SSブログ

池袋西口の酒場「炎」のゆくえ。 [気になるエトセトラ]

上野不忍池1.JPG
 毎夜、池袋界隈に住んでいる画家たちを集めて人気が高かった、池袋駅西口の豊島師範学校Click!の焼け跡バラックで営業していた酒場「炎」Click!は、再開発のため東京都からの立ち退き命令を受けて、突然閉店を余儀なくされた。その後、経営者の“チャコちゃん”こと北村久子は、上野へともどってしばらく休養をしていたようだ。昼間は、浅尾佛雲堂の「プール・ヴ―モデル紹介所」Click!のディレクション業務をつとめ、夕方から池袋の酒場「炎」に勤務していたわけだから、かなり疲労がたまっていたのだろう。
 北村久子は、昼間のモデル紹介所の仕事が終わると、洋画家・原精一の夫人の弟子になって蝋纈染めを習いはじめている。もともと、編み物などの手芸が好きだったらしい彼女は、のちに太平洋画会工芸染織部の会友になって作品をつくりつづけることになる。池袋の酒場「炎」が閉じたた直後の様子を、1996年(平成8)に芸術新聞社から出版された『昭和の若き芸術家たち-続金四郎三代記・戦後篇-』より引用してみよう。
  
 原<精一>さんの恋女房であった奥さんは蝋纈染めを得意として美しい壁掛けや衣装などを作っていた。さて、池袋の空き地の飲み屋街で開いていた「炎」の店も立ち退きで止むを得ず閉店した北村久子(プール・ヴ―モデル紹介所事務担当)さん、元来手工芸が好きで、仕事の合い間を見ては、編物等に余念がなかったが、フトしたことから原夫人の蝋纈染め衣装を見て心引かれ弟子入りした。毎晩のように原さんの所へ勉強に行った。生来器用な北村さんは僅かの間にその技法を体得し、後年には太平洋画会工芸染織部の会友になったほどであった。赤羽で作品展を開いた時はほとんど赤札がつき、そのうちの衣装の一点は伊藤清永さんの手元へ行っているはずである。(< >内引用者註)
  
 だが、無類の酒好きであり芸術(家)好きの彼女は、しばらくするとやはり池袋で閉じてしまった酒場「炎」を継続して営業したくなったようだ。
 北村久子は、プール・ヴーモデル紹介所の仕事をこなしながら、新たに「炎」を開店できる物件を探しはじめた。やがて上野松坂屋Click!の向かい、上野広小路に面した風月堂の裏手に、閉店したスタンドバーの空き店舗を見つけている。小さい溝(どぶ)沿いにあったスタンドバー跡は、池袋西口に建っていた「炎」と、たいしてちがわないほど狭いスペースだったらしい。彼女は、ここで酒場「炎」を再開している。
 再スタートした第2次「炎」は、今度は上野界隈から桜木町、谷中一帯にアトリエをかまえる酒好きの画家たちを集めて繁盛した。店のオリジナル「カルバドス」も池袋時代と同様、相変わらずメニューに加えられたのだろう。浅尾丁策は「炎」のリスタート祝いに、大きな骨董品のパレットへ「炎」と書いた看板を贈っている。
上野不忍池2.JPG
上野東照宮.JPG
上野不忍池3.JPG
 だが、今度は「炎」の仕事が池袋以上に多忙をきわめ、昼間のモデル紹介所の仕事に少しずつ支障をきたすようになっていった。おそらく池袋西口と、東京藝大の地元であり数多くの美術団体がひしめく上野とでは、来店する客の数も大きくちがっていたのだろう。彼女は昼も夜も通して働いているので、朝が起きられずモデル紹介所へは頻繁に遅刻するようになり、また夕方は店の仕込みや準備から早退することが多くなった。困った浅尾丁策は、彼女にアシスタントを付けて多忙なモデル紹介業務をしのいだ。
 池袋時代と変わらず、北村久子がケンカっ早(ぱや)いのも同じだった。気に入らない客がくると、柔道初段の彼女は「表へ出ろ!」といって取っ組み合いのケンカとなり、翌朝、全身傷だらけでモデル紹介所へ出勤することもあったようだ。長時間ジッとしていなければならない、元モデルとはとても思えない気短かな気性だが、その様子を同書から再び引用してみよう。
  
 ある朝手足あちこちに包帯を巻いて出勤してきたのでビックリして、どうしたのか、と聞いてみた。昨夜酒くせの悪いお客さんが来て些細な事から喧嘩になり口論の末表へ出ろということになり、取っ組み合いになり二人でそばの溝へ墜落しかくの通りの有り様とのこと。総じてバーのマダムは飲むふりをして客扱いをするのが鉄則になっているが、酒好きの彼女は自分が先に酔っぱらってしまうので時々このような失敗を繰り返している。女傑(?)気質は困ったものであった。
  
上野東京国立科学博物館.JPG
上野池之端岩崎邸.JPG
上野不忍池4.JPG
 その後、酒場「炎」は上野御徒町で1年ほど営業をつづけたあと、すぐに鶯谷駅の西側へと移転している。このころから妹との共同経営になったらしく、仕事が楽しいのか午後4時にプール・ヴーモデル紹介所を退社すると、嬉々として鶯谷へ出勤していた。
 このサイトでも、柳瀬正夢Click!との関係で登場している岩波書店の小林勇Click!は、北村久子とは古くからの知り合いだったらしく、神田駅裏の建物にかなり広いスペースがあるので、美術関係者のクラブ経営を計画していた。小林勇は、そのゼネラルマネージャーとして北村久子に白羽の矢を立てている。酒場「炎」とは異なり、今度は岩波書店が肝煎りの大がかりな美術関連のクラブなので、プール・ヴ―モデル紹介所の業務との“二足の草鞋”は無理だった。
 モデル紹介所を辞め、おそらく鶯谷の「炎」は妹にまかせて、北村久子は神田に開店した岩波書店の「美術家クラブ」へ全力投球することになる。だが、小さな酒場「炎」とは異なり、大きなクラブの経営は生やさしいものではなかったようだ。もともと、美術や文学の関係者、あるいは出版人など金銭感覚がアバウトな相手の社交場的なクラブなので、飲食費の立て替えや焦げつきが徐々に増えていき、数年後には経営にいき詰まってしまったらしい。わずか数年で、岩波書店は「美術家クラブ」を閉店している。
谷中天王寺五重塔.jpg
都電上野線.JPG
上野広小路黒船亭.JPG
根岸宮川.JPG
 閉店の直後、浅尾佛雲堂を訪れた北村久子は、よほど仕事がたいへんだったのか、酒場の経営はもうこりごりだと訴え、モデル紹介所を経営したいと浅尾丁策に依頼している。やがて、浅尾佛雲堂の全面バックアップで紹介所の認可をとり、彼女は北村モデル紹介所を開業することになるのだが、それはまた、別の物語……。

◆写真上:大雪が降った翌日、全面氷結した不忍池(蓮池)。
◆写真中上は、上野精養軒から不忍池を眺める。は、北村久子が上野桜木町から上野御徒町の「炎」へ通うたびに眺めていた上野東照宮の唐門と寛永寺五重塔。は、やたらと人に寄ってくる不忍池のキンクロハジロ。
◆写真中下:東京国立科学博物館()と旧・岩崎邸のバルコニー()。上野山から谷中にかけては、あまり空襲被害を受けておらず古い建築が数多く残っている。は、やはり人に馴れている不忍池では定番のユリカモメ。
◆写真下は、浅尾丁策が心中火災Click!現場へ駈けつけた谷中の天王寺五重塔の残骸。は、1960年代に撮影された上野広小路を走る都電上野線。は、上野界隈の美味いもんで広小路の洋食「黒船亭」(上)と、鶯谷「炎」時代には北村久子も通ったと思われる根岸のうなぎ「根ぎし宮川」(下)。


読んだ!(27)  コメント(33)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

読んだ! 27

コメント 33

古田宙

不忍池の周りはいまやポケモンゲイムの聖地なのだそうですね、賑わうのは結構な事えすが。私は山上?に所在する西美と東博、そしてそれら手前の 文化会館が好きな場所です。あの一帯は高層の建物はなく、豊富な樹木と広々とした天空が楽しめます。マンハッタンのセントラルパークに匹敵するかも。
by 古田宙 (2016-09-18 10:26) 

ChinchikoPapa

古田宙さん、コメントをありがとうございます。
上野界隈にも、ポケモンがたくさんいるのですか。w 新宿では、御苑でピカチューをゲットしたウワサが広まり、このところ御苑周辺が賑わっていますね。下落合の近隣では、コイキングが捕まえられるとか。w
上野公園で好きな場所というと、わたしは摺鉢山古墳の後円部山頂を平らにした旧・展望台でしょうか。墳頂をごっそり削ったとはいえ、いまだ3階建ての屋上ぐらいの高さはありそうです。気づく人が少ないせいか、混んでいないのも気に入っています。
あと、寛永寺五重塔の下も好きなのですが、動物園へ入園しないと五重塔へ近づけないのが困った点ですね。園内に閉じこめて近づけないようにしたのは、やはり管理上の課題からでしょうか。
by ChinchikoPapa (2016-09-18 19:27) 

ChinchikoPapa

「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>DorakenBeginnerさん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 19:28) 

ChinchikoPapa

うちにも1台、マウスコンピュータPC(Win8.1→10)があるのですが、HDDではなく電源が壊れて修理に出したことがあります。以来、ふだんは怖くて使えず、予備の待機マシン化してますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>いっぷくさん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 19:38) 

ChinchikoPapa

このアルバムのような演奏を聴きますと、J.マクリーンはasがほんとうにウマいなぁと思いますね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>xml_xslさん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 19:44) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>やってみよう♪さん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 19:47) 

ChinchikoPapa

観光シーズンでも、いろいろ探せばホテルはあるものなんですね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>うたぞーさん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 20:36) 

ChinchikoPapa

気が遠くなるような、細かい針仕事ですね。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>ryo1216さん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 20:40) 

ChinchikoPapa

イヌは、ときどきシャンプーができていいですね。ネコは入浴が大きなストレスとなるというので、よほど汚れたとき以外は洗いませんでした。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>okin-02さん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 20:43) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうごAKIさん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 20:45) 

ChinchikoPapa

モデルさんは、セミでも指さしているんでしょうか。
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kiyoさん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 20:53) 

ChinchikoPapa

ヨーロッパで先に封切られた、ジブリ初の海外との共同作品でしたね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>月夜のうずのしゅげさん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 21:02) 

ChinchikoPapa

ご訪問と「読んだ!」ボタンを、ありがとうございました。>ネオ・アッキーさん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 21:03) 

ChinchikoPapa

「日本標準時時計」サイトは、たまに腕時計の時刻合わせで参照します。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>讃岐人さん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 21:09) 

ChinchikoPapa

酒匂川の上流域は、丹沢と並んで好きなキャンプ地のひとつでした。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>creekerさん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 21:22) 

ChinchikoPapa

いつも、「読んだ!」ボタンをありがとうございます。>みっち〜さん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 21:23) 

ChinchikoPapa

「シン・ゴジラ」を観ていたら、与党の内閣官房に詰めていた実務担当が「(どーせ)米国のカイライだから」といっているのに、つい笑ってしまいました。ちゃんと、「米国の走狗」意識はあるんですね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>siroyagi2さん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 21:31) 

ChinchikoPapa

吟醸酒に大吟醸酒をブレンドした酒は、おそらく飲んだことがないと思います。他酒との差別化で、アピールポイントを作りたかったものでしょうか。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>skekhtehuacsoさん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 21:39) 

ChinchikoPapa

ブドウ好きなわたしとしては、この時期はブドウ三昧をしたいです。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>うまかモン。さん
by ChinchikoPapa (2016-09-18 22:47) 

ChinchikoPapa

いま、待機電力の「主戦場」は大量に普及したモバイルデバイス(携帯PC・スマホ・タブレットなど)になっていますね。使っていないのに消費する電力をいかに抑え、バッテリを長持ちさせるかの技術勝負です。同様の仕組みをすべての家電に取り入れ、家庭でkWクラスの小さな蓄電池(再生可能エネルギーが前提)が常設されれば、この課題はかなり改善されそうですが…。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>SILENTさん
by ChinchikoPapa (2016-09-19 12:43) 

ChinchikoPapa

「水晶浜」とか「ダイヤ浜」とか、わたしなどちょっと訪ねるのが気恥ずかしくなって引いてしまう名称ですが、観光客をまねくために当地の自治体が真剣につけた名称なんでしょうね。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>dendenmushiさん
by ChinchikoPapa (2016-09-19 12:58) 

Marigreen

北村久子さんは赤羽で作品展を開いたのですか?赤羽は私の生まれた病院がある所です。でもロウケツ染めは私はやらされたけど、好きでないです。池袋西口で酒場を開いてたそうですが、学生時代は西口を通らないと、下宿へ帰れなかったです。場所だけは縁がありますね。
by Marigreen (2016-09-19 15:56) 

ChinchikoPapa

Marigreenさん、コメントをありがとうございます。
下町生まれの北村久子は、谷中や上野をベースに画家たちの住む東京の乃手地域へ、しばしば足を向けていたようですね。学生時代には、池袋駅の西口に広い空き地(豊島師範学校跡地で現・東京芸術劇場敷地)が残っていましたので、ひょっとすると印象に残っているのではないでしょうか。
by ChinchikoPapa (2016-09-19 16:30) 

ChinchikoPapa

女子美大の踊りが、派手そうですね。w
「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>hirometaiさん
by ChinchikoPapa (2016-09-20 09:57) 

ChinchikoPapa

「インド」というのは、どのような香りがするんでしょうね。花ベースの“お香”のような微かな風味でしょうか。「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>fumikoさん
by ChinchikoPapa (2016-09-20 10:08) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>クッキーさん
by ChinchikoPapa (2016-09-20 17:12) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>NO14Ruggermanさん
by ChinchikoPapa (2016-09-21 17:26) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>kazgさん
by ChinchikoPapa (2016-09-23 13:16) 

ChinchikoPapa

以前の記事にまで、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>アヨアン・イゴカーさん
by ChinchikoPapa (2016-09-25 15:48) 

ChinchikoPapa

こちらにも、「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>lequicheさん
by ChinchikoPapa (2016-10-01 17:14) 

ChinchikoPapa

ご講演「映画がフィルムだったころ」は、これまで書かれてきたテーマの集大成のようなお話なのでしょうね。平日ですけれど、ご講演が盛況でありますように! 「読んだ!」ボタンをありがとうございました。>sigさん
by ChinchikoPapa (2016-10-09 19:48) 

sig

こんにちは。
コメントありがとうございます。そうですね。これまではかなり技術的なお話をさせていただいてきたのですが、今回は子どもの頃の記憶とか、フィルムを扱った体験とかで、昔の思い出話調で行きました。でも相変わらず私の話には監督や女優さんたちはあまり登場しませんので、どうかとおもいましたが、終わってからの懇親会には15名ほど残ってくださいました。やはりフィルムに興味がある人たちでした。
by sig (2016-10-16 17:06) 

ChinchikoPapa

sigさん、コメントと「読んだ!」ボタンをありがとうございます。
学習講座「映画がフィルムだったころ」のご講演、お疲れさまでした。わたしは音楽が好きですが、それを録音するメカニズムや、再生するレコードやCDなどのメディアを介して、やはり再生装置にもたいへん惹かれます。
映画・映像も、その作品自体への興味に加え、ほんとうにお好きな方は、映画の製作法や再生のメカニズムへも惹かれるのは、とても自然なことのように感じます。最後の懇親会まで残られた15名の方は、ほんとうに映画・映像がお好きな方たちなんでしょうね。
by ChinchikoPapa (2016-10-16 20:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました