SSブログ

時代劇の映画ロケ隊はどこから? [気になる下落合]

上戸塚タネトリ跡.JPG
 下落合で行われた映画ロケについて、これまで何度か記事でご紹介Click!してきた。それらは、ほとんどが現代劇だったのだが、御留山Click!相馬邸Click!正門、すなわち「黒門」Click!の前で行われていた時代劇映画のロケ隊が、はたしてどこからやってきたのかがきょうのテーマだ。地元の伝承によれば、阪妻Click!の映画撮影も行われていたらしい。
 ずいぶん前になるが、大久保百人町に住んだ梅屋庄吉Click!が自宅敷地に映画スタジオを設置し、また隣接する戸山ヶ原Click!で現代劇や時代劇を問わず、盛んにロケをしていた様子を記事にしている。日本初の映画プロダクションなのだが、中国革命を支援した梅屋の映画制作は明治後期がメインなので、下落合でのロケはそのもう少しあとの時代だ。なによりも、相馬家Click!が赤坂から下落合へ転居したのは1915年(大正4)であり、その少し前から邸が竣工していたとしても、ロケは相馬家に断って実施された同年以降と考えたほうが自然だろう。
 さて、大正初期に下落合の近くでロケを敢行するような、映画の制作プロダクションが存在していただろうか? かなり長い間、該当する資料を探していたのだが、下落合の南側に隣接する上戸塚に、その答えがあった。大正の初期から昭和の最初期ぐらいまで、映画の撮影所(スタジオ)が早稲田通りに面して存在している。もっとも、撮影所は今日のように映画スタジオなどとは呼ばれず、当時は明治期と変わらずにタネトリ(種取)と呼ばれていた。場所は戸塚村上戸塚135番地(現・高田馬場4丁目)で、現在の早稲田予備校13時ホールの裏あたり、高田馬場停車場から歩いても1分ほどの距離だ。
 神田の小松商会が経営していたタネトリについて、戸塚第三小学校で発行された小冊子『周辺の歴史-付 昔の町並み』(1995年)の「撮影所」から引用してみよう。
  
 高田馬場四丁目十一番地には、早稲田通りに面して、十軒の長屋作りの商店が並んでいました。この長屋の奥行きは六間(十・八メートル)裏に細い路地が、長屋の勝手口を繋いでいる、私の家の裏の辺に手押しポンプの井戸がありました。その路地の裏。約六百坪(一九八〇平方メートル)に、大正初期から末頃まで、松竹の大谷竹次郎氏と親交のあった、神田和泉町の小松商会(香具師)が経営する、映画の撮影所(当時は種取と言っていた)がありました。阪妻、栗島すみ子、伏見直江等、往年の名優が撮影をしたそうです。/中村長生さんの屋敷の門前は、周囲の椚林と名主屋敷の門が、時代劇撮影にマッチしたのかよくあり、子供だった長生さんは「タネトリ現場」を何回も見たそうです。
  
 この文章の筆者は、十軒ならぶ商店のいちばん西側に位置する、「木村屋パン店」で生まれ育っている。
 小松商会の香具師は、おそらく映画会社から独立した独自のレンタルタネトリ(撮影スタジオ)を建てて商売をしていたのだろう。阪東妻三郎や栗島すみ子の名前があるので、このスタジオでは時代劇の撮影も多かったにちがいない。
相馬邸正門.jpg
坂東妻三郎.jpg 栗島すみ子.jpg
 早稲田通りのこの位置であれば、なにもない野原(のっぱら)のチャンバラ撮影なら南側の戸山ヶ原Click!をすぐに利用でき、また武家屋敷街を想定したシーンの撮影なら、電柱や電線をうまく樹木や竹竿で隠す工夫Click!をしている下落合の相馬邸が活用でき、さらに大正後期から昭和初期の現代劇であれば、目白文化村Click!や近衛町、アビラ村など大正の最先端をいくモダンな街並みClick!を、まるで映画のセットか書割のように自在に使えたのだ。映画の作品ごとに、いちいちロケハンで事前にロケ地を探す必要がなく、近隣ですべての撮影が間に合ってしまうこのスタジオは、おそらくコスト面でも映画会社に重宝されただろう。
 やがて昭和初期になると、このタネトリは閉鎖されたか、どこかへ移転してしまったようだ。それは、大正末から昭和初期にかけ映画各社が京都の太秦へ、おもに時代劇の撮影スタジオを次々に建設したことと無関係ではないように思われる。つづけて、同小冊子から引用してみよう。
  
 昭和になって、何処へ移転したのか、荒れ放題の跡地は、屋根のない板を敷き詰めた部分と、桐の木・紅葉の木・竹藪があり、近所のガキどもの絶好の遊び場でした。その一角に合田さんという差配が、昭和十年頃まで住んでいて、時々子供達を叱りに出てきました。/その空き地も昭和十二・三年頃には、二階建のアパートが建ち並び、遊び場は、だんだん狭くなりました。/十軒の商店は、駅よりの端が渥川自転車店、小滝橋寄りの端は、私の家、木村屋パン店です。
  
上戸塚タネドリ1918.jpg 上戸塚タネドリ1929.jpg
上戸塚タネドリ空中写真1936.jpg
 1936年(昭和11)の陸軍が撮影した空中写真を見ると、戸塚町135番地には筆者が書いている「十軒の長屋作りの商店」の裏に、かなり広い空き地を確認することができる。この600坪ほどの土地に建っていたタネトリ(撮影スタジオ)を、1918年(大正7)に作成された1/10,000地形図で確認すると、“」”字型をしたかなり大きな建物だった様子がうかがえる。
 1918年(大正7)の当時、周辺はいまだ空き地だらけで南側につづく丘をひとつ越えれば、映画撮影にはもってこいの戸山ヶ原が拡がっていた。陸軍の旗竿に赤旗が掲揚されず、大久保射撃場Click!実弾演習Click!のない日は、山手線の西側に拡がる広大な野っ原で周囲を気にする必要もなく、自由に時代劇の撮影ができただろう。大久保百人町の北側に隣接する陸軍科学研究所は、まだ数棟の建物しか建設されておらず、北側へ大きく敷地を拡げてはいなかった。
 上戸塚135番地のタネトリから、ロケ隊は撮影機材や俳優たちを乗せた自動車で移動して、下落合までやってきたのだろう。当時の舗装されていない道路事情を考慮すると、下落合の坂道を重たい撮影機材を載せてクルマで運ぶのは、かなりたいへんだったのではないだろうか。戸山ヶ原での撮影とは異なり、住宅街の下落合での撮影には多くの近隣住民が“見学”にやってくるため、撮影スタッフは彼らが画面に映らないよう、野次馬の整理がたいへんだったにちがいない。
十軒長屋商店1938.jpg
十軒長屋商店.JPG
 いまだ活動弁士が活躍する無声映画の全盛時代だったので、「まあ、奥様ったら、活動のバンツマよバンツマ、ご覧あそばせ! あら、田村正和よりいい男じゃなくて 」というような、周囲の雑音を気にする必要はいっさいなかったのだろうが……。

◆写真上:上戸塚135番地にあった、タネドリ(スタジオ)跡の現状。
◆写真中上は、1915年(大正4)に赤坂から移築を終えたとみられる相馬邸の正門(黒門)。は、当時のスターだった阪東妻三郎()と栗島すみ子()。
◆写真中下上左は、1918年(大正7)の1/10,000地形図にみる上戸塚の撮影所。上右は、1929年(昭和4)の「戸塚町全図」にみる同所。は、1936年(昭和11)に撮影された空中写真にみる撮影所跡とその周辺。
◆写真下は、『周辺の歴史-付 昔の町並み』(戸塚第三小学校/1995年)に掲載された濱田煕・作図による撮影所があったあたりの「十軒の長屋作りの商店」(1938年現在)。は、同所の現状で右端の街灯のある位置が元・木村屋パン店。


読んだ!(35)  コメント(41)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

読んだ! 35

コメント 41

ChinchikoPapa

清水寺の周辺は、一昨年の3月に牡丹雪が降る底冷えの日に歩いたのですが、38℃というのは想像がつかないですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 21:24) 

ChinchikoPapa

1980年代のドラマでしょうか、なんだか生活観が30~40年前の雰囲気がします。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>いっぷさん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 21:46) 

ChinchikoPapa

このアルバムは、おそらく一度も聴いたことがないと思います。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 22:00) 

ChinchikoPapa

ビタミン剤を飲みつづける経験はないのですが、身体の調子がちがうのでしょうか。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>やってみよう♪さん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 22:02) 

ChinchikoPapa

コンクリートの護岸に等間隔で鉄骨をわたす一部の仙川の仕様は、けっこう古いですね。1960~70年代に改修されたものでしょうか。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 22:08) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>ネオ・アッキーさん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 22:09) 

ChinchikoPapa

内藤新宿や品川宿は、朱引き墨引きが拡大された大江戸時代になると、江戸市内に編入されて宿場町としては廃止されますが、そのせいか曖昧な雰囲気の町場として発展していきますね。それが、のちの街の風情を大きく左右しているようにも思えます。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>simousayama-unamiさん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 22:14) 

ChinchikoPapa

防衛官僚と企業の結びつきは、他の省庁に比べて非常に「密」な気がしますけれど、天下りばかりでなく米国軍需産業との「緊密」さが、このところしばらく問題化していないですね。警察・検察もマスコミも、機密保護法と安保法で二の足を踏むようになっているのでしょうか。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>siroyagi2さん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 22:23) 

ChinchikoPapa

「川口隊長」シリーズは、学生のころ見ながら大笑いしてました。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>月夜のうずのしゅげさん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 22:26) 

ChinchikoPapa

きょうは、陽射しが少し暑かったですね。街を気持ちよく散歩してきました。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>okin-02さん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 22:28) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>sigさん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 22:48) 

ChinchikoPapa

関東の酒でも、寒い地域から仕込みにくる南部杜氏や下野杜氏の逸話は多いですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>skekhtehuacsoさん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 23:22) 

ChinchikoPapa

『北海道の思い出』の出版、おめでとうございます。^^
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 00:28) 

ChinchikoPapa

きのうは、日本橋から京橋あたりをカメラ片手にウロウロしていたのですが、日なたを歩くと暑かったですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 10:04) 

ChinchikoPapa

クリュイタンスは、懐かしいですね。ラヴェルならクリュイタンスといわれた時代が長くつづいて、わたしもアルバムを揃えたひとりです。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>lequicheさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 10:07) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 10:47) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>コミックンさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 10:48) 

ChinchikoPapa

エルゴメーターの威力はすごいですね。オフシーズンも、体調に気をつけて頑張ってください。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>Mitchさん(今造ROWINGTEAMさん)
by ChinchikoPapa (2015-10-19 10:52) 

ChinchikoPapa

ガメラは1作に出ていたこともあり、ただの亀なのですが好きですね。w 「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>MONSTER ZEROさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 11:10) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>mentaikoさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 11:29) 

ChinchikoPapa

いまでは、ウェディングアルバムのディスカウント写真館も現れているようですが、それでも割高感がありますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>大和さん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 11:48) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>宝生富貴さん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 13:31) 

ChinchikoPapa

ネコは「毛物」に目がないですね、いつまでもスリスリしています。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>モグラたたきさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 14:41) 

ChinchikoPapa

やはりご主人の様子が心配なので、鳴いて「異常」を知らせるのでしょうね。けな気です。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>さらまわしさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 14:43) 

ChinchikoPapa

山手線に急行ができたんでしょうか。w
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>shingekiさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 14:46) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>dougakunenさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 17:14) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>U3さん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 23:47) 

ChinchikoPapa

紅葉にはまだ早いですが、山間の温泉宿は秋の風情がいっぱいだったでしょうね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>うたぞーさん
by ChinchikoPapa (2015-10-20 09:47) 

ChinchikoPapa

輪島市の街並みと袖ヶ浜は、懐かしい風景ですね。“袖ヶ浜”は、同じ名前の場所が湘南海岸にもあるので、「おや?」と親しみをおぼえた浜辺です。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2015-10-20 09:59) 

ChinchikoPapa

“父さん”は、刑務所に入ってるんですかね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>シルフさん
by ChinchikoPapa (2015-10-20 10:50) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>sterling.hide.jさん
by ChinchikoPapa (2015-10-20 19:13) 

ChinchikoPapa

「隣り町」(平塚)の商店街に、その昔「ひょっとこ屋」という玩具屋がありました。そこのショーウィンドウは、子どもたちの憧れでしたね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2015-10-20 19:16) 

ChinchikoPapa

秋葉原のヨドバシカメラ前は、平日歩くと日本語が聞こえてこないですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>(。・_・。)2kさん
by ChinchikoPapa (2015-10-20 20:45) 

pinkich

いつも楽しみに拝見しおります。フジテレビの連ドラ無痛にもpapaさんが見慣れた光景があると思います
by pinkich (2015-10-21 22:53) 

ChinchikoPapa

pinkichさん、コメントをありがとうございます。
『無痛』というドラマは、見たことがないですね。午後10時ごろといいますと、夕食のあと資料調べや記事を書いてるか、それにも飽きるとChatで「取材」してます。^^;
by ChinchikoPapa (2015-10-22 10:23) 

pinkich

無痛の町医者為瀬役は西島くんですが、為瀬医院はご近所の光景ですね。閑静な住宅街という設定で選ばれたのかな?
by pinkich (2015-10-22 17:38) 

ChinchikoPapa

pinkichさん、コメントをありがとうございます。
第二文化村の「下落合みどり幼稚園」の前がロケ場所でしょうか? うちの子どもたちが通っていた幼稚園ですので、昼間はキャッキャと園児たちが走りまわってうるさく、ロケは土日しかできないのではないかと。ww
by ChinchikoPapa (2015-10-22 19:00) 

pinkich

ご明察です。素晴らしい読みですね。
by pinkich (2015-10-22 22:08) 

ChinchikoPapa

pinkichさん、コメントをありがとうございます。
いえ、チラッとネットのドラマ予告を見たら、よく似た医院のエントランスが写っていたので、あそこかな?……と思ったしだいです。
by ChinchikoPapa (2015-10-22 22:25) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>Ujiki.oOさん
by ChinchikoPapa (2015-10-31 12:53) 

ChinchikoPapa

以前の記事にまで、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>fumikoさん
by ChinchikoPapa (2015-11-03 22:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました