SSブログ

『新宿区の100年』の修正箇所3つ。 [気になる本]

新宿御苑.JPG
 今年2015年9月に出版された写真集『新宿区の100年』(郷土出版社)で、わたしはリード18本とキャプション59本を書かせていただいた。10月に入って同書は新聞でも紹介されたので、ご存じの方も多いかもしれない。その中で、3箇所の修正が出てしまったのでご報告したい。制作期間が短く、実質1日だけの校正時間しかいただけなかったので、どうしても仕事の合い間の片手間作業となり、綿密に再検証しての校正できなかったのがとても残念なのだが、もし増刷されるようであればさっそく訂正したい。
 同写真集は、街で暮らす一般市民の視点から地域の歴史を掘り起こし眺めてみる……というコンセプトで編集されており、歴史的に“有名”な写真や人物たちはあまり登場してこない。その企画に共感して、原稿書きをお引き受けすることにした。新宿区に限っていえば、従来の地域資料ではどうしても新宿駅周辺の繁華街(角筈・淀橋地域)が中心となり、また江戸期に旧・内藤新宿のあった四谷地域がクローズアップされることが多い。さらに、外濠沿いの市谷から神楽坂にかけても取り上げられる機会が多く、新宿区の西北部の街並みにはなかなかスポットが当たってこなかった。
 このような傾向は、明治期から市街地化が進んでいた四谷区や牛込区、そして新宿停車場周辺には数多くの物語や事績が蓄積されているので、いた仕方のない事情があるのかもしれない。芝居や新派でも、市谷や四谷が登場することはあっても、新宿区の北側が舞台になることはまれだ。たまに新宿区の西北部が取り上げられるとすれば、ピンポイント的に焦点を当てられた夏目漱石Click!小泉八雲Click!佐伯祐三Click!中村彝Click!林芙美子Click!など行政による記念館や公園が設置された人物たち、また早稲田大学Click!のような教育機関に集約されるような企画が多かったように思う。当然、これらをテーマとする資料は充実しているけれど、それ以外の地域の「100年史」はかなり手薄とならざるをえないのだろう。
 これでは、あまりにアンバランスなので、わたしは新宿区の西北部の街並み、戸塚・落合地域にこだわって手もとの写真類を整理し、さっそく編集部にお送りした。その中で、採用されたのはお送りした写真の半分ほどなのだが、それでも既存の同種の資料よりは圧倒的に新宿区西北部がクローズアップされていると思う。また、すでに新宿区に十分な資料がある有名な夏目漱石や佐伯祐三、中村彝、林芙美子といった人々はほとんど割愛し、落合地域に限っていえば、三ノ輪通り商店街の古い街並みに重ねて、いま熱心なファンが急増中のより現代的な尾崎翠Click!や、アビラ村Click!の紹介に合わせて金山平三Click!刑部人Click!満谷国四郎Click!林唯一Click!吉武東里Click!大熊喜邦Click!などが登場している。
新宿区の100年201509.jpg 新宿区の100年目次.jpg
 さらに、たとえば落合地域に限れば、大正期における日本初の本格的な「郊外文化住宅街」Click!の形成を近衛町Click!目白文化村Click!アビラ村Click!、その他のエリアに分類し、できるだけ多くの近代建築の街並みをご紹介した。近衛町では、酒井邸Click!藤田邸Click!杉邸Click!小林邸Click!、そして近衛文麿邸Click!。目白文化村では、いつも書籍や資料に掲載される「目白文化村」絵はがきClick!ではなく、入手ずみだった「目白文化村の一部」絵はがきClick!神谷邸Click!石橋湛山邸Click!松下邸Click!末高邸Click!鈴木邸Click!中村邸Click!安食邸Click!(のち会津八一邸Click!)を掲載している。
 アビラ村では島津源吉邸Click!刑部人邸Click!林唯一邸Click!金山平三邸Click!吉屋信子邸Click!を掲載し、その他の下落合では御留山Click!の巨大な相馬邸Click!、ヴォーリズ設計の目白福音教会のメーヤー館Click!、七曲坂の大島邸Click!、そして遠藤新建築創作所が手がけた現代住宅の嚆矢的な存在である小林邸Click!をご紹介している。また、新宿区(旧・四谷区/牛込区/淀橋区)の80%以上が焦土と化した、戦時下あるいは空襲関連の写真も数多く編集部へお送りし、25ページ以上が戦争とそれによる惨禍のページで構成されている。ただし、「軍都・新宿」の象徴ともいうべき、戸山ヶ原の陸軍施設をあまり紹介できなかったのが心残りだ。
 改めて、同書に用いる貴重なアルバム写真の使用を、こころよくご承諾いただいた落合地域にお住いのみなさま、またかつてお住まいだった方、あるいは落合地域に興味を持たれている方々に心から感謝申し上げたい。
 さて、修正個所は堀尾慶治様Click!よりご提供いただいた写真のキャプション部分だ。まず、83ページの「落合第四小戦勝祈願」のキャプションで、国民学校のスタートが「昭和10年3月より国民学校」となっている。わたしは原稿の年号をすべて西暦で記述しているので、国民学校令(昭和16年勅令第148号)の公布を「1941年3月より国民学校」と書いたはずなのだが、それを編集部で昭和元号に“翻訳”する際に勘ちがいをされたようだ。つづいて、84ページの「落合第四小学校」Click!のキャプションで、わたしは1940~1941年=「昭和15~16年」と書いたが、堀尾様から1940年(昭和15)に規定できるとのご教示をいただいた。
P83氷川明神.jpg
P84落四小校庭.jpg
P85林間学校.jpg
 また、85ページのキャプションだが、これは完全にわたしのミスだ。「落合第四小林間学校」は「小学校の林間学校」が正しく、淀橋区の小学校が合同で主催した林間学校の写真だ。行き先も「御殿場」ではなく「那須高原」で、落四小からの参加は堀尾様ひとりだった。おそらく、わたしが堀尾様に写真を何枚か見せていただいた際の、記録自体がまちがっていた可能性が高い。つつしんで、訂正とお詫びを申し上げたい。同キャプションを書きなおすとすれば、下記のようになる。
  
 小学校の林間学校 (昭和10年代)
 太平洋戦争が始まる前、栃木県の那須高原で行われた新宿周辺の小学校による夏休み林間学校。学童疎開の光景とは異なり、生徒たちの表情はみな明るく食事も豊富で多彩だ。当時の小学校で催される遠足や小旅行の行き先には、羽田海岸の穴守稲荷や鎌倉、石神井公園の三宝池、高尾山などが選ばれている。
  
 さて、同写真集の執筆をお引き受けする際に、隣接する豊島区をテーマにした『豊島区の100年』を見本としていただいた。その中で、直近で判明した事実に照らし合わせ、訂正が必要と思われるキャプションを見つけたので、とてもおせっかいなのだがついでに指摘させていただきたい。68ページの「目白駅舎」に関するキャプションだが、1941年(昭和16)現在で写っている橋上駅化された目白駅Click!は2代目ではなく、1928年(昭和3)竣工の4代目・目白駅だ。地上駅が日本鉄道時代と鉄道院(省)時代とで2代あり、1922年(大正11)に初代橋上駅(目白橋西詰めの駅前広場がある3代目・目白駅)の次にできた駅になる。また、1962年(昭和37)に実施の目白駅大改修後の同駅を5代目と勘定するなら、2000年(平成12)に竣工した現在の駅舎は3代目ではなく、6代目・目白駅(1962年の大改修を勘定しなければ5代目)ということになる。
豊島区の100年201408.jpg 豊島区の100年目次.jpg
 『新宿区の100年』は、出版に先駆けて予約を募っていたのだが、高価な写真集なのでそれほど売れはしないのではないかと予想していた。ところが、当初の予約が出版部数を上まわり、急遽初版の発行部数を増やしたのだそうだ。それでも出版社の在庫は払底し、各書店でも売り切れがつづいて、現在では新宿紀伊国屋書店に多少の在庫がある程度になっているという。もし、再版される機会があれば上記の箇所を修正して、より完成度の高い内容にしたい。

◆写真上:朝霞が立ちこめる、ほとんど人のいない早朝の新宿御苑。
◆写真中上:この秋に出版された写真集『新宿区の100年』(郷土出版社)。
◆写真中下:同書P83~85にかけての修正箇所。
◆写真下:2014年8月に出版された『豊島区の100年』(郷土出版社)。


読んだ!(41)  コメント(47)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

読んだ! 41

コメント 47

ChinchikoPapa

宮殿の庭を手入れするために、何人の庭師が働いていたのでしょうね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ネオ・アッキーさん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 10:19) 

ChinchikoPapa

ハノイの市場では、面白そうなものをいろいろ売っていますね。一度出かけてみたい国です。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ryo1216さん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 10:27) 

ChinchikoPapa

70年代の映画やドラマには、よく能登から金沢にかけての海岸線が登場しましたね。ロードムービーの『あらかじめ失われた恋人たちよ』(1972年)は、その代表作でしょうか。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 10:33) 

ChinchikoPapa

生協が宅配してくれる玉ネギにも、北海道産のものが圧倒的に多いですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>沈丁花さん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 10:37) 

ChinchikoPapa

80年代半ばに出た、この作品も未聴ですね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 10:56) 

ChinchikoPapa

平衡感覚は筋力と同様、年を経るごとに大切ですね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>やってみよう♪さん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 11:00) 

ChinchikoPapa

宮城産の生ガキを毎年食べていたのですが、2011年以来、より北側のカキを食べています。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kurakichiさん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 11:11) 

ChinchikoPapa

ここ半年ほど、映画にはご無沙汰してますね。次回は、こちらも映画のお話です。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>makimakiさん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 11:18) 

ChinchikoPapa

池に映える緑が美しいです。紅葉したら、もっと見事でしょうね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>モリガメさん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 12:36) 

ChinchikoPapa

すぐに富士山が見られるのは、うらやましいです。少し高いビルに上らないと、なかなかこちらでは見られません。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 13:40) 

ChinchikoPapa

確かに発育不全の、ガキみたいな48歳ですね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>tai-zouさん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 17:00) 

ChinchikoPapa

たいへんでしょうが、ぜひオリンピック本番のボートコース出場をめざしてください。応援しています。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ベッピィさん(今造ROWINGTEAMさん)
by ChinchikoPapa (2015-10-15 17:04) 

ChinchikoPapa

スタジオでスチールの仕事をすると、製品を理解してデザイナーやカメラマンが要求するシチュエーションやポーズの飲みこみが、あうんの呼吸で早いモデル(場慣れしているも出値)と、そうじゃないモデルとがいます。後者は時間がかかるのですが、かえって新鮮な画面が生まれたりするので難しいところですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 17:14) 

ChinchikoPapa

サクラの葉はやわらかいせいか、黄ばんで色づくのが早いですね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>simousayama-unamiさん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 20:13) 

ChinchikoPapa

記念写真に何十万もかけるおカネがあるなら、新居の準備かふたりの旅行へつかったほうが生産的ですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>大和さん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 21:26) 

ChinchikoPapa

鉄道の鉄橋上に歩道があるのは、鉄道ファンならずとも楽しいですね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>八犬伝さん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 21:50) 

ChinchikoPapa

記事を拝見していたら急に日本酒が飲みたくなり、奥からゴソゴソと「大吟醸南部美人」を探し出して飲んでいます。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>skekhtehuacsoさん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 23:26) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>mangaharaさん
by ChinchikoPapa (2015-10-15 23:27) 

ChinchikoPapa

選手たちが驚くほど、空港での出迎えが賑やかだったようですね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 10:11) 

ChinchikoPapa

ヒット商品にあやかり、パッケージを似せてデザインするのはお年寄り泣かせですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>bee-15さん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 10:13) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>nandenkandenさん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 10:14) 

ChinchikoPapa

Webビデオ会議を利用して、相手の顔や患部を実際に見ながら「診察」すると、もう少しリアルな判断が下せるでしょうか。ただし、ひとりあたりの「診察」時間もかかり、手軽な300円というわけにはいかないでしょうが…。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>いっぷくさん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 10:22) 

ChinchikoPapa

ヒゲをつけると、どこか野良の性悪ネコに似ている「モスゴジ」がいちばん好きです。w 「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>MONSTER ZEROさん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 10:50) 

古田

ぜひ一度目を通したいものです。高価な書なので購入はできないです。区立図書館にあるのでしょうか?
写真提供の求めは知ってましたが、ちょっと躊躇しましたよ。
by 古田 (2015-10-16 12:35) 

ChinchikoPapa

古田さん、コメントをありがとうございます。
高価ですよねえ。^^; 過去の同種の写真集、たとえば『新宿の1世紀アーカイブス』と比べても倍以上の価格です。おそらく、発行部数が2,000部(予約超過の増刷後で通常は1,500部だそうです)と、少ないせいもあるのでしょうね。今年の前半に制作された『中野区の100年』は、すでに完売しているそうですので欲しいのですが入手できません。
同写真集ですが、新宿区内の図書館ならすべて収蔵しているようです。いま検索して調べましたら、館外への持ち出しOKの図書館は、すべて「貸出し中」になっていました。
同シリーズは、全23区を対象に制作しているようですが、残るは千代田区と中央区のみとなっているようです。
by ChinchikoPapa (2015-10-16 16:16) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>コミックンさん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 16:17) 

ChinchikoPapa

きょうは一転して雨模様ですね。気温も20℃を切り、肌寒く感じます。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>さらまわしさん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 16:19) 

ChinchikoPapa

子どものころ、母親が『野菊の如き君なりき』のリバイバル上映に連れて行ってくれたのですが、あれは自分が観たかった映画なんでしょうね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>okin-02さん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 16:22) 

ChinchikoPapa

うちのネコは雪が大の苦手でしたが、案外平気なネコもいるんですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>mentaikoさん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 16:25) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>宝生富貴さん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 16:26) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>モグラたたきさん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 16:30) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>shingekiさん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 16:31) 

ChinchikoPapa

なぜすぐに嘘とバレる陳述書を、裁判所へ提出するんでしょうかね。それだけ、被告が追い詰められているということでしょうか。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>siroyagi2さん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 16:35) 

ChinchikoPapa

ネコは水が苦手ですが、平気なんですかね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>dougakunenさん
by ChinchikoPapa (2015-10-16 17:27) 

ChinchikoPapa

四国は二度ほどしか出かけたことがなく、見残しがたくさんある地域です。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>yamさん
by ChinchikoPapa (2015-10-17 10:54) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>おぉ!次郎さん
by ChinchikoPapa (2015-10-17 14:02) 

ChinchikoPapa

「nice!」のボタンにそれほどこだわらないのですが、いっそのこと無くしてしまうのがスッキリしていいのかもしれません。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>Ujiki.oOさん
by ChinchikoPapa (2015-10-17 20:30) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>opas10さん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 21:25) 

ChinchikoPapa

前の記事にまで、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>sigさん
by ChinchikoPapa (2015-10-18 22:47) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 00:29) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>lequicheさん
by ChinchikoPapa (2015-10-19 10:07) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>うたぞーさん
by ChinchikoPapa (2015-10-20 09:48) 

pinkich

いつも楽しみに拝見しおります。図書館で新宿区の100年を拝見しました。新宿区は歌舞伎町、大久保、四谷などメジャーな地域があるなか、落合地域もかなり取り上げられていましたね。戦後の花柳界のようす、落三小から落六小が分離するようす、皇太子ご成婚のようすが4ページほどに窮屈に並んでいるあたりはかなり編集に苦心されているなと思いました。戦争直後の廃虚となった校舎もない校庭に生徒や教師が何重にも手を繋いで遊んでいる?大久保小の写真や落合地域のこれまた廃虚となった校庭に佇む同窓の海軍士官の写真などが印象に残りました。
by pinkich (2015-10-25 11:54) 

ChinchikoPapa

pinkichさん、コメントをありがとうございます。
メジャーな写真は、あえて省略したようなところがありますね。特に、オリンピックのメイン会場である国立競技場と記念会堂(早大)は新宿区にあったわけですから、1964年の東京オリンピックは大々的に取り上げてもいいとは思うのですが、過去にさんざん取り上げられており、すでに資料もゴマンと存在するので食傷気味です。それよりは、限られたページ数と写真点数で、過去に取り上げられていない事蹟を盛り込むのが、少しでも新宿区全域のバランスをとるためにも意味があると、編集部もわたしも共通した志向であり認識でした。
昨日、実は「千代田区・中央区」の打ち合わせをしまして、今度はわたしの故郷である日本橋について、編集者と打ち合わせをしてきました。関東大震災と東京大空襲で、両区の家庭にあったアルバム類が希少価値のようですね。親父のアルバムから、戦前の「日本橋区」界隈の写真を提供させていただき、いよいよ東京23区シリーズのラストを飾る千代田区と中央区の制作がスタート、来年の春には出版予定だそうです。
by ChinchikoPapa (2015-10-25 21:18) 

pinkich

ありがとうございます。松本竣介がご子息にあてた手紙が、松本竣介の生誕100年を記念して最近開催された展覧会の図録に掲載されていました。その手紙には空襲後に東中野から自宅方向を眺めた光景が、水彩で描かれているのですが、空襲前は建物に阻まれて見ることができなった野方の水道塔なども描かれていて、興味深いです。カンボーと兵隊さんを見送った坂道などの記載があり、新宿区の100年で拝見した
空襲後の写真、二ノ坂で兵隊さんを見送る写真、野方水道塔の写真とシンクロします。また、古い中井駅の写真があり、同じ図録にある駅という油彩が中井駅であることも漸くわかりました。こういった写真は貴重ですね!
by pinkich (2015-10-26 17:57) 

ChinchikoPapa

pinkichさん、コメントをありがとうございました。
松本竣介の「生誕100年展」は、一昨年の暮れに世田谷美術館で観てきました。書かれていますご長男は下落合にご健在で、以前ご紹介しています島津一郎アトリエの中村様とは、落合第一小学校の同級生でいらっしゃいます。また、東中野から目白崖線を眺めた焼け跡風景も、「雑記帳」を絡めて記事に書いたことがありました。
http://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2013-04-25
松本竣介も、東京の街角写真をたくさん撮影していますので、御茶ノ水や神田が多いのですが、中には下落合(現・中落合/中井含む)を撮影したものも混じっているのではないかな?……と、写真類の場所をひそかに探っていたりします。w
by ChinchikoPapa (2015-10-26 19:27) 

ChinchikoPapa

きょうは、久しぶりに美味しいブドウを賞味しました。めずらしい、青森産でした。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>fumikoさん
by ChinchikoPapa (2015-11-03 22:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました