映期間: 9月9日(月)&10日(火)
上映時間: 1時間55分
http://shinjuku.musashino-k.jp/100th/
下落合の近くで上映....
by サンフランシスコ人 (2019-09-04 02:45)
サンフランシスコ人さん、いつもコメントをありがとうございます。
「Japan Film Festival 」の上映作品の中には、日本の広告宣伝や封切館の上映でも見たことのない映画があります。ひょっとすると、マーケティングで最初から海外上映(市場)のみをターゲットにした作品もあるのかもしれません。
『お茶漬の味』が、“地元”の武蔵野館で上映されるのは嬉しいですね。ちょうど今日の記事で取りあげている舞台と同じ、新宿3丁目にあります。
by ChinchikoPapa (2019-09-04 10:40)
「上映作品の中には、日本の広告宣伝や封切館の上映でも見たことのない映画があります....」
サンフランシスコのメキシコで読んだ本に、日本は映画大国だと書いてありました....
「マーケティングで最初から海外上映(市場)のみを...」
日本の映画市場は、日本人に日本文化を教える喜びは皆無ですね...
by サンフランシスコ人 (2019-09-05 00:51)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
ご教示いただいた「Japan Film Festival 」の上映作品では、『Every Day a Good Day』(邦題『日日是好日』) は、全編が茶道のお師匠さん(おしさん)と弟子の話ですので、いわゆる伝統的な日本文化を表現した作品でしょうか。
by ChinchikoPapa (2019-09-05 09:57)
「Japan Film Festival の上映作品の中には、日本の広告宣伝や封切館の上映でも見たことのない映画があります...」
http://www.j-pop.com/NEWPEOPLE-J-032017.pdf
サンフランシスコ日本映画祭
2013年より始まった北カリフォルニア初の日本映画祭。NEW PEOPLEビル内映画館NEW PEOPLE シネマにて、日本の最新実写版及びアニメーション映画のプレミア上映、監督・俳優・声優による舞台挨拶やサイン会、VIPパーティなどを開催。 過去の主なゲスト: 浅野忠信・常磐貴子・古川雄輝・森本晃司・東京女子流 岩井俊二監督・西川美和監督・田中光敏監督・佐藤信介監督 他
by サンフランシスコ人 (2019-09-06 03:03)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
多彩な人たちが、ゲストで出かけていますね。この中で、浅野忠信がちょっと気になる俳優で、少し臆病で気が弱いのに、とんでもないことをやらかしては怯える役どころが、ピッタリはまるうまい俳優だと思います。非常にリアリティの高い演技をしますね。
by ChinchikoPapa (2019-09-06 12:48)
『お茶漬の味』....9/11 記事が出たのです..
http://www.slantmagazine.com/dvd/review-yasujiro-ozu-the-flavor-of-green-tea-over-rice-on-criterion-blu-ray/
Review: Yasujirô Ozu’s The Flavor of Green Tea Over Rice on Criterion Blu-ray
Criterion’s stunning transfer and small, but substantial, array of extras should inspire a serious re-evaluation of the film.
Published 2 hours ago
September 11, 2019
by サンフランシスコ人 (2019-09-12 02:46)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
生活習慣や風俗のちがいを、海外ではどうしてもブルジョアジーと労働者の階級観に結びつけるようですね。少し前にも書いたことですが、ざっかけない(城)下町(または下町風)の生活者が、山手の生活者よりも実質的にはよほど資産家で「ブルジョア」なケースがあることを、江戸期からのこの地方の歴史や系譜を知らないと、ちょっとおかしな解釈になっちゃいますね。
by ChinchikoPapa (2019-09-12 13:54)
「海外ではどうしてもブルジョアジーと労働者の階級観に結びつけるようですね...」
基本的には、東宝の怪獣映画だけしか理解出来ない?
by サンフランシスコ人 (2019-09-13 07:21)
『東京の合唱』....11/17 テレビ放送...
http://amsterdamnews.com/news/2019/sep/12/tcms-silent-sundays-returns-new-host/
Yasujiro Ozu’s “Tokyo Chorus.” Stewart explains, “Ozu is renowned as a world cinema pioneer and auteur. After World War II, he really developed a signature and uniquely Japanese style of filmmaking that’s unparalleled, so here viewers get the opportunity to see the early days of his career.”
http://www.tcm.com/schedule/index.html?tz=est&sdate=2019-11-17
by サンフランシスコ人 (2019-09-13 07:58)
『お茶漬の味』....
http://franklin.library.upenn.edu/catalog/FRANKLIN_9977580347503681
ペンシルベニア大学(トランプ大統領の母校)の図書館が購入する...
by サンフランシスコ人 (2019-09-13 08:13)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
江戸東京地方の地域性を史的に理解しないと、通りいっぺんの解釈ではむずかしそうですね。最近も書きましたが、(城)下町と山手を欧米風にダウンタウンとアップタウンと単純に規定すると、かなり解釈のズレが生じてしまいます。
小津監督の『東京の合唱』は見たことないなぁ……と思っていたら、YouTubeに登録されていますね。ただ、サイレント映画ですので物語の内容に合いそうもない音楽をエンエンと聞かされるのは、やはりつらいものがあります。
by ChinchikoPapa (2019-09-13 10:21)
「小津監督の『東京の合唱』は見たことないなぁ...」
http://archive.bampfa.berkeley.edu/film/FN14810
カリフォルニア大学バークレー校で、2003年に上映したみたいです....
by サンフランシスコ人 (2019-09-14 02:41)
こちらにも、情報をありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-09-14 10:40)
ロサンゼルスの『お茶漬の味』の上映会..
http://www.japanhouse.jp/losangeles/events/movie-and-bites-the-flavor-of-green-tea-over-rice.html
EVENT
Movie & Bites | The Flavor of Green Tea over Rice
Date
09.22.2019
Time:
4:00 PM – 7:00 PM
Location
JAPAN HOUSE Salon
Level 5
Fee
$20
"Participants will be served salmon ochazuke and popcorn to enjoy throughout the screening."
by サンフランシスコ人 (2019-09-15 02:58)
いつも、米国の情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-09-15 10:53)
「配給会社のマーケティングは、ヨーロッパやアジア各国をメインターゲットにしているようです...」
http://www.newindianexpress.com/cities/delhi/2019/sep/11/the-third-edition-of-japanese-film-festival-to-screen-across-seven-cities-in-india-2032038.html
"The six-month-long event will depict contemporary Japanese movies from diverse genres such as romance, drama and comedy."
インドで、大規模の日本映画祭!
by サンフランシスコ人 (2019-09-17 01:16)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
新海誠監督の作品は、作画はきれいだしエンタメで心地よいのですが、深く考えさせられることがありません。まだ若いせいもあるのでしょうが、宮崎駿の作品に比べ底の浅さが課題のひとつのように思えます。
by ChinchikoPapa (2019-09-17 10:43)
「『秋刀魚の味』の女優陣はいいですね.....」
http://businessmirror.com.ph/2019/09/19/heres-to-early-autumn-in-tokyo/
I AM in an Ozu mood, with the days becoming like a series of autumn afternoons. That was his last film—An Autumn Afternoon, a film that has been called “one of cinema’s fondest farewells.
by サンフランシスコ人 (2019-09-19 02:58)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
誰もいなくなった(あるいは人が去った)部屋を撮影するというのは、小津監督の他の作品でもありましたけれど、音楽とともに印象的なシーンですね。
by ChinchikoPapa (2019-09-19 09:40)
「ロサンゼルスの『お茶漬の味』の上映会......」
http://www.rafu.com/2019/09/movie-and-bites-at-japan-house-l-a/
9/18 羅府新報に...
by サンフランシスコ人 (2019-09-21 06:18)
「salmon ochazuke」が出る映画会は、わたしも行きたいですね。サラサラと茶漬けをかきこみながら、映画を観てみたいです。w 情報をありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-09-21 09:43)
『お茶漬の味』....9/22 記事が出たのです....
http://www.davidbordwell.net/blog/2019/09/22/ozu-the-compassionate-satirist-the-flavor-of-green-tea-over-rice-on-criterion-blu-ray/
Ozu the compassionate satirist: THE FLAVOR OF GREEN TEA OVER RICE on Criterion Blu-ray
Sunday | September 22, 2019
by サンフランシスコ人 (2019-09-23 03:38)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
小津作品は、デジタルリマスタリング済みの4K映像での上映だったようですね。ついこの間まで、4Kの宣伝をしていたかと思えば、東京オリパラロシア2020が近づくと、さっそく8K一色になってしまいました。
by ChinchikoPapa (2019-09-23 14:05)
「古い映画だけでなく、ヨーロッパやアジア諸国のようにぜひ現代の日本映画も、各地で上映されるといいです....」
深田晃司監督の『よこがお』2019年7月26日に(日本の)全国公開.....10/6 & 10/8 ニューヨーク市で上映....
http://www.filmlinc.org/nyff2019/films/a-girl-missing/
U.S. Premiere · Q&As with Koji Fukada on Oct. 6 & 8
by サンフランシスコ人 (2019-09-28 01:14)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
しぶい作品をもってきますね。わたしも、この映画は観たい作品のひとつです。
by ChinchikoPapa (2019-09-28 14:27)
「小津作品のファンであれば、『東京物語』は必見なんですね...」
http://www.circulobellasartes.com/wp-content/uploads/2019/10/cine_octubre19.pdf
10/23 マドリードで上映....
by サンフランシスコ人 (2019-10-03 03:33)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
最近、スペインの最新映画がよく話題になります。ネットでもかなり見かけますので、ちょっとしたブームですね。
by ChinchikoPapa (2019-10-03 09:46)
「小津安二郎は、そんなに顕彰されている.....」
『長屋紳士録』
http://www.newyorker.com/goings-on-about-town/movies/tokyo-movies
10/4 ザ・ニューヨーカー (高級雑誌)に....
by サンフランシスコ人 (2019-10-05 01:26)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
小津映画は、さまざまな地域に住む、その当時の人々の日常生活をうまくすくいとって表現してるとは思いますが、ことさら「the ideological impact of Japanese culture」を描いているとは思えないんですよね。「Japanese lifestyle」=その当時ならではの生活観ならわかりますが、生活観は普遍的でも伝統的なものでもなく、この国では容易に移ろいやすいです。いまの若い子たちが小津映画を観ても、「なにこれ?」と共感も共通点を見いだすのが難しいのは、日本文化が廃れているからではなく(むしろ日本の伝統的なカルチャーは人気です)、まったく生活感なり日常的な習慣なりが異なっているからだと思うんですよ。
by ChinchikoPapa (2019-10-06 15:21)
小津安二郎の『朗かに歩め』...
http://www.bl.uk/events/walk-cheerfully-film-screening
10/15イギリスで上映....
by サンフランシスコ人 (2019-10-08 03:00)
この無声作品は、観たことがないですね。
いつも、情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-10-08 10:56)
『非常線の女』........11/21 シアトルで上映みたいです....
http://www.siff.net/year-round-cinema/dragnet-girl-with-live-score-by-coupler
by サンフランシスコ人 (2019-10-09 07:53)
またまた、米国での小津作品の上映情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-10-09 09:45)
「小津作品のファンであれば、『東京物語』は必見なんですね....」
http://variety.com/2019/film/festivals/frances-mcdormand-donald-sutherland-grace-lumiere-festival-opening-1203368870/
October 13, 2019 4:47AM PT
Frances McDormand, Donald Sutherland Grace Lumière Festival Opening
To celebrate its 10th anniversary, the festival is screening a selection of masterpieces that have left their mark on the history of cinema, including Fritz Lang’s “M,” Orson Welles’s “Citizen Kane,” Jean Renoir’s “The Rules of the Game,” John Ford’s “Stagecoach” and Yasujiro Ozu’s “Tokyo Story.”
by サンフランシスコ人 (2019-10-15 01:11)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
映画は、それを観る人の感性や地域性、趣味、思考など広い意味での“文化”で大きく左右され、また時代によっても異なるのでしょうね。小津作品の中からベスト1を選べといわれたら、わたしは『東京物語』は選ばないと思います。
by ChinchikoPapa (2019-10-15 10:11)
10/20 『晩春』...ロサンゼルスで上映....
http://www.rafu.com/2019/10/late-spring-nausicaa-screening-at-faith-umc/
“Late Spring” (1949, 110 minutes), directed by Yasujiro Ozu.
by サンフランシスコ人 (2019-10-17 03:37)
いつも、映画情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-10-17 09:54)
「『秋刀魚の味』の女優陣はいいですね.....」
http://thebeacon.film/calendar/movie/an-autumn-afternoon
10/20『秋刀魚の味』.....シアトルで上映...
http://www.thestranger.com/things-to-do/2019/10/17/41722725/38-movies-worth-watching-in-seattle-this-weekend-oct-17-20-2019
by サンフランシスコ人 (2019-10-19 01:51)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
当時の正座視線からのカメラワークは、そのあと主にTVドラマなどで多用されましたけれど、現在ではその視線がもう少し高い位置にある作品が多いですね。
by ChinchikoPapa (2019-10-19 09:43)
スペインで小津映画祭開催....
http://www.fundacionjapon.es/es/Actividades/Arte-y-Cultura/evento/272/retrospectiva-yasujiro-ozu-en-filmoteca-de-catalunya
来月....
by サンフランシスコ人 (2019-10-22 01:17)
サンフランシスコ人さん、いつも世界の情報をありがとうございます。
by ChinchikoPapa (2019-10-22 10:19)
「非常線の女』は“国籍不明”度が高い作品ですね。どこが今日的にうけるのか、ちょっと不思議...」
http://www.siff.net/year-round-cinema/dragnet-girl-with-live-score-by-coupler
「非常線の女』....11/21 シアトルで上映...
by サンフランシスコ人 (2019-10-25 02:54)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
逆に日本では、同作は米国映画の模倣ということで、小津作品のオリジナリティという面から上映機会が少ないのかもしれないですね。
by ChinchikoPapa (2019-10-25 10:51)
「非常線の女』...
http://www.silentfilm.org/archive/dragnet-girl
サンフランシスコで、2014年に上映された.....
by サンフランシスコ人 (2019-10-26 01:19)
「非常線の女』....11/22 カナダのバンクーバーで上映...
http://riotheatretickets.ca/events/12761-the-rio-grind-film-festival-presents-dragnet-girl-with-live-score-by-coupler
The Rio Grind Film Festival Presents: Dragnet Girl with Live Score by Coupler
8:00pm - Friday, Nov 22, 2019
by サンフランシスコ人 (2019-11-01 01:06)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
わたしはサスペンスの同時代作品というと、英国のヒッチコックによる『三十九夜』とか『暗殺者の家』、『バルカン超特急』などのほうが面白く感じます。ちょうどいま、amazonのvideoでは戦前のヒッチコック作品を流しはじめてますね。
by ChinchikoPapa (2019-11-01 11:07)
『お茶漬けの味』....
http://ceo.pucp.edu.pe/evento/jornada-cultural-japonesa-5/
Talía Vidal: “Ruptura de la tradición: el papel de las jóvenes de posguerra en El sabor del té verde con arroz y El comienzo del verano” de Yasujirō Ozu.
昨年、ペルー共和国の大学で講義....
by サンフランシスコ人 (2019-11-04 04:19)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
木暮実千代の役が、日本における「戦後の若い女性の役割り」(スペイン語自動翻訳による直訳)だとは思えないんですけどねえ。^^;
by ChinchikoPapa (2019-11-04 11:12)
11/4 ユーチューブに登場....
http://www.youtube.com/watch?v=T-jTx2J_TQU
齋藤順「小津安二郎映画音楽”東京物語〜秋刀魚の味”」Mr.Bassman! Jun Saitoh Solo Live -September 2019-
Nov 4, 2019
by サンフランシスコ人 (2019-11-05 02:10)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
2003年でしたか、日本で小津映画のサウンドトラックCDが発売されてヒットしました。9作品のトラックを集めたものでしたが、仕事のBGMにかけていたのを思いだします。
by ChinchikoPapa (2019-11-05 15:29)
『お茶漬けの味』....11/7 ノルウェー王国のオスロで上映.....
http://www.cinemateket.no/filmer/the-flavor-of-green-tea-over-rice
Kommende forestillinger
I morgen 07.11.2019 21:00
by サンフランシスコ人 (2019-11-07 03:15)
いつも、映画情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-11-07 10:48)
「『お茶漬けの味』....11/7 ノルウェー王国のオスロで上映.....」
今秋、オスロで小津安二郎映画祭....
http://www.cinemateket.no/artikler/naer-perfeksjon
by サンフランシスコ人 (2019-11-08 01:53)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
最近、北欧からのインバウンドが急増していますが、このような催しと無関係ではないのかもしれませんね。
by ChinchikoPapa (2019-11-08 10:05)
普通、北欧の真冬は真っ暗なので、小津映画は心理的に明るくなると勝手に想像してるのですが....
by サンフランシスコ人 (2019-11-09 02:03)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
確かに、これからの季節は暗くなる一方の地域ですね。そう考えますと、日本の9月から12月初旬までつづく長い秋を楽しみに、北欧からの観光客が急増しているのでしょうか。彼らにしてみれば、東京の冬も「暖かい」のかもしれません。
by ChinchikoPapa (2019-11-09 09:46)
「『お茶漬けの味』....11/7 ノルウェー王国のオスロで上映.....」
http://cinematekettrondheim.ticketco.events/no/en/e/early_spring1
『早春』11/21 ノルウェーのトロンハイム市で上映....
by サンフランシスコ人 (2019-11-11 07:02)
北欧も含めたヨーロッパもそうですが、来年は日本の人口の3分の1に当たる4,000万人の観光客が予測されており、観光施設がパンクしそうなのが大きな社会課題となっています。いつも、情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-11-11 10:07)
『秋刀魚の味』.....11/14 ベルギー王国で上映....
http://cinematek.be/?node=17&event_id=400509502
by サンフランシスコ人 (2019-11-12 02:00)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
このサイトの「評」は、なんだかとても的確ですね。確かに子どものころ見た風景の記憶で、人間喜劇のコメディーっぽくもあり、どこか哀しみを含んだ悲劇のようでもあり……と、小津作品の特徴を現代の眼からみてうまく捉えていると思います。
by ChinchikoPapa (2019-11-12 12:39)
「小津安二郎は、そんなに顕彰されている....」
11/16 『浮草物語』をワシントン州で上映....
http://www.biartmuseum.org/event/a-story-of-floating-weeds/
A Story of Floating Weeds (1935)
By Yasujiro Ozu, the story of an aging actor who returns to a small town with his troupe and reunites with his former love and illegitimate son. Live musical accompaniment and Japanese/English benshi narration by Aono Jikken Ensemble.
by サンフランシスコ人 (2019-11-13 01:53)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
なんだか日本よりも米国のほうが、小津作品の上映機会ははるかに多いような気がします。
by ChinchikoPapa (2019-11-13 10:07)
「『お早よう』では、かなり長く出演してました.....」
リスボン? 9ヶ月前??? 上映したみたいです......
http://www.cinemateca.pt/CinematecaSite/media/Documentos/iniciacao_ao_cinema_web.pdf
ENCERRAMENTO DO PROGRAMA23 de fevereiro | Cinemateca Portuguesa-Museu do CinemaOHAYO“Bom Dia”de Yasujiro Ozucom Keiji Sata, Yoshiko Kuga., Koji Shigaraki, Masahiko ShimazuJapão, 1959 – 94 min / legendado eletronicamente em portuguêsEste fi lme pode ser considerado como uma variante, mas certamente não como um remake, de um dos mais célebres fi lmes de Ozu, UMARETE WA MITA KEREDO (“NASCI, MAS...”, de 1933). Mas, contrariamente à quase totalidade das obras-primas realizadas por Ozu na fase fi nal da sua carreira, OHAYO não aborda o tema da dissolução de uma família, apenas um momento de crise. Dois miúdos fazem uma greve de silêncio para protestar contra o facto dos pais se recusarem a comprar uma televisão. A realização de Ozu, como sempre rigorosa e perfeita, tece um fi lme que, ao invés de mostrar o fi m de uma vida, ou de uma família, mostra uma continuidade, a aceitação da mudança. Um dos fi lmes onde cineasta trabalha exemplarmente a cor. OHAYO foi a obra escolhida para dar início ao programa piloto “A Escola no Cinema”, que conta já com o apoio da Cinemateca para uma primeira projeção do fi lme, numa sessão reservada aos alunos das escolas envolvidas no projeto, na manhã de dia 20. Sáb. [23] 21:30 | Sala Dr. Félix Ribeiro
by サンフランシスコ人 (2019-11-14 02:54)
ポルトガル語の自動翻訳が拙劣で、意味がいまひとつ不明なのですが、学校で課題映画『お早よう』を見せられレポートを書けといわれても、わたしなら困ってしまいますね。w 「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-11-14 09:56)
ポルトガル語の自動翻訳...英訳...
PROGRAM CLOSING February 23 | Portuguese Cinematheque-Museum of CinemaOHAYO “Good Morning” by Yasujiro Ozucom Keiji Sata, Yoshiko Kuga., Koji Shigaraki, Masahiko ShimazuJapan, 1959 - 94 min / electronically subtitled in Portuguese , by one of Ozu's most celebrated films, UMARETE WA MITA KEREDO (“BORN, BUT ...”, 1933). But unlike most of Ozu's masterpieces at the end of his career, OHAYO does not address the issue of family breakup, just a moment of crisis. Two kids go on a silence strike to protest their parents refusing to buy a television. Ozu's achievement, as always rigorous and perfect, weaves a film that, instead of showing the end of a life, or of a family, shows a continuity, the acceptance of change. One of the films where the filmmaker exemplarily works the color. OHAYO was the work chosen to start the pilot program “A Escola no Cinema”, which already has the support of Cinemateca for a first film projection, in a session reserved for students of the schools involved in the project, on the morning of the 20th. . Sat. [23] 21:30 | Dr. Félix Ribeiro Room
by サンフランシスコ人 (2019-11-15 09:09)
わざわざ英訳をありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-11-15 09:38)
ポルトガルの映画好きに堪らない?
"Ozu's achievement, as always rigorous and perfect,...."
勝手に考えていますが.....ブラジルの日系人の日本映画の鑑賞会がポルトガルに影響を与えている...
by サンフランシスコ人 (2019-11-16 02:23)
サンフランシスコ人さん、コメントありがとうございます。
あっ、するどいです。ほんとうに、ブラジルから"本国"へ影響を与えているのかもしれないですね。
by ChinchikoPapa (2019-11-16 11:22)
『お茶漬けの味』...
http://vietgiaitri.com/doc-dao-cach-an-my-ramen-cua-nguoi-nhat-20191116i4452465/
Ramen bowls appeared in Japan in the second half of the 19th century in ports such as Yokohama, where many Chinese came to settle down. It was they who brought ramen to Japan. But ramen noodles were only really loved by many Japanese people after World War II, after appearing in Yasujiro Ozu's movie " The taste of rice with green tea water" (1952). And ramen became even more popular thanks to the appearance of a type of instant noodles in a cardboard cup, launched in 1970.
by サンフランシスコ人 (2019-11-17 06:52)
いつも、情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-11-17 15:59)
「5/22『お茶漬の味』をメルボルンで上映......」
Digital lobby poster for Melbourne Cinémathèque 2020 season screenings May 8–22 Time and Tide: Yasujiro Ozu
http://www.youtube.com/watch?v=yL04AZmmwJA
来年...
by サンフランシスコ人 (2019-11-18 03:31)
オーストラリアでは、日本映画がよく上映されるというのは、向うに住む方から聞いたことがあります。コメントをありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-11-18 10:12)
『東京暮色』....続投....
Yasujirô Ozu’s
TOKYO TWILIGHT
Held Over! Through Thursday, November 21
12:40 & 8:25 ONLY
http://filmforum.org/film/yasujiro-ozus-tokyo-twilight
「『東京暮色』...2019年11月に、アメリカのニューヨーク州ニューヨーク市で上映..
http://filmforum.org/film/yasujiro-ozus-tokyo-twilight
Yasujirô Ozu’s
TOKYO TWILIGHT
DAILY (except SUN/MON) 1:20 4:10 7:00
SUN 1:20 6:20
MON 12:30 5:10 7:50
Friday, November 8 – Thursday, November 14
ONE WEEK
by サンフランシスコ人 (2019-08-04 04:25) 」
by サンフランシスコ人 (2019-11-19 02:25)
いつも、小津映画情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-11-19 11:42)
『東京暮色』....続続投....
TOKYO TWILIGHT
Held Over! Through Thursday, November 21
12:40 & 8:25 ONLY
Starting Friday, November 22
12:40 & 5:45 ONLY
by サンフランシスコ人 (2019-11-20 07:07)
こちらにも、映画情報をありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-11-20 11:06)
12/21『東京暮色』...アメリカのカリフォルニア州バークレー市で上映....
http://bampfa.org/event/tokyo-twilight
Tokyo Twilight
(Tokyo boshoku)
Yasujiro Ozu
Japan, 1957
by サンフランシスコ人 (2019-11-22 07:52)
一度フィルムが貸しだされると、地域をグルリと巡回するものでしょうか。もっとも、デジタル映写機があたりまえの今日、フィルムではなくディスクメディアの貸し出しでしょうか。情報をありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-11-22 15:07)
「12/21『東京暮色』...アメリカのカリフォルニア州バークレー市で上映.......」
http://en.wikipedia.org/wiki/Berkeley_Art_Museum_and_Pacific_Film_Archive
"The archive houses 16,000 films and videos, including the largest collection of Japanese films outside of Japan."
by サンフランシスコ人 (2019-11-23 02:26)
「『非常線の女』....11/22 カナダのバンクーバーで上映..」
http://www.nsnews.com/entertainment/film/coupler-dragnet-girl-track-of-the-day-1.24016093
Home Entertainment Film
Coupler - “Dragnet Girl” (Track of the Day)
Rio Theatre screening Ozu's silent noir film with live score performed by Coupler
John Goodman / North Shore News
November 22, 2019 08:05 AM
カナダに米国からフィルムが貸しだされる???????
by サンフランシスコ人 (2019-11-23 02:39)
http://www.thestranger.com/things-to-do/2019/11/21/42066152/42-movies-worth-watching-in-seattle-this-weekend-nov-21-24-2019
「『非常線の女』........11/21 シアトルで上映みたいです....」
42 Movies Worth Watching in Seattle This Weekend: Nov 21–24, 2019
A Beautiful Day in the Neighborhood, Honey Boy, Dragnet Girl, and Other Critics' Picks
『非常線の女』=Dragnet Girl....
by サンフランシスコ人 (2019-11-23 03:06)
サンフランシスコ人さん、コメントありがとうございます。
なんだか、米国のほうが小津作品の上映は圧倒的ですね。日本では、もはやこれほどの上映機会はないです。好きな人は、すでにデジタルマスタリングのDVDを揃えてしまったのか、そのような需要は少ないのかもしれません。
でも、フィルムをまわすアナログ映写機のカタカタカタカタという音を聞きながら、小津映画を鑑賞するのも風情があっていいですね。
by ChinchikoPapa (2019-11-23 12:31)
「地域をグルリと巡回するものでしょうか...」
サンフランシスコで、映画館の前で配達自動車を見ないです.....
「フィルムではなくディスクメディアの貸し出しでしょうか....」
コンピューターのソフトウェア?
「フィルムをまわすアナログ映写機のカタカタカタカタという音を聞きながら、小津映画を鑑賞するのも風情があっていいです....」
そんなフィードバックは(米国で)全くない....
by サンフランシスコ人 (2019-11-24 04:01)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
日本では、あえてアナログ映写機とフィルムを使って鑑賞する特別な映画フェスがあります。画面の右すみに、ロール替えのパンチが出るのがたまらないという、映画フリークがけっこういますね。
by ChinchikoPapa (2019-11-24 19:34)
2020年1月1日に、『東京物語』をテキサス州オースティン市で上映....
http://www.austinfilm.org/screening/tokyo-story/
by サンフランシスコ人 (2019-11-25 03:57)
映画情報をありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-11-25 16:34)
11/27『秋日和』をメキシコで上映...
http://www.uv.mx/veracruz/noticias/files/2019/11/Programa-Semana-UV-2019.pdf
18:30 Cineclub Mocambo
Proyección del film Otoño tardío del director Yasujiro Ozu
Duración 130 minutos
Reflexionario Mocambo USBI Veracruz
Entrada libre
by サンフランシスコ人 (2019-11-26 08:51)
「『お早よう』では、かなり長く出演してました....」
メキシコで数日前に上映したみたいです....
http://www.uv.mx/veracruz/usbi/2019/cineclub/
«Buenos días»
Miércoles 6 de noviembre
17:30 a 20:00 horas
Sala de Usos Múltiples
USBI Veracruz
by サンフランシスコ人 (2019-11-26 09:04)
サンフランシスコ人さん、いつも世界の映画情報をありがとうございます。
by ChinchikoPapa (2019-11-26 09:54)
12/28 『東京物語』をオランダのアムステルダム市で上映.....
http://uitkijk.nl/film/drieluik-tokyo-story/
by サンフランシスコ人 (2019-12-03 03:49)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
江戸期を通じて国交があったものか、オランダからの観光客もたくさん日本にみえますね。野良ネコが多い谷中や日暮里が、フランス観光客のメッカだとしますと、武蔵野地域にオランダや周辺国のお客さんが多いのは、やはりジブリアニメの影響でしょうか。
by ChinchikoPapa (2019-12-03 10:09)
『東京物語』.....マカオ国際映画祭のDirector’s Choice....
http://www.iffamacao.com/2019/11/28/the-4th-international-film-festival-•-macao-iffam/
Director’s Choice - Film classics selected by Asian and non-Asian filmmakers
The 400 Blows (1959, François Truffaut, selected by Anthony Chen)
Blow-Up(1966, Michelangelo Antonioni, selected by Wang Xiaoshuai)
Tokyo Story (1953, Yasujirô Ozu, selected by Cristian Mungiu)
by サンフランシスコ人 (2019-12-04 07:56)
今年のインバウンドは、12月末までに3,200万人の見通しで、中でもマカオを含む中国とEU諸国が目立ちました。みなさん、どんな映画を観てイメージを膨らませ、来日するのでしょうね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-12-04 10:20)
「6/27『秋刀魚の味』をロサンジェルスで上映...http://www.lacma.org/event/autumn-afternoon by サンフランシスコ人 (2019-06-07 07:08)....」
http://blog.lareviewofbooks.org/essays/farewell-lacmas-bing-theatre/
".....one night in late June, my wife and I went to the Bing to see Japanese master Yasujiro Ozu’s final work, An Autumn Afternoon (1962)...."
by サンフランシスコ人 (2019-12-05 03:03)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
まちがいなく、小津映画は米国のほうが頻繁に上映されているようですね。日本では、ちょっと考えられない現象です。わたしの親から祖父母の世代の、「昔の日本」で観られた風情に惹かれるのでしょうか。
by ChinchikoPapa (2019-12-05 10:23)
ロサンゼルス・カウンティ美術館 (西海岸最大級の規模)のイベント会場が閉鎖・解体になるみたいです......小津の映画制作の終止とイベント会場の終止を重ね合わせている....
by サンフランシスコ人 (2019-12-06 02:13)
サンフランシスコ人さん、情報をありがとうございます。
リニューアル工事による閉鎖ではなく、「終止・解体」なのでしょうか。展示場やイベント会場の運営は日本でも厳しいですが、行き慣れている馴染みの会場や劇場が閉鎖されるのは寂しいですね。
by ChinchikoPapa (2019-12-06 09:51)
ロサンゼルス・カウンティ美術館 (西海岸最大級の規模)の縮小...
http://www.kcrw.com/culture/shows/design-and-architecture/make-or-break-for-lacma-redesign-sterling-ruby-on-specter/lacma-redesign-arouses-passions-as-it-moves-forward
by サンフランシスコ人 (2019-12-07 07:27)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
規模の縮小に関して、いろいろ異論が出ているのですね。
by ChinchikoPapa (2019-12-07 10:00)
11/23 『秋日和』をブラジルのサンパウロで上映したみたいです....
http://www.nikkeyshimbun.jp/2019/191101-75colonia.html
23日=『秋日和』(監督=小津安二郎、60年)
by サンフランシスコ人 (2019-12-08 06:26)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
ブラジルの日系移民の人たち(年齢層の高い方たち)には、わりと「秋日和」的な世界が母国の“リアル”な情景なのかもしれませんね。日本に働きにきているブラジル人(3世・4世の方でしょうか)へ、インタビューをしている番組を見たのですが、聞いていたイメージとはまったくちがった……と答えていたのが印象的でした。祖父母の代から聞いていたであろう「日本」と、現代のリアル日本のギャップは、ずっと国内にいるわたしにはどこかで連続性が感じられるものの、1950~60年代のイメージを抱いた方が来日すると、やはりまったくの異世界のように感じられるのかもしれません。
by ChinchikoPapa (2019-12-08 18:24)
「『東京物語』.....マカオ国際映画祭のDirector’s Choice....
by サンフランシスコ人 (2019-12-04 07:56)....」
12/8 記事が出たのです...
http://www.macaubusiness.com/yasujiro-ozus-masterpiece-tokyo-story-to-be-screened-at-cinematheque/
IFFAM – Yasujiro Ozu’s masterpiece Tokyo Story to be screened at Cinematheque
By Newsdesk
December 8, 2019
by サンフランシスコ人 (2019-12-09 03:47)
いつも映画情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-12-09 15:06)
12/12 記事が出たのです....
http://www.bfi.org.uk/news-opinion/news-bfi/lists/yasujiro-ozu-10-essential-films
Yasujiro Ozu: 10 essential films
Your 10-film introduction to the Ozu Cinematic Universe… from Tokyo Story to An Autumn Afternoon.
Jasper Sharp
12 December 2019
英国映画協会のウェブサイト.....
by サンフランシスコ人 (2019-12-13 02:26)
『お茶漬けの味』のポスター....
http://cinefiliasantmiquel.blogspot.com/2019/12/el-sabor-del-te-verde-con-arroz-1952.html
サンフランシスコ人は知りませんでした.....
by サンフランシスコ人 (2019-12-13 02:47)
こちらにも、情報をありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-12-13 14:56)
12/19『お茶漬けの味』をオランダで上映...
http://www.eyefilm.nl/film/the-flavor-of-green-tea-over-rice?program_id=358060
Not seen in the Netherlands for more than twenty years: Yasujir ō Ozu's personal favorite from his more than fifty titles of oeuvre.
by サンフランシスコ人 (2019-12-14 02:42)
オランダでの小津作品上映は、久しぶりなのですね。もっとも、日本での上映機会もほとんどないので、いまや同じような状況ですが。コメントをありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-12-14 10:30)
「2020年1月1日に、『東京物語』をテキサス州オースティン市で上映.....」
http://www.austinchronicle.com/events/film/special-screenings/tokyo-story-2637186/
12/15 記事が出たのです...
by サンフランシスコ人 (2019-12-17 09:07)
いつも、映画情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-12-17 09:44)
「12/19『お茶漬けの味』をオランダで上映...」
「オランダでの小津作品上映は、久しぶりなのですね.....」
『お茶漬けの味』に限って.....小津の全作品ではありません....
by サンフランシスコ人 (2019-12-18 08:35)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
オランダというと、日本アニメのコスプレというイメージが強くて、多くの女の子たちが毎年「カワイイ」といいながら日本にやってきます。500年来の国交があるので、日蘭の記念行事も多いのですが、はたして彼女たちは小津作品を観ているのでしょうか。w
by ChinchikoPapa (2019-12-18 10:47)
オランダ...
http://www.netherlandsworldwide.nl/countries/united-states/about-us/consulate-general-in-san-francisco
サンフランシスコに領事館....知りませんでした.....行事はあるのでしょうか?
by サンフランシスコ人 (2019-12-19 02:27)
大使館では、一般人を含めたレセプションや展覧会、物産展などをよく開いてますが、領事館はどうなんでしょうね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-12-19 10:06)
『秋刀魚の味』.....1/30 アメリカのミシガン州で上映...
http://secure.michtheater.org/websales/pages/TicketSearchCriteria.aspx?evtinfo=658611
"The last film by Yasujiro Ozu was also his final masterpiece, a gently heartbreaking story about a man’s dignified resignation to life’s shifting currents and society’s modernization."
by サンフランシスコ人 (2019-12-20 03:59)
いつも、映画情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-12-20 11:37)
「12/21『東京暮色』...アメリカのカリフォルニア州バークレー市で上映.....」
http://www.visitberkeley.com/events/tokyo-twilight2/
バークレー市の観光局のホームページに.......
by サンフランシスコ人 (2019-12-24 07:31)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
『東京暮色』は、小津映画の最後のモノクロ作品だったのですね。でも、有馬稲子が親に反抗したぐらいで「非行に走る」という表現は、米国でも同様でしょうが、現代の感覚とはかなり合わないかもしれません。
by ChinchikoPapa (2019-12-24 12:11)
「いまは邦画が再び盛り返し洋画を圧倒しています...」
『天気の子』......来月、サンフランシスコの映画館で上映...
http://www.roxie.com/ai1ec_event/27864/?instance_id=38476
by サンフランシスコ人 (2019-12-25 06:44)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
このところつづく新海誠監督の作品は、なんだかピンとこないですね。他のアニメ作品の美味しいとこ取りのような構成で、プロデューサーが「売れる作品」を意識しすぎて、いらないアドバイスをたくさんしてるのではないかと思います。
by ChinchikoPapa (2019-12-25 10:40)
『お茶漬けの味』....
http://www.wamc.org/post/audrey-kupferberg-marriage-story-flavor-green-tea-over-rice
"In relation to Marriage Story, there is the 1952 film called The Flavor of Green Tea Over Rice, made by the incomparable Japanese filmmaker Yasujiro Ozu, and released in a digital restoration on blu-ray by Criterion in late August."
by サンフランシスコ人 (2019-12-27 06:28)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
ついにデジタルマスタリングが済んだ、BDが発売されたのですね。こちらのBD販売では、1970~80年代のフィルム作品をデジタル修復して販売するのがブームです。
by ChinchikoPapa (2019-12-27 11:13)
『お茶漬けの味』.......2020年1月15日に、アメリカのニューヨーク州Huntington市で上映...
http://www.thehuntingtonlibrary.org/on-site-services/for-adults/159-midday-movie-schedule
Foreign Movie: The Flavor of Green Tea Over Rice
The Flavor of Green Tea Over Rice
Wednesday, January 15, 2019 at 1:30pm (NR) • Main Auditorium
One of the ineffably lovely domestic sagas made by Yasujiro Ozu at the height of his mastery, it is a subtly piercing portrait of a marriage coming quietly undone. Secrets and deceptions strain the already tenuous relationship of a childless, middle-aged couple, as the wife's city-bred sophistication bumps up against the husband's small-town simplicity, and a generational sea change, in the form of their headstrong, modern niece, sweeps over their household. Movie run time is 115 minutes.
From IMDb:
Director: Yasujirô Ozu
Writers: Kôgo NodaYasujirô Ozu
Stars: Shin SaburiMichiyo KogureKôji Tsuruta|See full cast & crew »
by サンフランシスコ人 (2019-12-29 04:02)
いつも、米国の小津映画情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2019-12-29 09:59)
『乾いた花』....1/30 サンフランシスコ市で上映.....
http://www.noircity.com/nc18p2.html
by サンフランシスコ人 (2020-01-03 08:54)
加賀まりこも、岩下志麻や岡田茉利子に負けずかわいいですね。彼女も昨年から今年にかけて、元気で浅丘ルリ子とともにドラマへ出演しています。池部良はどこへ出てきても、なにを演じても池部良ですが……。w こちらにも、映画情報をありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2020-01-03 16:39)
『父ありき』......1月10日に、ニューヨーク市で上映.....
http://anthologyfilmarchives.org/film_screenings/calendar?view=list#day-10
7:30 PM
EC: THERE WAS A FATHER
by Yasujiro Ozu
In Japanese with English subtitles, 1942, 87 min, 35mm
by サンフランシスコ人 (2020-01-04 04:30)
『麦秋』.....1/15 チェコのテレビのチャンネルで放送?
http://www.tvprogram.cz/early-summer/1360117978
by サンフランシスコ人 (2020-01-10 08:40)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
DVD化されると、TV放映もしやすいのかもしれませんね。
by ChinchikoPapa (2020-01-10 09:43)
『MANRIKI』(2019年11月29日公開の日本映画...監督は清水康彦)....
http://prod3.agileticketing.net/websales/pages/info.aspx?evtinfo=660689~a2730957-bc6b-4d9f-b196-feb05d63b54d&epguid=d5f38f5a-7124-4204-b669-5eca550aa43e&
2/2 サンフランシスコの映画館で上映....
by サンフランシスコ人 (2020-01-12 04:11)
『MANRIKI』はまだ観てないですね。ややグロい内容のせいか、若い子たちの間でもあまり話題にものぼっていないようです。コメントをありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2020-01-12 17:59)
『バースデー・ワンダーランド』......
2/1 サンフランシスコの日本町の
http://www.newpeoplecinema.com/
New People Cinema (ニューピープルシネマ) で上映...
http://www.newpeopleworld.com/schedule/2020/2/1/the-wonderland
The Wonderland
Saturday, February 1, 2020
by サンフランシスコ人 (2020-01-17 04:23)
サンフランシスコ人さん、コメントをありがとうございます。
このアニメも、観てないです。そもそも、アニメを映画館で観ることはわたし自身ほとんどないのですが、日本の映評では「退屈」という感想が多かったでしょうか。
by ChinchikoPapa (2020-01-17 10:06)
小津安二郎の『秋日和』 ..2/2にデンバーで上映...
http://secure.denverfilm.org/tickets/film.aspx?id=31527&FID=106
by サンフランシスコ人 (2020-01-26 04:25)
「『秋刀魚の味』の女優陣はいいですね.....」
基本的に、女優陣は働くだけで、男たちは飲むだけ....
http://events.umich.edu/event/70765
http://www.michtheater.org/show/an-autumn-afternoon/
1/30『秋刀魚の味』.....ミシガン州で上映.....
by サンフランシスコ人 (2020-01-29 07:33)
いつも、映画情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2020-01-29 15:10)
「『お早よう』では、かなり長く出演してました....」
http://www.cinematheque-nice.com/uploads/programmepdf/Cinémathèque de Nice - février 2020.pdf
『お早よう』.......2/13 フランスで上映...
by サンフランシスコ人 (2020-01-31 01:56)
映画情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2020-01-31 09:15)
『東京暮色』...スペイン語の記事.....大絶賛...
http://scalisto.blogspot.com/2020/02/yasujiro-ozu-tokyo-boshoku-1957.html?m=1
by サンフランシスコ人 (2020-02-02 06:18)
『東京暮色』が小津作品の最高傑作のひとつ……とは、日本人のわたしからみると、そうは思えないですね。彼の作品にしては、人物描写がそれぞれのシーンで浅く類型的で、最後に電車へ飛びこむ動機づけも必然性の描き方も、中途半端に感じてしまいます。いつも、映画情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2020-02-02 14:16)
『早春』と『浮草』.....3/15 トロント市で上映....
http://www.bloorstculturecorridor.com/things-to-do/2020/03/everyday-life-japan-post-war-cinema-ozu-yasujiro-0
by サンフランシスコ人 (2020-03-08 04:28)
映画情報を、ありがとうございました。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2020-03-08 20:45)
「昔、岡田茉莉子出演の『タンポポ』を見ました...」
http://jftor.org/royal-ramen-films/
3/12『タンポポ』をトロント市で上映....
by サンフランシスコ人 (2020-03-10 02:33)
いつも、映画情報をありがとうございます。>サンフランシスコ人さん
by ChinchikoPapa (2020-03-10 09:51)