SSブログ

明治からあった女性専用車両。 [気になるエトセトラ]

11623713.jpg 11623720.jpg
 最近、ラッシュ時に走る「女性専用車両」が目につく。地下鉄ではあまり目にしないので、地上線に多いようだ。あるいは、導入されている区間や時間帯にもよるのだろうか? チカン対策あるいは混雑時の危険防止なのだろうが、わたしは地下鉄を利用することが日常的に多いので、朝たまたま地上線に乗ったりするとめずらしくて気がつく。きょうは女性の乗客がやたら多いな・・・と思っていると、知らずに女性車両のホーム位置へ並んでいたりする。
 「女性専用車」の発想は、別に新しいものではない。東京では、明治期の鉄道から導入されていたしくみだ。早くから取り入れられたのは、「甲武線電車」すなわち現在のJR中央線だった。しかも、当時は車両の一部を女性専用にしたのではない。電車1本が丸ごと、女性専用電車として増発していたのだ。また、省線ばかりでなく東京市街を走る市電も、女性専用車を走らせていた。
 1912年(明治45)に発行された『婦人画報』の3月号に、朝と夕方に運行していた女性専用電車のめずらしい記事が掲載されている。写真に添えられたキャプションを、引用してみよう。
  
 旧甲武線電車は中野、大久保、代代木其他より市内の学校に通学する女学生の往復に便せん為め、先頃より朝、夕数回婦人専用電車の運転を開始したり。四谷は学習院女学部生徒其他、市ヶ谷は三輪田、女子商業其他、お茶の水は附属高女其他の生徒の昇校夥しくあり、お下げ、マガレット、束髪のリボンの色うつくしく、朝夕の一しきりは時ならぬ花と賑ふ。 (同誌「婦人専用電車」より)
  
11623721.jpg
 明治期には、もちろんチカンもいただろうが、女学校へ通う彼女たちClick!は、なにかと好奇の目で見られていただろうし、あるいは「ナマイキだ」と変なヲジサンに絡まれたりもしたのだろう。いまの感覚でいえば、イスラム教圏の街を女性がショールもまとわずノースリーブで歩くような、周囲から言わず語らずの圧迫感や、ときには暴力をふるわれたのかもしれない。
 当時は青山にあった学習院女学部(のち女子学習院)Click!へ登校しようと、大きなリボンをつけた“良家”の女学生が、代々木停車場で甲武線電車に乗り換えて四谷停車場へ向かう途中、乗りこんできた印半纏姿で職人風の、ちょっとどこか泉谷しげるに似た、酒臭い息の鬼瓦権蔵さんに・・・、
 「よっ、ねえちゃん、どこいくの?」
 「・・・・・・」
 「よっ、ねえちゃん。きれいなベベ着て、どこいくんだよ~」
 「・・・・・・」
 「うぇ~ぃ、よっ、女大学! ツンとすましゃがって、なぁ、この野郎」
 「・・・まあ」
 「この野郎じゃねえや、この女郎(めろう)だよ。よっ、ねえちゃん」
 「・・・ね、ねえちゃん?」
 「すかしてねえで、ま、一杯いこう。よっ、ねえちゃん。・・・ね~ちゃん!」
 ・・・てなことがたびたびあったので、「もう、わたくし恥ずかしくて、情けなくて、いたたまれない思いをいたしましたの。わたくし、ねえちゃんなんかじゃございませんことよ! ねえ、お父様、ほんとうに、なんとかならないものでございましょうかしら?」と、“有力者”の父親経由で鉄道省にかけ合った結果、朝夕の通学時に女性専用電車が走るようになったのだろう。
11623722.jpg
 掲載された当時の写真を見ると、四谷停車場や市ヶ谷停車場の様子がわかって面白い。また、東京市電の女性専用車には、女学生が列をなして乗りこむ姿がとらえられている。人数に比べ車両のサイズを見ると、相当な混雑ぶりだったと思われる。市電の運転手や車掌は、女性専用車の担当になると、女学生のムンムンする体臭や人いきれで酔ってしまったのではないだろうか。

■写真上は、女性専用電車を待つ四谷停車場の女学生たち。おそらく、ほとんどが青山にあった学習院女学部の学生だろう。は、ようやく見つけた女性専用車両のステッカー。
■写真中:女性専用電車に乗る、市ヶ谷停車場の女学生たち。
■写真下:女学校前に到着した、午後3時ちょうど発の女性専用東京市電。すごい混雑ぶりだ。


読んだ!(8)  コメント(14)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

読んだ! 8

コメント 14

ChinchikoPapa

ご近所でも、独居老人の数は増えつづける一方です。先年、うちのオスガキが玄関で手首を骨折し、腰を打って動けなくなっているお年寄りを救助したばかりです。nice!をありがとうございました。>一真さん
by ChinchikoPapa (2008-05-22 13:38) 

sig

待合室の、まだ文字だけの活動大写真のポスター、渋いですね。
また、挿話の情景、泉谷しげるの雰囲気がぷんぷんでした。
by sig (2008-05-22 16:05) 

ChinchikoPapa

sigさん、コメントをありがとうございました。
「活動大写真」と書いてある向こう側の文字が、ぼやけて読めないのが残念ですね。学習院女学部の彼女たちは、はたして映画を観に行ったでしょうか。
nice!もありがとうございました。
by ChinchikoPapa (2008-05-22 17:24) 

ChinchikoPapa

ブランデー焼酎を、わたしもぜひ飲んでみたいです。『ケルン・コンサート』を聴くと、わたしは条件反射のように信州の野辺山を想い出してしまいます。nice!をありがとうございました。>takagakiさん
by ChinchikoPapa (2008-05-22 19:35) 

かあちゃん

こんな時代があったのか~と初めて見る写真に感動しています。特に一番下の写真の女性のスタイルに目が釘付けです(^^すごいな~
by かあちゃん (2008-05-23 09:47) 

ChinchikoPapa

かあちゃんさん、コメントをありがとうございます。
わたしも、写真にはジッと見入ってしまいました。四ッ谷駅で電車を待つ女学生のアタマが明治末に流行った「203高地」のようなのに対して、東京市電の女学生のほうは、もう少しモダンです。学校によっては、こういうファッションの違いがあったんでしょうね。東京市電に乗りこむ彼女たちの頭上の、大きなヨナクニサン・リボンがまた格別です。(^^;
by ChinchikoPapa (2008-05-23 13:46) 

ponpocopon

>Papaさん こんばんは
いつもありがとうございます。
こんど写真のような大きなリボンをつけた袴姿の女学生を描いてみようと思いました。
by ponpocopon (2008-05-23 22:35) 

ChinchikoPapa

ponpocoponさん、こんばんは。コメントをありがとうございました。
その節は、ぜひまたリンクをお願いいたします。やっぱり、明治末から大正期にかけての女学生は、矢絣に袴に大きなリボンですね。(^^
楽しみにしています!

by ChinchikoPapa (2008-05-23 22:51) 

ChinchikoPapa

書き忘れてしまいました。nice!をありがとうございました。>ponpocoponさん
by ChinchikoPapa (2008-05-23 22:52) 

ChinchikoPapa

ponpocoponさんが「浮世絵風美人画」ブログで、明治末から大正にかけての女学生を描いてくださいました。絣に袴に大きなリボンと、和装で束髪の女学生たちです。ぜひ、ご覧ください。^^
お忙しいのに、わざわざありがとうございました。<(_ _)>>ponpocoponさん
by ChinchikoPapa (2008-07-18 15:03) 

ChinchikoPapa

昔の記事にまで、nice!をありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2011-08-15 22:04) 

ChinchikoPapa

以前の記事にまで、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>はじドラさん
by ChinchikoPapa (2017-04-04 18:58) 

荒川勝汰

落合様

お世話になります。
テレビ朝日で「ミラクル9」という番組を担当している荒川と申します。

落合様にお伺いしたいことがありましてご連絡致しました。
shotabaseball98@gmail.comにお返事いただけますでしょうか?

よろしくお願い致します。
by 荒川勝汰 (2018-10-09 19:04) 

ChinchikoPapa

荒川勝汰さん、コメントをありがとうございます。
上記の件、了解しました、のちほど、メールを差し上げます。
ご確認まで。

by ChinchikoPapa (2018-10-09 19:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました